メインカテゴリーを選択しなおす
3月は豆炭を買い足しました 電気料金が5月から上がるので、3月に豆炭を買い足しました。 5年くらい前は12キロ1700円くらいだったのに、税込み2800円あまりと、こちらも値上がりが著しい。 私が節約している理由をお伝えします。 スポンサーリンク // 買わない生活 買い物は計画的に 最後の貯めどき まとめ 買わない生活 健康に良い納豆ご飯 スキンケアとヘアケアは、ワセリンをメインにしています。 洗顔後にワセリンを伸ばす シャンプー後の自然乾燥のときワセリンを髪につける 私はくせ毛が強くて、パサつき気味なのですが、ワセリンをつけると、少ししっとりします。 ワセリンは1コ400円くらいで、コスパ…
埼玉県鴻巣市のご当地うどん 鴻巣市内を流れる荒川は川幅が2537mあり日本一。その日本一の川幅にちなんで作られたのがこのとにかく幅が広い川幅うどんです。 鴻巣はこうのすと読みます。 埼玉県産小麦100%だからかな?小麦の味がしっかりしていて
夕ごはん🍚*半額唐揚げ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓*半額ごぼうと蒸し鶏のサラダ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓『【今日の半額2割引】4/2』【今日の半額2割引】半額*唐揚げ今晩の…
【今日の半額2割引】半額*唐揚げ今晩のおかずに……*ごぼうと蒸し鶏のサラダ今晩のおかずに……2割引*生ハムロース今晩のだんなさんのおかずに……*ヨーグルト朝の…
夕ごはん🍚*高野豆腐としいたけのピカタ↓ ↓ ↓レシピからのアレンジお好み焼き粉を加えて焼きました『【デトックス】デトックスメニュー料理本から』【デトックス】…
隙間時間にクラウドワークスでデータ入力に挑戦してみたレポート
在宅ワークの世界に飛び込んだ私の挑戦記。隙間時間を使ってクラウドワークスでデータ入力の仕事に取り組んだ結果、想像以上の発見と、思わぬ収益に直面しました。単純作業と思いきや、領収書や請求書入力には意外な落とし穴が。一ヶ月の奮闘で得た収入もご紹介。
夕ごはん🍚*小松菜と白身魚揚げの煮物↓ ↓ ↓半額でgetした白身魚揚げ『【今日の半額】3/31』【今日の半額】*白身魚揚げ×2(今日の夕ごはんに使います)*…
牛すね肉のショウガ煮とブロッコリー ストレスがあると、買い物をしたくなりませんか? 私は先日、牛すね肉やスジ肉を大人買い。 割引となったお肉でも、食費はオーバーとなりましたが、作り置きにしておくと3日くらいは冷蔵庫で保管できます。 節約おうちごはんについて、お伝えします。 スポンサーリンク // 山形牛すね肉 牛すね肉の煮込み 作り置き まとめ 山形牛すね肉 半額引きのすね肉と3割引きのスジ肉 東北で肉用の牛を生産している知人女性によると、飼料代がものすごく値上がりして、採算割れだそうです。 「働いても働いても、借金となる」 辛いですね。 しかも農家や自営業者は国民年金ですから、満額でも月の受…
明日から新年度だし、心機一転でブログのタイトルを変更することにしました。 当ブログは「月5万円のコンパクトな暮らし」から「小さく暮らして3,000万円貯めるブログ」になります。 月五万円生活はできるだけ守りたいものの、当時とライフスタイルが
【今日の半額】*白身魚揚げ×2(今日の夕ごはんに使います)*とうもろこし🌽揚げ天(明日のお弁当のおかず)*五穀食パン🍞)(冷凍しちゃいます)今日も半額買えてh…
月の美容費は平均一万! お小遣いの範囲で出来る美容を心がけています! 予算を決める 美容にお金をかけすぎないようにするための上限金額は決めたほうがいいです。 特に美容に終わりはないので予
夕ごはん🍚*鶏ムネ肉とレンコン焼き細かく刻んだレンコン鶏ムネ肉塩としょうゆ入れて混ぜ混ぜ食べやすい形に成型して片栗粉つけて焼くだけ美味しい♡*大根おろしと切干…
【半額おやつ】*パイナップル↑↑↑少し食べてあとは冷凍に……*小倉バターパン🍞↑↑↑だんなさんと分けっこだんなさん3分の2 私は3分の1美味しかったぁ〰️٩(…
【新NISA】成長投資枠で購入した日本株たち|個人資産3,000万円貯める
成長投資枠で予算90万円で日本株を購入しました。全部揃ったのでご紹介します。 まずは個別株をNISA枠で買うメリットから。 あくまでも個人的な意見なのでご参考までに! 新NISA枠で買うと配当金や売却益が非課税で受け取れる 特定口座や一般口
夕ごはん🍚*麻婆豆腐*こんにゃく味噌煮*さつまいも🍠天ぷら*枝豆*キムチ*玄米ごはん*味噌汁(なめこ 豆腐 わかめ)南高梅干し 無添加 塩のみ 1kg 送料無…
1. **割引シールを狙う** 割引シールが貼られる時間帯がちょうど仕事帰りの時間なので見つけたときはまとめ買い!半額のお肉とかあると嬉しいですよね!帰ってすぐ冷凍してます!仕事したあとまたひと仕事💦ちくわ
インフルエンザで一家全滅予想 週末は田舎から実母が遊びに来る予定だが…
