メインカテゴリーを選択しなおす
夫と日帰り旅行へ行ってきます。夫が JRの株を持っていて、毎年、優待券を貰うらしいです。 1日乗り放題という。私もついていくことにしました。(旅費は自分で払います)半日で行けるところまで行って、おいしい食事をいただいて、残り半日で帰ってきます。泊まったりしないので、旅行っぽくないかもしれませんが、私の人生は旅行が少なすぎるので、これは今後の旅行の練習というかステップとして行ってきます。 1日券は3000円。ラ...
(1245)9月、ロードバイクに乗って鳴門をぶらぶらした。-8
つづき 再び、本日のコースについて検討する。既に、日陰が無いのが嫌で鳴門徳島サイクリングロードを放棄した。また、クソ暑い中、登るのが嫌で鳴門スカイラインにある心霊スポットも断念。「じゃあ、どこに向かって走ればええねん?」 … "(1245)9月、ロードバイクに乗って鳴門をぶらぶらした。-8" の続きを読む
昨日は 5時起きして、 娘と二人で 名古屋へ いつもなら 布団の中で グーグー寝ている時間ですが、 金沢駅に着くと ちょうど 朝日が昇っていくところ 以前は、 金沢から 特急一本で 名古屋まで 行けましたが、 北陸新幹線延長とともに 乗り換えが 必要になり・・ 金沢 → 敦賀 → 米原 → 名古屋と 2回 乗り換えて、 2時間20分ほどかかって ようやく 到着 名古屋市内は 地下鉄が 便利なので、 フリーパスの “ドニチエコきっぷ ” で ぐるっと 回ることにしました 大人 620円なので、 地下鉄やバスに 3回以上乗るなら しっかり 元が取れます^^ まず 向かったのが、 名古屋市美術館 今…
令和7年2/27~3月2日(日)隔週で三重に行っているジジババの遠距離恋愛中ですが、3/1に伊勢神宮の朔日詣りに行く前日はららぽーと名古屋みなとアクルスに連れ…
鎌倉 日帰り 電車の旅!JR東日本 キュンパス 2025!!
JR東日本のキュンパスで鎌倉方面へ日帰り電車の旅!旅の様子をまとめました。鎌倉観光名所の知っておいて損はない情報あり!
(1244)9月、ロードバイクに乗って鳴門をぶらぶらした。-7
つづき 撫養川を眺めながら、ぼんやり。「あぁ、ひとり黄昏ている自分、大好き」と思いつつ。 「川、青いなぁ」大阪市内で育った俺にとって、川の色は黒やビジリアンが当たり前。よって、郊外の川は、どこも青く綺麗に見えてしまう。空 … "(1244)9月、ロードバイクに乗って鳴門をぶらぶらした。-7" の続きを読む
令和7年3月1日(土)朔日詣り 内宮からおかげ横丁を通り続いては外宮で参拝してきました☆彡本来は外宮から内宮の順序で参拝ですが今回は内宮から参拝しました。車で…
こんにちは!うさこです。自己紹介はこちら↓ 今回は別日で沖縄日帰り旅をしてきた内容です。 行先はサンエー浦添西 SFC修行で沖縄日帰り旅番外編です。シーサーのおみやげやさんを目的に、路線バスを使ってサンエーパルコシティへ行ってました。
【長野観光】松本駅から松本城までぶらりお散歩♪レトロとモダンが融合した様な素敵な町でした。
国宝・松本城を目指して松本駅から、井上百貨店や中町通り、なわて通り商店街などを散策。レトロな街並みと地元ならではの喫茶店も楽しんできました♪
令和7年3月1日(土)朔日詣り 朔日市詣りといえば神馬牽参(けんざん)も楽しみの一つでした。今回で2度目の神馬牽参ですが1度目は知らずに朔日詣りに来て偶然にも…
「旅」この文字に心が踊ります今日は日帰り旅行へ♪お昼ご飯の作り置きは高2娘リクエストでタイカレー彼女の具体的な要望はこんな時 助かります(笑)ココナッツミ…
(1243)9月、ロードバイクに乗って鳴門をぶらぶらした。-6
