メインカテゴリーを選択しなおす
春*参考にしたい園芸店の寄せ植と今日のうさ子とn.SSign『Happy』と
昨日・今日と雨ですねぇ~庭作業はできないけど作物にとっては恵みの雨☔今日は春の庭づくりに参考になりそうな園芸店の寄せ植えをご紹介します🎵春の寄せ植え▼春らしいけど大人っぽい寄せ植え▼中央のピンクはクリスマスローズかな?▼ノースポールもビオラも5月頃まで咲
ちょっと前に撮って来た近所の満開河津桜です、アップで撮って来た中から良さそうなのを選んでみました、これもCanonの光学ズームで撮って来ました。見頃の終盤の頃の河津桜です、このウチに行って来て良かったです、かろうじて良い桜が撮れました、次はソメイヨシノかな、その前に早咲きの桜をもっと探したい気がします。...
昨日の朝、薄っすら雪化粧していました 桜は伊東小室桜、静岡県伊東市の小室山で発見された早咲き桜です ここには60本の伊東小室桜が植えられています。ここってどこじゃ~!w まだ地元民にもあまり知られていません 花は5部咲程度。河津桜に比べると色が薄く花弁が大きいのが特徴だそうです 朝は細かい雪がチラチラと降っていましたが直ぐに降り止みました 白いゴミのようなのは雪です象 ...
新宿御苑椿寒桜綺麗な所の写真3枚行きます、綺麗に撮れたのを選んでみました、花のアップの所です、お天気が良かったので良く撮れました。沢山撮って来たので沢山掲載出来て嬉しいです、似た様な写真が続きますが、全部別の写真なのでご了承下さい、折角の綺麗な写真を掲載出来て良かったです。...
花屋で買って来た生花 チューリップ ラナンキュラス レースフラワー です
花屋で買って来た生花 チューリップ ラナンキュラス レースフラワー です、ラナンキュラスは元々こんな感じだったけど、チューリップが買って来た時より可なり花開いてしまって、慌てて写真に撮りました。チューリップじゃない様な花になってしまいました、それに添えて有るのがレースフラワーで、花を引き立てています、一部チューリップの葉っぱに隠れてしまったのが残念です、今回ちょっと加工してみました。...
サクラソウ・ウインティと畑の菜の花とカモミールとセロリと今日のうさ子
このところの寝不足がたたってダウンし楽しみにしてた『花友フェスタ』に行けず一日中、寝ておりやした( ;∀;)今日は最近の庭と畑の様子からウインティこれ、花数MAXかしら?前回に比べてまた増えましたねぇ~3月1日▼こちらが前回2月18日菜の花12月?1月頃からだったか
自治会令和5年度の最後の旅行は、梅と美味しいものを食べに行くミニ旅でした。それではまず、梅林公園から。例によって絞り切れなくて2回に分けますね。お天気がまあ大変で、目まぐるしく変わりましたわ。いなべ市は寒いのよねぇ。。近づくにつれ山は雪肌だし、平地にも残雪が残っていました。気温が低い地域故、梅はお陰様でちょうど見頃だったです。ですが・・着いて記念撮影をする時にゃあ吹雪いていたんですよぉ。。🥶時々、...
