メインカテゴリーを選択しなおす
寒いので午前のルーティンでUNIQLOの防風パンツを穿いた。ずいぶん前に買っていたけどこの2、3年は穿いていませんでした。 今年はとっても寒いので買ってて良かったです(^^) 夫は明日実家に行く予定が電車が今日、明日運休になったのであさってに変更することになりました。 私も明日は羽を伸ばす予定が狂いまし…
豪雪地帯の一軒家 弟からの電話で、従兄(いとこ)が雪の事故で亡くなったことを知りました。 生涯未婚だった従兄は、数匹の猫と古い家で暮らしていたのです。 高齢の親が次々と亡くなり、1人暮らし。 60代前半の従兄について、考えます。 スポンサーリンク // 親の借金を返済して 雪の事故 1日葬 まとめ 親の借金を返済して 猫おじさんだった従兄弟 従兄は、事業をしていた父親の借金をかぶり、女性とは縁遠い人生を歩みました。 出稼ぎをして返済。 そして家計を助けたのです、若いときから。 もし父親の仕事が成功していたら、後を継いでボンボン社長になったかもしれません。 時代の変化で、父親の会社は倒産。 戦前…
2025年1月2日の新NISAです eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)再投資型 555,000円投入し+101,649 楽天・プラス・先進国株式(除く日本)再投資型 523,000円投入
大人可愛い服に仕上がった! 違う生地で また作りたいです 「そで口開き」は無しでカフスを縫おうとしたけど スリットのカフ…
今日は午前中に買い物に行きました。風が冷たくて、日は差しているのにとても寒かったです。強力寒波がやって来るそうで、日本海側は大雪警戒だとか。私地方は日本海側ではないのですが。それでも寒さは厳しいようです。今の仕事に支障がない程度の仕事を探し...
3年日記が終わり、今年はどうしようか。。 1冊目はせっせと書いていましたが2冊目の2年目、3年目とどんどんさぼって、終わりのほうは書いていませんでした。。 この調子だと日記帳を買っても書けるか疑問です~~〓 それとは別に毎日食べたものと着て出かけた服の記録をノートに書いてファイルして…
昨日から…久々にブログを書き始めたけど( `◕ ω ◕ ).。o続くかどうかは謎ですね。なぜなら やりたいコト やらなきゃならないコトが いっぱいあるからそういえば…今年の初出勤日の1月3日、元の住まいの一戸建ての時のご近所さんが、私の勤め先のスーパーにお買い物にいらしゃった時パートを探してるのよねという話をなさってたのでここに来たらぁ?と言ったら「しんどそうだからやだぁ」って言われちゃいました。1959年昭和...
晴れ時々曇り 0/-3 明けましておめでとうございます 2025年ももう8日も経ってしまいましたが・・・ 年末から夫がインフルエンザに罹ってしまい 時間差で私も罹り 大みそかの日にお昼過ぎに病院に着き 駐車場で約7時間ほど待ってやっと診察してもらい 帰宅したのが夜9時過ぎ ちょっとない年末年始を経験致しました😊💦 最近 やっと普通の生活に戻りつつあります まだちくちくは全然ですけど ぼちぼち進めたいと思います 2025年もよろしくよろしくお願いします いつも応援ありがとうございます にほんブログ村 パッチワーク・キルトランキング
私のブログを読んでくれて連絡くれた人お互い子供がいない者同士2017年5月に横浜で初めて会って意気投合して(⇒★)2018年10月には夫婦で台湾に遊びに来てくれて(⇒★)2020年11月に引っ越し先の静岡に訪ねて行って(⇒★)でもそれからコロナの間も明けてからも会わずで毎年年賀状やメールで今年こそはお互い会いたいと言いながら、行く行く詐欺みたいな感じになっちゃって2年ほど前から、年賀状で持病が悪化して寝たきりになりました~って知らせをもらってたのにそれでも行けずじまいでで昨日、旦那さんから訃報の寒中見舞いが届いたなんで会いに行かなかったんだろう死につながるほど悪くなってるなんて思わなくて忙しさを理由に彼女に会ってあげられなかった事をすごく後悔する会える人には会える時に会っておかないと新年早々痛感した初対面...会える人には会える時に~を痛感
昨日・・・と言うか、夜中の3時頃。お腹に異変を感じて、目が覚めました。腸の辺りが重苦しいような、痛いような。普段から便秘気味で、それが続くとお腹を壊す事があります。その時の痛みは、じわじわと冷汗が出るような痛みです。でも、いつものそんな感じ...
