メインカテゴリーを選択しなおす
#幼稚園
INポイントが発生します。あなたのブログに「#幼稚園」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
頭髪のレーザー治療 24回目
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってますメモ家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸…
2023/02/14 10:34
幼稚園
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
5y5m & 2y0m 雪遊び!!
5歳年中boy と 2歳girl の子育てをしている32歳育休中のぽよと申します🐰毎日ご褒美といって自分を甘やかしてはスタバを飲み、すみっコとディズニーリゾ…
2023/02/13 16:48
お友達とお揃いがいい。
月曜日。毎週月曜日は幼稚園、お弁当の日です。最近りっちゃんが『◯◯ちゃんは次のお弁当、サンドイッチにするんだって!だから私もサンドイッチにして!!』と仲良しの…
2023/02/13 12:01
【小学校入学準備】ハンドメイド③給食袋とランチョンマット
入学準備ハンドメイド①、②✏️ 『【小学校 入学準備】ハンドメイド① レッスンバッグと上履き入れ』4月から小学生のりっちゃん🎒袋類は作ろう!と思ってまして、…
2023/02/13 09:19
5y5m & 2y2m 凧揚げリベンジとむすめコーデ
2023/02/13 09:18
胃腸風邪のその後
2023/02/12 16:56
胃腸風邪
頭髪のレーザー治療 23回目
2023/02/12 16:55
危険予測が甘いのに元気いっぱいな暴走BOY!〜思いっきり遊べる場所がほしい〜
午前中は天気が良かったから、またまた家族で公園へGO! 生理で怠くてできれば寝ていたかったけど、子供二人を家に閉じ込めておくのもこれまた持て余すので公園に行っておいた方がまだマシだなってことで行ってきました。 スポンサーリンクキックボード
2023/02/12 14:50
頭痛い。体のバッテリー切れによりぐでーっとしています
頭痛くて痛くて。体も重くて重くて。 夕飯は夫にケンタッキーを買ってきてもらって済ませた。私はソファーに転がってスマホでラクマ 物色してぼけーっとしてる。 考え事のしすぎかな?禿げるかもしれない。 スポンサーリンク母娘で水族館 昨日はオチャッ
2023/02/11 22:34
年長さんのリレー対決は、参観した組が勝つように忖度されているのかもしれない(笑)
幼稚園生活最後の授業参観が、クラス対抗リレーという形で行われました。それ自体はプチ運動会のようで楽しかったのですが、その後の歌のサプライズプレゼントからの懇親会の流れがヤバかったです。素敵なママ、パパたちばかりのクラスで、ホントに良かった。
2023/02/11 22:33
園児達からお手紙貰ったよ♪
1月に、近所のながせ幼稚園の年長さん達が駄菓子屋お買い物体験に来てくれましたながせ幼稚園さんはうちの孫もお世話になってまして、当日もみんなと一緒にご来店楽しい…
2023/02/11 20:49
児童館とバレンタイン準備!
昨日は結構雪が積もって✨幼稚園帰りの子供達、びしょ濡れになりながら雪遊びしてました~今日はとても暖かかったですが、公園だと溶けた雪で汚れるかな💧と思い午前中…
2023/02/11 15:42
幼稚園入園前に何とかオムツ外し。バリヤード推しな3歳
上の子6歳(年長)・下の子3歳の姉妹・夫CML2年・こぱんだ専業主婦の4人家族こぱんだです下の子は4月から年少さん。この時期になるとプレや園庭開放は確実に入園する子たちばかりで固められています。これからよろしくお願いします感ありますよね~^
2023/02/10 18:06
雪が降ったぞ~
東京にも雪が降りました~今朝、雪を見て子供達は大喜びですすぐにバルコニーに飛び出して、少し積もった雪を触ってみたりしてましたこれに雪をためておくんだー!…
2023/02/10 10:55
25cm×30cmのランチョンマットを作っています。角を丸くしてコロンと可愛く。タグの色を選んで仕上げ縫いに進みます。
25cm×30cmの小さなランチョンマットを縫っています。25cm×30cmの小さなランチョンマットを縫っています。表地は2種類の生地を縫い合わせて反対側の生地は1枚表地と裏地をミシンで縫い合わせています。出来上がると,,やわらかい織物タイ
2023/02/10 10:33
【恐怖のインフル】今年は逃げ切ったか…?
