メインカテゴリーを選択しなおす
年末年始はボッチでしたが。嬉しいお届けものがありました。昨夜、娘の夫くんが届けてくれました。娘は、ほぼ完治しているんですが。今週末にお出掛けするので、大事を取ってお留守番。予約してるしね。冷凍のオードブルセットです。うちの分も、頼んでいてく...
60代横浜で楽しむ大人のデート!シニアプランで心ときめく時間を【入門編】
60代からのデート、どこに行こう?横浜で心ときめくプランと、二人の絆を深める過ごし方を大公開!場所選びのコツから、おすすめコースまで、大人のためのデートガイドです。
去年の締めくくりはしゃぶしゃぶとスパークリングワインと赤ワインであけましておめでとうございます去年はつたないブログ読んでいただいてありがとうございました今年は平々凡々にでも楽しく笑っていられるような1年にしたいです皆様のご健康と幸せをお祈り申し上げますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村今年もどうぞよろしくお願いいたします
2024年もあと数時間で終わります。 今年は定年退職と言う、人生の節目になった年でした。 パートとは言え、勤続23年も働けたのは誇りでもあります。 それ以前も色々、仕事はしていましたが。 長くて勤続2年くらい。 仕事内容がムリとか、人間関係
巷では、インフルエンザが大流行しているようです。 ニュースでも警戒レベルと言っていましたが。 何と、娘もインフルA型に感染してしまいました。 先週の木曜日に発熱したので、今はもう快方に向かっていますが。 思えば今年の娘は、夏風邪に始まってコ
今年はTデパートも1日2日休むということで出かけ収めをしてきました〓 早めに出たら、いつも待つバスがすぐに来てびっくり。年末年始は祝日時間に変わっていました。セ~フ。。 デパ地下はものすごい人で11時台は空いてるお店も長蛇の列で、でもドンクはまだ空いていたので久しぶりに。 いちじくと…
今からでも遅くない!ブログで月5000円稼ぐ、簡単なSEO対策
59歳ブロガーが実体験に基づき、シニアでも簡単にできるブログ収益化の方法を大公開!月5000円の収益を達成した、誰でもできる、簡単な7つのSEO対策を、わかりやすく解説します。
やりたく無かったけれど。 やらないと気持ち悪いので。 仕方なくやりました。 年末大掃除を。 料理は苦手だけど、掃除は大嫌い。 でも主婦の頃は、頑張っていました。 嫌いだからって、やらない訳にはいかないから。 汚いのも嫌だと言う・・・この矛盾
やらなくてはいけないことを後回しにしてしまうところがあります。。 特に断捨離は、服や本なら月2回の資源ゴミに出せるので簡単ですが、車がないため粗大ごみはついつい、後回しに。。 捨てるのに電話で予約して、処理券を買い、決まった日に出す、、のがめんどうです。 PCは粗大ごみにも出せないし、
50代60代でも遅くない!「文章」で稼ぐブログ術 – 月10万円、そして50万円を目指す具体的な方法
50代、60代からでも遅くない!ブログで「書いて稼ぐ」ための具体的な方法を、「ワン・モア・ハピネス」管理人が徹底解説。文章力とSEO対策を武器に、月10万円、そして50万円を目指しましょう。あなたの経験が、読者の心を掴む!
