メインカテゴリーを選択しなおす
2023年9月の貯金率は0.2%でした。運動したらオレンジのシール・お金を使わなかった日はピンクのシールを貼ってご褒美感覚で楽しんでいます。このシールは100円ショップで購入したもので、費用もそんなにかかっていません。固定費・家賃・・・78
早いなあ・・・もう24日ですか・・・。 9月の家計簿の予定はこんな感じでした。tenkinzumadabe.hatenablog.com そして結果。 笑うしかありませんなー・・・。 まず大きな敗因その一。車の故障急にエンジンがかからなくなり、大変なことに。 これで9万近く出費。 そしてその二。夫の友人の結婚式(東京)飛行機代はマイルでまかなえましたが、ご祝儀とお小遣いで5万円。 北海道と違って、ご祝儀3万円っていうのがね。 びっくり。 北海道は会費の1万6~7千円だけでOKですからね。(笑) 大きな出費はこのくらいかな。 細かいところで言うと、調味料ががっつり。 めっちゃ切れる月だったー・・…
今日はお給料日! ということで、今日からの予定です☆ いつもと同じ感じで。今月は在庫一掃セール!を目標に、保管してあるレトルト系のものを消費しようと思います! なんだかんだでやってきていはいますが、もう10月にさしかかろうとしている・・・。 1年ってあっという間だなー。 あと3か月で何ができるかなー♪ なるべく明るく明るく!!! にほんブログ村ランキング参加中美容ランキング参加中読書ランキング参加中家計簿ランキング参加中お金の管理ランキング参加中ラーメンランキング参加中観光旅行ブログランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代ランキ…
さてさて9月の家計簿! 家計簿とは関係ないですが、9月は株関連が軒並み下落し、総資産としてはだいぶ下がっちゃいましたね、、、 とはいえ、長期目線で言えば毎月ちゃんと積み立てて置くことが大事です。 9月の支出は約25万円 9月は約25万円の支出でした。 いつも大体20~21万円位の支出ですが、洋服を数点買ったのが原因🥱 あと食費は美味しいものを食べたいので10万超えなければいいです笑 とはいえ節約出来るならしたいんだけど、、、誰が節約方法教えて🤣 ちゃんと週末以外は自炊なんだけどな? 投資関連の動向について ジュニアNISAが今年で積立の終わりなので、ちゃんと80万円満額購入しておくことを忘れず…
(相変わらず、なんか食べてる)笑手帳タイムの図ですな。 ちょっと涼しくなってきた今日このごろ。寒さに弱い息子はそろそろ暖房(エアコン)を24時間使い始めそう・・・。あーこわいこわい。光熱費がずーーっと高いのが恐怖でしかない! まったく話がそ
9月の収入額がなんと 収入は、18円です 。 それも拾い金のみだけ。 8月は無職だったので、9月に入る給与もなし。 その他の9月の収入はなくて、たったの18円のみ。 0円ではないだけマシ? 18円てなんやねん、て感じですが。 9月の家計簿支出の内訳 固定支出 ・電気料金=3,89...
