メインカテゴリーを選択しなおす
5歳年中boy と 2歳girl の子育てをしている32歳育休中のぽよと申します🐰毎日ご褒美といって自分を甘やかしてはスタバを飲み、すみっコとディズニーリゾ…
本物のオペラ歌手と一緒に舞台に立つ娘の姿に、興奮と感動を抑えきれなかった
幼稚園のイベントでオペラの発表会がありました。今年で26回目となる伝統行事に参加させてもらえてとても幸せだと感じました。プロの方との共演なんて幼児期になかなか経験できるものではないと思います。本物に触れるという素敵な経験を今後に生かせるように。
なーちゃん、今日は泣かずにバイバイ出来ました!! 『幼稚園に行きたくない!と泣く理由。』いつも通りの朝。いつも通りに朝食を食べて、いつも通りに準備していつもと…
今年は娘が3歳になる年なので、 来年4月から入園できる 『認定こども園』を探すことになった。 現在は、3歳以上の『認定こども園』の教育費が無償化されており、 選択肢が増えている。 無償化になる前ならば、教育費の高い『私立』は選択しなかったであろう人も、 無料ならば選択肢に入れてみようかと思うだろう。 自分もその一人である。 自分の地域では『認定こども園』が5園あり内、私立は2園。 大まかにいえば、 音楽に特化した園と 体育に特化した園がある。 先輩や兄弟によると『私立』の『認定こども園』は、 教育熱心で子供に様々な体験や教育を提供し、 習い事(追加料金)も選択式で含まれる。 しかしその分、親の…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってますメモ家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸…
ねえ。こんな記事に入れるのなんなんですけど、ついに定型文を挿入できるようになったから入れてみてもいいですか?笑↓↓5歳年中boy と 2歳girl の子育てを…
保育園か幼稚園か 我が家は長男も次男も保育園に通っています。 実は長男妊娠中に退職してしばらく専業主婦だったので、当時は3歳になったら幼稚園に通わせるつもりでした。 でもあることがきっかけで、「この子には保育園が必要だ!」と考えが変わりました。 とってものんびり屋な長男 長男は赤ちゃん時代から、特に運動面でゆっくりマイペースな子でした。 そもそも生まれる時ですら、予定日一週間超過でも陣痛が来ず、陣痛促進剤を使ってようやく誕生。 生れてからも、寝返り、ハイハイ、お座り、つかまり立ち、歩き出し、と運動面が平均よりだいぶ遅い子でした。 でも不思議と私は焦る気持ちになりませんでした。 というのも、「ハ…
【保育園・幼稚園】電話連絡は何時ごろがベスト?避けたい時間は?
ママ 保育園に問い合わせをしたいことがあるんだけど、何時ごろに電話するのが良いんだろう・・・ 先生たち、忙しそ
月曜日ですね~。なーちゃんは、あれから登園拒否が続いています 『幼稚園に行きたくない!と泣く理由。』いつも通りの朝。いつも通りに朝食を食べて、いつも通りに準備…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってますメモ家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸…
玄関ドア カバー工法〜〜! in 岸和田市 リフォーム & アルミサッシ屋 ONEスタイル
台風で、やられてしまった玄関ドアを、カバー工法で、甦らせるため、今日は、採寸作業‼︎
上の子6歳(年長)・下の子3歳の姉妹・夫CML1年・こぱんだ専業主婦の4人家族こぱんだです長期休みに入ると姉妹はべったり日々。ケンカしたり笑いあったり遊んだり親としても助かる場面もある^^カード遊びやすごろくをするがやっぱり下の子ルール分か
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってますメモ家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってますメモ家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸…
ゆう坊の女性関係はどうなっているのか…その謎を解き明かすべく我々は幼稚園の奥地へ向かった
なぜか定期的にネタになるゆう坊プレイボーイ回。お父さんの知らないうちにまた新しい子が出てきましたよっと😅ゆう坊は守ってあげたくなる系男子だったのか。ちなみにこの相関図にはありませんが、男子からも一人やたら好かれているそうで…。需要無いかも知れませんが、自
久しぶり過ぎるゆう坊は喋りたい編。前回はこちら↓英語とは一体…うごごご🌴そんなゆう坊は正月の親戚集まり時に英語で数を40くらいまで数えて自慢げでした。覚えた言葉を色んな人に披露したいお年頃。発音は相変わらずですが、ホント色々しゃべるようになってきました😆ち
はい、なーちゃん。昨日パパと登園した時は大丈夫だったのに今朝ママと登園した時は、また泣いて戻ってきました 『幼稚園に行きたくない!と泣く理由。』いつも通りの朝…
こんばんは、流手と申します。 さて、今回は息子、長男の幼稚園の体験へと行ってきました。娘の通っている幼稚園ですね。 願書等は提出済みで入園も既に決まっているのですが、四回ほどそういった体験の日があるようで。そして、今回がその最後の四回目でして。折角なので私が一緒に行ってきたという感じです。時間はおおよそ一時間ほどだったのでしょうか。 とりあえず、感想でも。 最初の一回目の頃は全く言うことを聞かないとかでかなりの心配があった息子でしたが、徐々にマシにはなってきているよう。相変わらず言うことを聞かない部分もあるわけですが、うまく誘導してくれる先生がいればつられていました。 もう一緒に行きたくない等…
今日は、年少さんクラスのお誕生日会がありました!なーちゃんのお誕生日は11月だけど、年少さんは遅れて誕生日会をします。家族も呼ばれるので、パパにもお休みをとっ…
幼稚園でもらってきたトランプでずーっと「ババ抜きしたい」と言っていたのでババ抜きやってみましたちなみにババ抜きって言えなくてババ剥きになっちゃう笑ルールはちゃ…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってますメモ家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってますメモ家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸…
上の子6歳(年長)・下の子3歳の姉妹・夫CML1年・こぱんだ専業主婦の4人家族こぱんだです3学期に入り、卒園ムードがすごい。卒園アルバム写真撮影。髪型迷いすぎて朝何度もやり直し娘に呆れられる(*_*)どんなに完璧にセットしても途中でぐちゃぐ
