メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村 エアコンがつきました『東京都省エネ家電補助金&リラックス健太朗』にほんブログ村 エアコンを購入しました2週間前からタイマーランプが点滅本体か室…
ダイキンのエアコンです 4台目のエアコンの取付工事 先週、自宅のエアコン取付工事がありました。 エアコンは昨年、3台の取付け工事をしました。 1台は…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 以前に購入して良かったものを 楽天お買い物マラソンの際に リピート購入しました。 コチラです↓ エアコン室外機遮熱シート 【送料無料】エアコン室外機遮熱シート 2枚 楽天で購入 うちの室外機は かなり陽当たりの良い所に置いてあります。 もともと外に置いておくものだから 多少の紫外線や雨風は 気にしなくて良いのかなと思うけれど うちの場合は「多少」ではない気がします。 そんなわけで室外機を保護する 遮熱シートを購入してみました。 購入したものは2枚セット。 1枚あれば良いでしょって思ったのですが、 1年ほどでボロボロになってしまいました。 今回、2枚目もボ…
検査までの2週間は長いが、やっと検査の週を迎えたが、不安の割合がやや強め。。。 これで問題が無いと言われても、それはそれで違和感は何なのかと思うし、 治療だの手術だの言われても、待ち構えるのは苦痛と苦労でしか無いのでね。。。 でもまあ、あれこれ考えても埒が明かないし、明日から寒いとの予報なので、 どうなるか判らないけど、風呂に入ろうかと思ったら、煙突に当たる雹の音が。。。
今回は外構のおはなし。 エアコン 我が家は現在、6畳用エアコン1台で一軒家丸ごとの冷房を賄っています。家づくり中からそのつもりで間取りのエアコン位置を決めまし…
台風などでもしも室外機が倒れたりずれたりしたら、 使用を中止して、 自ら触ったりしないで、 販売店へ連絡するのが正しいそうです。 浸水した場合は即使用中止だそうですよ Σ(゚Д゚;) 。 絶対に使用しない
休みの日にリビングのエアコンが突然冷えなくなり1日汗だくで過ごし🥵かなり焦りました💦壊れた❓新しいの買わなきゃ❓修理以来する❓にしても、この時期すぐには来てもらえないよね💦業者に頼む前に何か自分で出来ないかとネットで検索🔍フィルターはそんなに汚れてない、、、冷媒ガスが漏れたとかでは無さそうだし、、、あとは、室外機❓そういえば室外機を掃除したことなんて無いかも😳と思い見に行ったら、まーーー、ホコリがビッシリ詰まってました‼️😱特に背面。とりあえず、ブラシでこの背面と横のホコリを落としたら、何と‼️冷たい風が出るようになりました、良かった〜😮💨なんですが〜、、、この横の部分、カバーがかぶさっててイマイチ落とせない。と言うわけでカバーを外して掃除することに。おぉ〜初めて中見たけど、こんなんなってるんだ😧機械は...エアコンが冷えない😱🥵➡️室外機を掃除してみる
エアコンの室外機の熱風に悩まされていました。 我が家では冬の暖房はほぼ使用しないのですが、夏の冷房は24時間使用します。
起きて直ぐベランダを観ると、ジェニ-さんヒョッコラヒョッコラ歩いていた。 その後の行き先は、だいたい決まっている。 ここから出すのは、ちょっとした勇気と…
暑い夏、エアコンの電気代が家計を圧迫することがありますが、正しい使い方で節約することが可能です。この記事では、エアコンの電気代を節約するためのNG行動とその対策を詳しく解説します。具体的な節約術を紹介。これを実践し、快適で経済的な夏を過ごしましょう。
ちょっと早く帰れたのでダイソーに寄ったら見つけちゃった、 「エアコン室外機日よけカバー」。 うちのエアコンの室外機は南側のベランダに置いてあるので、モロ直射日光を浴びるという熱効率的によろしくない状況です。 今年こそは日よけカバーを作ろうと思っていたのだけど、カビ取りジェル...
