メインカテゴリーを選択しなおす
2022年からゆるく始めた家庭菜園とガーデニング。 外での作業も増えて、そこで毎年気になっていたのが蚊。 夏場は本当に蚊が多くて、特に私は刺されやすく虫除けスプレーは必須。 そんな私が去年あたりにホームセンターで見かけてずっと気になっていた
コフレドールが終了するとのことで、お気に入りの下地をお買い物
カネボウから発表されたコフレドール終了のお知らせ。私自身、コフレドールのコスメを使っていたのですごく驚きました。 今使っているベースメイクがコフレドールのもの。 6月からは順次生産終了、12月を目処に販売が終了するとのことでドラックストアで
こんにちは! お金の整理を進めています。 なんとなく払っていた固定費を見直して 教育費に備えます。 2つ入っていた夫の医療保険を解約して 安い医療保険に入り直しました。 もしも病気やケガで入院した場合など、 健康保険でカバーできる制度(高額
いつも ご訪問くださりありがとうございます。終の棲家のこと父の介護のこと自分のカラダや夫との夫婦間のこと・・40代から50代にかけ何かと気忙しくなるお年頃なんですね。+++そろそろLINEしなきゃ。。設計士の従妹に朝からそんなことを思っていました。と、以心伝心か従妹からLINEが。ガチガチに家相とか風水とか云うつもりはなかったんですが前回のプランが どうもしっくりしないので家相だとか風水だとか従妹に伝えると幾...
毛穴治療:ダーマペンとピコフラクショナルの違い。どちらもやってみた!
こんにちは!minikokoです! 脱ファンデに向けて本気を出したここ1年(`・ω・´) 毛穴治療と言えば…
いつも ご訪問くださりありがとうございます。「宝くじ当たらないかなぁー」と買ってもいない宝くじなど当たるはずもないのにぼやく毎日。宝くじ・・買ったら当たらるかなぁ?#電気代節約+++夫が悪魔のささやき・・日曜日の夕食あと「半額弁当買いに行こうか!」が結局 行った時間が悪く既にお弁当もお惣菜もない状態。覗いた鮮魚売り場でお刺身の半額を買って帰る。お刺身で食べるの?と夫。いや、そんな訳はない。もっと工...
こんにちは! 2ヵ月前に次男が家を出て 夫婦2人暮らしになりました。 54歳夫と53歳妻の2人きり ・・・ なに話すの? 普通の夫婦は どんな会話をするんですか? というくらい静かなわが家。 家事も減って お互いに干渉し過ぎず 静かでゆっく
****************** 無印良品のトイレットペーパーは、日本製の再生紙で作られていて、 環境にも配慮されています。 紙幅も一般的なトイレットペーパーが 114mmのところを107mmと短くする
こんにちは! 3ヵ月に1回の頻度で行く美容院。 カットと白髪染めです。 もう20年ほど同じ方にカットしてもらっています。 何センチ切る、とか必要なこと以外は会話はなし。 そして わたしが読みたいだろうと思われる雑誌を 山盛りにしてくれます。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。【5月の手放し総額発表!】お掃除やったらお金が貯まった。★←クリック週末はのんびりしたい・・が 以外にも夫のやる気スイッチが入る。一気に片付けが加速する。#臨時収入+++やっぱり人はお金が好きなのだ。いや、夫は・・今まで なかなか不用品を手放そうとしなかったのにここへきて 夫の中で「こんな物が」ってものにも値段が付き買い取りしてもらえると判ると躊躇なく、いや...