2023/02/10 01:28
オチャッピーの苦悩 〜どうしようか。明日は休んじゃおうか〜
子供の励まし方がわからない。寄り添うことはやっているつもりだけど、それだけでいいのだろうか? 昭和生まれ平成育ち、周りの大人はバリバリ昭和人間ゆえ、『寄り添い』などという対応を受けたことがない。忍耐!気合い!ど根性!しか記憶にない。 スポン
2023/02/09 23:06
卒園が迫ってきているので、記念撮影会でプロに撮ってもらいました。
卒園が迫ってきています。娘が口ずさむ歌からも、それを感じてしまいます。幼稚園生活の思い出になるかはわかりませんが、登園スタイルでの撮影をプロの方にしてもらいました。出来上がりはイオンに展示されるようで、それを見る頃にはもっと卒園が迫ってきているのでしょう。
2023/02/09 20:39
生活発表会の衣装
2023/02/09 13:43
ランチョンマットの額縁縫い。アイロンがけが難しい。縫い代を折りすぎて出来上がりサイズがちょっと小さくなる。
ランチマット、ランチョンマットを作ることが多いです。額縁縫いという方法を知りました。仕組みが難しく、わかったときにはすごい!縫い代がスッキリ綺麗に見えて嬉しかったです。アイロンがけで三つ折りにしていく作業が難しく大変と思ったことを書いていま
2023/02/09 13:08
【小学校 入学準備】購入品
入学準備品、大体揃ってきました✨ 『【小学校入学準備】ランドセル、教科書収納』お勉強スペースやランドセル、教科書の収納…すごーく悩みました新居は、1人1部屋ず…
2023/02/09 10:57
徒歩で登降園した結果
2023/02/09 00:06
【小学校入学準備】ハンドメイド②体操着袋とマスクケース
小学校入学準備 ハンドメイド①はこちら👇️ 『【小学校 入学準備】ハンドメイド① レッスンバッグと上履き入れ』4月から小学生のりっちゃん🎒袋類は作ろう!と…
2023/02/08 13:19
徒歩での登降園
2023/02/08 11:15
残りわずかな園生活~成長が寂しい気持ちと入学が不安な気持ちが入り混じる~
あんなに小さかった次男ももう年長。そろそろ卒園です。2人でゆっくりバスを待つ時間も、手を繋いでのんびり歩く時間も、落ちている葉っぱや鳴いている鳥について語り合う時間も、排水口をのぞき込む時間も、小学校に入ったらぐんと減るんだろうなぁ…ずっとこのまま幼い次男でいて欲しい。そう思ってしまう母なのでした。
2023/02/07 13:37
発表会へのプレッシャー
幼稚園では2月、音楽発表会があります冬休み明けから徐々に練習が始まって年少さんのなーちゃんは、もうほとんどの歌を覚えてお家でも披露してくれてます👏✨なーちゃ…
2023/02/07 12:31
おひなさまを飾りました
幼稚園、親子で手作りしました おひなさまの話題の前に昨日のできごとをひとつお話ししようと思います。 昨日は土曜日。 通常なら幼稚園はお休みですが 親子で何やら制作をしに出かけて行...
2023/02/07 11:44
【小学校 入学準備】ハンドメイド① レッスンバッグと上履き入れ
4月から小学生のりっちゃん🎒袋類は作ろう!と思ってまして、生地は調達してありました 『大好きなものに囲まれた、至福の1時間。』土日、ワンオペで激しくイライラ…
2023/02/06 10:37
忙しい年長さんは、節分も前倒しして雪遊びに出かけていく
2月に入り、寒さも厳しくなってきています。そんななか、幼稚園では、わざわざ雪国まで雪遊びに連れて行ってくれるという素敵なイベントがありました。スキーウエアは姪から調達した一式を着込んで楽しそうに出発した娘は、元気いっぱいで帰ってきました。
2023/02/05 19:50
幼稚園で、ののさまを作ってきました😄
こんにちは😃 ののさまというのは、仏様を敬う幼児語だそうです。 うちの幼稚園は、仏教系なので、月に一回くらい座…
2023/02/05 17:15
助産師ママのオススメ入園グッズ
こんばんは助産師ゆりあです! 先週終わったと思った楽天のセールがもう始まりましたね!!予定では2月の楽天セールは1回なので必要なものを購入しないとですね 育…
2023/02/05 03:50
頭髪のレーザー治療 22回目
2023/02/05 02:48
【小学校 入学準備】文房具いろいろ購入品!
