メインカテゴリーを選択しなおす
ズ〜ッとやろうと思っていた、ボイラー下のカバーをやっと作り終わり・・・ ↓↓↓ ボイラー下のカバーのDIY作業…終了 ちょうど余った板があるついでに、この部分を整理しようと思い立ちました。 ここはワークトップから上の収納棚までの高さが少しあるのに・・・ 棚とかがないから、ちょっと...
【チーニー】ヴェルトショーンではない夫のケンゴンⅡの謎が解明。
我が家の七不思議のひとつ、「夫のケンゴンⅡ、ヴェルトショーン製法じゃないんだけど一体これはなに?」という長年の謎を解明してきましたので報告したいと思います。 夫のケンゴンⅡ 「ケンゴンⅡ」というのは、
15世紀からの古いパブ「ブラック・スワン」のブラックキャット!
数週間前にチビズ&Aちゃんがロンドン行った日、お見送りを兼ねてヨーク駅に行ったのですが、、、それだけで踵を返し家に戻るのもつまらないので、かねてより興味の...
週末にイギリスに来た嵐Bert(バート)で・・・ あちこちで洪水などの被害が出ているようです。 ↓↓↓ Storm Bert: forecasters and politicians criticised after devastating floods (ガーディアン紙) 集中...
DIY作業が一息ついたら・・・ ↓↓↓ ボイラー下のカバーのDIY作業…終了 私が日本から買ってきたお土産のジンで、ダンナがジン&トニックを作ってくれました〜。 行ってみたかった 発酵デパートメント で購入したジンです♪ ↓↓↓ シュークリームと発酵食品 山梨県の小さな蒸留所、 ...
ここ数日間、コツコツとやっていたボイラー下のパイプを隠すためのカバーを作り。 ↓↓↓ ボイラー下のカバーのDIY作業…の続き 集中すればすぐに終わるかもしれないけど・・・ なんだか雑用があって途切れ途切れにやってました。 一応、必要な用具はダイニングルームに置いてたので、物置みた...
昨年、新しい省エネ型condensing boiler(凝縮ボイラー)に取り替えてから・・・ ボイラー下のパイプを隠すためのカバーを作りました。 ↓↓↓ ボイラー下のカバーのDIY作業 んが、置いてみたら、なんだかごっつくて気に入りませんでした。 それからすぐに作り直すつもりだっ...
今日も朝から寒い日です。 朝9時に下町ロンドンの気温を確認したら、なんと2度でした。(冷) まだ11月中だというのに、冷蔵庫の中よりも冷たい、という現実。 さて、昨日、ガーディアン紙でこんなニュースを読みました。 ↓↓↓ Tokyo Metro wins contract to ...
先日、消費者団体Which?が行った、銘柄を隠してワインを鑑定するブラインド・テイスティングで・・・ 堂々の第1位になった、スーパーマーケットのTesco(テスコ)の自社ブランドのシャンパン。 ↓↓↓ 最高点を獲得した意外なシャンパン シャンパンにしては格安な£25という値段で美...
今朝、雨の中ビリーの散歩から帰ってきたら・・・ いつの間にか、雨が雪になっててビックリ。 天気予報では寒気が来るとは聞いていたけど・・・ スコットランドやイングランド北部だけだとばかり思っていました。 今週は下町ロンドンでも最高気温5度くらいと、けっこう寒くなるみたい〜。 今日は...
インドの薄いパン「パラタ」、美味しいアップル・クランブルの作り方に続いて、Aちゃんから教えてもらった美味しいものシリーズ第3弾です!(いつからシリーズ化に...
しばらくドンヨリ曇り空が続いてたけど、昨日も今日も快晴。やっぱり明るい陽光に恵まれると、気分が違いますね!ゴミを出すため裏庭に出るだけでも、しばらく空を眺...
はーい、日曜日いかがお過ごしですか?!昨日はAちゃんに教えてもらった「BBCグッドフード」レシピで、簡単ウマウマのアップル・クランブルのこと書きましたが、...
庭のリンゴが熟れたので、たくさん収穫したAちゃん。でも生食用じゃなく渋柿ならぬ渋リンゴ、こちらでクッキング・アップルと呼ばれるもの。そこでオトナも子供も大...
美魔女ネコみたたんと一緒にお留守番してたのは、Aちゃん達がロンドンに行ってた4日間。17歳になっても美しいだけじゃなく、めっちゃお茶目。芸能タレントに例え...
日曜日は、ダンナと一緒に・・・ 長めのビリーの散歩へ行ってきました。 森に行こうとも思ったけど・・・ ずっと気になっていた、イタリアン・デリの方へ散歩してみることにしました。 子供たちのことや国際政治についてなど・・・ いろいろな話をしながらテクテク歩いて、たどり着いたのはデリ。...
英国を代表するシューメーカーのひとつ「ジョゼフ・チーニー」のサンプルセール。 今年2024年は11月12日~17日の6日間の開催でした。 日本で買うと8万とか9万円とかする高品質の素晴らしい靴が、£1
ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ Tesco’s £25 champagne beats Moët & Chandon in festive taste test 消費者団体Which?が行った、銘柄を隠してワインを鑑定するブラインド・テイスティングの結果・・・ ...
