メインカテゴリーを選択しなおす
今週いっぱいで、夏休みに入ります~幼稚園は夏休み自由登園があり、その中でもスイカ割りなどのイベントがあって楽しそうですが…小学校は9月まで完全に休みになります…
お疲れ様です、mocaです(^^) 今日は長男と次男の個人面談に行ってきました。 先日、幼稚園で納涼祭があった時の写真です。 早いもので、前回の面談から3か月が経っていました。 今回はどんなお話をするのか、ドキドキ…(´-ω-`) tototommy.hatenablog.com まずは長男の教室へ。 実は、先月末から担任の先生が体調不良でお休みされていて…。 急遽超ベテランの主任の先生にお世話になっているようです。 お休みしている先生は、1年目の新人先生。 はじめて任されたクラスが年長さんで、 プレッシャーや不安を抱えていたのかもしれません。 いつもニコニコしていて明るい先生だったので、 元…
そろそろ梅雨明けですが雨の日おすすめグッズをご紹介します☂️最近ゲリラ豪雨が多くて傘を持っていくか迷う日が多いですよね💦小学生ってとっても活発なので雨上がりの校庭は長靴だと走りづらいって言ってスニーカーで行きがちです👟あと長靴だと折りたたまないと靴箱に入
長女ちゃん(年少)の心理相談に妻が行ってきました。 そこで問題があった一つ目は、言葉のキャッチボールです。 長女ちゃんは言葉のキャッチボールが苦手で、思っていることをうまく表現しきれていないようでした。 対応方法としては、単語で返せる質問をすることで練習するとのことでした。 長女ちゃんがよく訳の分からないことを言ってたけど、1個1個聞いて、内容を把握できるよう、長女ちゃんが伝えられるよう、これから頑張る😣 問題の二つ目は、「怒る」の表情が読めないことでした。 表情を読む問題で色々な感情の問題がある中で、「怒る」だけ分からないとかがあるんですね…全然気づかなかった🤔 私や妻が「やめて!」と言って…
ダイソーのマスキングテープがコスパが良いのでご紹介します👌🏻最近は色々な柄でかわいいマスキングテープが売っていますよね💡(昔、マスキングテープってDIY用のしか見かけなかった…気のせい?)ダイソーにもかわいいマステがたくさん売っているのですが私がオススメするの
幼稚園・保育園【子育てママ必見!】朝の準備を楽に!お仕度ボードの作り方
はじめに現在3歳児(幼稚園児)の娘を持つちーママです娘は朝に強いタイプで早起き(夏は4時半、冬は5時半起き)なのですが朝の支度は遅い!!!!あるあるかもしれませんが毎朝「早く食べてー!」「早く歯磨きしてー!」「早く着替えてー!」と鬼婆(ちー
にほんブログ村 プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござ…
時々思う。わしゃ、みさえか?※私は32ちゃい。だってさ、1日がみさえと似てるんだもの。朝、りっちゃんを小学校へ送り出す時集合時間じゃ!早くしろ💢りっちゃん送り…
【子供のお口の健康】ショック!!園の歯科検診で虫歯と診断された話
こんにちは。Ponです。 今回は、幼児の虫歯の話です。最近の中で、非常にショッキングだった出来事。 子供(年中5歳女児)
こんにちわんこ。こないだママちゃんは幼稚園に行ってきたんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年2月・4歳の時のタルちゃんです。うわ、おにいちゃんホッソ!Dちゃんの幼稚園には外国籍、あるいは片親が外国人(=おドイツ人ではない)の子供が結構な割合でいます。4月にDちゃんをお迎えに行くとクラスのドアの前に張り紙がしてありました。見ると外国籍の保護者に対してのもので皆さんのお国の話を子供達に聞かせてくれませ...
