メインカテゴリーを選択しなおす
プロの自動車整備士は素人のセルフ自動車整備を危険視しているのか?
クルマ好きな人だと自分でパーツ交換したり整備する人も少なくないです。私も簡単な整備くらいは自分でやってしまうことが多いですが、本職の自動車整備士はこういう行為をどう思っているんでしょうか?今回は親しい本職の整備士に素人整備をどう思うのか聞い
こんにちは 本日は、こちらもエントリー! 私の購入品はこちら急須を久々の新調✨他にもたくさん種類があるのでのぞいてみてください届いたらまたレビューします ZE…
自動車販売の株式会社サカタマツダ自動車(住所:山形県酒田市新橋1-3-10、代表取締役:佐々木聖子)が、2023年9月19日に山形地裁酒田支部にて破産手続きの開始決定 破産管財人は新井野裕司弁護士(新井野法律事務所) 事件番号は令和5年(フ)第41号 負債総額は約1億円 同社は、1959年創業、1962年法人設立の自動車販売業 マツダの特約店としてマツダの自動車の販売を主に他メーカーの車や外車の販売なども行っていた…
こんにちは、めいですお元気ですか 平成17年(2005年)のティーダ 無事、車検終わりました 思い起こせば2年前・・ 激しく側面衝突され、…
今日はひいきにしている 近所のGS を紹介します。 ココは私がこの今の地域に住むようになってからかれこれ20年利用しているGS(※ガソリンスタンド)であります。 それは普段の給油から整備など車検にお
輸入車(外車)の車検はどこでやる?車検代はいくら?お得にしっかり整備して愛車を楽しもう!
紳士淑女の皆様、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 知人やSNSなどで「車検を断
今年2024年ですね。 令和6年、去年より余計お金が出て行く年です。 思いつくのはまず車検。 車検受けるとポーンと10万円飛びます。 そして毎年じわじわと値上がっていく自動車保険。 なんでちょっとずつ値上がるの腹立つーー、腹立つーー。 去年とプラン内容変わらないのに何で値段が上がるのかな。 いっつもその時期保険屋に出向いて更新手続きするのですが、値上がっていくのはなぜだか聞いても保険業界で決まって〜とかしか言われないし。 もしかして騙されている?! といっつも思うけど、手続き時なんだかんだ言っても保険料が下がらないので諦めています。 今年免許の更新で時間もお金も取られる。 車関連でいえば春頃に…
外車ディーラーの車検が高い理由のひとつバッテリーを安く買う方法
外車ディーラーで車検の見積もりを見て「高!」 こういう経験ありませんか? ディーラー車検で高額なのは主には「車検時の整備費用」です。 車検整備の中で意外と高額
【見積もり公開】外車の車検費用はなぜ高い?費用を抑える方法を紹介!
輸入車の車検って「高い!」ってイメージありませんか?保証期間中にディーラー以外で整備をしてはいけないわけでもなく、保証切れてもディーラーで車検を受ける必要もありません。輸入車が得意な整備工場や車検専門
※記事内に広告を含みます。 定期的に家計の見直しをしていますか? 実際にやってみて家計の見直しは固定費の節約か
My Ninjaは、来年の3月が17回目の車検。毎回ヒヤヒヤするのが、騒音測定。手っ取り早く、金属タワシでも詰めてみるか?と100均で買ってきて、詰めてみたが。。。う~~ん、よくわからん。iphoneの騒音アプリを使って測って見たけど、住宅地で、エンジン回すのも気が引け。。。前回、グラスウールを変えたのは、2016年の13回目の車検時。姑息なことはやめて、グラスウールを巻き直すことに。取り出した中身。結構ぺったりかな〜。...