つづき 鳴門駅の近くまで来た。「ええ加減、結論を出さなあかんなぁ」と思う。今日、これから走るコースについて決めなければならない。しかし、暑い、眠い、頭が痛い。コンディションは最悪。もう、考える行為そのものが面倒で、「とり … "(1243)9月、ロードバイクに乗って鳴門をぶらぶらした。-6" の続きを読む
令和7年3月1日(土)朔日詣り伊勢神宮の朔日詣りに行ってきました~♪この日は土曜日、早朝6時半、意外と人も多かったです(;´∀`) 伊勢神宮の朔日詣りは202…
令和7年3月1日(土)朔日詣り 毎年12月に伊勢神宮に参拝するのが恒例になり、今年は早くも3/1に日帰りで朔日詣り&神馬牽参(けんざん)に行ってきましたo(*…
こんにちは、愛花です。 毎年、この時期になると父が観梅に行こうと誘ってくれます。 今年は水戸の偕楽園に行くことになりました。 偕楽園「梅まつり」 10時頃、偕楽園に到着。 駐車場には沢山の車が停まっていましたが、すぐに停めることが出来ました。 入口付近で、美味しそうな団子が売っていたので、皆で頂きました。 彩りだんごは、3つのたれをお好みで選ぶことが出来ます。 私は、抹茶・くるみ味噌・梅あんにしました。 だんご自体が甘みがあって、とても美味しかったです。 濃いピンクの梅は満開でした。 偕楽園には、約100品種3,000本の梅が植えられているそうです。 3月2日に訪れた時は、早咲きの梅は見頃を迎…
(1242)9月、ロードバイクに乗って鳴門をぶらぶらした。-5
つづき 交差点。信号待ちの間、ぼんやりしていると、右斜め前にスーパーのマルナカが見えた。「あぁ、今日も帰りに寄りたいなぁ」 鳴門を訪れる度、いつも寄るマルナカ。俺がライドを、Nさん(60代 男性)が釣りを終えた後、ここで … "(1242)9月、ロードバイクに乗って鳴門をぶらぶらした。-5" の続きを読む
熱海で春🌸を迎えませんか?梅と大人気観光スポットを巡る1泊2日モデルコース①
東京からすぐ行けるリゾート温泉地「熱海」で春を満喫!熱海梅園の梅まつり、来宮神社のパワースポット巡り、絶景の熱海城などを楽しむ1泊2日モデルコースを詳しく紹介。貸切露天風呂の予約方法やおすすめカフェ情報も!熱海旅行を計画中なら必見です。
こんにちは!うさこです。自己紹介はこちら↓ 前回の続きです。 首里城公園からの帰り道はコンビニに入ってローカル SFC修行で沖縄日帰り旅その2です。ゆいレールを使ったノーレンタカー旅の参考にもどうぞ。
新宿発☆臨時列車はサプライズいっぱい!かつうらビッグひなまつり2025
「はぁ~。狂ったようにひな人形が飾ってあるやつ、見に行きたいな~・・・」 そんなことを漠然と思った2月22日(猫の日)。 その時期になるとテレビや新聞では見かけても、どこでやっているのかよく知らないあの風物詩的なやつを、実際この目で見てみたくなった。なんとなく地方でやってるイメージだけど、近くでやってはいないだろうか。 調べてみると、全国各地で大小さまざまなひな祭りが開催されているらしい。その中でも、おびただしい数のひな人形が飾られているインパクト大な画像が一際目を引いた。 その名も、「かつうらビッグひなまつり」。千葉県勝浦市で2001年から行われているイベントだ。2025年は2月22日~3月…
JR西日本の『かにカニ日帰りエクスプレス』で竹野と城崎温泉に行ってきました🦀 私は『かにカニ日帰りエクスプレス』の利用は香住、天橋立、竹野と行って4回目。 前回2017年に行った竹野の『後藤旅館』が良かった
(1241)9月、ロードバイクに乗って鳴門をぶらぶらした。-4
つづき 渡船乗り場の駐車場。車内の温度は上がり、最悪の環境。でも、寝たい。眠たい。ただ、目を閉じりつつ思う。「真夏のパチンコ屋駐車場で、車内放置され死んだ小さな子供の苦しみは、もっとキツかったんやろなぁ…」と。心が沈みつ … "(1241)9月、ロードバイクに乗って鳴門をぶらぶらした。-4" の続きを読む