やっぱりチョッピリ身の丈に合ってなかったエアコン(;´Д`)
さあ朝から大変だ~!!今日はエアコン設置の日。知らない人が家に入るの極端に苦手(-_-;)特に男!!育ちが女だらけなので^^;ベランダは家庭菜園でごちゃ付いてるし。ゴチャゴチャを片付けなければ・・片づける前のゴチャついた写メは割愛いたします^^;ここまで片づけた⤵ベ
もはや、持病の腸閉塞に対する、自分なりの対処法はほぼ確立してはいるが、 どの程度の疝痛が続くか、痛みの程度はどうかなど、症状の重さは運次第。。。 今回は軽い症状が出始めて、気が緩んだ帰宅後に本格化する珍しいケースだが、 違和感を感じた時間からトータル半日と言う、結構心配になる長時間でしたね。 余り長時間疝痛が続くと、完全に閉塞してる?=自己対処は危険と判断する為、 判断のリミット的にも、過去…
比較的体調がまずまずだったので、少し走りに行こうかなと思って起きたら、 逆に母親の体調不良で寝てる為、ゴミ出しや食器洗いなどの家事に奔走。。。 自分の体調は悪く無いので、やれる時にやっておかないと、後日分からないし、 ついででも何でも、気が付いた事があれば、積極的に消化しとかないとね。
単管パイプを使ってエアコン室外機の日よけをDIYで作ってみた【失敗編】
エアコンの室外機の日よけって効果あるのかな~? ホームセンターでよく見かける銀色のエアコンの室外機の日よけなら私でも簡単に取り付けられそう アルミ製の室外機カバーはカッコいいなー 室外機カバーをDIYで作れないかなー エアコンの室外機カバー
膀胱の調子も悪いし、ついでに胃腸がもたれる事が多いなと思ってたら、 何となくもたれが悪化してる感じがしたので、予防措置として絶食を開始。 腸閉塞をすると、その後の便が真っ黒になるんですが、今回も同一症状。 閉塞感は無く、胃もたれみたいな感覚でしたが、良くなかったのは正しいのかと。 液体の栄養剤だと元気が出ないので、家で大人しく養生してるのが最適ですが、 翌日はいよいよエアコン設置工事が入るの…
風と、エアコン室外機と、風よけネット 家庭菜園や植物を育てる中で、植物の成長を妨げるものとして、風の影響は、結構大きいです。 風の影響 特に発芽し、苗くらいの大きさに
*台風でエアコンの室外機が倒れた場合、自力で起こさないでください。
台風などでエアコンの室外機が倒れた場合、 自力で起こさないよう経済産業省が注意喚起をしています。 結構、危険だったのですね。。。。(´・ω・`) 。 【注意】#台風 の影響でエアコンの室外機が倒
今月、母の病院の付き添いで外出した日は、曇天だったので 刺すような陽射しは なく、助かりました。 大学病院で半年ごとに経過観察をしていたのですが、 別に通院していた総合病院の方に逆紹介という形で転院することにしました。 総合病院で診てもらっていた科は、病状が安定していたので、前回で一旦、卒業に。 距離的に 少し近くなるため、母本人というよりもワタヌキの負担が軽くなるのも期待して。 初診ということもあったと思うけど、その日、病院はいつになく混雑していて 会計も1時間半以上待つことになり、ワタヌキは、株の値動き見たり、 ポケモン捕まえたり、ボールや道具集めたり ほぼ外出しないので、外出は、モンスタ…
去年のブログで気温を調べたら、お盆過ぎはもっと涼しかった。18日から22日までの朝の気温は大体20℃で、今年の24℃よりもかなり涼しい。朝の気温が20℃を切ったり、最高気温が26℃なんて日もあったようだ。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村て待ちに待ったダイキンのマルチエアコンが、昨日やっと届いた。お盆休み前の9日に発注してから、届くまでに12日間も要した。頼んだ時期が悪かったね。発送されたのは18日だから、9日間は何も動かなかったことになる。この間に使えていたなら、本当にありがたかったんだけどねぇ~この話の続きは、せせら笑うお陽様駄文と薪ストーブとメイソンリヒーターのブログ※ユーザー登録の手順毎日お手数かけますがヨロシクです!■薪のある暮らしby薪焚亭■MeWe薪割会メンバーこっちも面倒見てや...届いても使えないダイキンのマルチエアコン
8月も後半だというのに この猛暑!お盆に来た台風のおかげで少しは朝の空気や風が過ごしやすくて ほっとはするものの11時くらいからの 日差しのきつさに加えていっきに気温上昇なんだこの暑さ!と思うものの午前中に鳴いていたあのうるさいほどのアブラゼミの
