メインカテゴリーを選択しなおす
今年の夏は去年よりも暑さが強くない?なんとなくですが、去年はもっと暑かったような気がするのですが。これから8月と猛暑になるのかしら。この日の晩ごはんはホルモン…
ただでさえジメっとして暑苦しい時期に、腰の筋だか筋肉だかを痛めてしまったようです。ギックリ腰とは違うのですが、立ち上がる時が痛いし横になっていても体勢を考えな…
各地で豪雨災害がおきているようですが大丈夫でしょうか?我が家はレモンの木が一つ倒れただけですみました。昨日はランチで冷やし中華を少し食べたからか、夕方無性にお…
2023年6月分の家計簿になります。やってしまっていました。何がって話なんですが、家計簿を付ける際にExcelを使っているのですが、支出の項目1つだけが反映されていませんでした。今更気付きました、はいー。先月5月分の家計簿はしっかり全ての項
事業6月の事業の振り返りです。在宅ワークをメインとして活動開始。と言っても、超低単価のよくわからないお仕事でした。こちらの仕事は契約切らせてもらおうと思います。まだ明細出ておらず、収支には反映させていません。恐らく1,200円ほど・・・。・
アーリーリタイアして半年間の資産変化です。退職後の家計については以下のような管理になっています。 生活費 現役時代同様、だんなちゃんと折半 大きめの出費は、A…
今年も半分が終了しましたね。新しい生活を始めて半年、いい機会なので、ちょっと振り返って後半戦をよりよくしていきたいと思います。まずは、家計簿から。 通常分から…
ブログ更新しました https://miiiiiroomblog.com/2023-july-2023-household-account-book-bud…
ブログ更新しました。 (2023年6月)一人暮らしの予想外支出30代独身一人暮らしのみおです。 支出を管理し始めて、1年くらい経ちます。 そんな私の一人暮…
今月の予定はこんな感じでした♪ tenkinzumadabe.hatenablog.com そうそう! YOASOBIのライブに行ったのです!!! 楽しかったなー♪その話はまた今度♪ そして結果はこちら☆ 食費ばんばんざいー!!!!! 主食はお米5kgの予定が10kg買ったのでオーバー!これはよし!(笑)嗜好品は・・・やめとこ(笑) 旅費がオーバー! これは仕方がない。 色々高かった(笑) が、とりあえず2万円以内の赤字で、なんとか。 とはいえ、娯楽用で積み立ているお金を使えたのでOK。(笑) 来月の目標は、無駄遣いをしない!!! 時短&節約料理を極めて、楽しく節約しまーす♪ 日記兼用お料理家…
6月23日~家計簿予定♪ 先月から学んで、予算の余りが多かった部分の予算を少し削ってみました。 副食の野菜類を5,000円から4,000円に・・・ 調味料は2,000円から1,500円に・・・ さてさて。 どうなりますかね。(笑) 先月でバイクのローン月9,000円が終わりました♪ということは・・・ 9,000円浮くってことだよね・・・? よし、頑張りますぞ!!!(笑) 日記兼用お料理家計簿(2023) (ONE HIT MOOK)価格:990円(税込、送料無料) (2023/6/23時点)楽天で購入
2023年5月の家計簿を締めました。 https://miiiiiroomblog.com/household-account-book-may-2023/ …
人と話していて不安を感じたことがある。 それは、お金のこと。 60歳くらいになると給料が下がると聞いた。 今の生活を続けることが難しくなるだろうと不安になっ…
今日の支出について書きます。今日の支出は以下の通り↓日用品 7,700円交通費 1,000円天気もよかったので、お出かけをしました。人が沢山いて、人酔いをしそうでしたが自分の目で見て色々な物を発見することに感動。私の買ったもの日用品..
5月に使ったクレジットカードの請求額を見て叫びそうになった請求額がとんでもないことになっていてカード不正利用かと思って調べたら信じられないことに利用明細の全部に心当たりがある楽天ペイで払った固定資産税おまえが犯人だよ;;父は年金をもらってから自動車税を払いに行ったようです振込用紙を持ってコンビニに向かいました気が利かない女で結構その姿を見て私が払うべきだったのか罪悪感が今更ながら湧きあがってくる...
