メインカテゴリーを選択しなおす
ヤンシーです。(・∀・)いよいよ今日となりました、宮島でのバラエティライブ。天気はイマイチのようですが、観光客の方は少なく、移動が楽かと思います。そして明日は、ライブのトリを務められるハワイのクムフラ、カヘレラニのフラワークがあります。曲は愛燦燦のハワイ語カバー曲。僕も音響のお手伝い&ワークに参加します。会場は宮島ボートレース内のROKU宮島と言う施設。広くて開放的な雰囲気ですね。こちらも楽しみです。( ...
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございます息子やっとこさ抗生剤を飲み終えます錠剤を飲めるようになってから負担は減ったかな?粉の抗生剤はどうしても苦みが残るもんね…小さい頃はあの手この手で飲ませましたもん(アイスやプリンに混
ヤンシーです。(・∀・)厳かなる下見の話も佳境です。締めはグルメで。宮島を代表するグルメと言えばあなご。宮島口のうえのが有名ですが、島に渡ればもっと美味しい所があるという情報は以前から持っていました。その情報を使う時がきましたね。ライブ会場の下見を終えてあなごめし専門のふじたへ確認の電話をしてみたところ、もう閉店していると。時すでにおすし!ほんとあなご寿司でも買って帰りますか~って言いたいぐらいの状...
厳島神社シリーズも今回で最後。締めくくりに夕陽に照らされる、美しい大鳥居を見ることができました。昔の人もきっとこの景色を見て心を癒していたのでしょう。今も昔も、人が心を奪われるものは不変なのかもしれません。
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございます👇広島宮島旅行キロク今日は子どもたちが自分のおこづかいで購入したおみやげについてコチラは、ホテルで絵付けしたしゃもじお土産やさんには、伝統
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます👇広島宮島旅行記今回、我が家のいちばんの目的は厳島神社2日目はどうしよ?と考えたとき広島観光といえば…広島城?原爆ドーム?平和記念公園?資料館?…子どもたちと?うーーんそれだったら
厳島神社(いつくしまじんじゃ)・其の伍/長浜神社(ながはまじんじゃ) 〜広島県廿日市市〜
厳島神社シリーズも5回になりました。摂末社紹介とグルメレポートも混じえながら、海に立つ夕陽に照らされる大鳥居を見るため、時間潰しをしつつ島内巡り。
おはようございますああ心地良い涼しさこの気候がずっと続けばいいのに…梨が美味しい季節がずっと続けばいいのに…今日も遊びに来てくださってありがとうございます👇広島宮島旅行記今回は宿泊したホテルについて書きたいと思います。宮島を満喫する
大聖院から大元公園に至る自然散策路のひとつ。あせびが多いことから「あせび歩道」と命名された。メインは多宝塔だが、五重塔の絶景スポットもある。
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございます広島旅行記のつづきです。ろかい舟を降りて、ちょっと歩いたところに階段発見登ってみよう!すると、立派な五重の塔や豊國海を見渡せるところもあ
こんにちは10月がスタートしましたほんまに10月なん?ってくらい真夏みたいな暑さなんですが。今日も遊びに来てくださってありがとうございます食品・電気代・ガス代・郵便料金、あれもこれもまた値上げ…うまい棒は12円から15円になるんだって。
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございますなんと!9月ラストですって2024年も残すところあと3か月ですってひゃーーーさてさて宮島旅行記第4弾宮島に行ったら是非体験していただきたい【ろかい舟】フェリ
土曜日の続きですお好み焼きを食べてから宮島へ向かいました宮島へは舟(フェリー)で10分車は駐車場へ止めてわたりましたフェリーも往復500円 拝観料も300円駐車料金も安いし お好み焼きも950円広島 安いですよね~干潮の時間に行くようにしたので鳥居まで歩けましたどこも人がいっぱいですそれに、お天気も良く気温も9月末なのに33度汗いっぱいでしたよみんなが並んで撮っている写真スポット?若いカップルとシニ...
