メインカテゴリーを選択しなおす
最近よく耳にするようになった言葉。インクルーシブデザインインクルーシブデザインとは?障害・年齢等に関わらず、だれでも使えるように考えてあるデザインの物の事。ハンディキャップのある人もみんなと同じように使う事ができるデザインです。障害児ママに...
iPhone の電話帳の「代名詞」って何? ~ LGBTQ やノンバイナリーへの配慮
2024年1月より iPhone の iOS 17 以上にアップデートしているディバイスの連絡先アプリには新しく「代名詞」という項目が追加されました。米国では代名詞は物議を醸しています。
恋愛関係における red flag って何?~ 気づいたら教えてあげよう
最近 SNS で人間関係、特に恋愛関係、についての投稿で 🚩や "That's a red flag" という表現を目にします。Red flag の意味と使い方をご紹介します。
Deadname って何? ~ イーロン・マスクとデッドネームの関係も
Deadname という単語を見ると、日本で生まれ育った私達は「戒名のことかな?」だと思いますが、実は LGBTQ の一部の人に関して使われる新しい名詞なのです。2024年7月にElon Musk 氏が自身の家族の deadname を使ったことが話題になっています。
休憩で立ち寄った緑地公園。 何やら面白そうな遊具がある。 雨が降っているけど気になるな。 近寄ってみる。 画一的な遊具ではないらしい。 障害の有無にかかわらず、あらゆる子どもが遊べるように安全性や使いやすさに配慮した遊具は、「すべてを包み込む」という意味の「インクルーシブ遊具」と呼ばれています。滋賀県は、県が管理する公園では初めて、「インクルーシブ遊具」を大津市衣川の湖岸緑地に2種類設置し、13日から利用が始まりました。 www3.nhk.or.jp 遊びを通して学んでいくことは多い。 いろんな体験をみんなができるといいね。 雨宿りしながら眺めていた。 にほんブログ村
僕の経験してきたアジア人差別経験と、多文化共生社会のブリュッセル
アカデミー賞受賞式での受賞俳優によるプレゼンターへの態度がアジア人差別的だという指摘がSNS上で巻き起こったというニュース。 「アジア人差別だ」 ロバート・ダ…
「インクルーシブパーク北海道in旭川冬まつり」楽しんできました!
少しだけ「冬まつり」気分を味わってきました(*^^*)孫達は家族とのお出かけ予定があるので風邪をひかせないようコロナにかからないよう気を遣うわ~( *´艸`)旭川駅前から買い物公園を歩くと「氷彫刻世界大会」の氷像が見られるのですが・・・ライトアップされる夜に行く事にして駅前広場で行われている「インクルーシブパーク北海道in旭川冬まつり」を楽しんできました♪「インクルーシブ」ってナニ?帰ってから調べました(^^; 『...
Happy Holidays とはどういう意味でしょう?とてもインクルーシブで素敵な表現なので、日本でも多く使われるといいな、と思います。
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男…
彫刻に手で触れて、この世界の一部を感じ取る。 彫刻を抱擁する人が写し出された1枚の写真と出会った。彼はなぜ愛おしそうに彫刻に触れているのか、知りたいと思った。その人は、イタリア・マルケ州にあるオメロ美術館の館長・アルド・ ...
東京都武蔵村山市のココロとカラダの育成事業 あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時…
京都市の支援学校は総合支援学校と言って肢体さんや知的さんなど障害別の学校でなくいろんな障害の子が集まっている支援学校です。なので高等部ともなるとたえちゃんのような重度の子から軽度知的障害なのかな?と思われる子で一見どこに障害があるんだろうと言うような子達と同じ教室で過ごすことになります。朝の会や給食、クラスや学年みんなの授業以外はそれぞれに応じたカリキュラムを学んでいます。先週からたえちゃんが調子...
初グランピングに行って来ました。 スポンサー=母情報収集・手配=妹 行ってみて感じたのは、キャンプ要素は限りなくゼロで、これはもうリゾートホテルねの世界でした…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 10…
インクルーシブ遊具とは?概念や事例、メーカーやメリットなどを解説
疑問を持つ女性1 あの公園の遊具は『インクルーシブ遊具』って言われているんだけど、いまいち意味がよくわからない。概要は知っておきたいのに。。 そんな疑問に答えます。 本記事では、以下の内
インクルーシブ 教育って言葉を聞いたことはありますか?一昔より、該当する子どもが増えたように感じますが、どのようなことなのでしょう?
東京大学インクルーシブ教育定例研究会:1月29日開催「文科省調査、発達障害8.8%をどう理解すればよいか」
スウェーデンの教育、特に特別支援教育、福祉に関するブロクです。
【インクルーシブ教育】「広瀬浩二郎著 世界はさわらないとわからない」を読んで。インクルーシブ教育の課題と目標。
広瀬浩二郎さん著 「世界はさわらないとわからない」は著者自身の失明の経験から自分の生き方や異なる文化の共生について考えさせてくれます。 広瀬浩二郎さんは国立民族学博物館の准教授をされています。 13才で失明になり、筑波大学付属盲学校から京都大学に進学。 小学校は公立小学校に通われていたので、インクルーシブ教育→特別支援教育→インクルーシブ教育の道を歩まれました。 現在は、健常者も視覚障がい者も楽しめる「ユニバーサルミュージアム」の実践研究に取り組まれています。 今回は著書の中から 「文化」と「文明」で読み解くインクルーシブ社会の未来 の章を通じてインクルーシブ社会、インクルーシブ教育について考…
はじめに・サイトマップはこちら就園・就学に向けて目次はこちら無料シェア教材等一覧はこちら3連休である。先週は忙しかったので、帰ったら娘が寝ちゃっている日も何日かあった。連休中はその埋め合わせをしている。今日は娘の希望により、カラオケの予定。さて、
障がい者が生きづらさを感じたり、健常者でも差別やいじめを受ける人がいたり、ほかには部落問題、選択的夫婦別姓の実現可能性、米国でのアジア人差別などの諸問題のかなりの部分は、一人ひとりが多様性を受け入れられれば解決できる