こんにちは! 6月の普通預金の利息が入金されました。 今月は 税金が引かれて 157円 (ちなみに先月は150円) 残高は150万円ちょっとですが 金利が 0.15%/年で 毎月利息が入金されます。 ※SBI証券の証券口座と連携させる必要が
****************** 億劫になって何もしないまま、 意識と時間だけ使い果たすくらいなら、 気になることは「すぐ」片付けたほうが ストレスは減るし、気持ちの切り替えが 早くなりますよね
こんにちは! 50代夫婦の2人暮らしです。 月末で今日は買い物をしないので 家計簿アプリの確認をします。 +++ 5月家計簿 食費 49,144円 日用品 4,331円 光熱費 14,198円 通信費 13,505円 住居費(住宅ローン、管
いつも ご訪問くださりありがとうございます。週末はお掃除日和・臨時収入に歓喜する嫁。★←クリック50代・カスガイのいない夫婦の現実的話・・形にして残すというコト。★←クリックお買い物に行くとすんなり買い物を済ませ帰ることが出来なくなっている今日この頃。手に取る商品はどれもこれも値上がりばかりで大きな独り言と溜息が出ます。だけど だからこそ・・#貧乏生活+++最近わが家は更に節約を意識した献立を考えていま...
こんにちは! 夫(54歳)が ダイソーで観葉植物を買ってきました。 仕事帰りに 職場近くのダイソーで さんざん悩んで「ナギ」という植物を選んだそう。 植木鉢もダイソー 日当たりのいい窓辺へ 子どもたちが家をでて 寂しくなったのか、 植物を育
いつも ご訪問くださりありがとうございます。3月に受けた特定健診の時看護師さんから そっと渡された冊子・・メタボの文字が書かれた冊子で思わず苦笑い。( ̄▽ ̄;)+++昨年の11月から1日2食生活しています。ダイエットもそうですが何より切実だったのは「逆流性食道炎」が頻発したこと。元々 若い時・・普通体形だったころから逆流性食道炎に苦しんでいましたが(父も逆流性で母の妹も逆流性 痩せ体形ですが遺伝?7)ピロリ...
【100円ショップ】キャンドゥでちいかわ雑貨第6シリーズを全種類買ってきました
5月23日に発売された、第6シリーズの100円ショップ×ちいかわコラボ商品。今回も可愛らしい商品ばかりで、迷いに迷ってキャンドゥで全種類購入してきました。 今回の第6シリーズは全部で4種類。 ノート シール クリアファイル ギフトタグ ちい
こんにちは! お得かと思って買ったのに 大量買いはNGのはなし。 ・ ・ ・ 夫の電気シェーバーの 専用の洗浄機が壊れてしまいました。 いろいろ調べて自分で直るか試してみたけど もうダメで・・・ 新しく洗浄機だけを買うか悩んでいます。 なに
こんにちは! ビールが好きで キンキンに冷えたビールを ゴクゴク飲むのが好きです。 ワインもよく冷えた辛口のものを。 ラーメンも出来立てで、アツアツで 熱くないと美味しくないよね? カオマンガイ 冷たいものは冷たく 熱いものはアツアツで。
私は、ドラックストアが大好き。棚一面に洗剤や日用品が並んでいるのを見るとワクワクします。 こんな洗剤があるのか。これだったらしっかりと汚れを落としてくれそう。 などと種類豊富な洗剤やお掃除用品を眺めていると、色々試したくなります。 しかし、
子供の怪我が多い我が家の絆創膏などの薬収納と、最近あってよかったもの
とにかく走り回って元気な子供。元気なのは良いことなのですが、小学生に上がってからもよく怪我をしてきます。 そんな我が家の絆創膏などの薬収納と、あってよかったもの。 絆創膏などの薬収納 我が家の絆創膏などの薬収納は、救急箱ではなくリビングの一
こんにちは! わが家は築23年のマンションです。 入居から23年目、 まぁ、これだけ経つと劣化します。 水回りほか、いろんなところに不具合も出てくるし 部分的にリフォームするおウチも結構でてきています。 わが家はトイレをリフォームして 給湯
いつも ご訪問くださりありがとうございます。夫がなかなかモノを処分してくれずイライラMAX。開運するには不要な物・使っていないものは早め早めに処分した方がいいのに・・#開運のコツ+++数年前 新しいTVを買ったタイミングで古いTVは処分しようと夫に提案するもまだ見れる(映る)から捨てない、と夫の貧乏性が発動。32型のTVを二階の空き部屋に仕方がなく置いて数年。でも 終の棲家計画中の我が家。不要なものは1つで...
