メインカテゴリーを選択しなおす
#幼稚園
INポイントが発生します。あなたのブログに「#幼稚園」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【口コミ調査結果】おすすめ子供向け包丁と選び方のポイント
子供用包丁って使った方がいいの? お子様が料理のお手伝いに興味を示したら、子供用包丁を準備して手伝ってもらいましょう! 子供用包丁を使ったことがある方に口コミ調査を行い、おすすめの子供向け包丁や選び方などをまとめました。子供用包丁が気になる
2024/01/31 04:49
幼稚園
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ニュージーランドのプリスクール
NZの保育園は3歳から週20時間無料 ご訪問ありがとうございます。 弊社では保育園(プリスクール・キンダーガーテン)の留学サポートも行っています。 ニュージーランドでは0歳から受け入れ可能なデイケア・保育園や、2・3歳〜5歳まで受け入れている幼稚園・保育園などがあります。 日本でも3歳以上のお子さんは保育料が無料になったと聞きましたが、ニュージーランドも3歳から無料で通えます。 ただし週20時間まで。
2024/01/29 02:10
#〇〇やってみた 貧パ
にほんブログ村プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござい…
2024/01/28 15:51
【朝から大慌て】イレギュラーな雪の日、慌てるズボラな母。
お疲れ様です、mocaです(^^) 先日の出来事です。 朝起きて窓の外を見ると、雪が降っていました。 我が家が暮らしている地域では、今シーズンはじめての雪* 雪が降ることは天気予報で1週間ほど前から知っていましたが、 数時間しか降りそうにないし、いつも通り幼稚園もあるだろうなと思っていました。 靴の上にうっすら雪が…* 朝7時半頃、起きない子どもたちをリビングまで連れて来て、 テレビを観ながらご飯を食べたりだらだらと登園準備をしていました。 そして、8時頃幼稚園から連絡が…。 「今日は雪のため、撥水性のある服装で登園してください。また、ナイロン製の手袋も持ってきてください。」 もうすぐ家を出る…
2024/01/26 15:45
気を抜いているとやって来るアイツ。
我が家に今年もやってきたアイツ。なんか、大丈夫そうかもー❤と思っていたらやってきたアイツ。胃腸炎になりました(アイツとは胃腸炎のこと)24日夜中から長女りっち…
2024/01/26 14:34
プレ幼稚園の申し込みはいつから?通うメリットはあるの?
生まれてからずっと一緒だったわが子が、いきなり幼稚園に通えるのかって心配ですよね。そんな不安を解消するために、幼稚園ではプレ幼稚園を用意していることがあります。プレ幼稚園の申し込みは年末年始から始まっている場合も!今後、幼稚園の入園を検討しているご家庭は、早めのチェックをおすすめします。
2024/01/25 16:06
次女なーちゃん怪我をしてしまいました…
こんにちは☀️昨日、幼稚園から帰宅後🏠️なーちゃんが怪我をしてしまいましたいつも、幼稚園から帰宅するとお家の前でお外遊びをしているのですが昨日も17時頃までお…
2024/01/23 11:39
初めての腕時計
Xin chào! ベトナム移住548日目のあみパパです。 今日はすごく寒いです😨最高気温13度。屋内なのにダウン着ています笑 『牛のエキスたっぷり』Xin …
2024/01/23 11:27
ポケットの住人
こんにちは、バナナさんです。 タイトルを『ポケットの住人』としたけど、「ポケットに居る小人さん」なんて言うメルヘンの話ではありません。 幼稚園の先生をしている娘チャンと園児との関わりから出てくるワードです(^^) 娘チャンから、教え子たちの話を聞くことがよくあります。そんな中で、新学期や入園直後によく発生する ママがいい~( ߹ᯅ߹ )と言って泣く子 ママのお腹に赤ちゃんが出来たり、弟や妹が生まれてナーバスになってしまう…子 に娘ちゃんが提供するのが… ポケットです。 寂しかったり辛くて、お友達と上手く馴染めない時は、大抵の子は担任の先生が唯一のヨリドコロとなります。 でも、ずーと抱っこして…
2024/01/22 14:48
ハンブルク🇩🇪息子失踪事件と幼稚園事情
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 ※この記事は2022年5月ハンブルク在住時に書かれたものです。 物騒なタイトルですよね。 先日、我が息子のボクちゃんが一時的に 行方不明 になり、大変な騒ぎになりました。 全ての子を持つ人にとって、最も起きて欲しくないことの一つかと思...
