メインカテゴリーを選択しなおす
【ゆるミニマリスト】8年ぶりにダウンコートを新調したついでに服の数を確認したら36着でした
2015年に購入して、7シーズン着たダウンコートを買い替えました。 ここ数年のコロナ禍で外出をする機会が減っていたとしてもかなり長く着たことになります。よく見ると、裾や袖口が擦り切れていました&
コツコツ捨て活の効果?大好きアウターも手放すことにしました。服の捨て活
好きな服だけど、最近私が着ている服と合わないので全く着ていない服があります。在宅で仕事をするようになってからは、もともと好きだった、座っていても楽なワンピースを更に好んで着るようになりました。そんな最近着ている服とは合わないアウター。それでも好きな服なので手放せなかったのです。...
※本ページはプロモーションが含まれております。 ******* 11月に夏日が続いたかと思ったら 急に寒くなった東京(;´∀`) 朝も寒いですよね。。 起きるのが辛い季節がやってきました 昨日は薄手の
アネです。今まで断捨離やリサイクルイベント、メルカリ(これは新品で)を駆使して自分の服を手放してきました。少しはクローゼットや引き出しも゙見やすくなったし。が…
あー、しばらくサボっていたな、コレ(苦笑) 過去の記事探したら3月分までしかやっていなかったという(笑) 毎月記録しておこうと思っていたのになんだかなー。 夏にいくつか処分していたんだけど、絶対買った
こんにちは、おもちです。 11月になりましたね~。 朝晩は冷えるものの、まだまだ日中は暖かい日が続いています(*´▽`*)✨ それでも日中に働く企業戦士のみなさんは、肌寒い朝晩の気温しか知らないと思うと、 ふふふ、無職であるわたしに
【捨て活週間:私の部屋編】捨てられないなら鏡の前に立ってやって欲しいこと
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
最近買った服♩ FRAMeWORKのロングスカート。 店舗で試着して購入したのですが ラインがすっごくきれいで ネットでチェックしていたのですが サイズに迷って・・ やっぱり実際試着して買うのが 間違い
****************** 断捨離すれば今あるものを把握できます。 そうすると無駄なものを買わなくなり、 不要なものまで買う失敗もなくせますよ。 断捨離すると、クローゼットの中には お
断捨離しようとしてやめた服のコーデその2です。2022年ギャローリアのワンピース。2021年ギャローリアのドロストパンツ。IKEAエコバッグ。PUMAレザースニーカー。ワンピースとの重ね着が大好きです。隠れる部分が多いから ♪ロング丈なので間伸びしないように、ボーダーでピ
ちょびちょびと続けている断捨離。この七部袖Tシャツは迷った末に、断捨離するのをやめました。綿50%レーヨン50%のしなやかな着心地。老眼鏡をかけてよく見ても、着古し感もありません。問題はネックのあき具合。デコルテを見せると老け倍増なわたしにこのあき具合はもうい
ついに断捨離を決めたカシミヤニット、しまむらのスポーツ用ボトムス、夫のユニクロのネルシャツの3着をリサイクルショップへ持ち込みました。ニットとネルシャツは着用感高し。しまむらのボトムスは、正直、買って失敗のものです…買取価格は、全部で60円。いま20%UP中なの
春夏のお洋服を6着手放した話。違和感をスルーしない、来年に持ち越さない。
こんにちは、あんまんです☺︎お洋服を賢く管理したい!お洋服の手放しを進めながら、管理しやすいクローゼット作りに取り組んでいます。先日、春夏のお洋服を6着、手放しました。今回の手放しで意識したことは、2つ。■違和感をスルーしない■来年に持ち越
色違いで2枚揃えたほどお気に入りのカシミヤニット。1枚はすでに手放して、残る1枚をついに断捨離です。もう何年も着ることなく、まだ着る?もう着ない?と迷い続けた末に。なにしろカシミヤなので、薄手でも温かく、心地よく、軽いのです。それに、伊勢丹で買ったのだからと
買ってからちょうど1年。アイテムズ アーバンリサーチのTシャツを断捨離することにしました。理由は、サイズです。フリーサイズなのですが、身長155cm痩せ型のわたしでも、ちょい、きつめ。着ていてなんとなく落ち着かないのです。綿100パーセントで、ネックもちょうど良く、