2023年9月分の家計簿になります。 9月も収入が少ないため最低貯金額10万円を切る生活が続いています。8月に妻の賞与が入ったとはいえ、冬にスタッドレスタイヤ購入に消えるので貯金は出来ない予定。 ふるさと納税をしました。我が家の場合ふるさと
【2023年9月】の家計簿公開!クレジットカードで賢く家計管理する 60代主婦の暮らし
2023年9月家計簿を公開します。2023年9月は、車の購入で支出が増えました。飽き性で三日坊主な私の家計管理方法をご紹介しようと思います。
あなたは家計簿つけてますか?僕はゆるく家計簿つけています。 ちょいちょいヌケもありますねw今月の家計簿です。 まずは支出から。 今月の大きな出費はレンタル…
安定している家計簿。インスタで人気の、くうちゃんの家計簿の書き方を取り入れています。ノート1冊で管理できるってのは楽です^^ リンク このノートセットを買っておけば、家計簿としても使えるし、子どもたちが突然言い出す、「新しいノートがいる!」
準富裕層の家計簿です(*´・ω・`)b 今月の我が家の家計簿(*´・ω・`)b準富裕層をやたらとアピールしてますが地味な収入です、、、。うう、、、( ;∀;…
久しぶりに家計簿の振り返り〜 最近出費が多かったので、8月はできるだけ質素な暮らしを意識しました、、、 で、結果が👇🏻 支出は202,330円でした! 基本は月20万くらいが支出のベースなのかなぁと。 質素に、、、とは言いつつ週末は外食したり、食料品も毎日フルーツ食べれるようにしたりしているので、倹約している訳では無い。 大人2人と1歳の3人家族の割には食費高いのかな、、、 月5万とかで収まっている人の食生活教えて欲しい😂 大体、いわゆる食費が75,000円くらい、外食費が25,000円くらいという感じ。。。 シングルインカム状態なので、収支がほぼ0円だなぁ🥲 とはいえ、ここには載せてない投資…
溜めに溜めた家計簿、ついに追いつきましたー!!!!! うーん、面倒くさかったぁ~……(白目) 手元にあるレシートに色ペンで線を引き倒しながらExcelで自作した家計簿にシコシコ入力してみてわかったのが、
昨日までのことは忘れて(笑) 9月の家計簿の予定はこんな感じ☆ 今月は特段予定がないので、落ち着いた家計で・・・いきたいと・・・おもいます・・・(笑) と思ったら、三連休あるじゃーん!!!危険!!!(笑) 最近またダイエットに本腰を入れ始めたので、なるべく食事の質と量に気を付けたいと思いますm(__)m 日記兼用お料理家計簿(2023) (ONE HIT MOOK)価格:990円(税込、送料無料) (2023/8/24時点) 楽天で購入 にほんブログ村ランキング参加中美容ランキング参加中読書ランキング参加中家計簿ランキング参加中お金の管理ランキング参加中ラーメンランキング参加中温泉ランキング参…
さーさー8月の締めです。やばいですねー。お盆でだいーぶ・・・。(笑) もともとの予定↓ tenkinzumadabe.hatenablog.com そして結果↓ オーバーランが過ぎるよー(笑) でも、収入から考えたらギリ赤字ではないかな・・・。光熱費と通信費が下がったのが良かった(^^)医療費がね、今月は爆かかりでした。 仕方がないけど・・・。これは助成金か確定申告か・・・。 今月はここまでー!!!!!(笑) 日記兼用お料理家計簿(2023) (ONE HIT MOOK)価格:990円(税込、送料無料) (2023/8/24時点) 楽天で購入 にほんブログ村ランキング参加中美容ランキング参加中…
夏休み毎日子どもが家にいる暑い日はもちろん、鉄板のベランダプールよ 『ベランダプールがコスパ最強』最近、旦那さんの毛髪事情が気になる山田家ママです。コレだけ…
どう見ても『芋好き』の図。芋って見ると食べたくなるの不思議! 平日休みが取れたので、久々にミスドへ出向いております〜。LINEギフトでミスドのギフト券もらったし、それ使うチャーンス!!と意気込んでいたのに、なぜか支払いのときに「楽天payで
↑リアルの家計簿よ8月は雑収入が沢山あったわ立替してたお金の返金70,000円不用品のメルカリ販売18,000円株の配当金3,000円合計91,000円でも出…
こんにちは😊どんぶり主婦です。さて、今回は予算を設定してみました👏家計簿ちゃんと続いたことがない主婦が何日続くのか?😂我が家は単身赴任している夫(月3回位週末に帰宅🏡)と小学生👧と保育園児👦の4人家族。基本的には別財布👛のため、私がやりくり