いつも通りの朝。いつも通りに朝食を食べて、いつも通りに準備していつもと変わった様子もなく、幼稚園へ出発する。幼稚園に到着して、門の前で先生に挨拶して『ママ、ば…
最初、娘がこども園に入るときに悩んだ商品の一つが、テプラ。名前をいっぱい書いたりするから、テプラあったら便利だよねーってやつよ。カシオのネームランドでもいいんだけどね。おなじよ。今度、子供がとある事情で、こども園から幼稚園に転園することにな
パンパティのパンを買いに行きました〜娘と分けられるように、りんごのパンポテトフライを買ったら、「試食です〜」って言って左端のパンももらった試食サイズじゃない笑…
息子は中三、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります知的支援級在籍です保育所等訪問支援について、書いてみます我が家はこの制度、経験ありです…
【発達障害】幼稚園時代に活用した保育所等訪問支援~先生への支援にもなります~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 読んでいただいているだけでも嬉しいです。 このブログは、自分が困ったように困っている誰かの役に立てたらいいなと思って継続しているものなので。。。 以前幼稚園に通っていた話を書きました。 kabuchan225.com そして、入園前にこかぶの主治医から教えてもらった。 私立幼稚園等特別支援教育費補助金という制度。 少しずつ幼稚園に行く準備をしてました。 kabuchan225.com そしてこれは、幼稚園に入った後の話になります。 保育所等訪問支援というものはご存じでしょうか。 受給者証を交付してから療育に通っていますよね。 …
娘に大きな声を出してしまい、泣きながらパパはイヤだと言われ、読み聞かせはママに
些細なことで娘に大きな声を上げてしまいました。それ以来、夜の読み聞かせがママになってしまいました。それ以外の日常は、それ以前と全く変わらないのに、読み聞かせだけがダメになっています。読み聞かせは大変ですが、寝入っていく娘を見るのは幸せなこと。なんとかなる。
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってますメモ家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってますメモ家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってますメモ家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸…
幼稚園が始まって楽しくて仕方がない娘。ゆっくり昼寝ができるようになった息子。
冬休みが終わり、日常が戻ってきました。娘は大好きな幼稚園が始まって楽しくて仕方ない様子。朝の支度もしっかりひとりでやっています。息子は静かになった家で自由にはいずり回ったあとは、ゆっくりとお昼寝をしています。姉と弟には、イチバン平和なときのようです。
№1,454 心理学は摩訶不思議4 “ マザーコンプレックス度 ”
■ 目 次 序 章 ご 挨 拶 本 編 マザーコンプレックス度 終 章 糸屯ちゃんのおまけ 糸屯ちゃんの掲示板 序 章 ご 挨 拶 おはようございます _ _))ペコリン 白石です本日のテーマは、怒涛の 心理学は摩訶不思議 をお送りします おはようございます _ _))ペコリン 真行寺ですそれでは、わたくしの方からお送りさせていただきます 心理学は摩訶不思議 のご紹介をしますマザーコンプレックス度 です!(・・*)。。oO(妄想中) それでは、皆さん 楽しんでってくださいね (* ˃ ᵕ ˂ )bワープ!!. . . . . . ..............................…
今日は、幼稚園の入園説明会。入園説明があって、身体測定があって、預かり保育の説明会があって・・・と昼から2時間ちょっとかかるようなんだよね。ちょっと諸事情があって、転園するいことになって、1年だけ新しい幼稚園にお世話になるんだけど、まぁいろ
いや~✨日中、上2人が居ないとやりたい事がはかどるなぁ去年からためてある写真をアルバムに出来たし家にある子供達が毎日作ったゴミも捨てられたし新居の事のあれこれ…
冬休み終了前の3連休は、家族4人でだらだらだらりと過ごして、3学期へと突入しました
冬休み終了前に3連休がありましたが、珍しくママの実家にもパパの実家にもいかずに家族4人でだらだらだらりと過ごしました。どうしても娘が中心となった生活になってきているのですが、その娘にもいろいろ変化があることに気づかされます。パパも成長が必要です。
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってますメモ家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってますメモ家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってますメモ家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸…
ウムウム詐欺にあい、パパと娘のふたり暮らし、2週目に突入しました。
今月初めには、いつ産まれてもおかしくないと病院の先生に言われ、心の準備をしていたのですが、それから早くも3週間が過ぎました。相変わらず、おなかの大きな妻は、たいへんそうにのっそりと動いています。予定日もだいぶ近づいてきて、ドキドキも増す一方です。
上の子6歳(年長)・下の子3歳の姉妹・夫CML1年・こぱんだ専業主婦の4人家族こぱんだです今日から新学期ですね。私、冬休み期間、ほぼ8時起きしていました。子供たちも同じ時間に起床しますが子供らは7時過ぎに目を覚ましております。私が動き出すま
やったーやったー\(^o^)/冬休み終わったー!幼稚園始まったー!自分、そして世の中のママさんお疲れ様でしたー!子供達も幼稚園が始まる事が嬉しくて、朝からテン…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってますメモ家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってますメモ家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってますメモ家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸…