メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます 今朝は氷点下を上回りました今お散歩行かないで、いつ行くの?! という事で、久々のお外でウォーキング日差しが暖かくて気持ち良かったです先月ま…
おはようございます今朝も-5℃のミネソタです🥶 この時期から運動不足になりがちなので食後に、主人とジムでウォーキングを始めました マンションにあるジム。24時…
おはようございます 今朝は-3度のミネソタ🥶 寒くなったので、昨夜はおでんを作りました 日本に帰省した際に主人が買ってきてくれた、茅乃舎さんの「おでん…
おはようございます な、なんと…昨夜ふと外を見てみると 雪が舞っているではありませんか!! パラパラどころではなく、本降り状態❄️ 息子は大喜びですが運転を…
おはようございます 今朝のミネソタは、-5℃ちらほらと、雪が舞っていました 先週から一気に20℃も下がり体が付いていけません 週末は、久々にIKEAへ行っ…
おはようございます 今朝の気温は2℃明日からは-4℃のミネソタです 先週までは15℃まであったのに…一気に冬に突入です🥶つい先日まで、こんなに晴れていたのに……
おはようございます 昨日、息子の先生からメールが届きました📩 息子の「授業態度が悪い」との事 どうやら、仲の良いお友達といつもお喋りしたり、本を読む時間にYo…
おはようございます 日に日に変化する木々を眺めお散歩する事が日課になっています🍁義父母がミネソタにいらしてから毎日外食続きです🍴『義父母からのお土産』おはよ…
おはようございます 週末は良いお天気だったので6年ぶり(以前ミネソタにいた時以来)にApple pickingへ行ってきました🍎apple jack orch…
おはようございます義母が帯状疱疹になり、救急病院へ行きました数日前から、右側の頭やおでこあたりに赤い発疹が出始め、ピリピリした痛みと違和感が出てきました。おそ…
おはようございます 義父母がミネソタに来られてstill waterという街へお連れしました家から50分ほどのドライブ🚗 少し風が出始めて肌寒く感じま…
おはようございます一昨日、義父母がミネソタに来ましたその際、日本のAmazonでコチラを購入し一緒に持ってきてもらったのが、こちら⤵️お香立てです❗️お香立て…
おはようございます昨日、義父母が無事ミネソタに到着しましたたくさんのお土産を持ってきて頂き本当に感謝です🙏冷蔵、冷凍物は機内でドライアイスをもらってわざわざわ…
おはようございます今朝も快晴のミネソタ 日差しがまだ温かい。お散歩が気持ちが良かったです 義父が、「お誕生日を孫に祝ってもらいたい」という事で、明日から、義…
おはよようございます久々に晴れたミネソタ空気が美味しく感じます 以前、キッチンのご紹介をしました『アメリカのキッチン収納(5)』おはようございます 今朝は、…
おはようございます ミネソタは昨日から雨肌寒い一日で、暖房を入れています 先日、息子のバスケチームメイトのママさんから、ハロウィンのアイシングクッキーをオーダ…
おはようございます 朝から肌寒いミネソタ雨も降りだして、一気に冬モードです 今日は、お友達にハロウィンクッキーをオーダー頂き、クッキー生地を作っていました生地…
おはようございます 今朝は2度のミネソタ朝起きると、お家の前の湖に霧が…あれ?秋を通り越して冬?窓を開けると空気が冷たい! 先日、日本出張から帰ってきた主人…
おはようございます今朝も快晴のミネソタです 葉っぱが落ちて、秋めいてきました🍁 昨日から作成しているハロウィンのアイシングクッキー🎃 ベースを乾かしていたので…
おはようございます 先日、主人が日本出張から帰ってきました私も息子も、ホッと一安心やっぱり家族3人いる方が明るくて楽しいし、安心しますお家は乱れますけどね…(…
おはようございます 今朝もひんやりのミネソタ薄手のダウンを羽織ってお散歩へ出かけました 朝日が気持ちいい☀️ 今回も、アメリカのキッチンについてです 作業…
おはようございます 今朝は、数年ぶりに会うお友達とブランチへ行ってきましたエッグベネディクトとポテトパンケーキ。美味しかった〜 その後、お花屋さんでポトス…
おはようございます 今日は、息子はコミュニティセンターでバスケの練習へ🏀私はお友達と公園でピクニック🍁今までは息子も連れて行っていましたがもう行かないって……
おはようございます 今朝も、息子のバスケ朝練にお付き合いというか、車で公園に連れて行きリバウンドを拾う係なのですが(笑)朝の空気は気持ちがいいです 1時間ほ…
おはようございます 朝から悶々としています昨日、友達とケンカをしました意見の相違、というか…言葉で表すのは難しい。。。 私は、一歩引いて自分の意見を飲み込むタ…
ふと飛行機の中で思い出した。ゆるいグローバル志向ってやつ。最近はみんな内向きで外に出たがらない人が多いと聞くようになって久しい。でもなんとなく海外と関わりたい…
転勤族の孤独を回避!新しい土地に馴染むコツ、友達作りのコツを教えます!