息子の調子が良くなって来たと思ったら、娘発熱🙃近くの休日医へ。熱も高くコロナ&インフルの検査をしたけれど陰性で一安心🥹診察してもらった結果「咽頭炎」でした🤧そしてお会計へ💵子ども医療証のおかげで1200円🙏✨通常だったら1806点なので、1
こんにちは、9月だというのにまだまだ暑い日が続きますね。8月の引き落とし明細がまとまったので家計簿を作りました。 株売却はドル建てで含み損だったSPYDを10株売却。146円/ドルだったので売ってしまいました。もう一つの … 8月の振り返り もっと読む »
バテてます。残暑が憎いわ。それでも明日は出かけなくちゃならなくて辛い。この日(8/29)の晩ごはんはこちら。ウニ丼胡瓜ぬか漬け、べったら漬け(紀ノ国屋)外出し…
年金生活までカウントダウンが始まった60代夫婦。退職後の生活を快適に送るための生活費管理術について探っていきます。退職後の生活は、年金や貯蓄などを上手に活用し、将来の不安を軽減するための計画を立てつつ、月15万円で生活する予行練習を始めました。
真っ赤! トップの画像は『年間特別費』のページです。もともとExcelで特別費を管理していましたが、最近ハマっているくうちゃん家計簿の影響で、ノート管理に戻しました。 ↑Excelはこんな表です(過去の画像より) このExcelの表をノート
うおい!!やっちまってる〜〜〜!!! の画像からスタートです(汗)。えっと、この「やらかしてる」画像は、松坂屋でお茶しちゃってる様子ですね。「過去の決意を忘れたのか!!!」と罵ってやりたいくらいですけど(-д-;)この日は娘と二人でお茶して
【昨日書いたものです】今日は一日中家にいます。一歩も外には(バルコニーは別)出ません。なので荷物の片付けをしようと思います。この日(8/2)の晩ごはんはこちら…
ご訪問いただきありがとうございます。 我が家は4人家族+ワンちゃん◆会社員の夫 ◆パートの主婦(100万以下の扶養内で働いています) ◆社会人の長女 ◆中学生の次女 ◆ワンちゃん。宜しくお願いします♪ あっという間に8月に入ってしまいました。次女が受験生ということで、夏期講習が始まり、学校見学と毎日忙しく、仕事もありもうクタクタです。 長女の時はまだ体力があったのですが、最近は更年期もあり体力がもちません。 そしてこの暑さで学校見学に行っても暑さとの戦いに😂 でもまだ学校見学は続くので親も頑張らないとな。 そして家計簿の更新も怠ってしまいましたが、管理だけはきちんと続けていました。 8月の光熱…
夫婦2人世帯の家計簿です。妻はパート勤務です。 収入の部 バイト収入 221,000円です。この数字は手取りではなく額面です。6月分の給与ですが、6月は19日働き、2日の有給休暇をとりました。 ポイント収入 8,500円。dカード発行キャンペーンの時のdポイントが4,500ポイントほど付与されました。その他楽天ポイントが2,300ポイントなどです。 雑収入 20,000円。義父の要望で、義父の兄に会いに行くため我が家の車で愛知ー西宮を往復しまた。義父から20,000円のお小遣いをもらいまいした。 支出の部 光熱水道費 7,900円。電気2,500円、ガス3,300円、水道2,100円です。まだ…
なんていう激しい家計簿!!!!(笑)。 7月は収入も結構多かった月でした(住民税が給料から天引されてないから自分で支払う必要あり)。少しでも多いうちに『特別費』を118,000円先取りしておくことに。きつー。さらに先取り貯蓄を119,000
暑い日が続きますね台風やコロナも気になります夏休みに北海道へ行くので台風の行方は特に気になりますねボーナスも入り余裕ができそうでできない我が家の家計はこちら 株高でなかなか投資ができませんでした金の卵を産むニワトリたちを … 7月の振り返り もっと読む »
我が家のスペック30代田舎暮らし(子なし)賃貸アパート住み2023年7月分の家計簿になります。7月は1泊2日の旅行に行ったりと大きな出費がありました。ただ、6月の家計簿から貯金の変更しており、本貯金と準貯金で分け、準貯金の方で旅費を賄ってい
昨日の雷は凄かったです。近場には落雷しなかったようだけど、音が長いこと鳴り響いたので停電しないかとハラハラしました。夏場の停電は死活問題になりますから。この日…