2024/01/22 05:24
テト(旧正月)に向けて
Xin chào! ベトナム移住545日目のあみパパです。 テトまで1ヶ月を切ったベトナム。あちこちでテトの飾りや金柑の木を多く見かけるようになりました。 娘…
2024/01/20 12:45
どうしても買ってしまう
娘が幼稚園のころに縫った輪にしただけのシンプルスカートうさぎさん鹿さんリスさんが並んでかわいい娘の好きないちごもこの生地を見たとき絶対スカートにする!と思いま…
2024/01/14 12:18
深夜までかかった作業
昨日は生地の整理を始めたら夜中までかかってしまいました出品したいものをいくつかピックアップしましたただただ箱に突っ込んだ状態で色や柄、種類ごとに整理していない…
2024/01/13 16:56
落ち着かない1週間。
やーっと冬休みが終わったのになんか、落ち着かないすーちゃんが便秘になったり⬇️ 『腹痛の原因は…?バタバタだった新学期初日。』幼稚園も冬休みが終わり、今日から…
2024/01/12 20:42
朝から腑に落ちない
Xin chào! ベトナム移住537日目のあみパパです。 朝から・・・朝からちょっとね・・・ 以下のことを踏まえてお読みください🙇・毎朝娘は起きてすぐ何か食…
2024/01/12 12:18
腹痛の原因は…?バタバタだった新学期初日。
幼稚園も冬休みが終わり、今日から登園スタートです次女なーちゃん、三女すーちゃんは元気いっぱい準備もスムーズ久しぶりの幼稚園が楽しみな様子で、出だし良し幼稚園に…
2024/01/10 21:07
正月も開けて初仕事、語録の続き
今日はシルバーの今年初の当番仕事です。毎月同じ現場に同じ仲間と出かけて行って、そこの「除草、清掃」ほか植え込みの手入れなどをしています。 今日の現場は こん…
2024/01/09 22:26
乳幼児期におすすめ!「0~6歳 脳を育む親子の「会話」レシピ」
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。おすすめの本のご紹介です。「3000万語の格差」の日本語解説者高山静子先生の著書です。保護者の方にも読みやすく具体例がたくさん書いてあります。0~6歳脳を育む親子の「会話」レシピ親子の会話が何よりも大事だということ。その具体例がたくさん掲載されています。赤ちゃんに何をどう話せばいいのかわからないという方、言葉の発達が気になる方、早期教育に興味ある方、0~6歳まで年代別にヒントが記載されているので参考になると思います。p20シカゴ大学のサスキンド博士が、家庭による言語格差を埋めるため開発した「TMWプロジェクト」について分かりやすく記載されています。p64「0~2歳向けの子育て支援では、保育者が主導するプログラムが多い場よりも、プログラムのない自由...乳幼児期におすすめ!「0~6歳脳を育む親子の「会話」レシピ」
2024/01/08 17:05
娘の好きな生地で作ったお弁当袋
お弁当袋を作ろうと娘の幼稚園入園のときに作ったものを引っ張り出してきました。娘ちゃんの好きないちごとパンダの生地サイズ感を確認して生地の水通し、裁断まで終わっ…
2024/01/08 16:40
1人で食べれないから泣いてた?