いつもご覧頂きありがとうございます。 地元の須磨区のお客様からフィットのドアミラーが片側格納しなくなったので修理して欲しいとご相談を頂きました~ ブログラン…
【車の異音修理④完結】オートバックス車検で左前輪ハブベアリング交換してみた
中古車を乗りつぶすつもりでいるウシです。 いよいよ異音に終止符を打つことができました。 右前輪のハブベアリングの交換で、ね。 対応が良かったスーパーオートバックスで整備してもらいました。 異音シリーズ
【ディーラーの車検費用は高い?】スバルとカーショップを比較してみた
今回は2019年にディーラーで車検を受けた話をまとめます。当時は「車検代は高くて仕方ないもの」って認識でした。20万円の車検ってやっぱ高いですよねー。
車検の年は気が重いウシです。 今年は手抜きして2社で見積もり。 安くて特典が盛りだくさんだったガソリンスタンドで車検を受けました。 ちなみにガソリンスタンドの車検は初めてです。 率直な感想は「安さ重視
今日は、平日休み。実は、少々疲れがたまっていて、先日から喉がイガイガしていて、薬を飲みながら仕事をしていました。 今日も薬を飲んでいるのですが、なかなか治ら…
車検は毎回違うところで受けているウシです。 始めてスーパーオートバックスで車検を受けたので記事にまとめます。 個人的にはまた利用したいと思えるところでした。 見積もりに関しては過去記事で紹介しています
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます🎵😊行って来ましたBMのユーザー車検❗😓💧 今日は大安なのに何かトラブってましたね~😔💧❗○●○●○●○●○●○●
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます🎵😊🎄明日はBMの車検の日です❗😱💦 バイク屋に頼めば苦労する事は無いですが~、その代償は大きいのです❗❗😱💦 バイク屋の車検整備代は6~7諭吉❗ 外車だと割増しで7~8諭吉とか言って来る
誰もが寝静まった街を抜け、キャンピングカーで夜中の国道を走るのが病的に好きなオヤジです。本日は12月9日ですが、約1ヶ月ぶりに車検から戻って我が家の駐車場に鎮座しているコルドバンクス。 早速降ろしていた荷物を積み込み、いつでも旅立つ事ができるコルドバンクスに戻しましたよ。高額の修理費用となったリアアクスルオイル漏れはメカニックいわく修理後10数キロ確認走行し異常無しとのことからそこは信じるとしてランチョからトヨタ純正のフロントショックアブソーバーに変えた乗り心地はどんなものか?正直不安で早く確認したかった事もあり夕食後に嫁さん誘って深夜のドライブ&車中泊+温泉に出かけてきました。走り出しの直進…
今日は、一日かかって車検を受けてきました。 娘は、初めての車検ですが私の車は8年目です。 どちらも購入時期が1月なので、12月中に車検を受ける必要があります。もう少し、閑散時期なら良かったのですが、思うようにいかないものです。 10時半からの予約だったため、家を9時には出なければなりませんでした。意外と土曜日でも道が混んでいて、仕事の人もレジャーの人もそこそこいる感じです。 渋滞にはまってしまうと、時間に遅れるのではないかと気が気ではなかったですが、三原市を過ぎると車の数も減り、時間通りにつく事が出来ました。 車検に必要なもの 自動車検査証(車検証) 自賠責保険証明書 納税証明書継続検査用 任…
本日は車検のためマイカーをディーラーに預けて代車にて帰還。ワイ街乗り中心のため、そこまで車にコダワリを持つ人間じゃあないのですけれどアクセルやブレーキの利き心地とか、インパネシフトの使いにくさとかウインカー・ワイパーの手応えとか視界とか etc.やっぱ気になるモンですねwまぁ15年も同じの乗り続けていればそれくらいの違い分かって当然か😅お陰で(?)いつも以上に運転疲れましたわ……そして普段聞かないFMから流れ...