仕上がりまで あと半日になった! 形になってきて この服を着るのが楽しみになっている。 これ!絶対着る服だ! 暗い色だから 春先きにはどうか…
この間はまだ図書館が年始休みだったのでリベンジで行ってきました~。 借りた本。「67歳からのはじめての一人暮らし」はイラストレーター本田葉子さんの本。イラスト本は楽しくてすきです♪ 「台湾の日々」。台湾に住んでいる方から見た台湾がぎっしり詰まってる。これも楽しい本です♡
【2024-2025】年越しの祝い膳Line-upハウマッチ?その2・・・下ごしらえは2週間前から
日々1日3食ワンコインでがんじがらめのわたしが、年末年始の食卓を華やかに飾ろうと奮闘!糸目をつけるつけないの狭間で苦しみぬいた、手作り祝い膳の支出報告備忘録「下ごしらえ編」です。
【2024-2025】年越しの祝い膳Line-upハウマッチ?その1・・・プラン立案編「徹底して手作りに!」
日々1日3食ワンコインでがんじがらめのわたしが、年末年始の食卓を華やかに飾ろうと奮闘!糸目をつけるつけないの狭間で苦しみぬいた、手作り祝い膳の支出報告備忘録です。
今日は朝から雨でした。今日から仕事始めの人も多いんじゃないでしょうか。外の雨を確認して「嫌だなぁ・・・」と思ったものの。あ・・・私にはもう関係ないんだなぁって。ホッとしたような、寂しいような。・・・いや、絶対的に前者ですが。それでも、後ろめ...
【シニアからのブログ挑戦編】では、シニアの皆さんが人生経験を活かしてブログを始めるためのガイドをお届けします!テーマの見つけ方、プラットフォームの選び方、収益化の方法、記事作成のコツ、運営のヒントなど、ブログを始めるための全てを解説します。
年末年始バタバタしてたんですっかり買ったこと忘れてた年末ジャンボまぁ~当たらんわなぁとあきらめ半分で番号を照合当然やけどカスリもせんかったで、下一桁300円だけ当たったけど、売り場まで換金に行くのもめんどくさい一応財布に入れておこうでもでもなんと認知症が進んでるお姑さんが旦那兄妹や孫、私たち嫁3人にまでお年玉をくれたもう料理は出来ないし、住所も言えないし部屋のスイッチのオンオフもわからないもちろんテレビのリモコンは操作出来ないので、消すときはコンセントから引っこ抜いてるらしいなので義妹ちゃんが録画予約しても、毎回消去されるようで困ってたそんなお姑さんが全員にお年玉一緒に住んでる義妹ちゃんは受け取ってあげて~と言うけれどなんせ10人以上やからお金大丈夫かなぁ~と旦那が心配してた認知症になるともったいないとい...宝くじと認知症
今朝、-1℃の中の出勤。 薄氷をみただけで身震いする。 日中の気温も高くならなかったが 天気がよくてありがた かった。 午後からの時間、…
【日常を記事にする編】毎日がネタの宝庫!あなたの日常をブログ記事に変身させる魔法
日常を記事にする編】では、あなたの日常をブログ記事に変える魔法を伝授します!五感を活用した観察、困ったことの解決、得意なことの活用、共感を呼ぶ表現など、具体的な方法を解説します。あなたの日常をブログの宝に変えましょう!
【ブログネタ探し編】もうネタ切れしない!日常から見つける4つの極意
ブログネタに困っていませんか?この【ブログネタ探し編】では、あなたが日常生活の中で楽しみながらブログネタを見つけるための極意を伝授します!情報収集、アンテナの張り方、マインドマップ活用術を学んで、ネタ切れとはサヨナラしましょう。
今年来た年賀状は1枚です。「年賀状終い」って聞くけれど。私はそんな告知はせずに、ただただ年賀状を出しませんでした。ポリシーがある訳じゃなく、ただの面倒くさがりです。取り敢えず年賀状は買っておきますが、毎年出しそびれ・・・近年ではもう買っても...