依存じゃなくて自分で考え動ける子どもを育生 第一歩は離乳食からですよ! 子育てサポーターのかっちゃん先生です。離乳食のいろはを伝えます。 モニ…
2023/12/30 17:58
午後クラスの様子(2023年11-12月)
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。午後クラス(3-6歳)の様子です。年長さんは、世界地図のお仕事をしました。フェルトでクリスマスブーツも作りました。年中さんはフェルトが難しいので紙のブーツ。他のお仕事をしている子もいます。感覚教具ローマのアーチうまくできなくて試行錯誤中。数字を書く単語並べモンテッソーリ教具は、数や文字だけでも、いろいろな活動がありますが、お子さんの興味や発達段階に合わせて紹介しています。世の中にはデジタル教材がたくさんありますが、幼児期は、自分の感覚を使って実物に触れることが大事ですよ。【参考記事】乳幼児~小学生にかかわる方へおすすめ!「親子で育てることば力と思考力」こちらもぜひ参考にしてください。モンテッソーリで子育て支援エンジェルハウス研究所田中昌子先生の子...午後クラスの様子(2023年11-12月)
2023/12/29 10:10
子どもの個性を尊重するために
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。先日、豆苗を切った後、育ててみたら、1本だけ突出して生えてきました。豆苗なら、1本突出していても気にならないのに、これが子どもだったら…と考えてしまいました。周りと同じくらいに揃えることは必要ですか?他の子よりも飛び抜けているからと切り取ったり、押しつぶしたりしていては、その子の個性は伸びていくことができません。また、全然伸びていないからと無理矢理引っ張っていませんか?故事成語の「助長」のように、早く早くと無理矢理引っ張っても育ちませんね。子どもの個性を尊重するためには、これは園や学校だけに限ったことではなく、親自身も周りと比べない覚悟が必要だと思います。モンテッソーリ教育は、その子が持っている「自己教育力」を大切にし、自ら伸びていくのを援助して...子どもの個性を尊重するために
2023/12/25 21:10
【左利き定食】右手への矯正される幼児期
アネです。左利き定食2回目です。 『【左利き定食】というテーマを追加しました』アネです。【左利き定食】というテーマを追加しました。とはいえ、食べ物の話ではあり…
2023/12/23 21:23
娘の天国と地獄
Xin chào! ベトナム移住517日目のあみパパです。 大袈裟なタイトルになってしまいましたが・・・ ・天国昨日は幼稚園で同級生の子のお誕生日会があったみ…
2023/12/23 15:02
記憶の上では人生初の「そんなつもりじゃ」な 出来事
幼稚園は楽しかった 私が子供の頃は のんびりとしていたので 幼稚園児同士で 下校ならぬ下園?する なんて よくあって その頃はまだ ど田舎の実家を 父が継いでは いなかったこともあり 帰り道は いつだって 近所の あきこちゃんと おしゃべりしながら 公園で寄り道したり お寺の木に登ったり 石ころを拾ったり お花を摘んだり あきこちゃんとは もうほとんど 姉妹みたいなものだった 今から思えばね 園長先生は面白かったし いつだって優しかった先生のことも 大好きで そんな 最高の幼稚園だって 卒園しなくちゃならない日が 来る それは卒園式が そろそろせまってきた頃の事 お遊戯のお部屋には あきこちゃ…
2023/12/23 07:46
【保育士求人】保育士、幼稚園教諭資格をお持ちの方へ転職支援サービス
【検索エンジンの特徴】保育士、幼稚園教諭の転職に特化した就職支援サイト。【オススメのポイント】1都3県を始め、全国の人気保育園・幼稚園の求人が豊富。非公開求人情報が豊富、かつ、利用者の満足度が高い事ことが特徴。
2023/12/23 01:15
【3歳児クラス・年中面談】群れない次女。