昨日、久し振りに美容院へ行ったのですが・・・ ↓↓↓ 久し振りのパーマ 予約の時間よりも少し早く最寄駅に到着しました。 で、以前から読んでみたかった本を購入するため・・・ ちょっと本屋さんへ寄り道〜。 購入したのはRichard Osman(リチャード・オスマン)氏の・・・ 「T...
イギリスの誇り高き革靴メーカー「ジョゼフ・チーニー」のサンプルセールに行ってきました! 2024年は11月12~17日。 会場ロンドンのリバプールストリート駅の近く。 スピタルフィールズマーケットを通
昨日、歯医者さんでセラミックの被せ物をつけてもらっている最中のこと。パトリック先生が、ミリ以下の細かさで歯の形を整えてセットして下さっている静かな空間。丁度、正午近くだったので、私のお腹が早々とランチタイムを告げました。ぐ~~っ。「すいませんんん。。。お腹が鳴って恥ずかしい~~。」と言ったら、すかさず歯科助手のリサさんが、Don't worry.I will join you.ぜんぜん気にしないで~。私も仲間入りしちゃうから...
今日は久し振りにヘアカットに行ってきました〜。 考えてみたら今年2月以来の、 Esta Hair 。 ↓↓↓ 急に思い立ってヘアカット 私にしては頻繁な方ですが。(爆) 予約する前から、ちょっとパーマをかけてみようかな、と思っていたところだったので・・・ 今回はパーマで予約を入れ...
1984年のエチオピアの飢餓がきっかけで結成されたBand Aid(バンド・エイド)。 イギリスやアイルランドのロック・ポップス界のスターたちが集結したチャリティー・プロジェクトですが・・・ 「Do They Know It’s Christmas?(ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・ク...
2〜3ヶ月くらい前から、スーパーマーケット2社・・・ Sainsbury’s(セインズベリーズ)とTesco(テスコ)の自社ブランドのフムスなどのディップ類の使い捨てプラスチック蓋を廃止しました。 ↓↓↓ Open sesame? Sainsbury’s and Tesco dr...
ランチやディナーにオススメ!北ロンドンのMetro Italia Mill Hill
日本人駐在員さんも多く訪れる、北ロンドンでおいしいイタリアンを食べたい時にオススメなのがMetro Italia Mill Hill。ゴルフ場もあるし大学のキャンバスもあればラグビーのSaracensのホームスタジアムもある、北ロンドンの憩いの場にレストランはあります。新鮮な食材とおいしいビールやワインを楽しみましょう
昨日はとても久し振りに青空と太陽が出てきました〜♪ 何日振りなんだか、ずっとどんよりした日ばかりが続いていたので・・・ おそらく先月末以来の太陽だと思います。 ↓↓↓ カフェでブランチ さて、日曜日の午後は・・・ ↓↓↓ 都会のオアシス@カナリー・ウォーフ ダンナと一緒に飲茶を楽...
とある日曜日の日記~リメンバランス・サンデー、蚤の市、パディントン~
先日の日曜日は、リメンバランス・サンデーだっということで、通りすがりの広場では追悼式を見かけました。 リメンバランス・サンデー イギリスでは第一次世界大戦の休戦協定が結ばれた11月11日を記念して、毎
ガイ・フォークス・デーは11月5日だけど、今年は火曜日。だからイギリス各地では今週末、あちこちで花火大会を開催してて・・・。私もAちゃん一家といっしょに、...
昨日の日曜日は、Remembrance Sunday(リメンバランス・サンデー)。 今日11日はRemembrance Day(リメンバランス・デイ)という戦没者の日で・・・ 戦地で怪我をしたり犠牲になった兵士たちに敬意を捧げる日です。 その日に一番近い日曜日がリメンバランス・サ...
マラウイからイギリスに戻って、心にジワ~ンとくることがありました。蛇口をひねって、すぐお水が出てホイホイ飲めたこと。幸せなことだな~。(イメージ:マラウイ サリマへ行った時の写真)母がマラウイ滞在中、水質検査の人が訪問。私たちは恵まれた環境にいさせてもらえているので、水道からお水は出ます。庭に大きな水タンクがあるので、そこから水道に来るわけです。でも数カ月に一回タンクに塩素をバカバカと投入する為に...
クリスマスカラーに染まるロンドンに住む腐女子で集まってお茶会をしました!好きな漫画やアニメ作品の話、最近のキャッチアップをしながらお茶を楽しみました。またイギリス移住後、音信不通になっていた元同僚と元大学の同級生の約10年ぶりに連絡が取れました。縁がある人たちとはいくら時間が空いても繋がるんだなーと思ったイギリス生活。
数日前、長男がガールフレンドWちゃんとディナーに行ったら・・・ お土産を買ってきてくれました〜。 日系のケーキ屋さんのケーキです♪ ↓↓↓ 日本風ケーキのお店で抹茶ガトー ソーホーのケーキ屋さん 嬉しいな。 数少ない日本風ケーキが食べられるお店の1つ・・・ ↓↓↓ Kova Pa...