GW旅行に自動車税、母親の介護施設用テレビ等出費の多かった5月。まとめてみたらこんな感じでした。 家計をオーバーしてしまった場合、以下のような対策を考えることが重要です。 これらの対策を組み合わせながら、家計を立て直 […]
なつこです!5月の家計簿を締めたので、生活費の内訳をまとめようと思っております。5人家族(私36歳、旦那35歳、小5、小2、年中)旦那は固定費担当、私は変動費担当管理費目は食費・日用品・娯楽費の3つ。娯楽費に含めるもの(交通費・被服費・学用
我が家のスペック30代田舎暮らし夫婦(子なし)賃貸アパート住み2023年5月分の家計簿になります。5月は収入が低かったこともあり、お小遣いを抑えるなどの工夫をしたおかげで何とか月10万円の最低貯金額を確保することが出来ました。結構ギリギリ過
夜勤後に気づいた重大なミス無事に夜勤を終え定時ぴったりに退勤させてもらえました(´∀`人)スマホを開くと楽天銀行からお知らせがきてる今日はクレジットカードや保険料の引き落とし日ですきっと引き落とし完了のお知らせでしょう「残高不足のため引き落としができませんでした」??? ( °ω°)え?そんなことないはずと思って楽天銀行のアプリを開くと口座残高は0円になっていましたそうだよね楽天カードの支払い額ぴったり入金...
家計簿のやり方を一旦リセットしよう。 このところ、赤字続きだった家計簿を仕切り直ししている我が家。 家計管理や、食材を無駄にしない管理等で活躍していらっしゃる「くうちゃん」さんの家計管理を見て、取り入れさせてもらっています♪くうちゃんさんは
うわー! もう24日ですか!1か月ってあっという間ですね。 というわけで家計簿締め。 今月初め↓ tenkinzumadabe.hatenablog.com 結果はこちら。 ギリギリ黒字さん。 本当、「無理せずゆるゆる」でした。 とりあえずまとめてみます。 【良かった点】 ・副食費が予定より8,000円弱浮いた ・主食も予定より浮いた ・衣料費が浮いた副食費と主食が浮いた理由は、GWで自炊することが少なかったからかな(笑) 【良くなかった点】 ・外食費が大幅にかかった ・嗜好品買いまくった ・住居/備品にお金がかかった外食費は、GWということもあり大幅にオーバー。 自炊少なかったから(笑)嗜好…
5月25日~家計簿!今月はYOASOBIのライブがあるぞー!!!
昨日は5月分の家計簿を締め・・・ 今日からは6月分(5月25日~)の家計簿です♪こーんな感じを予定しております。 【今月のポイント】 ・旅行予定アリ(旅費) ・副食費と嗜好品の週計をして、使わない努力をする という感じです。 食費、そろそろ本気出さねば(笑) バイクのローン9,000円が今月で最後なのが嬉しいー!!!!!来月には、自動車費が42,577円→33,577円に減りまーす♪ よっしゃ!!! その分貯蓄にまわせ・・・るかな?(笑)夫氏・・・ボーナスもあるけど。 どうなるのでしょうか。 今年ももう半分かあ・・・。あっという間だなあ。 主婦(夫)の皆様、お互い頑張りましょうね(^^)♪ 節…
貯金が全然増えなくてストレス!!! 毎月月末に行っている、『財産目録』では、資産総額は増えていましたが、増えた要因は投資信託(株も)の評価額が上がっただけなので、実際の現金が増えたわけじゃないことが分かっている我が家計です。 投資の評価額は
給料日前で手持ち1000円しかないの笑っちゃうと職場の人が言うので自分の財布の中身が急に気になりだして…節約のため仕事に行く時は財布を持たないのですぐには確認できないのが玉にキズ分かっていることといえば財布にはいつも小銭しか入っていません帰宅してすぐに自分の部屋にむかいます...
