メインカテゴリーを選択しなおす
連日のリサイタル感想にお付き合いくださった皆さまありがとうございました。 理屈をこねる癖「行ってきました」ブログは頭の整理のために書くので、書き散らかしたよう…
日曜日の午後、お酒を呑みながら感動と共に過ごす「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」
何度見ても泣いてしまう映画「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」 日曜日、用事も全部済ませ、まったりしてる午後、ウィスキーをちびちび嗜みながら映画を見るのが休日の楽しみの一つです。 お題「邦画でも洋画でもアニメでも、泣けた!というレベルではなく、号泣した映画を教えてください。」 私、好きな映画は何度も見てしまいます。一度見てしばらくすると何かのきっかけで ふと 頭をよぎり無性に見たくなってしまいます。アクション映画の時もありますし、ドキュメンタリーやコメディ、ドラマなどその時の気持ちで変わります。 私にとって「はてなブログ[お題]の映画は「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」です。 「グッ…
今朝は雨戸が片方開かなくて焦りました。 また、どこか壊れたのかも? 半分雨戸を閉めたまま、過ごすしかないの? いくら力を入れても開きません。 よく見ると、レールにうっすらと氷が張ってました。 昨日雨が降ったところに、気温が0度近くまで下がり 雨戸レールに残った水が凍り、雨戸が動かなかった。 少し時間が経過し氷が溶けて、開けることができました。 さて、今日の本題は 先日から探していた、ケーブルホルダー やっと手に入れました、希望通りの商品です。 購入したのは、 「Anker Magnetic Cable Holder マグネット式」 何人かの方が、YouTubeで紹介されていて良さそうだったので…
今日は、映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら」を観てきました。 女子高生の百合(福原遥)が戦時中にタイムスリップして、特攻隊(水上恒司)とのストーリー。感動しました。 白い百合が一面に咲く丘のロケ地は、「可睡ゆりの園(静岡県袋井市)」のようです。 このUP画像のユリは、20年前に撮ったマイガーデンに咲いた白いカサブランカです。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住...
2019年出版のヤングアダルト小説、"PET" by Akwaeke Emezi。 以下、本裏表紙、内容紹介文(訳は私の意訳)から。 There are no monsters any more, or so the children in the city of Lucille have been taught. Jam and her best friend, Redemption, have grown up with this lesson all their lives. But when Jam meets Pet she begins to question what she's…
第1章:予期せぬ発見 洋介は、週末の午後、自宅のリビングで古書店で見つけた一冊の本に没頭していた。窓から差し込む柔らかな光が、彼の周りを温かく照らしている。この本は古びた装丁が魅力的で、何度も読まれた形跡があり、それがまた彼の好奇心をそそっ
ダウン症 ライトくん(7歳)のママ、あぐです。 夫と、こども3人の5人暮らし。 浜ねえちゃん(小学4年生 弟大好きな優しい女の子)ライトくん(7歳6ヶ月。養…
昨秋草木を刈り伐りして貰った際デイジーやヤロウ等も刈られてしまいかなり落胆しているのですがローズマリーにはこれまでにない程沢山の蕾が付きました。一部は可憐に咲いてくれています⚘⚘⚘にほんブログ村人気ブログランキングへ...
いやあもう例の如く毎日ツライですね。今年は好い方へ向かう予感がしましたが向こうに近付いているって意味なのかな🌈👻にほんブログ村人気ブログランキング...
【世界が注目!】バイオリニスト「HIMARI」の華麗なる経歴と今後の活躍に期待大!
12歳の天才バイオリニストHIMARIさんの演奏に魅了された体験を紹介。技術、情熱、表現力を兼ね備えた彼女の音楽の魅力を探ります。
開催して欲しいと思います?私は どうかな~ うーん ・・・心から祝ってくれるのでなければ腹が立つだけだよなぁきっと🙃まー心配しなくても未経験のまま終わるだろうさ🤭にほんブログ村人気ブログランキングへ...
www.youtube.com はじめに ストーリー 原作者 舞台挨拶にて 最後に はじめに この映画を見て 結論から言うと号泣しました。 この映画は事実と思われがちですが、フィクションです。 しかしフィクションだからこそ号泣した私がいました。 ストーリー 20歳で数万人に一人という不治の病にかかった少女 茉莉(まつり)。 自らの命があと10年であることを知り、避けられない死を静かに受け入れる。 生きることに執着しないよう決して恋はしないと誓っていたが、そんな時に 生きることに疲れ、生きることから逃げ続けている同級生の和人と出会う。 という内容の物語です。 この作品はSNSを中心に反響をよんだ…
ああこういう美しいものを今年は見られるといいなそれからネコっちイヌっちと交わりたいん~どうすればいいんだろう… にほんブログ村人気ブログランキング...