慌ただしくお正月を過ごした旦那、台湾へ帰るでも今月25日から台湾は旧正月やから、また月末に日本に一時帰国となでもそれまでの間は、しばしのまったりおひとり様に戻っております(ひゃっほ~⇐心の声)朝から録りためたお正月番組「逃げ恥」「監察医あさがお」「十角館の殺人」一気見したいっぱい録画予約したもんやから、まだ見てないのもいっぱい倍速にしても全部見るには時間かかるなぁ~ま、ゆっくり楽しみましょさて今年もはや5日ぼやぼやしてたら、またあっちゅう間に大晦日やわ今年もおひとり様満喫な年なんで、夫婦ではなく一人でしか出来ないことをやろうかなとソロ活一人旅いいね~旦那が完全台湾から引き揚げてくるまでに、出来ることをやっておかねばといいつつ、ずぼら主婦は予定立てるのめんどくさく、平々凡々と日が過ぎるんやろなぁ~でもこの平...しばしまったりな時間
金曜は土日のオーダーも済ませるので仕事を上がるのが遅くなる週もある。今週はスケジュールより2時間長く働き、3時にあがった。バッキーの帰宅は5時過ぎなのでそれまで一人の時間を楽しむ。夫婦で過ごす時間はそれはそれで楽しいけれど、一人の時間に開放感を感じリラックスする。😜と言っても、暗い夜を一人で過ごすのは好きではない。50代から物忘れがひどくなってきた私は家族に”アルツハイマーだ。”とよく言われていた。そんな私を笑っていたバッキーまで最近、物忘れが目立つようになってきている。そんな私達、シリーズ物のドラマはストーリーを忘れないようまとめて観るようになった。😅夕べはシリーズ物を6話、ビンジウォッチング😜未だ我が家にはソファーもなくリクライニングチェアーもひとつだけ。長い時間リクライニングチェアーに座っているのが...姿勢が崩れないイスが欲しい
お正月休み最終日-背徳スイーツから健康的な日常へ:グルテンフリーの自家製お菓子で締めくくる
今年は、1月6日から仕事始めの人が多いのでしょうか?私は、今日がお正月休み、最終日となりました。年が明けてからは初詣へ行った以外は外出しないで、大好きな家で過ごす時間を楽しみました。目覚まし時計をかけないで、普段は午前中しか飲まないカフェイ...
明けましておめでとうございます🎍 2024年12月の決算です 毎月使えるお金は決まっています2024年12月は 72,835円 残りました。 規定通り 22,835円 ボーナス費貯金 12,500
昔、スーパーのレジに並んでいた時。一人置いて、その前に並んでいた女性が異様な姿だった。白髪交じり・・・いや白髪に少し黒髪が混じっている方が近い。ボサボサの髪を無造作に束ねている。ジャンパーは汚れていて、破れているところにガムテープが貼ってあ...
人生後半戦だからこそ、ときめく恋がしたい。」「でも、どうすれば素敵な出会いを掴めるかわからない…。」そんな悩みを持つあなたへ。この記事では、3つの秘訣をもとに、心ときめく出会いを叶える方法を紹介します。
仕事始めの今日は、比較的暖かな一日でした。帰り際に少し薄暗くなりましたが、雨は降らなくて良かったです。仕事始めと言っても、お店は昨日から開います。正月三が日のうちに働くのは、人生で初めてでした。昨年末に出勤出来るか打診された時、「はい」と答...
ヴィド・フランスが今日から営業なので夫と行きました〓 カスタードクリームとりんご煮の入った定番パン。熱々のサイフォンで点てたコーヒーが美味しい。
60代からの自由を満喫! シニアの一人暮らし応援【スタートアップ編】
60代からの新しい人生を応援!【シニアのソロ活∞】スタートアップ編では、一人暮らしを心機一転、自由に楽しむヒントをお届けします。新しい自分に出会う、最初の一歩を踏み出しましょう。#シニア #60代 #一人暮らし #ソロ活
穏やかで、平和な新年2日目を迎えています。いつもと変わらないと言う事ですね。平和と言うのは、人と関わらない事なのかも知れません。揉める事もなければ、気を病む事もない。これを寂しい考え方と捉えるかは、その人次第でしょうか。ただ、人と関わらない...
あけましておめでとうございます。Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今年も健康に留意し、楽しく暮らしていきたいです。ブログ更新も、もう少し頑張りたいと思っております。読者の皆様、ブロガーの皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。年明けから・・・年明けからティシューを抱えた生活です。寒暖差アレルギーの鼻炎症状がぶり返し、下を向いただけでつつーと鼻水が・・・(汗)。症状は...
年末年始はボッチでしたが。嬉しいお届けものがありました。昨夜、娘の夫くんが届けてくれました。娘は、ほぼ完治しているんですが。今週末にお出掛けするので、大事を取ってお留守番。予約してるしね。冷凍のオードブルセットです。うちの分も、頼んでいてく...