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。みんな、台風は大丈夫 ジャッキー地方、昨日は少し風が吹いただけで特に被害なし 雨風の強い地域の方、どうぞお気を付け下さ…
この前エアコンを買い替えてその時、室外機の排水ホースに防虫キャップを付けた。LANMU 4個入り 防虫キャップ エアコン ドレンホースキャップ 室外機 虫除け…
写真をクリック*応援してねこれまでの作業でジルの古い室外機も配管も全て撤去した。新しい室内機はもう既に取付け済みで、今回は、室外機を取付けて稼働させる。取付にあたり、考慮した大事な事が二つある。まず一つ目は、①室外機の取付け方向をこれまでと反対に向ける。ガラリから吸い込んだ空気をジルの床下に吐き出せばエアコンがオーバーヒートしない。二つ目は、②冷媒配管の接続はフレアレスジョイントを使用する。フレア接続は簡単なようだが、エアコントラブルの95%はこのフレア接続が問題。要領が分かれば簡単だが、やったことがない人にとってはハードルが高い。おまけにフレア加工器具や専用のトルクレンチが必要で高価。これさえクリアできればDIY好きであればこの工事は出来そう。この二つの事を考慮しながら作業するが、まずは室外機を設置。室...ZIL520のエアコン取替えその5室外機取付け
写真をクリック*応援してねあー、今日も暑い一日になりそうだな。今日はエアコンの室外機と冷媒配管を撤去するつもり。日中は35度越えになるので、早い時間に取り掛かって、短気決戦でやろう。ジルのエアコンの室外機はここ。ガラリを撤去すると室外機が現れる。これはエアコンがオーバーヒートするのでファンをひっくり返して吹き出しから吸い込みに変えたもの。ファンカバーを撤去して二本のアングルでファンモーター支えている。高速を走った後にエアコンを使おうとしてエアコンが動かないのは、エンジンの熱い空気を吸う為。これでみなさんかなり泣かされた。エアコンの室外機だが、これを取出すのは室内から。場所はサイドシートの下にある。考えただけでもゾッとする。クッションと下地のベニヤ板を撤去すると物入れが現れる。その下の車線部分の下に室外機が...ZIL520のエアコン取替えその4室外機撤去
平日は午後から1~2時間だけの作業になりますが、いーーち番暑い時間帯かもぉ💦 翌日(24日)もこの極暑の中、完成に向けて続きを頑張ります(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ ampinpin.hatenablog.jp せっかく室外機カバーを作り直すのに、前と同じデザインにするのもな~ と、ちょっとデザインを変えて作り直したいと思います(^^ゞ 前部分、ファンに合わせて板をカットするところから~ 手ノコよりも早いジグソー出動! (丸ノコよりおが粉の飛散は少ないので) 使える板はそのまま使うので、大きなビス跡はパテで埋めます 乾けば上から塗装もO.K.👌 (function(b,c,f,g,a,d,e){…
貴方方にも生存権はあり、共存していかなければなりません。 しかし、ここに住居構えるのは、辞めてもらえませんか エアコンの室外機内に、ハチの巣発見
先日エアコンを2台買うことになり、1台は取り替えになります ampinpin.hatenablog.jp 遡ること4年前・・・ウッドデッキをDIYしましたが、流石に室外機を持ち上げて作る ことなんぞできず、室外機を除けてのウッドデッキになりました ampinpin.hatenablog.jp どうやらわが家は室外機取付問題があり、配管がどれくらい必要とするか分からない ので、取付費用をしっかり出すために業者さんが見に来られることになりました それが7月7日金曜日 見積もりに来られた業者さんが「室外機はデッキの上の方が良い」という💦エーッ で、今回この部分のウッドデッキを改良する運びとなりました…
【エアコン節電】フィルター掃除と室外機周りの片付けで、電気代が半分に!?
暑くなってエアコンをかなり使ってるけど、電気代が怖い!結論から、「エアコンフィルターの掃除」「室外機の周りを整理して風通し良くする」これでかなりの節電効果があります。エアコンクリーニングより手軽にできますので、早速やってみてください。
一昨年、リビングのクーラーの室外機に棚を取り付け(壊れたのは、和室)鉢植えの置き場にしていましたが通風路20センチ以上必要なのに、10センチにルーバーこれ...