アネです。衣料品リサイクルイベントに行ってきました。ショッピングモール開店から割と早めに出発。多分3、4回目だと思いますがモール内だけで使える商品券とかエコバ…
毎朝、クローゼットから服を選ぶのですが、なんとなく着なくなる服があります。理由があるんですよね。こちらの無印良品のボーダーTシャツは、数年前にオンラインストアで購入。SALEだったので3枚買ったうちの1枚で、スクエアなシルエット&ショート丈です。ただ、今は、もっ
アネです。リサイクルに出す衣類の準備が終わりました。これでいつでも行けます。ジーパンをあるぶん全部はいてみたら数本はお腹が苦しくなり、これは外食できないファッ…
断捨離記事に書いた服をリサイクルショップへ持ち込みました。ノーカラージャケット2018年 4,212円で購入 ユニクロスタンドカラーシャツ2022年 1,990円で購入 アースミュージック&エコロジーTシャツ2022年 799円で購入ユニクロブラッシュドチェックシャツ 2023年 790
衣替えにはちょっと早いですが、洋服の断捨離をしました。今夏、出番が少なかった服と今年の冬に向けて着ない服たちです。処分の基準は「軽くて手洗いができること」で、お気に入りのバーバリーのベストもユニクロのパフテックキルティングベストにチェンジです!
アネです。ショッピングモールのメルマガで衣類のリサイクルがあるのを知って、再びクローゼットや引き出しの中にあるものを手放す事に。実はこの衣類リサイクル、3回目…
****************** 服の断捨離を始めてみると直面するのが、 無駄買いをしてしまったことに対する罪悪感。 しばらく気分が憂鬱になることすらあります… 新しいシーズンを迎えるときな
クローゼットを見回して、着ていない服を抜き出しました。2022年ユニクロのスタンドカラーシャツ。バンドカラーやスタンドカラーが好きなので飛びついたのですが、着る機会が少なかったです。着なかった理由は…1 生地のシワが目立つ綿100%といってもいろいろで、どうにもシ
2018年にアウトレットモールで買ったノーカラージャケットを断捨離します。 下半分はジッパーでちょっとライダーズ風。色はネイビーですが、少し褪せ気味。^^ふんわり七部袖が気に入っていました。春先や秋口に羽織ると、ニットのカーディガンよりもフワッとして着ていて
2022年に楽天で買ったTシャツ。断捨離することにしました。Sはかなり小さめで袖も短くて…Mサイズにすればよかったと後悔。ただ、襟の開きはとてもよかったです。短めの半袖Tシャツは、自分にはもう無理な気がするので、今度買う時は、五部袖か七分袖を選ぼうと思います。で
クローゼットの風通しよくしたくて服の捨て活をしました。私は、ウォークインクローゼットの中のワードローブクローゼットからウォークインクローゼットのオープンな棚に、季節ごとに着ようと思っている服を出しています。その外に出しているハンガーに下げている服を20着にしようと目標を決めました。...
皆様、おはようございます月曜日、良い天気になりそう☀️でも、なぜか、気持ちも体もだるい🥱競馬🏇負けたからでしょうかね昨日は、断捨離?捨て活をしていました。衣類…
発達障害ならばミニマリストになるべき?!超ミニマリストのススメ!
私はミニマリストになることで障害が緩和されました。頭の中がごちゃごちゃだったのがそのまま部屋にも反映されて、相互作用でいつまでも乱雑でした。ある時期をキッカケに断捨離しミニマリストになることで回復をすることができました。
服の捨て活。それはある日突然やってくる。捨てられない私でも思った以上に減らせる時がある。
風通しの良いクローゼットを目指して捨て活をしております。まずは、ハンガーにかけている夏服を20着にするを目標としています。現状はぎゅうぎゅう詰めで扉のあるクローゼットから取り出した服はシワシワのヨレヨレ。サイズアウトと思われる服でももう少し痩せたらと着ようと思ってしまい、捨てられない。ブログ再開とともに、一気に進めたいところですが、なかなか思うようにはいかないものです。ですが・・・...