10月から続いたいろんな事も終わり、今日は実家の大掃除をしてきたスポクラも今日で終わりスタジオで弾けてお風呂でまったりしてきた家の大掃除もあと半分すればいいし珈琲とバスク風チーズケーキでホッとひと息つくあ、年賀状はまだ残ってるなぁ・・・いやまて、明日旦那が帰ってくるじゃないかもうほとんどが旦那の分やねんから、一度本人に挿絵選びから構図や印刷から全部させるのもいいかもやともあれ、なんか少し肩の荷が下りてホッとした気分久しぶりにお香も焚いてみたお香立ては3種類スティック用とうずまき用とロングスティック用今日はロングにしてみたふと、お香立ての燃えカスが気になるさっき録画で見た「わたしのヒュッゲ」で羽田美智子さん、お香立ての砂をふるいにかけて、もとのふわふわ砂にする時間が好きだとか燃えカス放置しまくりや茶こしひと...とりあえずホッとひと息
「帯状疱疹かも」という診断を受けた。 手に発疹が出てきて。 そして鼻水がよく出るようになり 鼻声になった。 これは... アレルギー反応だ…
今朝起きたら、9時過ぎててビックリでした。 今や土日も関係ない生活なので、目覚まし時計は同じ時間で設定しています。 小刻みに設定していますが、全てスルーしていたようです。 特別疲れている訳でもないのに。 やはり緊張感のない生活は人間をダメに
今日で、私は仕事納めでした。 お店は31日まで営業しています。 主婦のパートさんは、もう休みを取っている人が多いようです。 なので、日中の仕事はほとんど学生アルバイトの子のようです。 今日いつものように作業をしていると、また常連さんに声を掛
一人暮らしの寂しさをブログで和らげる方法。趣味や日常生活を通じて新しい友達を作り、豊かな生活を送りましょう。一人暮らしの寂しさを感じている方へ。ブログを書くことで孤独感を和らげ、趣味や日常生活の楽しさを共有しましょう。新しい友人を作り、豊かな交流を楽しむ方法を紹介します。定年後の趣味や人生経験をブログに活かすアイデアも満載。
相変わらず睡眠不足なんやけど(友達の家ではぐっすり寝れるのが謎)、この頃夕食後に激しく寝落ちするスポクラ行く日はお昼ご飯食べそこなう事多くて、そのうちにお昼ご飯特に食べなくてもお腹空かない体になったで、当然晩御飯の時間は早くなるんやけど、そうなったらそうなったでもうね~8時ぐらいからテレビ見ながらソファーで速攻寝落ちしてるもともと睡眠時間短いから、当然日付変わってから起きてそれからが寝れないこの6時間のタイムラグがなかなか消えないんよね~今テレビで食後の眠気は糖質疲労というテーマやってるけど私そうなんやろなぁ~昨夜もやっぱり夜中過ぎに起きちゃって録りためたビデオ見て、それでもまだ夜が明けるには時間があるんで真夜中に換気扇の掃除初めて自分で解体して掃除してみたら、シロコファンの汚れ落としに意地になっちゃって...この眠気は糖質疲労
今月の給料が、私の計算より多かったんです。 計算と言っても「週2日・3時間」分なので、間違いようもないんですが。 私はてっきり、年末調整分が返って来たんだと思いました。 以前の会社では、翌年の1月分に還付されていました。 会社によって違うん
曇りのち雪 3/-4 最高気温がプラスだと ちょっとほっとします(;^_^A 来年の家計簿と5年日記 家計簿 昨年は心変わりして違うのを使ってみたりもしましたが またローラアシュレイの家計簿に戻しました 浮気性ですみません😊 5年日記は100枚ノートに自作しています ライフのノーブルノートA5サイズ ちまちま線を引いて日付を書いて・・・ 全然苦にならないので続けます ちなみに今使っているのがこちら 余ってたビニールカバーをかけて使ってます ノーブルノートはクリームっぽい方眼タイプを使用 クリームっぽい紙が私は好きなんだと思う いつも応援ありがとうございます にほんブログ村 パッチワーク・キルト…
