メインカテゴリーを選択しなおす
先日東京都美術館にマティス展みてきました『東京都美術館マティス展行ってきました♪』マティス展に行ってきました!!JR上野駅 公園改札口からだとほぼまーっすぐ途…
国の名勝に指定された日本庭園、三渓園のすぐ近くに、最近、桜山ホテルカフェができたので行ってきました。 桜山ホテルカフェワンコエリア:テラス席 / ワンコにお水…
2023年4月の箱根旅行(御殿場の和カフェで一休み・とらや工房)
2023年4月中旬にパパさんとケインと一緒に箱根旅行へ。お宿に行く前に御殿場で高速を下りて、とらや工房で一休みすることに。前々から一度行きたいと思っていた場所ですが、ワンコはNGなのでなかなか訪れる機会がありませんでした。今回ケインには車でお留守番してもらって、私たちだけでお茶させてもらいます。駐車場から見える富士山が美しいですね✨趣のある門の前でケインの記念撮影♪ニッコリいい笑顔してもらったケインで...
中学時代からの友人と久々にランチしました。前回会ったのはたしか2019年11月くらい。来年また、とおもっていたら、コロナ蔓延ですよ。それに加え友人は実母と姑のダブル介護、家の改築、持病の再発、孫も生まれて…などでめまぐるしい日々を送り、ランチどころではなかった
出雲の老舗の和菓子店 「坂根屋」本店 創業明治5年 🌸 隣接する 築400年の蔵を改築した 🌸 「坂根屋カフェあん」 (写真は公式HPよりお借りしました) 姫が出雲のお友達のお家に 泊りにいく
冬の三河旅②西尾といえば!西尾抹茶【西条園抹茶カフェ】の濃厚抹茶スイーツ
冬の三河をドライブする、まったり旅行(*´ω`)安城市にあるココペリシュリンプさんでランチを食べ終えた後はこの日の宿泊予定地、西尾市へ向かいました。ランチを食べ終えたのが13:00頃だったため、このまま旅館へ直行するとチェックインには少し早
四日市の古民家&自家焙煎カフェ、kosanji dropさんへ行ってきました
三重県四日市市にある、kosanji drop(コサンジドロップ)に行ってきました!外観、店内の様子、メニューなどコーヒー好きの【おうちcafe暮らし】がレポートしています。
竹芝にある和カフェ「つむぎ」は景色よく、ゆったり食事できますよ
素晴らしいロケーションです。お店は「アトレ」の2階にあります。テラスの目の前は船泊。水上バスの船が舫われていました。左手には四季劇場。その先には浜離宮の庭園の緑が爽やかです。竹芝客船ターミナルのボードウオークからは遠くにレインボーブリッジが見せます。反対側は築地や佃。絶景です。JR浜松町駅から散歩気分で行けますし、「ゆりかもめ」に乗れば、竹芝駅から数分の距離にあります。晴れた日には格好の絶景ポイン...
お茶のあるおもてなし「茶を食す」和食ダイニングでアフタヌーンティーを!
自由な旅人ケイちゃんです。 お茶のあるおもてなしの風景「茶を食す」というコンセプトの和食ダイニングで、大人のアフタヌーンティーを楽しみました。
こんばんはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 ありがとうございます 今日は寒さに挫けてしまい‥‥ 外出するのはやめて昼間…
西元町の北側、花隈にある激戦区通りの日本茶カフェ。 なんの変哲もない普通の住宅を活用したコチラのお店では日本茶アドバイザーが淹れる本格的なお茶と自家製甘味が楽しめます。 抹茶好きに大変気に入っても
ドイツから一時帰国中の友達と大丸東京店の中の『茶寮 都路里』へ。 わたしは左側のもちもち白玉たっぷりのの白玉パフェ(1,364円)友達は右側の紅いものクリ…
和カフェ【菓ふぇMURAKAMI】クロスゲート金沢店 先日1泊2日で金沢まで行って来ました。東京から新幹線で3時間ほどと、大変便利に なりましたね!冬の金沢は美味しいもので溢れてました(*^^*) さっそくですが、【金沢食紀行】と題して、何回かに分けて美味しいものをシェア していこうと思います。 まず最初は、和カフェ。 【公式】クロスゲート金沢|ホテル・カフェ・レストランなどが融合する複合施設 内1階にあるカフェが、駅近でアクセスも良く、落ち着いてスイーツを食べることが 出来る素敵なカフェでしたのでご紹介します。 ☝伝票入れです。なんだか可愛らしく、ほっこりしませんか。 菓ふぇ MURAKAM…
Tea Farm 茶夢 / 埼玉県蕨市 ◇ 日本茶専門店内に誕生した和カフェ
【カフェラバーブログ】蕨市の日本茶専門店、お茶のはぎわらが2022年4月にリニューアルし、店内に和カフェ「Tea Farm 茶夢(さむ)」が誕生しました。どなたもくつろげる綺麗な空間で、日替わりランチや和スイーツ、静岡の茶園から仕入れている日本茶などを楽しむことができます。
吉野家が海外初の和風カフェを尖沙咀にオープン&香港の市場をニューズウイーク日本版に寄稿してます
こんにちは。香港で初心者さんの為のカメラ教室 Zakka Stylingのカメラマンのマリエです。◆Zakka Stylingのインスタグラムはこちら→ ★◆…
ルミネ町田の和カフェyusoshiの「しぼりたて ほうじ茶のモンブラン」が凄かった
日曜に初めて天下一品食べたって記事を書きましたけど、実は帰宅前にちょっとお茶でもって言ってカフェにも寄ってたん
【セリア・スリコ】プチプラ雑貨で「和カフェ」気分に【お抹茶】
ブログにご訪問いただき どうもありがとうございます 9月に京都旅行に行った際に お茶の体験を してきました 過去画像より 体験を行ったのは 三十三間堂からほど近い きっさこ和束さん こちらでは
築地本願寺カフェ【Tsumugi】 浅草カフェ№1の噂は本当だった こんなに素敵なカフェが浅草にあるとは、知りませんでした。 店内に入ってからネットで調べると、「浅草№1のカフェ」などとの口コミも! どうりでたくさんの人が待っているわけですね。 カフェのカウンターキッチン前には整理券配布の機械があって、店員さんが声を掛けな がら整理券を取ってくださいました。どれくらい待つのかわからなかったのですが、椅 子も用意されていたし、ショップも併設されていたのでそれほど待ち時間を長くは感じ ませんでした。たぶん20分くらいで呼ばれたと思います。 メニューも豊富で、ランチセットもお得で美味しそうなものがた…
はようございます。 昨日の続き 鶴岡八幡を出た私たちは、北鎌倉駅を目指します。 本当は、せっかくだから大仏とか銭新井弁天とか行きたかったけど、なんせねスタートが遅かったから、子供...