イギリス南部の田舎暮らしに、ロンドン暮らしが加わることになりました。イギリス人の夫が20代のときに必死で買ったロンドンのフラットは夫の海外転職後、長年賃貸に出…
先日、ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ As Hello Kitty turns 50 her cuteness is still earning £3.1bn a year 今年はハローキティの50周年・・・ ↓↓↓ ハローキティ50周年アニバーサリー その可愛...
水曜日の夜9時ごろ、ロンドンから戻ってきたAちゃん一家。生後1ヶ月のチビズ従妹(パパの弟夫婦の赤ちゃん)に会ったり、グランマ&2ワンコと遊んだり、Aちゃん...
Aちゃんとチビズは3泊4日、パパJS君も2泊3日ロンドンだったので・・・みたたんは、いつもより私にベッタリくっ付いてました。「お互いお留守番を託された者ど...
日曜日に行ったヨークは、ハーフタームとも重なり賑わってました。お天気もオッケーで、お出かけ日和だったものね!オペラのアリアを朗々と唄うテノールのバスカーさ...
日曜日はパパJS君のクルマに乗って、5人でヨークへ行きました。中世の市壁が今も残る古都、ヨーク。美しい街並みは観光者にも人気です。あそこを走るのは、国立鉄...
昭和のお母ちゃん「あるもん食べなさい」な私は、Aちゃんちでも実力発揮?!残り物はもちろん野菜や果物も、使われずに放置してあれば片っ端から調理しちゃいます。...
旅行の時の三種の神器、「パスポート、携帯、地球の歩き方」 みんなの永遠の道しるべ、国民的ガイドブック「地球の歩き方」が、 このたび【創刊45周年を記念】で公式サイトがリニューアル!さらに見やすくなりま
自家製あんこを作ったので・・・ ↓↓↓ そろそろあんこが食べたくなったので…。 簡単に出来るお団子を作りました〜。 9月に行った日本で購入した串を思い出したから。 以前、長男が初めてお団子を作ったときには・・・ ↓↓↓ 長男の3色団子 妙に長いBBQの串を使ってたからね。(爆) ...
【カリブ海クルーズ 2】クルーズ中の船上生活 何して過ごすの?
クルーズ中の船上生活 何して過ごすの?イギリスからポルトガルのマデイラ島まで4日。マデイラで降りて半日過ごして、その後カリブ海の島アンティグアまで6日。その間ず~~~~っと海の上。朝から晩まで見えるのは海だけ。それって、暇じゃない?と思いますよね。それが、暇じゃないです。人によると思いますが、私はヒマと感じませんでした。私たちの乗った船の名前は、Britannia ブリタニア 。そのボディにイギリスの国旗ユニ...
火曜日に到着した、北ヨークシャーAちゃんタウン。この前ここ来たのは8月上旬だったので、3カ月半ぶりかな?チビズももう乳幼児じゃないから見違えるほど変わって...
つい最近、在英邦人SNSでちょっと話題だったので・・・気になってたKatsu Chicken Bake、ついに実食のチャンス到来~!\(^o^)/はいっ、...
チズウィックで新しい蚤の市「LAZY FLEA」をやるっていうんで行ってきた話。
西ロンドンのチズウィックというところはアンティークマーケット好きにとっては結構楽しくて、 毎月第一日曜日はカーブーツセール(ガレッジセール)、第二日曜日はアンティークマーケットがあって、毎月のお楽しみ
9月だったか、ブロードバンドのプロバイダーから・・・ 来年切れる契約更新のお知らせが来ていました。 で、しばらく放置していたのですが・・・ 日本から帰ってきてから、腰を据えてその条件などをみてました。 その中で、今までと同じ料金のものにして、先月更新を決めたのですが・・・ その選...
昨日はバークシャー州にあるナショナルトラスト所有地、バジルドン(Basildon)に行ってきました。400エーカー(約1.6平方キロメートル)の敷地があっ...
スカッシュ始めて早々に右ひじを痛めサポーターに世話になる始末。
スカッシュに関しての知識は「ガリレオ先生がやっている天才たちのスポーツ」という知識以前のイメージのみでしたが、やってみるとこれがなかなか面白い。 リンク 実におもしろい。 私のようなスカッシュ初心者の
アメリカ大統領選、どうしてこうなるの!? カマラ・ハリス副大統領の方が良かったのに〜。(鬱) さて、昨日は久し振りにあんこを煮ました。 日本では、大福、もなか、たい焼き、あんまん、どら焼きやお団子を含め・・・ ↓↓↓ 長女と2人で日本満喫♪ 美味しい9月 アムリターラのローズアミ...
日本でも小笠原諸島などの離島で、外来種であるネズミの被害が多いようですが・・・ ↓↓↓ 東京都の取組 - 外来種対策 -ネズミ駆除 (東京都) イギリスも同じように、野鳥へのネズミ被害が多大です。 そんなわけで、ネズミ駆除対策はIsle of Man(マン島)のすぐ近くにある小さ...