シニアのクリスマス・ホームパーティはどんな食卓?買ったもの&作ったものリスト公開
さあクリスマスイブ。通常は1日トータルで食費はワンコインの予算ですが、今日の夜は財布の紐を少し緩めましょう。ホールケーキもフライドチキンもない、質素なクリスマスイブの食卓公開です。
目指せ1コインで1日3食!2024年12月24日(火)「嫌々ごはん支度」会計報告とエビデンス
ごはん支度大キライな主婦が、最低限のQOLを死守しつつ節約メニューを創造。リアルな食費を妻の財布目線で公開しています。週にならして1日ふたりで1,000円以内が理想ですが果たして。画像と数字のエビデンス付き。
丈がものすごく長くなった。 くるぶしから12㎝上あたり... 横幅がひろがれば 丈も長くなる。 5㎝短く裁断したのに雑誌のモデルさんの…
今日は比較的、暖かな朝だったようです。 もっとも、起きたのが8時過ぎていたので。 日も差して来て、温度も上がって来ていたのかも知れませんね。 昨日、重い腰を上げて大掃除を始めたのですが。 いつも適当な掃除なので、やり出すとキリがありません。
旦那の転勤に私の逆単身赴任時代と10年過ごした第二の故郷播磨日にちとってゆっくり行きたいのに、なかなか行けなくて12月やっとこさやで~毎年新米も取りにくるんやけど、もう古米になってしまったわさて毎度定宿にさせてもらってる友達んちのしょうちゃん(⇒★)今年になって耳に腫瘍が出来たみたいで、もともとの持病もあって病院通いが多くなったみたい病院嫌いのしょうちゃんやけど、こう何回も来るとさすがに慣れるのか待合室では余裕でウトウトいつ見てもホンマ可愛い人間でいえばもうおじいちゃんなんやけどね友達が稲穂一反を使っての巨大干支が話題の加茂神社に連れて行ってくれたゆずと紅葉の風情ある手水雛型人形に願い事を書いて納めてみたでもって、更に図々しく願い臼心づけを中に入れて数えで63回、しんどいんでずぼらなつき方で寅年の臼をつく...旦那の転勤なかったらなぁ
ワンピースの仕上がりが出来なかった。 家計簿の月末締と年間締めと来月予算と買い出しで 終わった。 締めは、毎月23日前後 年間は1~12月分…
50代60代向け!冬の飛騨高山、ゆったり1泊2日デートプラン~Geminiが作る、大人の旅のしおり~
50代60代カップル必見!Geminiを使って作る、冬の飛騨高山1泊2日旅行プラン。古い町並み、飛騨牛、地酒、温泉を満喫する、大人のデート旅を、あなたも計画してみませんか?おすすめの宿泊施設、飲食店情報も満載!
朝から曇ってると思ったら、急に晴れて来ます。 そうかと思うと、お天気アプリから雨雲が近づいてると・・・ そんな一日でした。 これが典型的な冬のお天気なのかも知れませんね。 今月始めに親戚の結婚式に行ったんですが。 この時に頂いたカードで「引
年次有給休暇の残りを見に行ってみたら残りが まだ20日もあった。私の場合は週4日勤務なので…年次有給休暇は年間15日しかもらえないから残り20日のうち…5日は、前の年の分なので…危ない( ◕ฺ д ◕ฺ )労働基準法 等 の39条・第115条 によると有給休暇請求権は時効が2年有給休暇を消化しないと2年で期限切れになるから有給は2年以内に使わなきゃならないルール ( `◔ ω ◔ ) .。oやばで・・・今回は有給を足しての 木...
