メインカテゴリーを選択しなおす
睡眠環境の改善計画2024夏。リネンのシーツと枕カバーを新調した話。
夏うらら。趣味は昼寝。収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です 健やかに夏を乗り切るためには質の良い睡眠が不可欠です 本格的な夏の到来に向け、定期的に枕のメンテナンスに通っている寝具ショップでリネン(麻)素材のシーツと枕カバーを新調しました▽ リネンの特徴はサラッとした肌触り。吸水性も高く、汗をかく夏にぴったりの素材です。生地も丈夫なので、洗濯機でがんがん洗って清潔を保ちやすいのもポイントです。 シーツの買い替え時期は2〜3年が目安とされています。2枚持って交互に洗って使うと長持ちするみたいだけど、2枚を5年間使うより1枚を2年間使って買い替えた方が気分一新できて良かろ、という理由で私は…
こんにちは! お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail.com 昨日更新した記事もたくさん…
【寝室DIY&総額発表】築15年、7.5畳のロフトDIYが完成しました
こんばんは! お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail.com 先程更新した記事もたくさん…
昨日の衣装合わせは15分くらいで終わっちゃいました。 『目立ちたくないのに目立つわ…たぶん』我が家の子達は見事に皆 障害持ちで生まれまして さらにそのうちの2…
ヘッドボードを作りました!なんと費用2500円。30分で完成。 もっと早く作ればよかった。。。 我が家のベッドはセミダブルの脚付きマットレスを2台並べて 使っています! もう長いことこのベッドなの
【TOWER】私が山崎実業TOWERを愛するワケと最近の寝室
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
ALOHA!!久ふりの投稿になりました。なんやかんやと忙しく 更新が滞ってしまいました~昨日もちょこっと職場に行って仕事してきました。暑かったですね。東京も30℃を越えたとか・・・。まだ梅雨明け前ですが、この暑さ夏休みの気候を彷彿させます。さて、寝室の壁を普通の壁紙に変えたので、今まで飾れなかったビンテージポスターなどが飾れるようになりました。何をどこに飾るかは、とっても楽しい悩みですが、とっても懐...
ALOHA!!台風2号の動きが気になるところです。昨日のうちにラナイにある植物などは室内に取り入れて備えています!!明日の土曜日、運動会を予定している学校もあります。日曜日は天気が回復するようなので、日曜日にできればOKですね。さて、そろそろエアコンが必要になってくる季節がやってきます。先日、寝室の壁紙リフォームした際にエアコンを新しくしました。その時、一瞬迷ったのが、室外機の向きです。以前まではク...
ALOHA!!・・・・・・今日は一日、ボーーーーーっと休養デー。ちょっと愚痴ります・・・・。春になり間もなく新年度が始まるって頃、スマホデビューする小中学生が多いと思うのです。小学校6年生もしかり。でもね。スマホを持たせるなら、きっちりと家でルールをつくって、親がしっかりと監督して欲しいってマジで思います。昨日は何かにつけて理不尽なことを言ってくる保護者が、「LINEでうちの子の画像がグループ内に回っ...
ALOHA!!今日はスッキリ晴れて爽やかな土曜日の朝!昨日は夕方から雨が降ったので少し空気が潤っていて気持ちがいいですさて、東京のマンションの寝室。10年前のリノベで壁を珪藻土にしたのだけれど、これが大失敗!!カビました~マンション住まいが初めてだったこともあり、こんなに冬に結露をするとは知らず、換気も十分しなかった(24時間換気の機能を活用できなかった)ためです。そんなわけで、今年こそは壁を普通の壁...
ALOHA!!今日は天皇誕生日!週の途中にお休みが入るってうれしいです。今日はゆっくり過ごします!さて、先日、東京のマンションの寝室リフォームのために内装業者さんに見積もりに来ていただきました。布団を片付けて、すのこベッドを水拭きして、しっかりとアルコール消毒と日光消毒しました。お布団を片付けて、すのこベッドだけにするとこんな感じです。すのこの下は綿ぼこりがけっこうありました。すのこベッドを、一旦...
今回のリフォームは、当初ホテル住まいを予定していたのですが、住みながらのリフォームが可能ということだったので、住みながらでもトイレや風呂が使えるように、個別ごとのリフォームという形式を取りました。ちなみに仮住まいをしてA社が1カ月、B社が3
【IKEA】今まで撮影NGだった場所をキレイにしました!もっと早くやれば良かったと後悔しています
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
さぁいよいよ豚耳家のリフォーム工事が開始になりました。ひと月以上の長い工期なので、先はまだ長いですが、完成の日が今から待ち遠しいです。画像はカーペットの緩衝材が接着していた部分の跡です。これが残ったままだと、フロ...
続いては寝室のリフォーム予定箇所を書いていきます。最初の予定では床のフローリング化だけの予定でしたが、やはり20数年もの年月は、気がつかないうちに劣化が進んでますね。壁には汚れは、昔使っていたベッドの跡ですが、数年前に買い直したベッドのおか