3月だよ!ラナンキュラスやルピナスなど園芸店に並ぶ春の花苗たち(=゚ω゚)ノ
3月に入りましたねぇ~今日は2カ月ぶりに立川に来てます🚙気温は最高気温9℃と低めだけど窓辺に降り注ぐ日差しはポカポカで何とものどかぁ~(#^^#)今日は園芸店に並ぶ春の花苗たちをご紹介しまぁ~す(^O^)/ラナンキュラス▼イカロス綾園芸オリジナル変わり咲き綾園芸さん
小さいので、地味な感じがしますが、そんな記述はどこにも無い不思議な花。 挿し木で育つと言うのも、私が好きそうな植物だけど。。。 花言葉は、こんなに小さな花…
なだらかな坂道 光さす坂 立ちつくす思いの帳 蝶や野バラの通い慣れた道 この街ならではの風 涙差し出す 遠き別れも まだ終わった事では無かったと 六甲おろ…
今日は久し振りにのんびりと庭仕事🎵この間、山新で買ってきた3色のローダンセマムがメインの寄せ植えを作りましたぁ~(^O^)/こちらが今回お迎えした花苗たち👇ビオラと葉ボタンの寄せ植えブリキのバスケット498円に値下げしてあったものブリキ鉢だけでも498円の価値が
西郷川を河口に向かって歩く。 えっソメイヨシノ 河口公園に入ると、先ほどのソメイヨシノに激似の桜が。。。 同じ種類かどうか?判りませんけどネ。 名札…
クリスマスローズの蕾と葉ボタンと絞り椿と紅梅と雲間草と今日のうさ子
昨日はもの凄い強風で気温も低かったので庭作業を断念💧今日は花柄摘みと早くも雑草がワサワサだったのでひたすら雑草取りをしました😊クリスマスローズ▼ステルニー ネオ・スターダスト真ん中の、蕾ですよね?だいぶ膨らんでる感じがします▼ステルニー ダイヤモンドダス
イオンへ向かう道。 徒歩なので、写真を撮るのが忙しい。 例年、中道公園の木蓮を激写している。 日当たりが違うような気もする。 兵庫駅前の木蓮は、小さな蕾は…
昨日と一昨日と雨模様だったので、休日にもかかわらず散歩にも行かずに家の中でゴロゴロしていたら、夜なかなか寝られなかった。 寝にくいのと運動不足が関係あるのかどうかよくわからないけど、11時に布団に入って、やっと寝られたのが4時過ぎだったので、これはヤバイわ・・・と、今日は散歩に行ってきた。 散歩と言っても、お城の横の好古園でだいぶ前から「梅花展」をやっていて、もうすぐ終わるからちょっと見てきた。…
突然の母の入院 外食にする そして母の話をする 昔々の話をする 家には居ないけど ふと悲しい、ふと忘れる、ふと。。。 波のように胸を騒がす さて、明日の見舞…
花散歩*クリスマスローズ・氷の薔薇&アーリーレッド&プレミアムと今日のうさ子
今日はココの花嫁・ハチの避妊手術の日朝の9時過ぎには病院に到着🚙ハチを預けて用事を済ませ「無事に手術、終わりましたよぉ~」という連絡をいただき「麻酔から覚めたところなのでもう少し様子を見ますので13時半~14時の間に来てください」ということで、お迎えまでの30
阪神西灘。。。 いつの間にこんな駅がっ 2号線を渡る歩道橋。 花の公園の南には船溜まりが。。。(運河なんでしょうかね?) 狭い公園に、沢山の人。 夫を…
iris viola chiaro薄紫色のアイリス2月4日今シーズン初咲きのアイリス♬(✿^‿^)上の部分が♡ハートの形(*˘︶˘*).。*♡その後、別の色のアイリスも咲いているのを見たので、そういった時季なのかな( ´◡‿ゝ◡`)↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです☆(○´∀`人´∀`○)人気ブログランキングイタリア(海外生活・情報) 8位 / 91人中 ヨーロッパ(海外生活・情報) 20位 / 454人中 ↓こち...
おばあちゃんがデイサービスで朝からいないし、天皇誕生日で仕事は休みだったので、夫と車で梅見に行ってきました。 ただ お天気がイマイチで曇り空、どんよりとしていつ雨が落ちてくるかわからないような雲行き。 でも今日行かないと梅は散ってしまう。 来週のデイサービスの日では遅い・・・。 というわけで、予定強行です。 まず毎年行く曽根天満宮に行くと、朝から大きな大砲(ズームレンズ)を持った人たちがあちこ…
願わくは花の下にて春死なむその如月の望月のころ 西行法師は、この和歌の通りの亡くなり方をされたらしいと聞くにつけ。。。 黒柳さんの”徹子の部屋”でも母上と…
ペチコート水仙のイエローさんが咲きましたよ!白よりやっぱり1ヶ月遅れかしら。これは2月18日撮りです。明るい光の中で写してあげたいけれど・・もう先延ばしには出来ません。長引く雨に、花びらが傷んで来ていますもの。晴れた時にはもう終わってしまうかも知れないです。これは今日撮りです。我が家で初めて根ついて、年を超えた福寿草!小さな小さなお花がポッと出て来ました。たっ た一輪ですがヒジョーに嬉しいです♪福寿草...