豊臣秀吉を祀る豊国神社(千畳閣)の御朱印をご紹介します。御神紋は豊臣秀吉の家紋の「五七桐」。「五七桐」は身分の高い人にのみ使用を許されている家紋です。
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます宮島旅行記第三弾広島といえば…牡蠣・もみじ饅頭・レモン・広島焼き特に牡蠣・もみじ饅頭のお店はいたるところにありました。もみじ饅頭は定番の餡子に限らず、お店によって様々なバリエーショ
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございますさて宮島旅行記 今日は体験編新幹線広島駅を降りてJR在来線で25分ほど宮島口駅からはフェリーで10分🚢JRと広島電鉄の2種類があり、次から次へとやってきました。風が気
厳島神社(いつくしまじんじゃ)・其の肆/千畳閣(豊国神社) 〜広島県廿日市市〜
宮島は厳島神社以外にも見どころがたくさんあります。その一つ、「千畳閣」へも行ってきました。「千畳閣」は豊臣秀吉が安国寺恵瓊に建設を命じて造らせていましたが、秀吉の死後、恵瓊は建築を中止し、現在も未完成のままとなっているお堂です。
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございますまた更新が少し空いてしまいましたやっとこさ秋っぽい空気になてきましたねその間…行ってきましたー!広島宮島ー!数か月前のこと、息子が世界遺産の本を読んでいて【厳島神社の大鳥居】
厳島神社の社殿はとても広く、その周辺にも摂社や末社が点在しています。西松原には厳島神社を現在の社殿様式(寝殿造)に建て替えた平清盛を祀る清盛神社、更に東へ行くと香川県から勧請された金刀比羅神社、その他、島の中心部にも摂末社が点在しています。
前回の続き、安芸の宮島、厳島神社の其の弍。ここからは社殿に入り回廊を一巡します。満潮時と干潮時の二つの顔を持つ厳島神社で、昔の人が能を楽しみながら過ごしていたことを思うと、合理性ばかり求める現代だからこそ逆に憧れさえ感じます。
入手場所:山本運夫商店広島県廿日市市宮島町856TEL:0829-44-2211今回は「広島県の郷土玩具 縁起物」をご紹介。バナー↓をポチポチッとお願いします広島~宮島郷土玩具ツアー。宮島のホテルで一泊した翌日、帰りのフェリーに乗る前に立ち寄ったのが「山本運夫商店」宮島の伝統工芸品やお土産品が豊富に揃った観光客に人気のお土産店。こちらで見つけた青いフクロウの土人形。斬新的なデザイン(鮮やかな青色と愛らしい形状)のフク...
千畳閣は宮島の塔の岡に建っている「豊国神社」の通称。厳島神社の末社です。元は大経堂として建設される予定でしたが、未完成のまま。志半ばで頓挫したなりの良さもあります。
こんにちは。 台風被害にあわれている方々に心よりお見舞い申し上げます。 こちらも、ゆっくりとした台風に毎日ヒヤヒヤしながら過ごしています。 今日は休んでも良いということなので、休みました。 昔、暴風雨で怖い目(屋根が飛んだ)にあっているので、とっても怖いのです。 あの日、屋根が飛んだからといって、風雨がおさまるまでは逃げようにも逃げられませんでした。 (だからそうなる前に避難しないと行けないのですが。) (見通しが甘かった・・・) 雨が本当に束になって勢いよく空から落ちてきていました。 (雨が透明な粒などという生やさしいものではなく、世界がしぶきを立てている白い滝に覆われている感じ。) もちろ…
やっと念願の世界文化遺産、厳島神社へ。干潮の鳥居と満潮の大鳥居の欲張りセットプランが叶いました!天気も良く、とても美しい景色にも出会え、神の島と呼ばれたこの宮島を思う存分堪能してきました。
夫婦再生・自分再生サポーター のんです 初めての方はプロフィールもご覧ください。 大人の勇気づけ合宿を終え・・・コチラのブログを綴りました。 『神様を感じ…