[太陽光発電]我が家の2023年2月建て得バリューの電気代実録ブログ
工務店で高気密高断熱×パッシブデザインのお家を建てた施主、ふみです😊 ZEHの我が家の恒例にしたいと思っている太陽光発電量・消費量と電気代、switchbotで計測した室内温度の実録ブログです✎ꔛ いや~来月から電気料金が
ちょろまかしていたわ・・・。 家計簿歴24年ほどの私。『家計簿』というものがとても好きで、手を変え品を変え、家計管理をしてきました。家計簿がすき。と聞くと、「貯金が得意」と思われがちなんですが、まったくそうではありません。 このところ、毎月
ウェル活とやらをしてきました♪ ウェル活ってご存知ですか〜?おそらく知ってる方の方が多いかも? ウェルシアというドラッグストア(ですよね?)で毎月20日に行われているキャンペーンなんですが、Tポイント(またはWAONポイント)を使って買い物
家計管理ってなかなかしっくりこない・・・! 家計簿歴24年?くらい経つのに、どうにもこうにもしっくりこない。そんなときありませんか? ネットで購入したりしたものがあって、手元の財布からお金が減らないものだから訳がわからなくなってしまったり、
帰宅してキッチンの電気をつけるとダイニングテーブルの自分の席になにやら細長い紙が置かれている手に取って見るとそれは自動車税の納税通知書でした父の税金がなぜ私の席に?自分の席に振込用紙が置いてあるだけで無言の圧力を感じますきっと『車の税金払っといて!』で間違いないでしょう親との付き合いは長いですから察する力に長けてしまいました...
贅沢してる〜〜。 5月は生活費をがっちがちに守りたい私が書いております。(え、画像IKEAやん?) 4月の家計簿が赤字も赤字。大赤字で反省しまくったためです。 5月の家計簿の仕分けで、残し貯めで4万円ほど、貯金へ取ることができているので、生
数年前に始めてから、我が家で保有割合を着々と増やしている投資。毎月ある程度の額を投資するようにしているのと、auじぶん銀行に預け入れていて毎月入ってくる利息も、数百円であってもなるべく投資へ回すようにしています。 残念ながら今の時代は、貯金
ご訪問いただきありがとうございます。 我が家は4人家族+ワンちゃん◆会社員の夫 ◆パートの主婦(100万以下の扶養内で働いています) ◆社会人の長女 ◆中学生の次女 ◆ワンちゃん。宜しくお願いします♪ 5月に入ってから1週間以上経過しており、かなりのんびりな更新となっておりますが、5月の光熱費を公開します。 5月の光熱費の確認 1月 2月 3月 4月 5月 電気 17,693 19,886 28,499 19,633 17,415 使用料 467 523 743 629 560 ガス 10,605 14,152 26,661 19,083 20,087 使用料 53 69 129 101 11…
家計簿や資産管理ってとても面倒じゃないですか? 夫婦がそれぞれ店舗やネットで買い物したり、支払い方法は現金・クレカ・QR決済・ポイント払いなど多すぎてとても把握しきれないです。 そこで、我が家ではMoney Forwaerd MEの有料プランを使い始めてみました。 家計簿サービスの比較サイトなどはたくさんあると思いますので、体験談としてどのような目的にこのサービスが向いているのか、どこが使いやすいのかを記録したいと思います✍
4月は黒字家計簿♪今月の食費は驚異の7,500円!【今月の家計簿】
ご訪問ありがとうございます🐑手取り15万の会社員・日辻です。2023年 彼氏の離職を機に中古住宅を購入🏠10年後完済を目標に楽しく節約&おうち時間充実計画を進行中ですこんばんわ月末バタバタしていたので今日やっと家計簿を締めました〜\ 先月の家計簿はこちら /早速、4
楽しみにしていたGWもあっという間に終わってしまいました。今更ながらですが4月の振り返りをします。 いろいろあって今月から介護生活が始まります。恋ご生活のことを書くかはこれから考えるとして、介護費を算入。GWもあるけどそ […]