67歳の師走は穏やかに迎えたかったオヤジです。12月1日で我が家のキャンピングカー コルドバンクスは8回目の車検期限を迎える事から11月9日に何時ものトヨタ販売店にお願いしました。ところがフロントショックアブソーバーブッシュに始まりリアアクスルオイル漏れなどが見つかり何だかんだと色々あって、かなりイラ〜ッとして、ようやく本日12月8日に戻ってきました。〈フロントショックアブソーバー交換〉 〈リアアクスルオイル漏れ〉 他ブログ借用 車検代;¥278,050 内訳として ・法定諸費用¥55,780 ・点検・整備¥222,270 (アクスルオイル漏れ含む)と、ま〜出費は仕方がないと思いながらも、販売…
↓この写真をクリック*応援してね今日はキャンカーのユーザー車検に行こう。昨日までにキャンカーに積んだ荷物をほぼ全部移動させたのでかなり身軽になった。本来ならこの状態で、少なくとも足回りを分解して点検掃除を行う。今年は長旅の前にブレーキパッドも取替えたし、悪い箇所は見当たらない。前回の車検の後にヘッドライトもハロゲンからLEDに替えたし、それも引っ掛かるかもしれないけどまあいいか。とりあえず車検を受けて悪い箇所があれば、そこだけ修理すればいいといつものいい加減さが出てしまう。車検対応としては、荷物を降ろしただけ。ちょっとかなりいい加減かも。夜になって、翌日の10時頃の検査を予約しようとしたら、検査レーンが3レーンある中で1レーンを取替え工事中。2レーンしかないので混むらしい。これはやばいと思って朝一の検査を...キャンカーのユーザー車検にレッツゴー
↓この写真をクリック*応援してねうちのジルの車検は来年の1月初めまでなので、今年中に継続検査を受ける必要がある。車検と言えば車の整備を思い出すが、うちのジルの場合はまずは車内の荷物を降ろすことから始める。カムロードで車検を受けて大変なのはブレーキテスト。非力なブレーキで車検に通すにはまずは体重を減らすこと。荷物を積んだままで車検を受けても通らないのは見え見え。長旅から帰って必要なものを降ろしたり積んだりしたが、多くはまだそのまま載っている。必要な物も不要な物もごちゃ混ぜ状態と言ったほうがいい。兎に角降ろして玄関横の部屋に山積みにする。色々な物があるわあるわ、よくもまあこんなに載っていたのかと感心するくらい。次に積込むときには、使わなかった物はできるだけ処分する。車検ごとに荷物を見直しているが、やはり断捨離...12月にあるジルの車検のために荷物を降ろす
ウソみたいだろ。タイヤ交換まだなんだぜ。これで……とりまバッテリー対策のドライブはしてきたものの週末、路面見えてないとさすがに今期終わるかも知れない😅...
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 前回に続いて、今回も行きつけのガソリンスタンドで車検整備をしてもらいました。 特に、大きな取り替え品もなく、98,750円ということになりました。 加えて、箱ティッシュ15箱、次の車検までの最大2年間、ガソリン7円引きとのこと。 7円引きについては、前回よりもパワーアップした点かと。 ガソリン値引きのことは、素直に嬉しいですね。 ただ、クルマの調子は自分でしっかり気を付けていかなければならないところだろうな…
車検のために諸経費だけでもと思って少しずつ貯めたお金、6万円を持ってディーラーへいくと諸経費込んだすべてをカード払いにできると言われて現金を1円も支払わずカー…
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 代車は、マツダのキャロル。軽四ですね。 たばこの臭いがしなくていいです。 明日の夕方4時には終わっているだろうとのことでした。 あと、代車は、20km以内の走行であれば、無料とのこと。 それを超えたら、ガソリン満タン返しということで。 今日の撮影会の場所までの往復の距離は、20km、微妙なところです。 仮に30kmだったとしても、ダソリン代は500円弱だとは思いますが、数キロメートルのことで、500円の有無…
朝夕の冷ややかな外気が肌に触れ季節の移り変わりを実感しているオヤジです。我が家のキャンピングカーコルドバンクスの車検にまつわる話を書こうと思います。今回もいつものトヨタディーラーにお願いしました。車検期限は12月1日です。車検は半日から1日預かればできるとのことでしたが今回で8回目となる車検ですから想定外の部品交換や修理などが発生しても大丈夫なように車検期限の約1ヶ月前の11月9日に入庫した次第です。更に早めに入庫したのには、もうひとつ理由があり保護猫ケンタ18歳をいつもより遠方にある動物病院で受診させるため約2ヶ月前に予約をし11月20日に受診が決定していたから。移動手段はケンタが乗り馴れて…
いつもご覧頂きありがとうございます。 バリシブイ!クライスラー300Sが車検で入庫しました~♪ ブログランキングを励みに頑張ってます!下の画像をポチっ!っと…
いつも応援ありがとうございます♪ いつもお世話になってる宝塚市のO様のPTクルーザーカブリオレが車検で入庫しました~♪ ブログランキングを励みに頑張ってます!…
3年前に車を買った時に決めていました。今回も長く乗るつもりでいるのでメンテナンスはしっかりやっていきたい。今までは、サポートは購入したときだけ入って3年たって…
いつもご覧頂きありがとうございます。 友達が4~5年?もしかしたら6年?寝かしてたステップワゴンスパーダの車検の依頼を頂戴しました~♪ ブログランキングを励…
米の日本一を決める「米-1グランプリ」が開催されました。グランプリは北海道米のゆめぴりかに決定品種改良を重ねてきた北海道米の技術の集大成ともいえる品種。最も特徴的なのは、粘り気が多くもちもちとした食感。ゆめぴりかはもっと評価されてもいいレベルだと私は思ってます。そんな時代が来るまで密かに応援していきましょう。来るまで・・・くるまで・・・車で・・・ハイ、車の話です。車検に出してた車が今夜帰ってきました...
