メインカテゴリーを選択しなおす
ラベンダーの寄せ植えづくりとアリッサムや大文字草の植え付けとウィンターコスモスとコリウスと
明後日、相方さんの従妹ご夫妻が遊びに来ることになり庭でバーベキューをしようということで大人買いした花苗の植付けもさることながら昨日・今日と南側の庭の整備に集中してたらすっかり写真を撮り忘れました・・・(^▽^;)なので、今回は最近の庭仕事とお花たちの様子をお伝
秋の花苗*大人買いシリーズ*ビオラにノースポールにネメシアにアリッサムetc・・・
先週、当麻園芸さんで大人買いした花苗たち👇お伝えしそびれていたのでご紹介させていただきまぁ~すヽ(^o^)丿ビオラ秋植え花苗の定番と言えばビオラどこに植えよるかは考えてなかったけどこの季節には欠かせないのでとりあえず気になる色をチョイス🎵10株以上、お迎えし
アゲラタムスーパーランタナの下でやっと元気に咲き始めているアゲラタム本当はもう少し濃く上品な紫なのですが💧おやおや、アゲラタムの下に隠れているのは誰?ミセバヤあらまぁ、ピンクの花が可愛いミセバヤさんでした😊門扉横のこの花壇にはミセバヤが2種類あるのです
雨の夜の桜は別世界!一眼レフとストロボで幻想的な写真を撮ってみた
「めっちゃうれしいでーす」の人の動画を見て影響を受けて雨の撮影をしに出かけたという話です。 季節は春。 桜の季
生れた時から 愛嬌も無く 可愛げもなく 母にそう言われた事もあったっけ 今も変わらず だからと言って独り立ちも出来ず 可愛げの無い子は たった一人の子分に…
葉ボタンにガーデンシクラメンなど秋植えの花苗、また買ってしまいました(;^_^A
今日はこの間、買った苗を植えるのに腐葉土や赤玉土などが足りないのでそれらを買うためにコメリに行ったのにまたまた秋植えの花苗を買ってしまいましたぁ・・・(;^_^Aので、ご紹介しちゃいますヽ(^o^)丿葉ボタン中心部の赤紫?ピンク?がキレイ💗やや大きめの葉ボタンを4
こんにちはkinariです(kinari.Instagram)モリスの生地でお作りしていた、通帳ケースが完成しました大人っぽくてレディな雰囲気で、私も欲しくな…
葉っぱが傷んできた赤葉ケイトウとうどん粉病に罹ったオシロイバナと娘たちからの誕生プレゼント*゚。+(n´v`n)+。゚*
今日は一日雨みたいですねぇ☔庭仕事はできそうにもないので朝はゆっくり10時過ぎまで寝てしまいました🎵赤葉ケイトウ美しい銅葉とロウソクの炎のような真っ赤な花穂が印象的な赤葉ケイトウ葉っぱと花穂、だいぶ傷んできました😿11月9日で、とりあえず傷んだ葉っぱをカッ
【京都】亀岡、『夢コスモス園』に行ってきました。 女子旅 花風景
こんにちは、あとりです❤️ 京都、亀岡、『夢コスモス園』に行ってきました。(23年10月27日) 今回、『夢コスモス園』には車で行きました。 「亀岡運動公園体育館」の東隣りにありました。 『夢コスモス園』 23年10月1日~11月5日 入園料 600円(平日) 一面コスモスの花、花、花の圧巻のコスモス園の様子を動画でどうぞ⤵️ 『夢コスモス園』は、関西最大級のコスモス園で、面積約4.2h.aに20品種800万本のコスモスが咲き誇ります。 「丹波味わい市」や「創作かかしコンテスト」などのイベントが行われ、「ドッグラン」も併設しています。 「創作かかしコンテスト」のかかしも展示してありました。 一…
今日の庭*ミニバラ「ほほえみ」とフォーチュンベゴニアとコリウスの寄せ植えとオキザリスと
ミニバラ「ほほえみ」見るたびに花数が増えています😉色は去年よりちょっと薄いかも・・・フォーチュンベゴニア美しい!豪華!なベゴニア門扉前の一般的なベゴニアは最盛期は過ぎたもののまだまだ頑張ってくれてます🎵畑側・南東の花壇のベゴニア👇コリウスの寄せ植えだい
ガーデニング初心者の参考になる園芸店のステキな寄せ植えたち(*^。^*)
