メインカテゴリーを選択しなおす
幼稚園の親子レクリエーションからのママたちランチ会!〜楽しかった!〜
今日は幼稚園の親子遠足という名の実質親子レクリエーションがありました。あいにく曇りでけっこう寒い天気でしたが、子供たち楽しくレクリエーションができました。 スポンサーリンクレクリエーション 親子で踊ったり運動したりした。 オチャッピーの仲良
今日は雨…でした。 朝は少し強めに降ってたので、ランドセルとか濡れるだろうなぁって思って、長女にタオル&ビニル袋(濡れたタオル入れる用) を持って行かせました…
きのう、なーちゃんが始業式の時の集合写真を持って帰ってきました。そうです、そうです、あの、始業式ですよ↓ 『【なーちゃん進級!年中さん】迷惑をかけまくった進級…
おはようございます、accoです。子どもの幼稚園が始まって2週間。先週末から、咳と鼻水が出ていてなかなか治らないので、昨日もまたお休み。元気はあるから行かせたい気持ちは山々だけど、ちゃんと治してから行かないとまたぶり返しそうだし、お友だちに
長女ちゃんの幼稚園も始まり、育児が少し楽になるかと思いきや、私が風邪をひいてダウンしました… 幼稚園が始まり、長女ちゃんは結構規則正しい生活になり、次女ちゃんも、授乳間隔も結構安定して3~4時間おきくらいなので、予定通りのいい生活なのですが、 授乳時の寝かせつけでの対応が大変な時が続いた際に体調が悪くなり睡眠が不足して風邪になったようです。 幼稚園通う前は、朝の睡眠がもう少しとれてました… 以下の3点が重なるときついってことですね… 妻の1ヵ月検診前の家事がほとんどできないタイミング 規則正しい生活 新生児対応(夜間対応) ほとんどの人が当てはまる条件です😅 そろそろ、長女ちゃんのお弁当、給食…
世の中、すごいクレーマーがたくさんいるのを耳にしますが、その人たちの心情には、幼児期のやるせない感情が渦巻いていることが想像できます。年配の方たちなら、戦争が…
上の子6歳(一年生)・下の子3歳(年少)の姉妹・夫CML2年・こぱんだ専業主婦の4人家族こぱんだです下の子が入園して3週目突入~!入園式はコロナ前にほぼ戻ったようでホールに全クラス集まり先生たちはノーマスク!(^^)!晴れ晴れしい入園式でし
週末が心の癒し…だけど、やりたいこと&やらなきゃいけない事がいっぱいあってゆっくり出来ません…来週はいよいよ幼稚園のPTA総会…!下っ端役員だから大した役割は…
娘の小学校の入学式に行ってきました。ギリギリ雨が降らない曇り空。同級生のおともだちは100人には満たない人数で、パパのときの半分以下かも。こんなとこにも少子化を感じてしまいます。
おはようございます、accoです。子どもの幼稚園生活がいよいよ本格的に始まった今週。お弁当もスタートするので、こちらもそのつもりで心算をしていたのですが。昨日の朝、さっそく発熱した我が子。39.1°あって、これじゃ幼稚園は行けないねーってこ
小学1年生のりっちゃん入学してまだ2週間ですが、幼稚園だった頃と変わってきています心配性で、真面目で、繊細なので春休みに指摘されたチックも出るかな…と心配して…
幼稚園で唐突に告げられた「明日からパンツにしましょう」宣言。母も息子もぐったりです。
こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 さあ、今日のとまとさんを慰める会の会場はここですよー! みなさん、優しい言葉掛けの準備はできてますかー!? それでは、いきましょうー! もくじ 唐突に告げられた「明日からパンツにしましょう」 息子も泣き、母も泣いた登園タイム とまとさんを慰める会はこちらです おわりに 唐突に告げられた「明日からパンツにしましょう」 一昨日の登園時、息子を引き渡すときに担任の先生と短い会話のやりとりをしました。 「今日はパンツですか?」 「いえ、オムツです」 「明日からパンツにしましょう」 「!?」 「オムツだとトイレで自分で下ろせないので、パン…
今朝、目玉焼きを作ろうと卵を割ったら双子ちゃんでした🍳子供達と喜びりっちゃんが写真を撮ってくれましたなんか良いことありそうだねー♪と言ってりっちゃんは登校な…
もうすぐ春休みですね🌸✨子供たちは長い休みでワクワクしています次女は1年生になって初めての春休みで、年度が明けると2年生になるのを不安そうにしています長女は…
息子を幼稚園ラブにするためにやったこと&やっていること。えらかったポイント発表会は、特にオススメです。
こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 息子、お鼻ずるっずるだけど、元気に楽しく幼稚園通ってます!!! (写真は全然関係ない息子作のレゴです) もくじ 息子、早々に幼稚園の洗礼を受け、お鼻ずるっずるになる 息子を幼稚園ラブにするためにやったこと あいさつとお返事の練習(面接前から入園式までの数ヶ月間) ハンカチでおててを拭く練習(入園1週間前から) 先生たちは息子が幼稚園に来るのをとっても楽しみにしてるんだよと吹き込む(説明会から入園式までの数ヶ月) 息子のえらかったポイント発表会(入園後、おやすみ前に毎回) おわりに 息子、早々に幼稚園の洗礼を受け、お鼻ずるっずるに…