バンコク海!?バンコク最南端にあるバンコク唯一の海岸をチャリで散策
先週末、バンコク最南端にある海へ日帰りで出かけてきました。 そもそも「バンコクに海があるの?」と思われる方もいらっしゃるかも知れません。 実際、そこはバンコクとは思えない緑豊かでのどかな場所でした。
こんばんは!こめりです🍙 今日は念願の場所へ。 www.komeriii.net 1年ぶりの河津さくらまつりへ。 Googleフォトを確認したら丁度昨年の同じ日に ひとりで満開の桜を見に行っていたようで。 今回は母を連れて、綺麗な景色を見せたいと思っていた。 しかし、今年は寒波や秋に雨が少なかったことなど 気候の色々な影響でほとんど開花していなかった。 蕾はかなり膨らんでいたので、今回は春を待ち侘びる蕾を愛でるの旅。 何本かの樹は3分咲き?くらいになっていて 観光客の皆さんはその樹の前に集まって写真撮影をしていた。 満開の景色は見られなかったけど、 咲いている様子を見る事ができて良かった。 菜…
長寿寺の帰り道に常楽寺も様子見。事前に調べた通り閉山中だ。よし、よし。これでもう1回来なくちゃならないので、善水寺と一緒に見て回ろう。朝から突撃していって9時から拝観、全部見て11時前に終了した。時間も時間なので、お昼を食べて本日は終了する...
善水寺を後にした俺は、車を20分程は知らせて次の目的地へ。長寿寺だ。ここと、善水寺と、この近くの常楽寺を合わせて湖南三山と言うらしい。来るまでそんなの知らんかったわ。早速本堂を見ようと思ったら、道を間違えて別の方へ行ってしまった。まあ、すぐ...
先週の土曜日に、ちと遠出をした。本当は今日にしようかと思っていたが、雪予報で前倒したのだ。もう毎日の仕事でストレス溜まりまくり。トラブルはすべて俺に持ち込まれ、1人で処理して全てを背負う。もはや人間の所業では無いとすら思ってしまう。ここらで...
日帰り『式根島』滞在約2時間|往復大型船の旅に行ってきました!
上陸滞在時間わずか2時間20分。大型船で式根島に日帰り旅行してきました。無料で入れる天然温泉が3カ所あって、夏でなくても十分楽しめる楽しい島でした。
ほんへ 反省会 ほんへ 海軍カレーが食べたい。 そんな思いで軍港横須賀へ。 東京からスタート。横須賀線快速で津田沼から行っても良かったんだけど品川で鉄道唱歌が聴きたくて東海道線で横浜へ。 横浜で東海道線から京急へ乗り換え。 実はスイカを忘れて切符で横須賀中央へ そういえば横浜が日本一なってたのわすれてた... 人生初京急。三浦半島の下まで410円は安い気がする やってきた京急。観光列車かと勘違いするほどよ豪華装備の特快にのり出発。 景色がめちゃくちゃ良くてずっと立ってました (運転手が変わるタイミングがあったんだけどずっと撮られてるよみたいな会話してて面白かった) そんなこんなで横須賀中央。防…
当ブログはアフィリエイト広告を含みます 熱海日帰り散歩 ちょっと気分転換に 熱海まで日帰り散歩してきました。東京からも近いし 思い立ったらすぐ行けるのがいいところ 駅を降りる
(1240)9月、ロードバイクに乗って鳴門をぶらぶらした。-3
つづき 自販機で水を買い、車に戻る。また、少しして、トイレからNさん(60代 男性)も戻って来た。「じゃあ、行きましょうか」車は、淡路SAから南へと進み始める。 「krmさん、×××は×××でした?」「はい、あれは××× … "(1240)9月、ロードバイクに乗って鳴門をぶらぶらした。-3" の続きを読む
茨城県の大洗水族館からスタートし、大洗〜ひたちなか市を日帰り旅行で楽しんできました!アクアワールドで水の生き物を見て、海鮮市場のかあちゃんの店で海の幸を食べて、趣味にちなんだ観光地を巡って充実した1日になりました!