曇り時々雪 -1/-8 本格的な冬になりました 連日寒いです 座布団カバーのキルティング 放置状態だった座布団カバー キルティングでもしようかと しまい込んでいたものを引っ張り出してきました なので畳皺が目立ちます 制作中のミニキルトの次の工程はパターン作りなので ちょっと中断します 布合わせする余裕がないので・・・ 母の引っ越しは やっと落ち着いてきましたが 実家の片付けがまだまだ掛かりそうで 世話しなくしています なのでブログ更新はまたまた忘れたころの更新になりそうです 楽しいクリスマスをお過ごしください いつも応援ありがとうございます にほんブログ村 パッチワーク・キルトランキング
今日の日付が変わる頃、お天気アプリから通知が来ました。 見ると「30分後に雪が降ります」と。 雨雲レーダーにも雪雲が迫って来ていました。 雪がまったく降らない地域ではありませんが。 でも今頃の雪の予報は珍しいかも。 結局、朝起きたらそれらし
最近、気になって毒親についての色んなYouTubeを見たりしましたが、先ほど見た専門家の方が 現代でも30%、昭和30年代の親は80%が毒親。 と言っているのを聞いて自分だけじゃないんだ、みんなそうなのか、と思うと安心するというと変ですが〓 気にしないようにしようと思いました。 親が幸せでないと…
年始年末旦那が帰ってくるし、スタバのいつの間にか貯まったリワードの失効期限も迫ってるしで珈琲豆を買いに行く私はカルディで買う事が多いけど、旦那はスタバ大好き人間しかも豆はエチオピアと決まってる舌バカの私はなんでもいいのってことで、安く買えるからまとめてスタバで購入しよう旦那のエチオピアは決まってたけど、どれでもいい私に実にスタッフさんが熱心に説明してくれて結局酸味が少ないイタリアンローストに決定クリスマスブレンドもおまけに頂いた来たついでにメリークリームラテとブルーベリー&クリームチーズデニッシュ友達の旦那さんに借りてる本を読み上げてしまう席にスタッフの人がやってきてこんなコーヒーパスポートなるものをくれたコーヒー豆の解説やら、美味しいコーヒーの淹れ方やら勝った珈琲豆の記録や感想が書けるようになってる冊子...珈琲、もっと勉強しましょ
冬の防寒対策! 玄関からあらゆる窓には 冷気遮断のカーテンやエアーパッキンを使っている。 それでも 寒さは完全には防げない。 最近、発泡…
元夫と完全に縁切り達成できたのは安井金毘羅宮のおかげ!?お礼参りに行ってきました!
縁が切れたと確信した瞬間2023年、初めて安井金毘羅宮を参拝したとき、離婚して早や10年が過ぎていました。離婚後、数年して住まいを大阪へ移してからは、lineは削除して、電話には出ないことにしていたので、2023年、初めて安井金毘羅宮を参拝...
元夫との縁を断ち切るために気軽に行ってはいけない『安井金毘羅宮』に行ってみた結果がヤバい!
「元夫と縁を切る」覚悟を固める2023年秋、少し緊張して、京都屈指の縁切り神社、安井金毘羅宮へ向かいました。目的の1つは、離婚して早や10年、元夫と完全に縁を切ることを形代に書いて願うため。離婚後、元夫婦が親しくするのも素敵な関係ではありま...
思い出してしまった・・・ 昨年の今頃は・・・って。 その前に、朝のルーティンから。 起きたら、まず顔を洗って。 その後は、お湯を沸かしながら夫の遺影のお水を代えています。 お湯が沸いたらコーヒーをいれます。 そしてそのままシンクに持たれなが
年内のわたしの仕事は20日で終わりました。 やっぱホッとします。 撮影が終わると自宅に帰りお昼です。 でもこの時から喉が痛くなって筋肉痛が始まりました。 「まさか風邪?」と思いました。 が、そう思っちゃうとどんどん具合が悪くなるので敢えて無視です。 自慢じゃないけど今まで風邪で寝込むということがあまりありません。 今まで夜に熱が出るということは数回ありましたが次の日のお昼頃には回復してマシタ。 でも今年は例外で夏にコロナに感染しました。💧 そんなわたしなので旦那から見れば常に健康なのが当たり前のようです。 旦那はわたしより少し前に風邪を引いていました。 でも食欲もあり熱もありません。 でも風邪…
「お母さんと二人で暮らしていた時って、水道代いくら払ってた?」 先日、娘から突然Lineで聞かれました。 何で急に? 何かトラブルでもあったのかと、すぐに「どうした?」と返事しました。 結果的には何も無かったんですが。 水道の使用料の通知を
随分冷え込んで 本格的な冬になった。 昨日降った雪の残骸が ほんの少しだが溶けずに残ってる。 仕事で高原方面に車を走らせたら どんどこ どん…