昨日から熱を出していた次女 『幼稚園生活が始まったばかりで発熱…あるあるよね』どうも、週末は家族でゆったり過ごしていたラピです長女・次女とも新生活は始まったば…
前の幼稚園のおともだちと2年ぶりに会えた娘、パパは息子とショッピングモールでお散歩
娘が最初に入園した引っ越す前の幼稚園のおともだちに会いに行ってきました。ついでに前の家を見に行ったり、公園近くを通ったり、駅前を車でウロウロしたり。懐かしい光景や変化した景色にいろいろな思いがあったのも事実だったり。
ご訪問ありがとうございます♡「育児を楽しむ」を目標に・「好き」から広げるゆる知育・ゆるおうち英語の取り組み・週6ワンオペの子育てライフなどいろいろ書いてます✎…
今日は、とってもいいお天気です。しょうちゃんは春休みが終わり・・・始園式があって年中組になりました。あっという間(風邪などでお休みする事が、一番多い園児だったと思いますが・・・。)に年小組を終え、年中組に進級しました。避難用の滑り台を逆から昇って、2メートルの高さから落ちて大騒ぎしたのが、年小組の最後のでき事でした。運動神経のいいしょうちゃんなので、落ち方がよかったのか無傷でした。幼稚園に通うと、心配事も増えてしまいますが、こんな風にして子供達は育って行くのだと思っています。入園式の日は、しょうちゃんがお休みだったので、みんなでお出掛けしました。しょうちゃんが、1週間前くらいから、「うみにいくと、かいがおちてるの?」「おおきななみがくるとこわいね。」「かいをひろってようちえんではっぴょうしたい。」「いろん...しょうちゃん入園式でお休みの日に貝拾い
おはようございます、accoです。昨日無事入園式を終えました。昨日は朝から雨が降っていたのですけど、私たちが出かける頃には雨は止み、晴れ間が見えてきたりしていて、ラッキーでした。ですが。子どもの心配をしていたくせに、初っ端からやらかしたのは
こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 息子、幼稚園児になりましたーーー!!! 今日は更新が滞っていたここ数日から入園式、そして入園初日までを軽く記録します。 もくじ 4コマ:初めてのお迎え 入園式出席が危ぶまれた「とまと家」 おわりに 4コマ:初めてのお迎え ぜんっぜん私のこと探してないし、なんなら呼んでも呼んでもなかなか気づいてもらえませんでした。 まあ、いいんだけど!!! 寂しくなかったってことだからね!!! 幼稚園初日は、「楽しかったー!!!」だそうです。 前日の夜、ベッドの上で「明日は幼稚園だー!!!」と踊り狂っていたので、本当によかったなーと思いました。 …
孫とオセロで闘って涙目に追い込んだことと、つい 買っちゃったもののこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌最低気温、8.1℃ 最高気温、17.4℃ 北海道の南端の方で桜の開花宣言が出たそ…
5歳年長boy と 2歳girl の子育てをしている32歳のぽよと申します🐰毎日ご褒美といって自分を甘やかしてはスタバでカフェラテを飲み、すみっコぐらしとデ…
毎日 ブログ書こうと思っていたのに、バタバタしてて更新できなかった…新学期も始まり、幼稚園役員のお仕事も始まりまして自分自身について、再発見(?)・人の名前&…
なーちゃん、年中さんになりました!今日から幼稚園も始まりました久しぶりの幼稚園、そして年中さん!という事でルンルンで進級式に出掛けました大好きなお友達とも一緒…
モンテッソーリ園でお世話になっている年中の長女ちゃんが学期末に持って帰ってきた「おしごと」の数々をご紹介します。モンテ園でどんなお仕事があるか興味のある方には参考になると思います
次女ちゃんが産まれてから3週間以上経ち、先日長女ちゃんの入園式に行ってきました😊 いつものことながら、コロナ禍のため、入園式の親の参加は一人までとのことでしたので私が行ってきました。入園式の親は一人とのことだったので、男性がどれくらいいるだろうと数えたところ、だいたい12%くらいが父親でした。 メインで送り迎えとかがやっぱり母親が多いので、母親が多い感じですかね。 入園式では長女ちゃんは後半機嫌が悪くなり、ギャン泣きになってしまいました…😥 でもその理由が、おしっこがしたかったからでした。 ※長女ちゃんはパンツではおしっこをしたくないらしく、 基本おしっこを我慢して、でそうになったら、 オムツ…
なーちゃんのカンジダ。この日から↓あまり良くならず… 『風邪とカンジダ皮膚炎』りっちゃん→なーちゃん→すーちゃんの順番で風邪を引いてしまいました~咳のみの軽い…
雨が降り桜も葉桜になってきました。もうすぐ桜も散ってしまうのかなぁ 春休みということで今、幼稚園児が一時預かり保育を利用してます。 新年少・年中さんが多く…
書きかけのブログが、保存がうまくいかなくて消えてたやり直しだ…小学校生活がスタートした長女。順調な滑り出しで、学校は楽しいそうで何より対して、次女の幼稚園は来…
季節外れの打ち上げ花火!幼稚園の卒園祝いで行いました。打ち上げ花火の鑑賞は河川敷で!