くったくたなんだけど、二度と来られないかもしれないから、見たいものは悔いなく見ておきましょうと、いうことでもう一つの博物館へ!まるで小学校の見学旅行みたいなコース大阪市立自然史博物館わんこ豆。。。。大興奮!!!!!大きい~~~~!!!!恐竜大好き人間のわんこ豆マンモスであろうと、クジラであろうと 大きさに感動すれば、恐竜の仲間入り~(勝手だな;;;)なんだかんだ行きたくないビームを発信していたダン...
数日前のブログ記事で、”ステイサムものに当たりなし!”なんて書いたのですが、辛口なのは好きだから(;^ω^)トランスポーター時代は彼に夢中だったのよね。それ故ガッカリ感が増すの。ガッカリ超えて悲しくなる程よ(;´д`)トホホというか?映画のハズレ率高すぎ(-_-;)昔
第2弾2023.12.23日帰りバスツアー✨✨日程詳細東京駅丸の内集合↓渋谷西武の揚州酒家でランチ↓恵比寿ガーデンプレイスバカラシャンデリア鑑賞↓六本木ヒルズけやき坂イルミネーション↓レインボーブリッジを通って台場アクアシティお台場の海浜公園から冬花火を見ます。花火を無事鑑賞いたしまして、集合場所に戻ります。この自由の女神像の下には人の波ができています。たまたま今、緑ですがこのライトアップは色の変化を楽しめます💕自由の女神の写真は花火が始まる前に撮りました。正解でした。花火終了後、流れに沿って、歩くのですが、途中で間違えてしまい、遠回りをするハメになりました💦でも、時間内に戻れたのでホッ。冬花火がこんなに感動するなんて思っても見ませんでした✨✨ここでも、外国人多し。↓ブルーでライトアップしてる建物がフジテ...日帰りバスツアー、最後のイベント。。。✨✨
【第102回全国高校サッカー選手権大会】石川・星稜への友情応援に感動の声が続々「応援の映像見ただけで涙流れてくる」対戦相手・市立船橋へも称賛。
高校サッカー,石川代表,星稜高校,千葉代表,市立船橋,応援団,感動,友情,能登半島地震,
明けましておめでとうございます。 今朝テレビで見たダイヤモンド富士がとても綺麗でした テレビ画面ですが、何回見ても感動します。 そして、ISS国際宇宙ステーションから見た、青い地球も感動でした。 美しさに感動できるって幸せです。 折角の青い美しい星、誰もが皆幸せに暮らせる世の中になりますように。 なぜ人間同士が戦い多くの命が失われるのか?一つの星の中でいがみ合うのか 美しい星を見てるとそんな気持ちになりました。 異常気象もありますし考えれば不安な事ばかりです 私の生活も年を重ねるごとに不安はありますが、前向きに乗り越えて行くしかありません。 ブログは今年も書けたり書けなかったりでしょう、多分。…
ビバリーヒルズのモールでテスラの人型ロボットとサイバートラックに感動!テスラの最新技術の魅力
先日偶然立ち寄ったビバリーヒルズのモールでテスラの最新テクノロジーを目の当たりにしてきました。この記事では、テスラの人型ロボットとサイバートラックをご紹介します。
一般に、年を取ると感動しなくなるものだと言われています。段々新しいものに接しなくなるからでしょうか。それとも感性が鈍ってくるのでしょうか。 ところが、私がよく行くブログの女性主宰者は、逆に感動することが増えてきた、と書いています。というのも、若い頃は
昨年の花柄摘みをしておらず恥ずかしい次第だが・・😅先週あれ?花芽?!と気付いた時がこんな感じ開いた姿はまた今度🌼にほんブログ村人気ブログランキング...