写真をクリック*応援してね13年使っているジルのエアコンが効かなくなったので、取りあえずR410Aの冷媒を補充した。取りあえずと言うのは、ガスを補充してどの程度もつのかを知りたかったのと、何とかこのままでこの夏は越したかった。夏のクソ暑いときにキャンカーの中で、スポットクーラーも無くてエアコンの取替えは地獄である。冷媒を規定量入れると10日間程度はエアコンが使えるが、それ以降は冷え難くなることが分かった。先日、ブログにエアコン不調を上げたら、多くの方からトラブル報告があった。どうしてこんなにトラブルが多いのか?何処から、どの程度の冷媒が漏れているんだろう。ちょっと面倒だが、漏れる冷媒ガス量としてはどれくらいかを計算してみた。10日間でエアコンが効きにくなるとして、冷媒は690gだが、200g程度が抜け出る...ジルのエアコン不調のその後
今日は暑かったです。 最寄りのアメダスによると最高気温は34.1℃。 日差しも強烈で、焼けるようでした。 去年は今の時期に39℃を記録していたので、それに比べるとだいぶ楽ですけどね。 さて、今日はエアコンがフル稼働しているので、夏仕様に配置換えしたベランダの気温をチェックして、多肉を置いても大丈夫か確認してみました。 まずは仕切り内側の排熱スペース。 45℃。 ここで多肉を育てるのはちょっと厳しいです。 吸気窓前の多肉棚。 34℃! アメダスの気温と一緒です。 ここはまったく問題なし。 室外機の上の多肉棚です。 下段は空にして、室外機の冷却スペースにしています。 排気が入り込まないように、排気…
洗濯物を干している時アシナガバチがエアコンの室外機の中に入っていくのを目撃! ひ〜っ! 室外機の中に巣を作ろうとしているのだと思います。 って言うか、 すでにできているのかも・・・・ 室外機に作ったアシナガバチの巣の撤去の仕方を調べる ネッ
写真をクリック*応援してね前回、ジルのダイネットのエアコン不調をブログに挙げた。同じようにエアコンが不調だというコメントを沢山もらう。エアコン不調の何と多いことか。実家に置いていたエアコンツール一式を自宅に持ち帰った。真空ポンプにフレア加工ツール、ゲージマニホールド。この道具は、エアコンを設置するときに使うくらいで普段は使わない。ゲージマニホールドもR410A用だからこれでOK。今日の九州は暑いので日陰を作って作業する。ジルの底に潜って、室外機のサービスポートにチャージバルブを接続。チャージバルブのつまみを閉めて停止時の低圧側の圧力をチェック。1.15MPaはちょっと低い感じもするが・・・。エアコンの電源を入れて冷房運転。するとみるみるうちに圧力が下がって、指示値は0.23MPaとかなり低い。ガーン!!や...ジルのエアコンのガス漏れ
【エアコンの室外機の移動★今日の夕食は『具だくさん冷やし中華』】
★ 6月16日 (金) 🌞 ★ 今日は午後からマンションの大規模修繕の中の1つの エアコンの室外機の移動の工事がありました 今までエアコンの室外機は ベランダの天井に吊るしてあったんだけど その器具が
外観は、かっこよく見せたいですね。 そこで、見落としてはイケないポイント 屋根や壁、窓・・・設計士さんと一生懸命打ち合わせして、カッコイイ外観になった! と…
夏にお世話になったエアコンや冬に活躍する灯油用ホームタンクも普段から点検や掃除をしましょう。「でも燃料のことなので素人では危険では」と思いがちですが、部品の劣化やサビ、カバー割れなどは所有者の負担で修理や交換をしなければいけません。また、ホースや配管の劣化やサビは燃料漏れの危険もあり多額の処理負担が発生してしまいます。今回は積雪地帯で灯油ストーブが欠かせないご家庭の屋外用ホームタンクと冷暖房で活躍...
ALOHA!!台風2号の動きが気になるところです。昨日のうちにラナイにある植物などは室内に取り入れて備えています!!明日の土曜日、運動会を予定している学校もあります。日曜日は天気が回復するようなので、日曜日にできればOKですね。さて、そろそろエアコンが必要になってくる季節がやってきます。先日、寝室の壁紙リフォームした際にエアコンを新しくしました。その時、一瞬迷ったのが、室外機の向きです。以前まではク...
お向かい黒ワンコが、犬の保育園へ。エアコン室外機の位置に、びっくり。笑
朝んぽしていたら、うちの庭師さんが、黒ワンコを連れて、お散歩係していました。黒い犬は、近所に何匹がいるので、「その子は向かいの犬?」と聞いたら、そうだと。「今…
約30㎡の築古賃貸で3人暮らし。 基本、モノは増やしたくない。 「あったら便利は、なくても平気。」 を合言葉に、数々の便利ツールの購入を避けてきました。 数日前にちょっと大きめのホームセンターに買い物に行きまして。 実際に商品を目の前にしてうんうんと悩んだ末に『あることは知ってたけど買わなかったモノ』を今年はいくつか取り入れてみることにしました。 何回かに分けて、購入品のご紹介。 今回は表題にあるように『エアコンガード』の紹介です。 買ったのはコレ。 エアコンの室外機にかけるカバーです。 同じものが楽天にありましたが、ホームセンターで買ったお値段より高いです。 山善 アルミエアコンガード 室外…