CHAKI CHAKI / 静岡県伊豆市 ◇ 季節感抜群!川沿いにある人気の和カフェ
【カフェラバーブログ】中伊豆の吉奈温泉の近くにある「CHAKI CHAKI」(茶気茶気)は川沿いにある季節感抜群の和カフェ。季節を表現した練り切りなどの和菓子やパフェ、静岡産の抹茶やコーヒーなどが楽しめます。川床テラス席は吉奈川を眼下に眺めながら過ごせる人気の席となっています。
日曜日の朝活映画鑑賞「ドキュメンタリー映画 プリンセス・ダイアナ」
今週の日曜日の朝活映画鑑賞は「ドキュメンタリー映画 プリンセス・ダイアナ」です。がっつりなドキュメンタリー映画でこれを観ているとどれだけダイアナさんのことを今まで観てきたんだろう・・ということに気がつきました。もちろん自分から観に行っている情報も多かったとは思いますが世間の注目度が以上に高かったため無自覚に目に入っていた映像も多かったなと思いました。それだけの注目度が追い詰めていったもの・・を時系列に観れたるということではこの映画は意味があるかなと思いました。
桐生の京甘味「祇園」でランチメニューの磯辺焼きセットを食べました!
群馬県桐生市の京甘味「祇園」でランチセットの磯辺焼きとわらびもちパフェ、ブレンド茶を堪能してきました!とてもお洒落な和菓子のカフェで外観・内装ともに作り込まれていて素敵な空間でした!
【創業明治元年の老舗茶屋】仙台カフェ 源吾茶屋(げんごちゃや)
創業明治元年の老舗「源吾茶屋」は西公園内にある茶屋。休日は行列ができるほどの人気の茶屋で、私が訪れた平日もひっきりなしにお客様が入っていました。有名なお餅の他にも、ラーメンやカツ丼、お蕎麦も人気です!
Tsumugi(ツムギ)のかき氷『濃い苺みるく』を頂いた感想
皆様こんにちは、霜柱です。 暑い日が連日続いてましたが、朝晩は少しですが涼しくなってきましたね。とは言っても昼間はやっぱ
「庭園独り占め☆喧騒を離れて和カフェで一息」 @松本市 開運堂 松風庵
BGM♬風に柳/A夏目松本市、開運堂 松風庵 さんにおじゃま☆知人へのお土産選びで立ち寄ったところ・・・あ...
今日は、霜柱です。 今回は、和カフェ『nana's green tea』を紹介したいと思います。こちらのお店は『本厚木ミ
新小岩のおすすめのカフェ3選!!テレワーク・読書にもおすすめ!
岩は飲み屋のイメージが強いという方も多いかもしれませんが、カフェも多くあり、友達とゆったり過ごしたり、読書をしたり、仕事をしたりと過ごしやすい街です! 新小岩で私がよく使うおすすめのカフェをご紹介します! (今日の記事も新小岩のカフェで書いています(笑))
ただただ、ミモザのかわいらしさを愛でた前回の記事ですが↓一転して、ソッコー食べ物 笑さすが食いしん坊。「花より団子」な血筋 母は「母の日に花はいらん」という人です。引っ越して半年ほどたつこの地域はお洒落なパン屋
和カフェ Tsumugi(ツムギ)の安納芋と紅芋のほうじ茶パフェを頂いた感想
皆様こんにちは、霜柱です。 現在、Tsumugiでは2021年9月28日(火)からの期間限定(いつまでかは不明)で、秋の
皆様こんにちは、霜柱です。 私はこの間、和カフェ Tsumugi(ツムギ)で、かわりばんこ抹茶パフェとかわりばんこほうじ
和カフェ chawanの『北海道ソフトの抹茶パフェ』を頂いた感想
皆様こんにちは、霜柱です。 私はこの間、chawanという和カフェに行って、『北海道ソフトの抹茶パフェ』を頂いて参りまし