応援ありがとうございます! カマロSSの車検です~♪ ブログランキングを励みに頑張ってます!下の画像をポチっ!っと押してくれたら嬉しいです♪⇓クリックして応…
いつもご覧頂きありがとうございます。 ハイゼットトラックをお買い上げ頂きました!ありがとうございます~♪ ブログランキングを励みに頑張ってます!下の画像をポ…
おはようございます。コロちゃんは、今朝いつものようにワンコとの散歩に出かけますと、ビュービューと強風が凄い音で吹いていました。北風ビュービューですね。コロちゃんは、直ぐに「木枯らし1号かな?」と考えましたね。皆さん「木枯らし1号」ってご存じ
11月でも暑いと思っていたら、今日は、急に寒くてびっくりです。 薄着で外を歩いたら、予想外に寒い! 薄手の長袖とか、着る機会がないなと思ってしまいました。 …
こんにちは。いろはです。城下町のマンションでひとり暮らし。セミリタイア中です。 雨が上がり、窓を開けると冷たい空気が入ってくる朝です。寒いっ と一瞬思うけど、…
先日のリベンジを果たすべく 『切れた車検と乗れないバイク』 なんかねぇ~ よっちゃん、真っ青になってたからどーしたのかと思ったらねぇ バイクの車検…
いつもご覧頂きありがとうございます。 毎年お世話になってるダットラが車検で入庫しました~♪ ブログランキングを励みに頑張ってます!下の画像をポチっ!っと押し…
11月の気温ではないよね〜。 そんな天気話を長老猫の健太と楽しむオヤジです。さて今朝、車検で我が家のキャンピングカー、コルドバンクスを何時ものトヨタ店に入庫しました。車検の目玉は何と言っても先日違和感で気付いた左フロントショックアブソーバーのアッパーブッシュが割れて脱落しているものを右側のブッシュも合わせて交換してもらうこと。それにしても左右交換で¥15.000ほどですがパーツ代より交換工賃が¥11.500とお高いこと。若い時のオヤジでしたら自分で交換していたと思いますが、これも仕方がない。車検の費用は別途備忘録として後日ブログにアップしますが先日のブログで「キャンピングカーからの異音」で左タ…
とうとう…とうとう、コギ車、車検を通してしまいました…💦あれこれ探していたけど、やっぱり、コレに乗りたい!コレじゃなきゃ嫌!…というコに今現在出逢えず…。110,000キロを越えてしまいましたが…納得して、人生最後のコを迎える為にも、この流れは自然だったと思います。スタッドレスタイヤも昨年新調しちゃってるしね!何より、アニキが…「車は走行距離じゃない、大事なのはメンテナンスだよ。」と言ってくれたので、背中を押された気がしました^^技術屋が言ってんだ、間違いねえ!*このコとの巡りあわせは不思議。ローバーミニちゃんを買う算段で見積もりまで取り、時が熟すのを待っていた中で、3台玉突きの真ん中事故に巻き込まれw車は事故車になり値は下がり…、対応した相手保険会社は代車は長く出せないというし、、、で、仕方なく中古車探...とうとう!!!
なんかねぇ~ よっちゃん、真っ青になってたからどーしたのかと思ったらねぇ バイクの車検切れてたんだってー それも、気が付いたのが期限の翌日だった…
車検も終了したので…ランクル70 原状回復作業を実施しましょう♪ の巻
国民には4万円やら7万円の減税という名のカネのバラマキで黙らせ、政治家の賃上げを盾に自身は年収30万円アップ・・・とにかく増税💩メガネは姑息なヤツだと思う さくら でございます・・・正直、端ガネなら要らない様な。。。m((_ _#))m さて、色々な都合で2週間ほど前