新しい土地に馴染むコツ、友達作りのコツを知りたいですか?このサイトでは、引っ越しや転勤などで新しい環境になった人のために、様々なアドバイスを紹介しています。自分に合った方法で、楽しく新しい人生を始めましょう!
数え切れないほどの海外転勤や引越しで毎回苦労するのが家探し。住居を決めるポイントは、ペット可である事家の近くにわんこのお散歩コースで環境が良いことを重視し...
おはようございます 昨日は、息子が「僕、朝連に行く!」というので、7時から公園に行ってバスケの練習をしてきました🏀私はボール拾い係にさせられました😅 朝のピリ…
おはようございます 青空が広がるお天気のミネソタ家事を終えてから近所をお散歩をして自然からたっぷりエネルギーを頂きました お散歩をしながら 久々にお花でも買…
駐在妻歴7年目を迎えるタイミングで、子どもたちとの貴重な時間と英語コーチとしてのキャリア再開など、駐在妻になってからの転機と選択の背後にあるストーリーを綴ります。
おはようございます 今日は、主人が新しくできた日本のおにぎり屋さんへ行こう!というので、夫婦で行ってきました 「OKOME HOUSE おこめハウス」 屋…
おはようございます 今朝は、甘いパンが食べたいな~そう思って、ベーグルに生クリーム&あんこを乗せてコーヒーと一緒に頂きました☕️残り半分は、ホイップクリームチ…
アメリカで見つかった小さな癌の記録 ㉔ / アメリカに来て1年過ぎていた
ドイツで1周年の時はドイツ生活1周年なんて記事を書いていた。 1周年記念でバルセロナに行ってお祝いして楽しんでいたな。 いつの間にか アメリカに来て、いつの間にか1年過ぎていた。 2022年夏に来て、1か月後にコロナに罹り、まだまだ慣れない
おはようございます 夏休みが終わりようやく、ゆ~っくりおひとりさまの時間を満喫☕️ そして、趣味で作っていたアイシングクッキーも再開しました 今回は、お友達…
おはようございます 今日から新学期息子は7年生スタートです3ヶ月という長~い夏休みも終わりようやく日常に戻りましたアメリカではFirst day of the…
おはようございます 今日もミネソタは猛暑36℃まで上がりました🥵 息子をバスケの自主練に送り届けその足で、HOME GOODSへ素敵なインテリアが格安で売られ…
おはようございます 本日はレイバー・デー(Labor Day)と3連休のアメリカ🇺🇸 という事で、昨夜は主人の会社の同僚の方を我が家にお招きしました たこ焼き…
おはようございます 週末は、清々しい気候だったので公園でキャッチボールをしたり息子のバスケットに付き合ったり…久々に体を動かしました 息子も久々のキャッチボー…
おはようございます ミネソタは今朝も良いお天気お日様が出ていると気分も上がりますね! 1年の半分が冬と言われるミネソタだからこそ、夏の季節がとっても貴重に感じ…
おはようございます 連日ミネソタも猛暑が続いていますエアコンがあまり効かない程!! 先日、ママ友さんから「ソフトボールをしている娘さんに、ピッチングのアドバ…
おはようございます 夏休みも終盤に入り今週は息子のバスケキャンプが無いので公園やコミュニティセンターに連れて行き、自主練の相手をしています と言っても、…
観葉植物×英語学習の意外な連携: 緑の力で生産性を15%向上させる方法
仕事場や自宅のデスク周りに観葉植物を置くだけで、驚くほどのパフォーマンス向上とストレス軽減が可能ということが判っています。認知機能と精神健康に直接影響を及ぼす緑のパワーについて学んでみませんか。「観葉植物」の英語訳を知りたい記事もぜひご一読を!
おはようございます 今日は、息子をバスケのキャンプに送ってからアウトレットに行ってきました先日息子のTシャツを着たことで気付きを与えてもらった自演自作の「自己…
おはようございます 今週は息子のバスケキャンプがあるので毎日お弁当を作っています と言っても、ハムチーズサンドかハムエッグチーズサンド(玉子追加しただけ)をサ…
こんばんは⭐️日本も夏休みに入りミネソタからの一時帰省も残す所、あと4日…ついこの前、日本に来たと思ったのに…✈️『ロングフライトに備える格好』こんにちは昨夜…
こんにちは😃2日前から関西→東京へ移動しました✈️というのも、息子の病院巡り(眼科、歯科、皮膚科)そして、バスケ仲間との再会のため今回の一時帰国が決まった時か…
おはようございます 今朝も湖の周りを1周ウォーキングをしてきました 静かな水面をみてるだけで、心が落ち着きます 今日は、シカゴ経由で日本へ出発する日ですが夕…
イタリアにもあったフランス系スーパー「カルフール」へ行ってみました。ハワイの物価に慣れてしまい商品価格全てが安く感じて感激ですが抑えて抑えて行動(苦笑)た...
【2025年最新】TOEIC900点以上 ネイティブを目指すオンライン英会話おすすめ3選
今回外資転職にも成功したともがい妻が英語ネイティブになることを目指してオンライン英会話3社を利用した体験談を共有いたします。TOEICが900点を超えても、まだまだ物足りない方にとってどのように英語力を上げるかについて情報が少ないので、特にそんな向上心がある皆さんの参考になればと考えています。