3歳の最後の方にくるみアレルギーが発覚した次女のなーちゃん。 『【食物アレルギー】くるみを食べて救急車を呼ぶか迷った症状。』次女なーちゃん。昨日、幼稚園から帰…
こんにちは😊ぷにこです🍒私についてはこちらをみていただけたら嬉しいです😊\私の自己紹介/『自己紹介〜わたしについて〜』訪問ありがとうございます。はじめまして。…
連日マイホーム記事ですみません💦また今日も…なんだけど、お付き合い下さい🙇♀️💦カーテンとテレビボードが届いてやっとお家らしくなってきた我が家です☝️テレビ…
流しそうめん機は、子どもたちと一緒に自宅で流しそうめんを楽しめるお家グッズ!でも… 楽しそうだけど、洗うの大変かな? どれくらい部品があるんだろう? 流しそうめん機の中でも、スライダータイプの流しそうめん機は楽しそうですが、組み立てて使うの
流しそうめんは楽しそうだけど大変そう… 流しそうめん機ってたくさんあるけど、どれがいいの? 流しそうめん機を使ってみたいけどどれが良いんだろう?楽しそうだけど、組み立てるのは大変そう… 今回は、流しそうめん機を購入した流しそうめん機ユーザー
長女ちゃん(年少)の幼稚園では夏期間はほぼ毎日「プールの予定」になっています。 行事のある日(七夕、お誕生日会等)以外の日はほとんどプールがあります。 が、あんまりプールに入っていない。。。 その一番の原因が「雷注意報」です。 雷注意報が出ていると、どんなに暑くて、天気が良くてもプールに入らないんですよね... 長女ちゃんはプール好きなのでこんなにいい天気なのに。。。プールないのかーって感じで残念がってます。 実際、雷注意報出ていても、幼稚園の時間帯に雷全然ならないし、青空のままだしってことが多かったので、もう少し何とかならないのかなぁと思ってます。 幼稚園側がどの雷注意報を見ているか分からな…
にほんブログ村プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござい…
にほんブログ村プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござい…
覚えていますでしょうか?なーちゃんのお迎え要請があったあの日から 腹痛と緩いうんち(たまに血便)が続いておりました。『幼稚園からのお迎え要請。』次女のなーちゃ…
ピーヒャラピーヒャラドンドコドン。 近くでお祭りの音がする。 散歩して確認することにした。 近所の幼稚園でお祭りをしていた。 幼稚園児でなくても、参加できた。 浴衣姿の若い金髪の先生が受付をしていた。 「お子さんは、未就 ...
我が家は、長女が生まれて以来2週間に1度のペースで図書館に行き、本を借りて読んでいます。その中で、「これは必ず借りていた」と思った絵本をベスト5冊紹介します5位 じてんしゃにのるアヒルくん (著:デイビッド シャノン・訳:小川 仁央)リンクまず、
我が家に2台のキックボードがありましてそのうち1台は夫が小学生(20年以上前w)からもう1台は長男が7年ぐらい使用してます🛴長年使っているとハンドル部分が劣化してボロボロになってきました。そこで近所のダイソーでキックボードに使えそうなグリップが再入荷し
にほんブログ村プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござい…
オチャッピーの面談の続き 〜素敵なところを大切にして欲しい〜
今日は久しぶりの晴れ!!部屋に入る日差しや窓からの風が気持ち良かった。このまま梅雨が明けてくれるといいな。 今朝はバス停で、小学部の男の子が教会の火災報知器を押してしまってちょっと騒動になったんだって。 押してしまった子のお母さんはとても慌
【幼稚園準備】先生と先輩ママに聞いた!入園前の過ごし方と心がけ7選
お疲れ様です、mocaです(^^) 毎日暑く、湿気でじめじめした日が続きますね。大雨の影響を受けている地域にお住まいの方もいらっしゃると思いますが、お身体を大事にお過ごしください。 さて、幼稚園にこれから入園予定のお子さんは、毎日ほとんどの時間をお母さんやお父さんと過ごしていると思います。我が家でも、長男が入園前はそのような状態でした。「入園に向けて、できるようになっていた方が良いことはあるのかな?」「子どもとの過ごし方はどうすればいいのかな?」など、不安に思うこともあるかと思います。 今回は、入園前の過ごし方と心がけについて幼稚園の先生や先輩ママに聞いて、我が家でも実践していたことをまとめて…
にほんブログ村 プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござ…
オチャッピーの個人面談に行ってきた 〜長所と短所は表裏一体〜
昨夜は全然眠れなくて2時頃までYouTubeとTwitter見て、その後も何度も起きてしまった。寝る前のスマホは睡眠の質を〜とかは私には興味がない。でも多少影響はあるのかな?でも見る。 雨が降ったり止んだりの中午前中はミスドへ行って、すみっ
幼稚園保育園イベントに出張サイエンスショー、シャボン玉|キッズパフォーマーTOMO依頼費用は?