昨晩から発熱した娘は小児科にてインフルとコロナの検査をするとインフルエンザでした!どこでもらってきたんだろう。。。夫が数日前から関節痛と咳がひどい。熱はなかったので風邪かなーと言っていて自宅療養。本日しんどいとの事で病院を受診。インフル・コ
「お金が貯まらない」と悩むあなたへ。本記事では、給料が入ったら自動で決めた額を貯金するシンプルな方法を紹介。無理なく続けられる貯金のコツを解説し、習慣化することで誰でも確実にお金を貯めることができるようになります。今すぐ始めて、将来の夢を叶えましょう。
この春から保育園の送迎バスの廃止が決定しました。バスがあるから認可外保育園に入れていると言っても過言ではない。家から少し遠いんですよね(徒歩20分ほど)毎日歩いて登園は不可能なので自転車で送迎することに。買いました!自転車のチャイルドシート
地元帰還計画:マンション購入記32 ひと段落ついたカラーセレクト
【第一話】から読む。前回のお話はこちら。カラーセレクトを終えるとしばらくマンションについて決めることはなくなります。有料オプションの請求書が届いたので振り込むくらい笑我が家の通帳からお金が減るのが嫌なので振り込み期日ギリギリで振り込みました
注目アイテム1位■38%OFF☆フルグラ カルビー マイグラ 700g×6袋 フルグラ カルビー マイグラ 700g×6袋 ドライフルーツなし 食物繊維 …
皆さんこんにちは。こちら今日も一日中雨です。桜は咲いてないのでよかった今日は前回ふれた夫&息子のカットをしました。いつもチェーン店のお安いお店で切っていますが…
【デトックス】*高野豆腐としいたけのピカタレシピ↓ ↓ ↓『マクロビオティック 10年前の本が出てきた』デトックスの料理本10年くらいに前に買ってたの出てき…
【入らないとどうなる?】賠償責任の備えとして賃貸火災保険は必要
賃貸暮らしのときに水漏れさせたことがあるウシです。 火災保険って"ローン残高がある一戸建てが加入するもの"って印象ありませんか? とんでもない。賃貸だって火災保険は必須です。不動産の賠償額は目玉が飛び
【子連れで半日遊べた】小田原・地球博物館の見どころや楽しみ方
F1にハマッてる甥っ子がいるウシです。 旦那 妹と甥っ子が小田原で開催されるF1レースを見に行くらしい。どこかいいホテルないか調べてくれない? ウシ ホテル代もったいないからウチに泊まればいいじゃん。
【今日の半額】*サバ竜田揚げ↑↑↑↑↑夕ご飯に頂きました美味しかったです٩(๑ᵒ̴̶̷͈̀ ᗜ ᵒ̴̶̷͈́)و ̑̑ ✧イェス~にほんブログ村にほんブログ村…
今日は明日のフォトウェディングに備えてお休み😘 かと言ってやることもなく、のんびり過ごしてます。 昨日の残業が響いて疲れもあり、ゆっくり起きて少し運動してからまたのんびり。 そんな本日の昼ご飯はこちら、大豆とお野菜のトマト煮です🍅 こういうお野菜ごった煮の料理って、なんだか得した気分になりませんか??😙 タンパク質も取れるし、ビタミンも取れて胃にも優しいから、時々余ったお野菜で作ってます🥕 ちなみに旦那は横で大豆のトマト煮と、コレ食べてました笑 ペヤングのカレーヌードル! 初めて見る❣️ ちょっとお裾分けしてもらったけど美味しかった!😁 明日のフォトウェディングは午後から外で撮影なんですが、天…
「楽天」でしか買えない物だけは買ってます/お買い物マラソン回数が多すぎて有難みを感じなくなりました
今夜からの楽天お買い物マラソン。 ※こちらからエントリーが必要です。 今回もわたしは何も買いません^^; ついこの前あったばかりのスーパーセールで必要な物は買ったからです。 そんなにしょっちゅう買う物ばかり無いし(笑) 「楽天セール」回数が
キッチンのカラーですが、白にラメが入った面材に決定しました!夫、悩みすぎても仕方がない。ここはシンプルな白に。そして標準の真っ白ではなく、ラメ入り。散々悩んだけど、白だと飽きもこないし今後、色々と模様替えした時も邪魔しないだろうという判断。
夕ご飯🍚*小松菜と高野豆腐の中華炒め↑↑↑料理本から作りました↓ ↓ ↓『【デトックス】デトックスメニュー料理本から』【デトックス】デトックスメニュー料理本か…
人生の終わりが見えて来た60代:残りの人生で予定している大きい出費は2つ
長男が新築一戸建てに引っ越して10日ちょっとが過ぎました。賃貸に住んでた頃はしょっちゅう洗車に来てたのに引っ越ししてからピタっと連絡が途絶えて、わたしの方も「新居の居心地が良すぎて楽しんでるんだろうな~」と思い、こっちからも連絡しないように
【デトックス】デトックスメニュー料理本から*小松菜と高野豆腐の中華炒めレシピ↓ ↓ ↓『マクロビオティック 10年前の本が出てきた』デトックスの料理本10年…
【賃貸で水漏れしたらどこに連絡する?】修理や賠償金、謝罪の流れ
賃貸で水漏れをやってしまったウシです。 5階の角部屋で水漏れを起こし、被害は2階にまで及びました。損害賠償額約40万円。人生最大のやらかしです。 水漏れしたときの自分の行動をまとめました。 水漏れの原