りっちゃんのプリント忘れ物の件。 『【小1】泣き虫りっちゃん、また提出物の忘れ物。』小学1年生の長女りっちゃん。珍しく早めに学校から帰って来ました。いつもは放…
2023/12/22 13:08
幼稚園冬休みに アナ少し成長
今日の気温は6度だそうです。昨日は8度だったので、今日の方が寒いのですが、昨日と違って青空が広がっていて、太陽が燦燦と輝いている分暖かく感じます。幼稚園は今日でお終い・・・明日から冬休みに入ります。しょうちゃんが機嫌良さそうに、幼稚園に通う姿を見ると、とっても嬉しくなります。小さな子供でも、いろいろストレスになる様なできごとがあって・・・不機嫌な日もあります。「おか~あさん!!おかえり!」って大きな声が玄関から聞こえて来ます。「しょうちゃん、お帰りじゃないよ。」「ただいまって帰って来るんだよ。」って教えても、また「おか~あさん!!」って言います。しょうちゃんは、毎日手を洗ってうがいをしてから、着替えをします。幼稚園は風邪引きなどの菌が多いので、家族みんなにうつらない様に、帰って来ると着替えをする事にしてか...幼稚園冬休みにアナ少し成長
2023/12/22 12:19
【ひとり時間】冬休み前にカフェでほっと一息。
お疲れ様です、mocaです(^^) 今週から一段と寒くなってきましたね* 明日から兄弟が通っている幼稚園は冬休みに入ります。 その前に…、今年も色々頑張ったし(?)、 カフェでおいしいものを飲みながらのんびり本が読みたいな~と思い、 子どもたちを幼稚園に送ってそのまま行ってきました\(^o^)/ いつもなら、「どこかへでかけようかな~」と思っても家を出るのがめんどうで…。 何かと理由がないと外出する意欲がわかなくなってきた今日この頃(´-ω-`) しかしこのままでは、明日から冬休み明けまで1人になれる時間はほとんどないのでは?と思い、前日からカフェに行く予定を決めておきました。 そして、、行っ…
2023/12/22 00:02
アイツが来てしまった
はい、キタキタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! おそるべき、アイツが来てしまいましたー はい、幼稚園の冬休みー5歳息子が散らかしておりますー冬…
2023/12/21 15:34
自由奔放 お子さんをお持ちの 全ての読者の方へ
私は 私立のカトリックの学校に 幼稚園から 高校まで 通った。幼稚園は通園のバスがあったのかなー。小学校は朝早くに父と一緒に電車に乗って通ったのを覚えている…
2023/12/20 12:12
追加で作った物と、サンタの仕込み。
はろー。昨日まで幼稚園は展覧会の代休で。お外行こう!お散歩しよう!冒険行こう!とにかく、お外で遊びたいらしいです~靴が小さくなってきたから新しいの購入!めっち…
2023/12/20 10:40
急に始まった大掃除と買って良かった物
今日は、急に寒くなったなぁと感じた日でした5歳息子の上着を楽天スーパーSALEで、買っておいて良かったですε-(´∀`*)ホッ 【合体シリーズ】スタンドカラ…
2023/12/18 19:52
今年はやる!年末の大掃除開始!
幼稚園が半日保育や、展覧会でお休み、代休など…1人の時間が少なくなって、お買い物に行けず🙅♀️冷蔵庫の中が空っぽになってしまった朝ごはんも無かったので、久し…
2023/12/18 15:39
可愛すぎて興奮♡幼稚園展覧会
今日は幼稚園の展覧会でしたすーちゃん、なーちゃんが今まで頑張って作り上げた作品を見に行きましたすーちゃんは2ヶ月間、幼稚園でどんな作品を作っているのかな?とて…
2023/12/17 16:37
港区の私立幼稚園
2023/12/16 07:10
みんながスーパーマン、スーパーウーマンに見える
訪問、いいね、フォローありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)長男達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペクトラム症6歳、私が…
2023/12/15 17:46
幼稚園・保育園への防犯カメラ設置に保護者・保育士は?