60代横浜で楽しむ大人のデート!シニアプランで心ときめく時間を【入門編】
60代からのデート、どこに行こう?横浜で心ときめくプランと、二人の絆を深める過ごし方を大公開!場所選びのコツから、おすすめコースまで、大人のためのデートガイドです。
去年の締めくくりはしゃぶしゃぶとスパークリングワインと赤ワインであけましておめでとうございます去年はつたないブログ読んでいただいてありがとうございました今年は平々凡々にでも楽しく笑っていられるような1年にしたいです皆様のご健康と幸せをお祈り申し上げますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村今年もどうぞよろしくお願いいたします
2024年もあと数時間で終わります。 今年は定年退職と言う、人生の節目になった年でした。 パートとは言え、勤続23年も働けたのは誇りでもあります。 それ以前も色々、仕事はしていましたが。 長くて勤続2年くらい。 仕事内容がムリとか、人間関係
巷では、インフルエンザが大流行しているようです。 ニュースでも警戒レベルと言っていましたが。 何と、娘もインフルA型に感染してしまいました。 先週の木曜日に発熱したので、今はもう快方に向かっていますが。 思えば今年の娘は、夏風邪に始まってコ
今年はTデパートも1日2日休むということで出かけ収めをしてきました〓 早めに出たら、いつも待つバスがすぐに来てびっくり。年末年始は祝日時間に変わっていました。セ~フ。。 デパ地下はものすごい人で11時台は空いてるお店も長蛇の列で、でもドンクはまだ空いていたので久しぶりに。 いちじくと…
今からでも遅くない!ブログで月5000円稼ぐ、簡単なSEO対策
59歳ブロガーが実体験に基づき、シニアでも簡単にできるブログ収益化の方法を大公開!月5000円の収益を達成した、誰でもできる、簡単な7つのSEO対策を、わかりやすく解説します。
やりたく無かったけれど。 やらないと気持ち悪いので。 仕方なくやりました。 年末大掃除を。 料理は苦手だけど、掃除は大嫌い。 でも主婦の頃は、頑張っていました。 嫌いだからって、やらない訳にはいかないから。 汚いのも嫌だと言う・・・この矛盾
やらなくてはいけないことを後回しにしてしまうところがあります。。 特に断捨離は、服や本なら月2回の資源ゴミに出せるので簡単ですが、車がないため粗大ごみはついつい、後回しに。。 捨てるのに電話で予約して、処理券を買い、決まった日に出す、、のがめんどうです。 PCは粗大ごみにも出せないし、
50代60代でも遅くない!「文章」で稼ぐブログ術 – 月10万円、そして50万円を目指す具体的な方法
50代、60代からでも遅くない!ブログで「書いて稼ぐ」ための具体的な方法を、「ワン・モア・ハピネス」管理人が徹底解説。文章力とSEO対策を武器に、月10万円、そして50万円を目指しましょう。あなたの経験が、読者の心を掴む!
10月から続いたいろんな事も終わり、今日は実家の大掃除をしてきたスポクラも今日で終わりスタジオで弾けてお風呂でまったりしてきた家の大掃除もあと半分すればいいし珈琲とバスク風チーズケーキでホッとひと息つくあ、年賀状はまだ残ってるなぁ・・・いやまて、明日旦那が帰ってくるじゃないかもうほとんどが旦那の分やねんから、一度本人に挿絵選びから構図や印刷から全部させるのもいいかもやともあれ、なんか少し肩の荷が下りてホッとした気分久しぶりにお香も焚いてみたお香立ては3種類スティック用とうずまき用とロングスティック用今日はロングにしてみたふと、お香立ての燃えカスが気になるさっき録画で見た「わたしのヒュッゲ」で羽田美智子さん、お香立ての砂をふるいにかけて、もとのふわふわ砂にする時間が好きだとか燃えカス放置しまくりや茶こしひと...とりあえずホッとひと息
「帯状疱疹かも」という診断を受けた。 手に発疹が出てきて。 そして鼻水がよく出るようになり 鼻声になった。 これは... アレルギー反応だ…
今朝起きたら、9時過ぎててビックリでした。 今や土日も関係ない生活なので、目覚まし時計は同じ時間で設定しています。 小刻みに設定していますが、全てスルーしていたようです。 特別疲れている訳でもないのに。 やはり緊張感のない生活は人間をダメに