武豊騎手のドウデュースが、復活の勝利をあげました。武豊騎手は、天皇賞・秋の当日に負傷して乗り替わってから、しばらく欠場となり、この日は有馬記念のみの騎乗でした。それだけ勝利への執念も大きかったのかもしれません。
エガちゃん(江頭2:50)のスピーチがアチコチで話題となっていまして。もし、まだ知らない方がいましたら!?と。時間のある時にコーヒーでも飲みながら、と。そんな感じでココにも置いておこうかと思います。「言葉とは“何を言うか”ではなく“誰が言うか”に尽きる。その“誰が”に値する生き方をしたい」以前、イチローさんがそんなことを言っていましたが。本当にその通りだと、改めて思います。良き心根に触れさせてもらったなぁ、と。そんなことも感じさせてもらったスピーチです。(^^)2022年4月4日。江頭2:50さん。「代々木アニメーション学院」2022年度入学式スピーチ。全文。==============================代アニのお前らー!お前らにひと言!もの申す!入学おめでとう!俺は!お前らに伝えたいことがある!...エガちゃん
それぞれのライフという曲にボロ泣き[曲が煌めく希望への道標]
音楽ってすごいね。 すごく久しぶりに曲聴いて心がギュッとなって涙が出てきてボロ泣きしてしまい、リピート再生何十回もしたので、その話です。 今の自分の状態としては超低空飛行でメンタルはダメージ受けまくりで落ち込んでる頻度は多くて、もうこの残酷な世界に生存しているのやめたいやめたいと毎日思ってました。 病気にならなければ良かったのにとか自分の思い通りに動かせない身体はいらないとか、なんだか気を抜くとあっという間に負の感情になってしまう日々。 心がすごく弱っているのは自覚できているけど、自分で気持ちの制御ができなくなっていて、何もかも終わればいいのにと思っている状態。 こんな状態が続くと確実に心は病…
ベルリン・フィル ヨーロッパコンサート30年のブルーレイ鑑賞、 2017、18、19そして2020年に到達。この年のコンサートは私の中で30年分のトップ3に入…
【Anytime Anywhere / milet】アニメ『葬送のフリーレン』第2クールED継続担当&EP発売決定!YouTubeではスペシャルアニメMVも公開!!
Anytime Anywhere,milet,葬送のフリーレン,アニメ,エンディング,名曲,
孫ムギ①(5歳)が描いた 保育園の卒園アルバムの表紙の絵。 表紙の絵は園児一人一人が描きます。 お嫁ちゃんからLINEでこの絵が送られてきて おばたんはとっても感動したのでした。 こんな絵が描けるほど成長したんだと・・・(´;ω;`)ウッ… 絵は孫ムギが大好きな物ばかり。 虹・海・電車・太陽。 太陽は右上のイラストにある太陽が可愛いから 「これと同じにしたい。」 ...
オタマトーンって知ってますか? 音符(おたまじゃくし) ♪ の形をした電子楽器なんですけどもね! 引きこもる前はちょくちょく楽器屋さんに行っていたのでレジ前辺りでよく見かけてはいたのですが、すぐギターや楽譜の方にスーッと吸い寄せられちゃうもんで
こんにちは('ω')ノ 狐狼の中の狐です! 現在ハマっているゲームの話をします!(唐突~) 現在私達は『ワイルドハーツ』というゲームにハマっています(*'ω'*) 和風のモンスターハンターと言えば分かりやすいかもしれません。 そのゲームで嬉しい事がありました! 羅刹(らせつ...
サラリーマン時代は目標を設定し、それを達成し、反省をもとに新たな目標を作る・・という無限ループで生きていました。 リタイアすると、このサラリーマン時代の無限ループから抜けて、こうした目標→達成でやるものもあれば、あえて目標を設定せずにやるものもあり、どちらの方法を取るかを個々に選...
クリスチャン・ツィメルマンさんのリサイタルに行ってきました。 後半のシマノフスキが圧巻。 アンコール曲、2曲とも優しさが溢れ出て素晴らしかったです。スタンディ…
この前踏まれそうな場所に居たので余計な事ではあるが、移動させた。今日見たら、命尽きていた。成虫になるのも低い確率の蟷螂。生き延びて、最期を迎えたんだなぁ。あー蟷螂って書ける様になりたい。。😅にほんブログ村人気ブログランキング...
2022/1/13生まれのぽんず 我が家にやってきたのが2ヶ月後の3/27。 実は、ぽんずは私がもみじを帝王切開で産む予定の3日前に飼った子なんです。 飼った時は2キロもなくて。 おてんば娘だったのでティコが慣れるのに苦労しました。 そして