1/20に、すでに咲き始めていた。 例年は3月上旬から中旬にかけて咲き始めると思っていた。 体感的には寒い日もあったが、植物にとっては温かな冬だった 一年…
2月22日の誕生花・ハナニラと春を感じさせてくれるる雑草たち
今日は地味な写真ばかりなので冒頭で可愛いお花でもと思いどうせなら今日の誕生花を、とGoogleってみたら3つありました😊*ムクゲ*ローダンセ*フリージア(赤)いや、しかし、どれも手元に写真がなぁ~い😱で、さらにGoogleってみたら花キューピットさんのサイトに「ハ
天気予報では雨だったのにお天気良くなって最高気温は23℃ウインティライムグリーンが春らしいウインティ2カ月前と比べるとこんなにモリモリになりましたぁ~(^O^)/日陰OKのウインティなので来冬もここで咲いて頂こうと思いますが株間はさほど広がらないので果たして株を
小金井公園の梅林を見て回った後、江戸東京たてもの園の見学をします。梅林からぐるっと半周ぼど回り込み江戸東京たてもの園ビジターセンター入り口へ行きます。此のビジターセンターは歴史的建造物の「旧光華殿」(下記参照)を改修したもので、今屋根の葺き替え工事中で銅板の屋根が光っていました。「1940年(昭和15)に皇居前広場で行われた紀元2600年記念式典のために仮設された式殿。1941年(昭和16)に小金井大緑地(現在の小金井公園)に移築)」タイトル写真は1929年(昭和4年)足立区千住元町に建てられた「子宝湯」を移築したもので内部(男湯)のペンキ絵です。前編小金井公園へ梅を見に行く編2024年02月15日此の写真は「高橋是清邸」を移築した庭園で、パンフには港区麻布に在った庭園の一部を復元とあります。ボンネットバ...小金井公園江戸東京たてもの園編
クリスマスローズと梅の咲く時期は同じ頃・・梅もそろそろ何処かに見に行きたいところです。その前にヘソくっていたクリスマスローズの大放出を!今回は華麗なる花を生み出す広瀬園芸さん!一番の魅力は花の質の高さといわれ、形の整った花の魅力を最大限に引き出してくれます。お写真は多めで、お喋りは少なめに.。(#^^#)今年は店頭に出ていなかったですが、あの超花弁な「クレオパトラ」「ブラックマジック」など、個性派の花を...
今日はめちゃくちゃ風が強く庭には出なかったので過去picから今冬のパンジー・ビオラをピックアップしてみましたッ(^^)vサンルーム前の北西コーナー▼今冬ビオラの中で私の一番のお気に入りソバこね鉢を使った寄せ植えここ数年、紫の花がマイトレンド🎵って、植えたときは
クリスマスローズとノースポールとパンジーとカレンデュラと福寿草とプリムラと梅と今日の畑
今日は久し振りの庭仕事と言っても花柄摘みで終わったけど庭のあちこちで新芽が生え始め同時に雑草も動き出し【春】を感じましたッ(^O^)/クリスマスローズ▼ステルニー ネオ・スターダスト「今年は花、咲かないのかな?」と思いきやもしやこれは花芽かッ!!Σ( ̄□ ̄ )
夢の島熱帯植物館ピンクのモスオーキッド3枚です、とても綺麗に咲いていて綺麗に撮れました、コチョウラン属なので、普通はコチョウランと言うのかも知れませんが。調べるとモスオーキッドと出るので、そう言う分類なのかも知れません、この日お天気は良く無かったけどドームの中は関係無いのでそれで行って来ました。...
木場公園河津桜まだ続きます、お天気が良かったので綺麗に撮れました、濃い色の花びらが特徴の河津桜ですが、綺麗な桜だと思います。今回沢山撮って来たので載せていますが、他の桜が撮れたらそれも載せます、写真を撮るのとブログの運営が私の唯一の楽しみで かけがえのない趣味なので続けて行きたいです。...
レウィシアとディモルフォセカとバコパと庭木の剪定と香る水仙と今日のうさ子
昨日は気合い入れて『沈黙の艦隊』を見たら脱力で今日は夕方まで寝てしまったぁ・・・💦レウシィアだいぶ花が終わってきました👇それにしても、美しいぃ~(*‘ω‘ *)ディモルフォセカ絶好調!キレイです💗バコパこんな可愛いピンクの花が咲きます🎵サンルームで一度切り戻
何度も当ブログにUPされる”せせらぎ通り”。 田舎の家の前に同じような小川があったので、先日帰った時に「イデが無くなったよねぇ~?」 と聞くと「あるよ」と言…
香りネメシア黄色のプリムラと寄せ植えしたネメシア満開に近い?可愛い💗優雅💗お上品💗リナリア"グッピーイエロー"もぉ~、美しすぎるぅ~( *´艸`)同じ苗、また売ってたらいっぱい買って群生させたいなぁ~😊プリムラ赤い縁取りのプリムラの寄せ植え👇ちょっとずつ色合