メインカテゴリーを選択しなおす
イギリス南部の田舎に住んでいます。用事があり、ロンドンに行っていました。用事はすぐに済みましたが、ストレス発散は、やはり買い物。前回はセルフリッジズ、今回はハ…
こんにちは! すっかりご無沙汰していますが・・・ 長女と一緒に日本へ行っていました〜。 9月だというのにまだまだ残暑が厳しい・・・ どころか、真夏の陽気でほぼ毎日30度以上、汗だくだくになってました。 長袖のトップはいくつか持参したものの、往復の空港や機内で着ただけです。(笑) ...
庭園散歩して、BBC配信中「ワンピース」のルフィーになった!?
1000ヘクタール(10平方キロメートル)以上ある、広大な敷地に広がるスト―ヘッドの庭園。ほぼ湖と呼びたい大きな池には島なんかもあって、ブラブラ歩くだけで...
築300年のゴージャスお屋敷を見たあとは、待望のピクニック。今回のドライブお出かけの目的、ほぼ半分はこれだったと言って過言じゃありません~♪すべてクーラー...
ナショナルトラストが運営するスト―ヘッド(Srourhead)、お屋敷内の後半は・・・。なんだか、めっちゃ寛げそうな小さな部屋にやってきました。ここで見た...
X君の熱烈なるご要望にお応えして鶏の唐揚げ、たーっくさん作りましたー♪半分は骨付きとは言え、やっぱり多かったかな!笑ほんとは骨ナシ鶏もも肉フィレを買いたか...
イギリスではラナービーンズ(Runner Beans)と呼ばれてる、ベニバナインゲン。日本では熟した豆(花豆・白花豆)を煮豆や甘納豆で食べるのが一般的だけ...
イギリス南部の田舎住まいです。 唐突ですが、東京ではアドレスが上がるほどレストランの実力って、上がりますよね。パリもそれに近いと思うのですが、なので、ロンド…
イギリス南部の田舎に住んでいます。『イギリスの英雄』と言われると、日本人が最初に思い浮かべるのはヒトラーを倒したチャーチル首相だろうと思います。少しイギリス史…
月火はX君が、長女ちゃんちのお庭改善のため泊りがけでDIY土木工事しに行きました。彼女たちに第2子が生まれてからはスペア寝室がなくなり、X君はソファで寝る...
昨夜は、もしかして20~30年ぶり?!くらいに映画「ローマの休日」観ちゃいました~♡1953年の公開当時まだ24歳だったオードリー・ヘプバーンの輝くような...
イギリス南部の田舎に住んでいます。夏休み後半のシチリア旅行。⇩タオルミーナ編『シチリアで天国と地獄を味わう - タオルミーナ編』イギリス南部の田舎に住んでい…
イギリス南部の田舎に住んでいます。夏休み後半で行ったシチリア。⇩パレルモ編『シチリアで天国と地獄を味わう - パレルモ編』イギリス南部の田舎暮らしです。夏休…
イギリス南部の田舎暮らしです。夏休み後半は、シチリアを旅行してきました。シチリアは、イタリアのつま先の上にある地中海最大の島。その歴史はとても古く、19世紀に…
イギリス南部の田舎に住んでいます。ご存知のように国王が夏休みで不在の間、バッキンガム宮殿は一般公開されます。毎年思い出したときには売り切れでしたが、今年はチケ…
イギリスでデザイナーになって半年。Appraisal(人事評価面談)を受けました。自分の強みや弱みを把握し、新しい役職のためにスキル以外の部分も伸ばしていこうと思いつつ勉強の毎日です。デザインや制作に浸かった毎日ですが、小説を読んだり遊びに行ったり…スキルアップに加えてキャリアのためにインプットも重ねていきたいです。
Finchley(フィンチュリー)でおいしいフライドチキンを!TRü Chicken
ロンドン北部の小さな街Finchley(フィンチュリー)日本人駐在員や学生も多く暮らすこの街にザクザクした衣がおいしいフライドチキンショップTRü Chicken。チキンはもちろん、ハンバーガーやラップなど揚げたて熱々チキンを使ったファストフードを楽しめます。近くに公園もあるのでテイクアウェイでのんびりできます!