幼稚園・保育園への防犯カメラ設置に保護者・保育士は? 「保育施設に防犯カメラ・監視カメラはどう思うのか?」に関してのニュースからの引用です。保育施設での虐待のニュースがあり、防犯カメラ・監視カメラの設置に、保育士と保護者の意見が紹介されていました。全体の意見とは違うかも・・・
2023/12/15 16:02
【幼稚園】長男(年長)と次男(年少)の個人面談へ
お疲れ様です、mocaです(^^) 先日、幼稚園の個人面談に行ってきました。 前回の面談から5か月ほど経ちましたが、子どもたちはどのように成長しているのか… 毎回先生からお話を聞く時は、ワクワクとドキドキです。 まずは年長の長男から。 長男は積み木やLaQなどで遊ぶのが好きで、外で活発に身体を動かすというよりかは 室内で落ち着いて遊ぶことが多いようです。(最近寒くなってきたので余計に…。笑) クラス活動でドッチボールをする機会が増えてきて、一応参加はするけれど、 自らボールを取りに行ったりすることは少なく、当たらないよう逃げる専門。 外野にまわった場合に限り、落ち着いてボールを投げることもたま…
2023/12/12 23:05
冬室内花 セントポーリア色々咲いています 「漢字の日」
12月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうござ…
2023/12/12 16:50
【距離を置く】ことで心のバランスを
HSPの私が一番苦手なのは、娘の幼稚園行事。 先日、お遊戯会がありました。 娘の晴れ姿を見たいけれど、 始まる前のお母さ
2023/12/12 13:22
保護者会って毎回緊張する😨
2学期の保護者会が近づいてきます。 心がざわざわする(((゚д゚))) 人の顔覚えられないし、話すの苦手だから1人ずつ順番に子供の成長について語る&歓談が怖いです💦 幼稚園から全ての保護者会に参加してきましたが、欠席者ってほとんどいない。 なので悪目立ちするのが怖くて休む勇気も無く…。 きっと保護者会がある限り何年もこんな感じなんだろうな私 TДT)ノノ ┫:・'.¨・。 みなさんお話が上手だし、笑いを交えながら話したりして本当にすごい! 幼稚園から10回以上経験してるのに、全然慣れないんですよ保護者会💦 人前で話すのが苦手だから毎回気が重い~。 そして何日も前から緊張してしまう自分が嫌~。 …
2023/12/12 12:27
近所の小児科が激混みで受診できない
2023/12/12 10:41
小学校の同級生、サッカーの神童だったNくんと「身長とその後」
↓55%OFFセール★レビューより「縫製も丁寧でデザインも写真通りで子供も気に入っています」【55%sale】ウィンドブレーカー キッズ スポーツ 男の子 女…
2023/12/10 08:10
2ヶ月かかって…苦手をやっとで克服?
今さらだけど12月ですね。すーちゃんが幼稚園に入園して2ヶ月がたちましたなんとまだ1度も休んでいない!熱を出していない!という奇跡すーちゃんが入園した時期は、…
2023/12/08 10:35
ど田舎育ちの主婦が警察官に力説したこと
昨日、5歳息子をいつも通りバス停まで迎えに行ったとき、熊(´(ェ)`) を見ました。bearです私が住んでいる所は、東京ではありませんが、まぁまぁ都会(…
2023/12/08 09:31
子どもの歌う「きのこ」という唄がもう洗脳レベルだから気をつけてって話
ごきげんよう。 むつ丸です。 きのこが美味しい時期ですね。 色んなキノコをお鍋にぶち込んで食べるのが大好きです。 これは「舞茸の塩鍋風味うどん」 ところで、みなさん「きのこ」って唄知っていますか? 娘が保育園の時にも少し歌っていた唄なのですが、、、 「き き きのこ き き きのこ のこのこのこのこ あるいたりしない ♪」 なんて唄なんですね。 保育園のときはそこまでで、なんかCMでそんなのあったな~くらいに思っていたんですが、なんと続きがありまして―― ちなみに、CMはこの唄でした💦byホクト www.youtube.com どうやら今、幼稚園で歌っているらしく、毎日家で歌っています。 降園…
2023/12/07 18:00
来年小学生なのに今だに夜中に起きる
2023/12/07 07:30
娘のストレス
Xin chào! ベトナム移住500日目のあみパパです。 どうやら500日目らしいです👏☺️よく500日も暮らせたなーと言うのが率直な感想です笑。不便・不満…
2023/12/06 15:03
\👻トリック・オア・トリート!🍬/
Happy Halloween 🎃 私が子供の頃はハロウィンやったことなかったですが、今はすごいですね。 うちの子も仮装していろんなハロウィンパーティーに参加してます。 今夜はお家でもハロウィンやる予定。 ハロウィンパッケージのお菓子をたくさん買って準備してます🎵 お料理苦手なんですが、ご飯はこれがあるからきっと大丈夫😅 のりあーとは幼稚園のお弁当の時からずっとお世話になってます💖 のりあーとに最初に出会ったのはカルディでした。 その後、スーパーなどでも発見👀✨ 楽だし、子供も喜ぶのでお弁当に多用してました🍱💕 いろんな種類があって楽しいですよ🎵 のりあーと 恐竜/キャラ弁 デコ弁 のり 海苔…
2023/12/06 09:50
次のページへ
ブログ村 551件~600件