事業7月の売上は下記4つより。出前館約69,000円在宅ワーク(某企業)約12,000円クラウドワークス約5,500円楽天アフィリエイト約400円在宅ワークでの稼働分が明細きておらず、未計上。1万強プラスされるはずです。7月は4万以上のプラ
つくづく、一番の節約は『健康でいること』だよなぁ。と痛感している私が書いております。 7月になり、夫が毎週体調不良で会社を休み、さらに病院、コロナやインフルエンザ等の検査・・・を繰り返していたので医療費が1ヶ月で9,700円ほどかかりました
今月の予定♪ 目標は、メリハリ!!!! お盆があるのでいろいろかさみます。我が家の場合、長期休暇中に出かけないと夫がぎゃんぎゃん言います(笑) そらそうよね。 毎日仕事頑張ってくれているんだから、長期休暇くらいのびのび遊びたいよね。 お盆は道の駅めぐりに、梨狩りかな? 晴れるといいなあ(^^)♪ 4年で1000万円分のポイントを貯めた主婦・もずび流 家計をラクにするポイ活術 (TJMOOK) [ もずび ]価格:1,210円(税込、送料無料) (2023/7/23時点) 楽天で購入 にほんブログ村ランキング参加中家計簿ランキング参加中お金の管理ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なん…
今月の予定はこんな感じでした♪tenkinzumadabe.hatenablog.com 結果はー・・・ ふむふむ。(笑) 赤字多いですねー。 特筆しておきたいのは「医療費」について。いよいよ病院代がかさんできました。どこかのタイミングで医療費についてはお話したいと思いますが、なかなか書くタイミングがなく。書ける気持ちの時に書きます(^^) 他にももろもろ赤字の部分がありますが、まずは食費。 最近いろいろな知り合いの方にレシピを教えてもらうことが多く、そのレシピが美味しければ・・・ということで試しに作っていて、そのための材料費がかさんじゃったー(笑) でも美味しいんですよ。(笑) 調味料は、油…
「祭り行くから5,000円くれ」 ( ̄Д ̄;) 相変わらずの暴君です(高1息子)。 息子の靴にでっかい穴が空いてるし、髪の毛がめっちゃ伸びてるので、靴を買う→6,000円くらい?美容院連れてけ言う→3,500円。が予想されています。いつ言い
今日も湿度が高いようで、我が家の除湿機がフル稼働してます。納戸、洋服部屋、寝室の3台が順番に水が溜まったよー、の音楽で知らせてくれるので、せっせと溜まった水を…
毎日のように週間天気予報を見ているのですが、木曜日頃から下がるはずの気温がじわじわと高い予想に変わってきています。やっと30度くらいになると期待していたのでが…
連日の猛暑。ニュースで高齢者の搬送が多いと報道されているので、エアコンはつけっぱなしにして意識して水分もとって熱中症対策してます。自己管理は出来ても親は(特に…
教育費がめっちゃかかっとる〜〜〜(泣)。 毎日ヒーヒー言っている我が家計です。子どもを育てるのってめっちゃお金がかかる〜〜〜!!!あれやこれや言っていても教育費は待ってはくれないので、やるしかないのです!!! 「ここのタイミングでお金がいる
昨夜から風が強いです。また九条ネギが折れちゃうわ。今日から我が家はプチ引き篭もり、何をしようかなぁ。この日の晩ごはんは鰻丼(うなぎ1尾と半尾)枝豆、ガリ、レタ…
連日の猛暑ですが、バルコニーの野菜たちはとっても元気です。特にシシトウと九条ネギがすごい。青ネギの消費が追いつかないくらいです。この日の晩ごはんはシャウエッセ…
↑かわいい画像でごまかし中。 学ばない女。それは私。 びっくりするくらい反省が足りん奴。6月の生活費を締めた話を書いて、猛省しまくったのも束の間。 7月の生活費はマジで黒字に仕上げないと、補填用の金は尽きております。残り6,000円ほど。7
6月の家計簿の話ってしましたっけ? 仕事のあーだこーだや、子どものあーだこーだ(暴君の暴れ三昧&さらに発熱)により、くったくたでズタボロの私ですが、家計簿はしっかり書いております。 あれこれ試したい性格なので、また家計簿の書き方変えちゃって
やっと6月の収支が出揃ったので振り返りをしてみます。 三井物産の株を売った分は投資信託を購入児童手当と配当金の分プラスになりましたふるさと納税もしっかり、通信費はブログのサーバー代ブログを始めてちょうど一年になりましたよ … 6月の振り返り もっと読む »