(1239)9月、ロードバイクに乗って鳴門をぶらぶらした。-2
つづき 「おはようございます」「おはようございます」朝の4時前、待ち合わせ場所のコンビニでNさん(60代 男性)と挨拶を交わす。Nさんが車のバックドアを開け、俺はロードバイクを逆さにして積み込み、「では、行きましょうか」 … "(1239)9月、ロードバイクに乗って鳴門をぶらぶらした。-2" の続きを読む
年末長期連休明け、仕事始めはバタバタ。久々の仕事のストレスから気晴らしがてら 本日千葉県香取市を訪問してみました。 メインは香取神社に行ってみようかなと思いまたち出かけてきました。
(1238)9月、ロードバイクに乗って鳴門をぶらぶらした。-1
去年の夏、「鳴門に行きませんか?」とNさん(60代 男性)に誘われた。彼は、定期的に真鯛を釣りに鳴門へ行く。その際、俺と俺のロードバイクを車に乗せてくれる。鳴門では、Nさんは釣り、俺はライドと、お互い趣味に没頭する有意義 … "(1238)9月、ロードバイクに乗って鳴門をぶらぶらした。-1" の続きを読む
【昨日の夜〔大阪〕から帰ってきました★〔大阪〕滞在の写真の整理★フードドライブ】
★ 1月31日(土) ⛅ ★ 先週の土曜日(25日)~昨日(30日)まで 大阪に行ってきて楽しかったよ 午前中は〔大阪〕滞在の時の写真整理しました 今回は1日目以外(2日目~最終日)は 毎日〔神戸〕でのお
息子と二人日帰り電車旅 〜 回転寿司でもこのクオリティ。さすがJAPAN。
帰りにさ、来る時にみかけたお寿司屋さんがお寿司食べて帰ろうぜ!鴨川シーワールドを少し早めに出て、安房鴨川駅方面までテクテクと歩く父と息子。朝、シーワールドに向かって歩いている途中に、大きな回転すし屋さんの前を通ったのです。ランチをとろうにも、園内のレストランは大混雑で1時間以上は待たされそうだったし、軽く軽食で済ませて、帰りに寿司くって帰ろう作戦。お寿司屋さんも家族連れで大変な混雑で、20分くらいは...
鴨川シーワールド行きたい。今回の父と息子の日帰り旅行は、この水族館大好き息子の一言から始まりました。朝イチ、千葉から特急『わかしお』に乗って安房鴨川まで。鴨川駅からは、無料のシャトルバスがあるとのことでしたが、バス停で時間を確認すると、なんと30分くらい来ないと…。ということで、砂浜沿いを歩いてシーワールドまで行くことに。年明けから、さっそく太公望たちがサーフでヒラメやマゴチを狙っています。良いなぁ...
朝だぞ!起きろ〜!行くよ。今回の帰省はちょっと長かったので、まだ帰省中の記事が続き余すがご容赦ください。まだ薄暗い早朝、息子氏を叩き起こして千葉駅へ。今日は息子と二人で、日帰りの旅なのです。朝ごはんは列車の中で食べよう!ということで、千葉の駅弁屋さんへ。千葉の駅弁といえば、やっぱりこちら! 万葉軒。万葉軒は、ワタクシが子どもの頃からある老舗。昔は駅構内の立ち食いそば屋さんも万葉軒の経営だった記憶が...
1月25日土曜日の日経新聞の記事「何でもランキング」で【大人も魅了 菓子のテーマパーク】があったので紹介します
例年2月3日は節分の日。豆まきやイワシなどで厄払いする風習があります。神社の節分祭に出かけるなら、東京駅からバス一本で行きやすい東国三社のひとつ香取神宮はいかがでしょうか。
こんにちは!kumanoteʕ•ᴥ•ʔです💕 昨日はʕ•ᴥ•ʔさんのリクエストで”富士山を見に行こう!!”ということになり久しぶりに箱根に向けてドライブに出か…
昨日、遠出して日帰り旅行気分。特急でビールとか、観光地でお酒を飲んでる人を見て、飲みたくなった😂楽しく美味しく飲んだが、やっぱり、次の日だるい🥱便もゆるい。適…
仙石線に乗り松島海岸駅へ。松島は帰りを考えるとおよそ2時間。ほとんど計画を練っていなかったので、とりあえず海沿いを歩きながら友人と右往左往。(26 photos)