今回は『当麻(とうま)園芸』さんの寄せ植えたちをご紹介します😉お花の名前は分からないものが多いので写真のみになりますがご参考になれば嬉しいです💗ではでは、スタ~トッ(^O^)/▼黒のアジュガがアクセントになっていてステキ▼ピンクが愛らしいですねぇ~(*^。^*)
こんにちはkinariです(kinari.Instagram)通帳ケースのジャバラ部分ができました!わかりにくいですねこんな感じ一番奥のポケットはファスナータ…
先週の金曜日に、おばあちゃんがデイサービスでいなかったので、久しぶりに道の駅へ行きました。 ちょうど文化の日で、仕事も休みだったので。 最近 たまに朝から暇な日ができても、行楽とか行きたいところがなく、結局はいつも行けない場所の買物になってしまう。 何だろうな・・・ 以前は写真撮りにあちこち出かけたりしてたのに、年のせいで出不精になったのかも。 娘がネットにアップしてくれてる写真を見ると、休…
今日は雨の一日になりそう☔ここ立川は風も強く10時頃から回復するのとの予報税務署に寄ってから茨城に帰るのでそれまでにブログを更新🎵今回もお気に入りの園芸店第2弾ッ!!『当麻(とうま)園芸』で見つけた秋植えにおすすめの花苗のご紹介です😃斑入りミントブッシュ"
ベゴニアは花期が長いですね。 春にも咲いて居たような気がするけど、今また綺麗に咲いています。 挿し芽で育ってくれる、可愛い植物です。 うちの植物は花が少な…
それぞれの秋 ただ黙って歩く 別れ告げる落ち葉の 鮮やかなる一片 振り返っては笑顔向ける背 若さは許せぬ想いをすくいあげては この縁を嫌っていた 近くて遠い…
花散歩*園芸店で出会った美しすぎるレウィシアと可愛すぎる多肉植物の寄せ植えたち
昨日は実家でお誕生会🎂おめでとう!(*´ー`)o∠・;'.、☆゚。+。゚*PAN*゚。+。☆で、その帰り狭山に住んでいたときのお気に入りのお店『当麻(とうま)園芸』に寄ってきましたぁ~(^O^)/レウィシア当麻園芸さんは素敵な、珍しい草花&多肉&庭木などの植物がたくさんあります
庭の模様替え門扉横の寄せ植えコーナー10月30日右側の千日紅はだいぶ花数が減ってきたので👇花が咲き始めたブルーデージーの寄せ植えとチェンジ👇上から見るとこんな感じィ~(´ω`)花数の減った千日紅はサンルーム前のコーナーに移動しましたぁ~(^O^)/左側の寄せ植えの
久し振りの花散歩🎵11月に入りましたが紫陽花が咲いててびっくりΣ( ̄□ ̄ )ってか、さすがに枯れかかってますが( ̄▽ ̄;)でも、こんな姿もなんか風情があってステキですねッ💗茨城に引越してきて半年庭&畑仕事で手いっぱいでなかなかお出かけしに行けてなくて昨日は珍
バイカラーのジニアとランタナとコキアとフォーチュンベコニアと
今日はシェードガーデンの植付けの様子をお伝えしようと思ったのですが、このところ地味な写真が多かったんで(笑)昨日撮ったお花の写真をご紹介します😉ジニア プロフュージョン"レッドイエローバイカラー"また咲き始めましたぁ~(^O^)/虫さんに食べられたんかぁーーー😱
今日の庭*ミニバラ「ほほえみ」とランタナとビオラとリナリアとマリーゴールドとうさ子と
ミニバラ「ほほえみ」いよいよ「ほほえみ」の本領発揮の時期がやってきましたねぇ~😊花数も蕾も増えてきましたぁ~(^O^)/後ろ姿も美しいィ~😻スーパーランタナこちらも実に美しいですぅ(≧◇≦)ランタナの下でアゲラタムが上品な紫色のお花を咲かせてくれています(*^^)
薔薇の季節が終わって梅雨到来。5月中頃から暑い日が多かった今年の夏は暑さに弱いので堪えます。出かける頻度が下がるものの毎年紫陽花や花菖蒲等は撮りに出かけていたのですが、今年はさっぱりでした。 1. リーガルリリー 6月は百合の季節でもありますね。 2. アオモンイトトンボ(?) ...