風通しの良いクローゼットを目指しております。夏服のハンガーにかけているものをとりあえず20着にしようと思っています。ミニマリストの方や服の捨て活上級者の方々にすれば、甘々な数ですが、まずは緩い目標で取り組んでいます。その先に心境の変化もあるかもしれませんし・・・...
****************** 今日も暑いですね… 強い日差しや汗、洗濯回数も増えて、 夏は衣類が傷みやすい季節。 黒い服は色褪せたり、白い服は黄ばんだり。 夏服は他のシーズンに比
7月も本日が最終日。 明日から8月ですね 時間が経つのが早くて、 恐ろしい・・ 子供たちの夏休みの宿題も まだまだ終わらず、 またギリギリになるのだろうか・・ 不安だなぁ。(;´∀`) まだまだ暑い日
物が少なくなると 穏やかで楽しい♪捨てすぎず 持ちすぎない暮らし 最近のクローゼットは10着 この数年はお気に入りだけを7〜10着程度 大事にたくさん…
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
多くの女性の悩みの種は、増えすぎた服、着ない服をどうするかではないでしょうか。私は、その量が人一倍多いのです。服が大好きで、服jを買うために働いていると言っても過言ではなかった独身時代。結婚して、服にかける費用は激減したものの、安価な服を買っても手持ちの服を捨てないので増え続け・・・一念発起をして、服の捨て活を頑張ってきたのですが、ブログをお休みしている間になんとなく、なあなあになってしまっている...
櫻庭露樹さん⑧粗大ごみ代はトータル1万円は超えているだろうなぁ…
ママ『みなさまこんにちは~ウシさんママです 今日はあめちゃんキッチンを見にきたのよ』 『ビフォーを知らないのだけれど、かなり生活感消えているわね』 『そう…
****************** 持ち過ぎた服を管理しやすい適正量にするため 減らしているところです。 シーズン前にまず不要な服がないかチェックして、 袖口や裾が汚れてきてしまった、 体型が
6月に着ていたお洋服を3着手放し。来年も心地よく着られるかどうか、想像してみた。
こんにちは、あんまんです☺︎お洋服を3着手放しました。3着とも、6月にバリバリ活用していたお洋服です。どうして手放す決心をしたのかについて、今日は書きたいと思います。まず1着目は白のロンT。先日記事にも書きましたが、1年8ヶ月間着たおしてク
【断捨離】捨てる前にメルカリ出品!手放すハードルが低くなって気持ちの持ち方が変わる。
【断捨離】捨てる前にメルカリ出品!手放すハードルが低くなって気持ちの持ち方が変わる。
断捨離をやめた服の復活コーデ3です。コーデ1はこちら ↓コーデ2はこちら ↓?年23区のレースブラウス。2014年ユニクロ×イネスの麻のシャツ。2021年ノーリーズのスカート。2019年メルカドバッグ。アルコペディコサンダル。綺麗色のスカート×レースブラウスでは
断捨離しかけた服が重ね着で復活!今回はコーデ2です。コーデ1はこちら ↓?年23区のレースブラウス。2014年ユニクロ×イネスの麻のシャツ。2021年BEAMS HEARTのワイドパンツ。2017年ミナペルホネンのミニバッグ。アルコペディコサンダル。レースは裾からほんの少し。白
襟ぐりが広く、袖も短いので今の自分が着るにはちょっと厳しめで、断捨離しようと思っていたブラウス。でも、なんとか活用できないかと手持ちの服と合わせてみました。すると、意外な着方が見えてきたのです。2022年 and it ワンピース。2021年エルベシャプリエバッグ。アル
Haizi Garden 去る火曜日の 行動予定はドレッサーの中を断捨離~~!!と 意気込んでましたが予想外に良いお天気でしたのでお風呂掃除を優先してやっ...