イギリスでデザイナーになって半年。Appraisal(人事評価面談)を受けました。自分の強みや弱みを把握し、新しい役職のためにスキル以外の部分も伸ばしていこうと思いつつ勉強の毎日です。デザインや制作に浸かった毎日ですが、小説を読んだり遊びに行ったり…スキルアップに加えてキャリアのためにインプットも重ねていきたいです。
イオンモールで買い物していたら「献血にご協力くださーい!」と熱心に呼びかけてる男性がいた駅周辺や街を歩いていて 見かけることもあるけど、たいてい時間がなくて申し訳なく思いつつも通り過ぎていたでもその日は時間の余裕もあったので、申し出をして 用紙に記入をしてから献血バスに向かった結論から言うと、私はイギリスに住んでいたことが理由で献血できなかった神経性の難病 クロイツフェルト・ヤコブ病が脅威となってい...
先日、電気使用量が少ない時間帯に・・・ 通常の電気使用量以上に使用した分については無料になる、というユティリティー会社のサービスのことを書きました。 ↓↓↓ 1時間だけ無料 で、どれだけ節約出来るのやら、と思っていたのですが・・・ 1番最初の節約分についてのお知らせがありました。...
普段は化粧はほとんどしないのですが・・・ ダンナとパーティーやシアターに行ったり、友人たちとランチなどに出かけるときだけは一応やります。 ↓↓↓ オーガニックのマスカラ 気に入ったティンティング・フルイッド オーガニックのSPF30サンスクリーン スッピンだと周りに迷惑だしね。(...
今週末は長男のオートバイのレースで・・・ 昨夜からダンナと長男は、リンカーンシャー州にあるCadwell Park(キャドウェル・パーク)入りしています。 今日はテスティングで、明日から予選とレース。 先月に購入したヤマハの中古レース用オートバイでの初レースです。 ↓↓↓ 長男の...
イギリス南部の田舎に住んでいます。バッキンガム宮殿のチケット購入をイギリス人の夫に頼んでおいたら王室の写真展と王室の厩舎を見学するチケットも買ってくれてありま…
先週末はリヴァプールFC観戦に行きましたが・・・ ↓↓↓ 急にリヴァプールへ向かったワケ 北風ビュンビュン リヴァプールFC試合観戦@アンフィールド その前に、ダンナと一緒に結婚記念日をお祝いしました〜♪ なんと今年は30周年! あれから30年も経つとはビックリです。 そんなわけ...
日曜日、ダンナと一緒にリヴァプールへ行き・・・ リヴァプールFC観戦に行ってきました。 ↓↓↓ 急にリヴァプールへ向かったワケ 北風ビュンビュン ホテルのチェックインの時間には早かったので・・・ ホテルに荷物を預けて、リヴァプールFCのホームスタジアムAnfield(アンフィール...
私が自宅に戻る8日前に、ギリシャへ行ったX君。その間は2軒隣のご近所さんに裏庭木戸を開ける鍵を渡して、庭の水やりを頼んでました。もちろん雨が多ければ来なく...
昨夜TVニュースを見ていたら、「ロックバンドのオアシスが明朝8時に、再結成コンサートを発表するようです」という短い報道がありました。なんでも彼らのSNSや...
リヴァプールFC観戦のため、リヴァプールへ向かったダンナと私。 ↓↓↓ 急にリヴァプールへ向かったワケ ダンナが安めの電車のチケットを購入したのですが・・・ 乗り継ぎが1回ある上、特急でなく快速のような遅い電車で4〜5時間かかりました。(爆) ほぼ車で行くのと同じような感じ。 特...
イギリス南部の田舎に住んでいます。古い貴族の豪邸の庭で、広すぎて汽車ポッポで周れるお庭があるよと教えて貰い、行って来ました。イタリアンガーデンと名付けられた広…
今日は夕方X君が帰ってくるので、そろそろ夕食の支度を始めます。実際の食事が何時になってもいいように、とりまボロネーズソースを煮込んどいて・・・あとはパスタ...
一昨日は北ヨークシャーから自宅に戻るため、Aちゃん宅近くのバス停から路線バスに乗ってヨーク駅に向かいました。スカボロー(やウィットビー)とリーズを繋ぐ長~...
今日はイギリスはバンク・ホリデイで休日(スコットランド除く)。 で、3連休だったわけですが、とても忙しい3日間でした。 というのも、急にリヴァプールFCのチケットが手に入り、リヴァプールへ行く羽目に。 ↓↓↓ リヴァプールFCがプレミア・リーグ優勝♪ 今季最初のホームゲームです。...
イギリス南部の田舎暮らしです。少し足を延ばして、いつもとは反対方向にある別の田舎の都会に行きました。Cathedral(大聖堂)があるので、都会です。笑イギリ…
昨夜は、久し振りにCornish Pasty(コーニッシュ・パスティ)を作りました。 ↓↓↓ 久し振りにパスティ パスティは、コーンウォール地方の名物パイですが・・・ 甘いお菓子ではなくて、お肉、タマネギやジャガイモの入ったショートクラストのパイです。 我が家でもたまに食べてるけ...
ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ UK citizens travelling to EU next summer will have to pay €7 visa-waiver charge 来年夏からヨーロッパへ旅行するイギリス国民はビザ免除€7を支払うことに...
数年前に我が家のユティリティー会社を変更し・・・ それとともに、スマート・メーターにも切り替えました。 ↓↓↓ スマート・メーターに切り替え 今までもその会社のサービスに満足してたけども・・・ 最近、面白いサービスが追加されました。 それは、1時間だけ電気料金が無料になる、という...
イギリス南部の田舎暮らしです。お上りさんするロンドンで行きたいアフタヌーンティーはまだまだ周りきれませんが、美しい庭が楽しめる田舎のアフタヌーンティーも好きな…
数日前の夜、大きな月に気がつきました。 そのときは、やけに大きくてオレンジっぽい色でした。 あとから知ったのだけど・・・ あれは、ブルー・スーパームーンだったのですね。 ↓↓↓ What is a blue supermoon and when will it appear in...
マン島での Manx Grand Prix(マンクス・グランプリ) が今年も開催中ですが・・・ 1人のアイルランド出身のライダーが、予選中の事故で亡くなったそうです。(悲) ↓↓↓ Motorcyclist Louis O’Regan dies aged 43 after cra...
イギリス南部の田舎に住んでいます。イギリスに住むことになる前は、イギリスの地名についてはロンドン以外、大して知りませんでした。ビートルズはリヴァプールの出身と…
週末の土曜日は、地元で人気のタイ料理のレストランへ行ってみたのですが・・・ やはり満席〜。 夏休みで人が少ないから大丈夫かも、と思ったけど・・・ 予約なしでは無理でした。 で、ちょっとパブで時間潰して再挑戦、ということも出来たけど・・・ タイ料理は諦めて、ピッツァのお店に行ってみ...
先日、ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ South Londoners raise £3k for street cleaner’s holiday – but bosses say no ロンドン南東部のBeckenham(ベックナム)に住む住民が・・・ 地域の...
先日、レモンの種を植えて発芽したのを報告しましたが・・・ ↓↓↓ 再度レモンに挑戦 そういえば、もっと大きくなったものがありました。 それはコレ。 手前の鉢に入ったショウガです〜♪ 以前、オーガニックのショウガをいくつか購入したのですが・・・ 使いそびれていた小さなショウガからち...
イギリス南部の田舎暮らしです。唐突ですが、田舎暮らしは退屈です。その代わり治安は良く、イギリス全土に飛び火した暴動とも無縁です。そして、景色はひたすら美しい。…
網戸がないイギリス 以前のブログでも書いたんですが、イギリスって基本的に網戸がないんです。で、クーラーのついている部屋もかなり稀。基本的にカレッジの寮にも一軒家にもマンションにもクーラーはついていません。なので暑い日は窓を開けることになりま
今朝、スーパーマーケットに買い物に行ってきました。 足りないものを買い足す、だけだったので・・・ ちょっといつもは見ないような棚にも寄り道。 近年、普通のスーパーマーケットでも、日本の食材が手に入るのですが・・・ 豆腐、しょう油やマヨネーズだけでなくて、スナック菓子も見慣れたもの...
イギリス南部の田舎暮らしです。はちみつ色の町並みが美しい観光地として有名なバースは電車で行きやすいのでたまに行くのですが、そのすぐお隣の大都市、ブリストルには…
昨日は、ビーヴァーの赤ちゃんたち誕生の嬉しいニュースだったのですが・・・ ↓↓↓ ビーヴァーの赤ちゃん続々誕生 同じ日にヒドいニュースが報道されました。 それはこれ。 ↓↓↓ Major incident in West Midlands after sodium cyanide...
なんだか、世の中暗いニュースばかりで気が滅入りますが・・・ 今日、とても嬉しいニュースを見ました。 ↓↓↓ Britain experiencing a beaver baby boom as kits spotted across the country (ガーディアン紙) イ...
今まで、食べ終わったビワやカキの種を植えてみたら・・・ すべてちゃんと芽を出して育っていました。 ↓↓↓ ビワの種から芽が出た〜♪ 芝刈りと春の訪れ 今年初の庭仕事 カキの種から芽が出た〜♪ カキは庭に出しっ放しにしていたら、冬に枯れてしまったと思ったけど無事に復活。(喜) 今年...