4月から1年生のりっちゃん🎒✨文房具を揃えました~👏まずは筆箱! これがいい!!と自分で決めましたライトバイオレットを購入!!【2023年/100円OFF…
2023/02/04 10:41
弟くんの豆まきの用意
2023/02/03 13:12
ママチャリ無し生活
ママチャリは便利だけれど 我が家は割と都心にあるので鉄道網が発達しています。 そのため車は特に必要なく、近所の小さい子がいるご家庭の多くは電動自転車(ママチャリ)を使っています。 私もずっと周囲の先輩ママたちに「電動自転車は絶対必要!」と勧められてきましたが、今も頑なにママチャリ無し生活を貫いています。理由は2つあります。 理由①子どもを自転車に乗せるのが怖い 自分の幼少期、祖父や父の自転車の後ろに乗せられて移動中、何度か派手に転んで怖い思いをしました。 特に祖父の運転で転んだのは交通量の多い大きな車道。一歩間違えば車に轢かれてもおかしくない状況でした。当時3歳くらいだったと思いますが、本当に…
2023/02/02 16:50
【小学校入学準備】ランドセル、教科書収納
お勉強スペースやランドセル、教科書の収納…すごーく悩みました新居は、1人1部屋ずつあるけどきっとリビング学習になるだろう。なので、学習机は買わずにランドセルや…
2023/02/02 15:24
頭髪のレーザー治療 20回目
2023/02/01 22:58
入学説明会
2023/02/01 22:57
かるた
2023/02/01 22:56
イライラする母と入学準備で届いたもの。
三姉妹は、また風邪引きでーすこの前胃腸炎やったばっかりなのにー今回は咳、鼻水。そんで、私も風邪引きー軽い風邪なので幼稚園は行ってるよ~すーちゃんは、昼寝しない…
2023/02/01 12:35
大イベントのオペラ発表会が終わって幼稚園も日常に戻るなか、娘のランドセルが届く
幼稚園の一大イベントであるオペラも終わり、キッザニアも楽しんできた娘は、平常運転に戻るはずが、まさかの腹痛。今年初めての遅刻となりました。元気を取り戻した娘は、足首のケガも完治しました。ランドセルの到着に歓喜し、パパのヘアスタイルにも満足そうでした。
2023/01/31 20:23
【台東区散歩その2】谷中4~5丁目エリア!観智院、台東初音幼稚園、銅板建築の花定、レトロ物件の伊勢五本店、永久寺に見入る!
2022年3月25日、前回の記事からの続きです。引き続き、都道452号線 神田白山線を進みます。可愛らしいロゴを発見。台東初音幼稚園(谷中5-2-4)創立昭和24年お寺のように見えます。幼稚園バスもありますね。「真言宗豊山派 初音山 観智院」御府内八十八ヶ所霊場第63番札所で、幼稚園が併設されたお寺のようです。「初音六地蔵」門前脇の六地蔵尊は、六道(地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天上)のどこにいても救済の手をさしのべ...
2023/01/31 10:39
小学校入学説明会!
今日は、小学校の入学説明会でした通学路や、入学式、準備する物などの説明と体操服などの販売がありました!りっちゃんは、小学校の事がすごく気になっていたみたいで幼…
2023/01/31 08:45
3歳児(年少)との育休中の過ごし方
3歳児(年少)との育休中の過ごし方を考えてみる 今年3月に子供が生まれる予定なので育休を1年間取得予定です。 育休中は生まれた赤ちゃんは当然として、 3歳の娘ちゃん(今年4月から年少予定)とも過ごすことになる。 赤ちゃんが生まれた後1~2ヵ月くらいは、 スケジュールたてるのが大変そうだが、 その後の娘ちゃん(年少)の予定はこんな感じかと想定している。 タイムスケジュール table { border-collapse: collapse; } th { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ff9999; }…
2023/01/31 01:38
プラレール(動画あり)
2023/01/30 14:57
ドリンクバー
幼稚園に持って行く『手抜き弁当』
毎週金曜日は下の娘の幼稚園ではお弁当を持ってくる日になっています。 それ以外は給食があるので助かります。 あまり弁当作りがマメではない私。 毎週、面倒くさいと言いながら作っていま...
2023/01/29 12:23
オチャッピーの登園拒否 〜気にしすぎだとやりすごしたくはない〜
はぁ、しんど。低気圧のせいかな。 昨日、オチャッピーは登園拒否して幼稚園を休んだ。今日は元気に登園していったがまだ心配はむぐ得ない。元気で順風満帆だと思っていたオチャッピーだけど、無理してたのかな。無理させてたのかな。 行きたくないと泣いて
2023/01/27 21:50
大好きなママ友と。
今日は、仲良しのママ友が3人目を生んだので会いに行って来ました~りっちゃんが1歳の頃から仲良しのお友達で、とても気が合う大好きなママ友なんだ~そんなママ友が3…
2023/01/27 19:56
次のページへ
ブログ村 1151件~1200件