こんにちは! 銀行の金利が じわじわ上がっています。 貯金用口座として使っているネット銀行から もうすぐ満期です!のお知らせメールが届きました。 3ヵ月前に キャンペーン定期で 年利 0.4% + 期間 3ヵ月の定期預金に 200万円を預け
いつも ご訪問くださりありがとうございます。独身時代から節約を意識した生活をしてきました。それは 結婚してからも・・#電気代節約+++我が家が住む地域は驚くほど水道料金が高い。北海道で こんなにも雪解け水があるのに?って感じで。もちろん 水道料金が安い地域も。そんな訳で昨年から我が家は家庭菜園を辞めました。コボレ種で発芽した大葉やミニトマトは有難く食べましたがわざわざ苗を買い求め根が根付くまで 毎...
こんにちは! 今年行われる定額減税に ふるさと納税は影響しないと確認したので 今年も税金をチェックしながら ふるさと納税でティッシュを注文しました。 夫が定年になるまで、 住民税の支払いが続くまでは ふるさと納税を活用したいと思います。 ふ
いつも ご訪問くださりありがとうございます。ダイエット継続中です。段々 気温も上がり喉越しのいいアルコール飲料に手が伸びる着せず・・困った ダイエットが・・+++我が家は基本週末以外はアルコールは飲まないのですがそれでも 食事の内容によっては軽くビールテイストのアルコールを飲むこともあります。私はというと果汁が入った缶酎ハイを飲むことが多かったのですが先日 人生で初めてCMの影響で緑茶ハイを飲んでみ...
今日の20時からスタートする楽天マラソン。 今回も少しばかりお買い物する予定。 楽天マラソン買い物リスト 姫路流通センター 個人的にめちゃくちゃお安く買えるお店の一つ「姫路流通センター」。とにかく近くの店舗で買うよりも安く買えるので助かって
こんにちは! 考えることも 実行することも とにかく面倒な固定費の見直し。 ・・・ 50代夫婦。 教育費と老後資金のため それも裕福な老後を目指して きっちりお金を管理しようと 重い腰を上げて 固定費の見直しをしました。 やっとやっとの 手
いつも ご訪問くださりありがとうございました。何だかとっても寒いです。朝からストーブ点火。最低気温が10℃以上になるとストーブのスイッチに手が伸びることもなくなるのに。+++相変わらずたのしんで節約生活しています。夫には笑われますが専業主婦の私が出来る節約はそう多くありません。暮らしの中の不用品をゴミとして処分せずポイント制のゴミステーションに持参するとか着なくなった洋服をリサイクルに持って行くかし...
こんにちは! 毎月20日は夫のお給料日。 あちこちお金を振り分けました。 今月のクレジットカードの引き落とし額を確認して 貯金用のお金+住宅ローンの支払い分のお金を入金して 夫のクレジットカードの引き落とし口座にお金を入金して 大学生の次男
ずっとどうやってまとめるべきなのか迷っていた、病院の診察券やお薬手帳。いろいろ試してきましたが、どれもしっくりこない。 そこで原点に戻り、とにかくシンプルを心がけてみることに。 使ったのはセリアとダイソーのEVAポーチ。家族ごとに色分けのた
こんにちは! ぜんぶ夫のせい と思ってのは ぜんぶ自分のせいだった話。 ・・・ 毎日のご飯づくりも 洗濯も掃除も こんなにたくさん やってあげているのに 当然のような顔をして なんの気付きもないなんて。 <わたしへの感謝とか> はぁーーー。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。もう 夫の早朝出勤・・私も激務でフラフラ)))))もちろん夫は仕事を頑張っているんだから文句は言えませんが・・ブログをUPした後少し横になります。ダメだぁ))))))))))#50代夫婦+++昨日は 少しバタバタ。ああ、もう栄養補給だぁーっと逃げ込んだのが回転ずし。車の運転があるのでアルコールはダメですが背徳感を更に味わうにはやっぱ気分上げなきゃってことで...