夫婦再生・自分再生サポーター のんです 初めての方はプロフィールもご覧ください。 大人の勇気づけ合宿を終え・・・コチラのブログを綴りました。 『神様を感じ…
夫婦再生・自分再生サポーター のんです 初めての方はこちらもご覧ください。 大人の勇気づけ合宿を振り返りながら、まったりと過ごしておりました。 今日の広島…
大人の勇気づけ合宿は、神様に護られていました。感謝の気持ちでいっぱいです
夫婦再生・自分再生サポーター のんです 初めての方はこちらもご覧ください。 大人の勇気づけ合宿を終えました。 参加者の半数が、東海道新幹線のトラブルの影響を…
「人生の意味は貢献だ」~大人の勇気づけ合宿、間もなくです♪♪
夫婦再生・自分再生サポーター のんです 初めての方はこちらもご覧ください。 間もなく、大人の勇気づけ合宿です。 参加者のみなさんは、体調を整えて、その日を待…
先週は、出張でめずらしく広島へいっていました。 仕事は仕事、後は観光も。 昼時に広島へ到着したので、駅中にある電光石火という店で、さっそく広島焼をいただ…
宮島・宮浜温泉・廿日市 温泉旅館・ホテル 宮島 神撰の宿 ホテルみや離宮 ≪広島県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧* ≪ふるさと納税「広島県」≫ トラベル用品*日用雑貨 ランキ
はぁ~美しいですねぇ (〃゚ o ゚〃) 。 もう二度と見られない宮島の花火大会 厳島神社の背後に咲く花火が美しかった… pic.twitter.com/NMu38HlJ1y— Ryogo Urata (@Ryogo_Urata) July 1, 2024
Dr.メロディカ宮島上陸 Hello Dr.Melodica! Landing in Miyajima
Followed by English translation 日本語で読む 広島でワークショップを開催してくれることになったアメリカの鍵盤ハーモニカ博士 Dr.Melodicaこと、David Brancazio デイヴィッド ブランカズ
初めましてDr.メロディカ!英語力ないニカ子による広島案内旅 Hello Dr.Melodica! Hiroshima Guided Tour by Pianikako
Followed by English translation 日本語で読む アメリカから鍵盤ハーモニカ博士 Dr.Melodicaこと、David Brancazio デイヴィッド ブランカズィオ氏が来日するとのことで、広島で鍵盤ハーモニ
正直に話す事の大切さ、言ってくれてありがとう~「大人の勇気づけ合宿」まであと一カ月
夫婦再生・自分再生サポーター のんです 初めての方はこちらもご覧ください。 大人の勇気づけ合宿まで、あと1か月となりました。 参加者の皆様は、今日の佳き日に…
写真は宮島☆紅葉堂~つぶあん~もみじ🍁まんじゅう♪お味は…平べったい!?感じのもみじ🍁まんじゅう♪でコーヒーに合って美味しかったです(*´艸`)♪自分では買わないシリーズ(笑)もらって食べると美味しい♪ご馳走様でした(-人-)広島のお土産♪頂きました(^_−)−☆
おはようございます朝から土砂降りの華金、今日も遊びに来てくださってありがとうございます【アンメット】沼にハマっているわたし一瞬たりとも見逃せない役者さんおひとりおひとりのちょっとした仕草や表情や空気感や間や…秀逸!それを追うカメラワークや
夫婦再生・自分再生サポーター のんです 初めての方はこちらもご覧ください。 今夜は、徒然です・・・ 先週、ゆんさんと、サポーター仲間数人と一緒に、神の島・宮…
【厳島神社】干潮の時に大鳥居まで歩く潮位の目安は 100cm以下
厳島神社の大鳥居は満潮と干潮のどちらがおすすめかと言えば、干潮時です。 満潮時は、本州側でも遠くからでも見ることができます。 宮島に行くのならば、是非大鳥居まで歩いていくこをおすすめします。 いつも見る写真や画像で見る海に浮かぶ大鳥居。 そ