5月の家計簿のことを書いてないことを思い出しました〜!私より先に出た夫の給料を仕分けし、夫と私の給料それぞれに役割を設けました。 家計管理や振り分けは、その時その時で分け方が変わったりします。夫の転職が絡んだので、今一度管理法を見直すことに
ご訪問いただきありがとうございます。 我が家は4人家族+ワンちゃん◆会社員の夫 ◆パートの主婦(100万以下の扶養内で働いています) ◆社会人の長女 ◆中学生の次女 ◆ワンちゃん。宜しくお願いします♪ 4月の家計簿を締めてから日数が経過してしまったのですが結果を公開します。 4月の週間結果 食費 ロハコ 日用品 交通費 ペット 美容・服 外食費 その他 合計 1週目 16,801 5,082 874 4,000 2,360 2,790 0 0 31,907 2週目 20,645 0 928 0 0 0 0 3,224 24,797 3週目 19,933 5,078 6,642 0 3,680 …
総資産って計算してますか〜? 家計簿を書くようになってから24年目?高校生のころから書いている42歳主婦です。 毎日の家計簿を書くことがとにかく好きで、「家計簿を持ち歩いてる子」と社内で言われていました(笑)。(節約生活していたわけでもなく
【家計の記録】生活費1日3,000円がつらくなってきた昨日の残金
貯めておいた2日分の生活費、6,000円をコストコで使い果たした私です。 その次の日。空っぽになった財布に朝3,000円を追加して、朝からじっとしておりました。どうせ子どもたちも出かけたいとか言わないし、むしろ自室から出てこないしね〜。さみ
独身30代のみおです。 2023年4月の家計簿を締めましたので公開。 一人暮らしを始めて、1年くらい経ちますが、お金と毎日向き合う日々です。なんとか貯金が出来た月でもありました。来月はどうなることやらと不安と期待に胸が膨らみます。
先日3月の生活費が約10万円だったという記事を書きました。今回は2022年1月から12月のトータルの生活費の家計簿公開です。トータルでは1589765円。なので12で割ると132480円。大体月13万円です。2021年よりはちょっと上がっちゃいましたね。
「コストコ一緒にいこ〜〜!!」 おおう・・・。先月の大赤字に猛省し、1日3,000円の予算を肝に銘じた私に友達からの誘惑が!!! 「いいよ〜!いこいこ!!」バカやろう!!!ついノリノリで参加してしまう私。 財布の中はいくら?今日の3,000
【家計の記録】4月の家計簿を締めました。赤字家計簿できました。
大赤字になってしまった・・・。 「このままだと赤字だし、千円赤字でも1万赤字でも変わらないわ!!!」とばかりに買い物をした考えなしの主婦が書いております。 仕事先には車で行っているからおしゃれする必要もなく(電車とかだとちょっと気を使うよね
昨日の残金です。(あ、表裏を逆にして写真撮ればよかった、まぁいいか) 100円しかなーい!!! 毎日3,000円の予算で生活する我が家。 目安として「1日3,000円で暮らす」を目標としています。あくまで目安なので、守れないことも多し。そん
我が家のスペック30代夫婦子供なし田舎暮らし賃貸アパート住み今年度最初2023年4月分の家計簿になります。4月は特に大きな出費がなく平穏な月になりました。ただ、気温が春なのに寒い日が続いたりと訳の分からない気温が続いたため、多少なりとも灯油
またもや、やっちまった〜〜〜(呆)。 「やらかし」癖のある私。節約節約って10円20円を気にしてセコセコ生活しているのに、「あー今月はもう赤字だよなぁ」が決定すると、「どうせ赤字になるんだったらいっそ我慢するのやめちまおうぜ」と悪魔のささや
30代独身派遣女子のみおです。 一人暮らしを始めて、1年以上経ちますがお金を把握していなかったので貯金はマイナスになりかけに。マイナス貯金からプラス貯金になるために奮闘していることを書いています。