いつも ご訪問くださりありがとうございます。国税局を騙る緊急・拡散希望!詐欺メールにご注意ください。★←クリックいっそ年齢のせいにした方がいいのかもって最近よく思います。元々 不器用で要領よく何事も出来ないわたし。ここへきて父の介護と終の棲家の色々と・・#50代自分らしさ+++週末 夫と二人でスーパーで買い物。売場でじっくり何やら読んでいる私に最初、夫は「何、見てるの?」と。「ん?ああ、塩分量を見てた...
今までいろんな書類収納を試してきましたが現在の我が家の書類収納は、100円ショップのクリアファイルとファイルボックスで落ち着いています。 また、クリアファイルだけだと、どのファイルに、なんの書類が入っているのか分かりづらいため、手作りでイン
こんにちは! 今日は夫のお給料日 大学生の次男へ仕送りをします。 先月からはじまった仕送り生活。 前回はネット銀行で 手数料無料で次男の口座へ振り込みました。 ネットバンキングで スマホひとつで 簡単に振込みできるのですが 今回は はじめて
こんにちは! 子どもたちが家をでて 家にあるものを少しずつ片付けています。 片付けるというより 減らしている。 夫婦2人暮らしだし 卵10個入りパックも 納豆3つパックも 今日食べなきゃマズイ、ってなるまで冷蔵庫に入っているし。 こんなにい
こんにちは! 先日受けたお金の相談でのはなし。 結局、お断りしたのですが 言われて 気になっていること。 ・・・・ それは わたしの個人年金保険。 面談してくれた方が 「この個人年金保険は予定利率が1.50%ですし 受け取り開始が2036年
****************** 涼しい日と暑い日が交互にやってきて、 ジャケットやコートを着るほどでは ないけれど肌寒い時もあったりして… そんな季節は、どんな服を着たら良いのか 悩みますよね
暖かい日も増えてきて、そろそろ子供の洋服の衣替えの時期。 今までは無印良品の「やわらかポリエチレンケース」に子供の季節外の洋服を収納しておりたっぷり入るので重宝していましたが最近はどうも、中身が見えないことが不便に感じるようになっていました
いつも ご訪問くださりありがとうございます。久しぶりにお布団眠れた。いつも居間の床でごろ寝じゃないと眠れず・・それと今日は夫の早朝出勤がなくてホッとしました。ホッとしたら髪を切りたくなって朝から早々 洗面台のところでセルフカット。頭が軽くなりスッキリ。#50代主婦日記+++我が家はカード決済派私は現金派でした。ただ 結婚した時に「全ての支払いはカードでしてね「」と夫に言われて以降余程のコトがない限り...
こんにちは! 自分は変わりたい。 53歳でも変わりたい。 ・・・と思っていながら 頭と体が動かない。 その動けない理由を更年期のせいにしているんですけどね。 ・ ・ そして 時間ばかりが過ぎていく。 あーー 今日も動けない、ってときに読んだ
久しぶりに業務スーパーでお買い物。リピート品ばかりのお気に入り商品。
先日、久しぶりに業務スーパーでお買い物をしてきました。いろいろお試しで買いたいものもあったのですが今回はあまり時間がなく、ほぼリピート品ばかりになってしました。笑 むき枝豆 何度リピートしているか分からないくらい、我が家の定番商品の「むき枝
こんにちは! 2年3ヵ月使った エコバックを買い替えました。 ヨレヨレになって ところどころ 細かい穴も開いて 持ち歩くにはテンションが下がるようになったので。 考えるのが面倒なので 同じものの色違い。 若い頃は洋服でも何でも あれもこれも