今日は、娘たちの生活の様子のご報告です。 幼稚園のイベントシリーズ「卒園祝いの打ち上げ花火」です。 我が家の娘たちの通っていた私立の幼稚園は近隣ではイベントが多いことで有名です。 親子体操に海岸マラソン、クリスマス発表会などなど 月1ペースで行事を企画してくれていました。 その部分も含めて、次女は保育園から幼稚園に切り替えました。 そして、この3月に無事3月卒園することができました。 最後のイベントととしてお楽しみ保育という名目でキッチンカーが来たり、餅つき、キャンプファイヤー(雨で中止)など最後にふさわしい楽しみな行事になっていました。 そして、最後が雨で延期となっていた今日の打ち上げ花火で…
春室内花 君子蘭が咲いています 今日は15℃曇り 「今日はヘヤカットの日」
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春室内花 君子蘭咲いています 少しですがお付き合いくださいね にほんブログ村文字…
ヤバイヤバイ!入学準備と新学期の準備が終わってない!〜ロンバケ見てる〜
土日はたっぷり花見や外遊びをして満喫した我が家。私は体力も使い果たしたよ。しかーし!今日は職員会議のため幼稚園の預かり保育は無しだった。そうだったかー。うり坊は放デイに行って、オチャッピーはご在宅。 アイロンビーズやその収納box、粘土やリ
春室内の花 デンドロキンギアナム咲いています 今日は16℃晴れ 「今日はインゲン豆の日」
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春室内の花 デンドロキンギアナム咲いています 少しですがお付き合いくださいね …
時の流れはつくづく早いものだと思います、、長女が涙したあの日からまる3年が経ったんだなぁ。『2つの涙(そこに至るまで)』※死別の事では無いです。凄く長くなると…
5歳年中boy と 2歳girl の子育てをしている32歳育休中のぽよと申します🐰毎日ご褒美といって自分を甘やかしてはスタバでカフェラテを飲み、すみっコぐら…
春休み、前半は遊びに行けたけど風邪引きでお友達との約束もキャンセル続きあまり外にも出ず…毎日ケンカばかりの日々です今日はお昼、久しぶりにパンを焼きました3姉妹…
シンプルでミニマルな暮らしに憧れているマロです♪ 春のイベントと言えば…卒業&入園・入学式っ!! そこで悩むのが…服装。 ということで、早速入園式コーデを考えてみました♪ ミニマリストが選んだ入園式コーデ&アイテムを紹介します!
今回は【絵本】の話。 みなさん毎月絵本って買っていますか? 毎月は買ってないかな…買おうと思っているけどつい忘れちゃう買ってはいるけど、子どもが選ぶからキャラものばかり… そんな方に今回はお得に絵本を購入できるサービスをお伝えします。 ずば
春室内花 君子蘭咲いています 今日は9℃曇り 「今日はエッフェル塔の日」
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春室内花 君子蘭咲いています 少しですがお付き合いくださいね にほんブログ村…
息子、卒園しました!8年間の「幼稚園児の母」生活も終わりです!
息子が桜が満開の中、幼稚園を卒園しました!幼稚園児と言えるのも今日まで。明日からは1年生になります!プレ時代を含め4年間。長いようで過ぎてみれば本当に本当にあっという間だった…2歳から6歳まで、人生の大半を過ごした場所からの卒園です(*^^*)娘の時と同じくプレ時
5歳年中boy と 2歳girl の子育てをしている32歳育休中のぽよと申します🐰毎日ご褒美といって自分を甘やかしてはスタバでカフェラテを飲み、すみっコぐら…
昨日の記事がアメトピ掲載されました!ありがとうございます✨ 『卒乳への道。』三女のすーちゃん(2歳6ヶ月)実はまだおっぱい星人です夜寝る前、夜中、朝方とおっぱ…
(体験談13)入園準備は1年前から!幼稚園の入園、プレスクール
長男が1歳4ヶ月、次男が4ヶ月の時に、自宅へ保健師さんが、新生児訪問に来てくれました。 もうすぐ首もすわりそう
こんばんわ。はなちゃん、おはよう。なぜか、睨まれてる?はなちゃん、行ってきます。お留守番よろしく。今日も朝陽が眩しかったです。会社帰り。いつもと違う道を歩いたら、幼稚園の庭に満開の桜。夕陽がきれいでした。はなちゃん、ただいま。ボール遊びでひと暴れ。今日の晩御飯。ソーキそば、ジーマーミ豆腐。ママごんが「夜桜見に行こう!」と誘われたので、行ってきました。はなちゃんも一緒です。大口町の五条川沿い。ドンキ...
三女のすーちゃん(2歳6ヶ月)実はまだおっぱい星人です夜寝る前、夜中、朝方とおっぱいを求めてきますおしゃぶり化したおっぱいなので『もう、おっぱいとサヨナラしよ…