子供が多いイベントをもっと楽しくしたい、と考える方へ、子供が喜ぶショーをご紹介します。幼稚園や保育園でのイベント、誕生日会、入院する子を励ましたい、などの時に、楽しいシャボン玉ショーなどを格安で見せてくれるキッズパフォーマーTOMOさんという方がいます。この記事ではキッズパフォーマーTOMOさんのプロフィールや、どのよ
にほんブログ村 プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござ…
岳:がっくん6歳 風:ふぅ9ヶ月 雷:らい9ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問…
https://pedagogiskamagasinet.blogspot.com/2023/06/blog-post_28.html
スウェーデンの教育、特に特別支援教育、福祉に関するブロクです。
なーちゃんは、幼稚園を休んで病院へ行ってきました。やっぱり胃腸炎だって血のついたうんちも出ているから、念のため検査もしてもらった。結果は1週間後だよー元気なん…
次女のなーちゃん、初めて幼稚園からお迎え要請の電話が来ました前日の夜から『お腹痛い~』と言っていたのだけど熱もないし、食欲もあるし、元気なので幼稚園へ行ったの…
長女ちゃん(年少)も幼稚園の生活に慣れてきて、いろいろなことを覚えて帰ってくるようになりました。 覚えてきたこと その1:絵本の読み聞かせ 長女ちゃんが寝る前に、絵本を読み聞かせてくれるようになりました😊😊 読む本は固定で「はらぺこあおむし」です。 おそらく、字が完全に読めなくても歌で完全に覚えているので、ページに合わせて歌いながら読めるから「はらぺこあおむし」なんだと思います。歌がある絵本はいいですね😁 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScr…
お疲れ様です、mocaです(^^) 長男ですが、今日は園外保育があり、バスに乗ってお出かけしたようです。 年長さんになると一気に出かける頻度が増えて、 毎回その日の出来事を嬉しそうに話してくれます! 私が子供の頃は、幼稚園は徒歩で行くのが当たり前だと思っていたので、 毎日お友達とバスに乗って幼稚園に行ける子どもたちが羨ましいです◎ 話は変わりまして、今日のお昼頃のお話です。 家でのんびりしていたら、突然電話が鳴ってドキッ(*_*) 誰からかかってきたのか確認すると幼稚園の名前が…。 (なんの電話だー(;_:)??熱がでた?お迎えが必要?) なんて思いながら電話にでると、次男の担任の先生でした。…
お疲れ様です、mocaです(^^) 今日は次男の参観日で、旦那さんと一緒に幼稚園へ行ってきました! 本当は6月はじめに予定されていた参観日。 ちょうど台風の影響で大雨が降った日とかぶってしまい延期に…(;O;) お友達を傷つけてしまったり、自由な行動も多い次男。 今まで幼稚園からの電話も何度かあったため、参観日は楽しみであるものの、 なにかやらかすのではないかと内心不安でした。 tototommy.hatenablog.com (お母さんやお父さんが沢山いるから、びっくりしちゃうかなー) などと考えていたら、子どもたちがお部屋に入ってきました(*_*)! (年長さんと比べて年少さんは小さくてか…
【幼稚園選び】失敗しないコツとは?後悔しないための確認ポイント14選
お疲れ様です、mocaです(^^) 来年の春から幼稚園に通うお子さんのいる方、幼稚園選びに悩んでいる時期ではないでしょうか。そろそろ入園説明会やプレ幼稚園が始まっているところもあると思います。 我が家には、幼稚園に通う年長(5歳)と年少(3歳)の息子がいます。 2人とも同じ幼稚園に通っていますが、はじめての幼稚園選びにはとても悩んだ記憶があります。地元ではない地域、知り合いも少なく、どこの幼稚園を選んだら良いのか全くわからない状況でした。 そんな中、どのようなことを重視したのか、幼稚園選びに後悔しないよう確認したことや事前に行ったことをまとめてみました(^^)/ 【幼稚園選び、後悔しないための…
すーちゃんのプレ幼稚園!今日で6回目になります💡すーちゃんの様子…脱走は減ったものの、飽きっぽいですそして、教室で学ぶ事よりも自由遊びの方が楽しいようで1時間…
【実体験】NYの幼稚園ー3Kの大まかな年間スケジュールや行事について
子どもがNY市にある幼稚園へ通い出し、3Kでの一年が終わりました。年間のスケジュールや主な行事などについて書いています。
にほんブログ村 ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうございます🐥ご訪問ありがとうございま…
こんばんは、accoです。さて。子どもの幼稚園の面談が今日終わりまして、ホッとしているところであります。と言いますのも。幼稚園の面談、初めてだったので正直だいぶドキドキで。(どんなこと言われるんだろ…)と内心ちょっとビビってました。笑で。ま
にほんブログ村 ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうございます🐥ご訪問ありがとうございま…
にほんブログ村ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうございます🐥ご訪問ありがとうございます…
にほんブログ村 ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうございます🐥ご訪問ありがとうございま…
【お知らせ】「今、子どもに一番大切なこと」見逃し配信購入できます
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。お知らせです6月4日(日)に開催されたオンライン講座「今、子どもに一番大切なこと」~乳幼児期から児童期までを4人のモンテッソーリ教師が語る~大好評だったため、見逃し配信を購入できることになりました。見逃した方必見です!購入先はこちら。「今、子どもに一番大切なこと」~乳幼児期から児童期までを4人のモンテッソーリ教師が語る~【見逃し配信】【視聴期間】2023年7月7日(金)〜8月6日(日)【イベント内容】■基調講演(各45分)・田中昌子「誕生とともに始まるモンテッソーリ教育~かけがえのない日々の幸せな過ごし方~」・深草こどもの家(根岸美奈子・長谷川美枝子)「未来をつくる幼き人格者たち〜こどもの育つ環境〜」・あべようこ「モンテッソーリエレメンタリーガイ...【お知らせ】「今、子どもに一番大切なこと」見逃し配信購入できます
にほんブログ村ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうございます🐥ご訪問ありがとうございます…
お久しぶりでございます。私、完全にダウンしておりました元気の無いママを見て子供達がお手紙をくれたよ。ダウンしている間、色々あったので書いていきますね。まずは6…