愛しさは 重なる空間の物思い 消え往く夕影を 追いかける この身を駆使して生きる 当たり前の この世の暮らし 日々の繰り返しが 真実を見出す日 空の下で生き…
ジニアと赤葉ケイトウと千日紅と日々草とポリゴナムと大根の間引き菜と
ジニア"プロフュージョン"最盛期を過ぎ葉と葉の間に隙間ができたので門扉➡サンルーム前に移動したものの何だか色合いがシックになり❝秋❞を感じさせてくれてます😊コチラが9月の花色👇9月1日改めて見てみるとオレンジ?ピンク?よりのベージュが何とも美しい~💗コチラ
コリウス「マーティ」と花壇のビオラとシロタエギクとミカンの実とお気に入りの洗濯ボールと
コリウス"マーティ"地植えのコリウス"マーティ”もだいぶ大きくなってきましたぁ~(^O^)/植えた頃は株と株の間に土が見えていて色も薄い・・・💦9月18日山新で買ってきたMrs.マーティのよーに大きくなるのかしら?と少し不安になったものですが(;^_^Aコチラが噂のMrs.マ
出来立ての頃、ブログにUPした時には、従業員さんから好意的なメッセ-ジを 頂いて、気を良くしたものだった。 その後「店内の写真は撮らないで下さい」など、ナ…
お気に入りのバラ「フラワーガール」がどこにも売ってないィーーーΣ( ̄□ ̄ )
昨日も一日、もぉ~、本当に身体がとろけてしまうような気持ち良すぎの秋晴れでしたね(*´▽`*)ミニバラ"ほほえみ"鉢から地植えにして1カ月少しずつだけど咲き始めています😊「ほほえみ」ってホント、花は小さいけどそこはバラですからやっぱり風格、ありますよねぇ~(^
今日も秋晴れッ!!気持ちの良い一日でした🎵マリーゴールドコンパニオンプランツとして畑で大活躍のマリーゴールド何カ所か植えてあるんだけど一番古株だけあってとにかくモリモリ元気😊蕾もまだまだたくさんありますよぉ~٩( ''ω'' )وとにかくキレイなので畑に行くた
時代が変われば 人も変わる 思いも変わる。。。筈 光源氏の頃から 遅々として進まぬ恋心 考え込んではならぬ 日毎夜毎 胸の内 風にさらして どこ吹く風 …
アジュール レヨン・ドゥ・ソレイユ イエライシャン コンフィチュール あやおり 長居植物園で14日(土)から秋のローズウィークが始まりました。 私が行った17日はまだバラ園全体としては咲き始めの感じでした。 それにしてもどれだけの品種があるのでしょうか? バラ園にあるのはほんの一部の品種で、撮影したのはそのまたほんの一部。 プレートで名前を確認しましたが全部を覚えられそうにありません。 これから数回にわけて残しておきます。
こんにちはです。あっちのそららです。今年買ったオールドレンズとともに、目的地のないフワフワとした散歩。秋の始めは、彼岸花が一番撮りたい被写体。道中に咲く場所があるかは分からない。出会ったらラッキーだな、くらいの構えで、偶然の産物たちを撮っています。構図が似たり寄ったり。今年もちらほらと彼岸花を見ることができました。現行のレンズとは違った、雑味のあるボケ味がクセになります。 光と影の具合で捉え方が変わる。 ランキング参加中写真・カメラ
ビオラの花壇づくり先週、コメリで衝動買いしたお花たち👇赤葉千日紅は前回ご紹介した通り以前に買っていた2株と併せ3株を鉢に植えて玄関先に飾りました🎵そして、今回はビオラを玄関前のメイン花壇に植えましたッ(*^^)v元々は八重咲きポーチュラカが植えてあった場所で👇
昨夜から1泊で立川に来てます3カ月ぶりかなぁ・・・赤葉千日紅"コタキナバル"トレニアを飾っていた玄関のお花を赤葉千日紅に模様替え🎵正確には花ではなくカラーリーフだけど😅このピンクの色合い、お花にも負けず劣らず美しぃ~😻玉すだれ大好きな玉すだれが咲き始めまし
ミニバラと赤葉ケイトウとウィンターコスモスとアルテルナンテラと
昨日は秋晴れの心地良いお天気で庭仕事が捗りましたぁ~(*^^)vミニバラ玄関前のミニバラ「フォーエバー」ガレージ側のミニバラ「ほほえみ」も次々と咲き始めました🎵赤葉ケイトウ&千日紅門扉横の寄せ植えコーナー赤葉ケイトウが真っ赤に燃える炎のよう千日紅の寄せ植え👇
ハリ-ポッタ-にペチュニア伯母さんっていらっしゃいましたよね こんなに可愛い花なんです。(伯母さんは可愛くなかったのにね) ミリオンベルなども、同じような…
秋も半分が過ぎました📅この時期になると楽しみなのが一年草の花苗🌼🌺🌼コメリで買ってきましたぁ~(^O^)/とは言え、植付け待ちの花苗・球根があるので追加で買うのはやめとこ・・・って思ってたのですが(笑)スタンバイ中の苗を植える鉢が足りなくなり昨日、仕事帰り、
5月の春バラ2回目。今回も全てマクロレンズで撮っています。60mm(フルサイズ換算120mm)の望遠マクロながら普通に望遠レンズとして使えるので便利です。購入の決め手はパナソニックのマクロレンズは撮影距離を制限するフォーカスリミッターの機能が低く実用的でなかったのでオリンパスのこちらのレンズにしました。 1. 2. マクロレンズで気をつないといけないのは、ピントが浅い分手振れによりピントが甘くなりやすい事です。...