メインカテゴリーを選択しなおす
etto宮島交流館で大きなしゃもじ”大杓子”と展望室からの景色を見たよ!/広島県廿日市
国宝厳島神社を後にして宮島散策へ!また鹿さんに遭遇。 川を歩いてる鹿さん発見。朝食時間なのかたくさん見かけます
宮島にある国宝・世界遺産 厳島神社の大鳥居の近くまで行ってみたよ!/広島県廿日市
朝に宮島へやってきました!今日は雨なので寒いです(((꒪꒫꒪ ))) 平清盛さんがお出迎え。お邪魔し
IROHA villageで”藤い屋”の焼きたて「もみじまんじゅう」を食べたよ!/広島県五日市
宮島のもみじまんじゅうで有名な藤い屋さんがお菓子作りをより追求するためにオープンした「IROHA villag
グランヴィリオホテル宮島 – 和蔵の朝食ハーフバイキングを食べたよ!/広島県廿日市
グランヴィリオホテル宮島 - 和蔵さんの朝食、地産地消御膳付きハーフバイキングを食べにきました! 朝食の献立と
宮島口etto内の「広島ラーメン椛(もみじ)」で広島らーめんと汁なし担々麺を食べた!/広島県廿日市
宮島からフェリーで宮島口に到着しました!なんだかラーメンが食べたい気分です(๑´ڡ`๑) フェリー乗り場に併設
厳島神社参拝と弥山登山~当たり前も、いつも通りも、手放します
夫婦再生サポーター・笑顔捜索隊長 のんです 初めての方はプロフィールもご覧ください。 三が日が終わり、今日から通常モード・・・ではなく、まだまだユルユルモ…
干潮の厳島神社 大鳥居を見るため、夕暮れの宮島をプラプラしてみたよ!/広島県廿日市
お腹も満たされたので宮島をプラプラしてみます。メイン通りはオシャレなお店が多い印象でした!あと、オープンなお店
宮島の”紅葉堂”で「揚げもみじ饅頭」のこしあん味を食べたよ/広島県廿日市
紅葉堂 本店さんへ来ました。 揚げもみじ饅頭を食べにきました。欲しい本数の食券を購入して、味は口頭で注文します
宮島の”博多屋”で、ピリ辛サクサクの広島名物がんすを食べたよ!/広島県廿日市
黄色に黒文字のポップが可愛いお店を発見!おしゃれですねー。 あげたてのもみじまんじゅうと特製がんすがあるみたい
宮島の”だいこん屋”で、もみじ饅頭をパイ生地で包んだ「パイもみじ」を食べた!/広島県廿日市
宮島にある、銘菓もみじ饅頭を販売してる「だいこん屋」さん。 気になるポスターを発見! パイもみじ!斬新だー(๑
宮島一人旅青春18切符の旅最後の旅に決めた場所は宮島です29日に日帰り一人旅に行ってきました電車🚃と電車🚃乗り継いでJR西日本宮島フェリー⛴️で宮島へ青春1…
新年早々の大災害どうか暖かい場所で休むことができますようにCopyright(C) 2023 miruhana. All rights reserved....
宮島にある宮島珈琲で、コーヒーと高津堂の元祖もみぢ饅頭を食べたよ!/広島県廿日市
大鳥居が近づいてきました! しかし、厳島神社に行く前に冷え切った体を温めたいのですよʕ•̀ω•́ʔ✧ なんだか
JR西日本宮島フェリーで厳島神社のある宮島に渡ってみたよ!/広島県廿日市
グランヴィリオホテル宮島 - 和蔵さんからフェリーターミナルがある宮島口まで徒歩15分の距離みたいなので歩いて
いつしか年末恒例の行事となっている宮島は弥山への締詣に行ってきた。 快晴の日、広島市内からのんびりとSTRiDAに乗って1時間半ほどで到着。宮島はすっかりと観光地としての集客が回復しているようで、宮島口付近は賑わい、フェ […]
宮島 厳島神社の大鳥居が見えるグランヴィリオホテル宮島 – 和蔵に泊まったよ/広島県廿日市
本日は、グランヴィリオホテル宮島 - 和蔵さんに宿泊します。車で来る場合はホテル前に信号がなく、かなり交通量の
2023年(令和5年)8月26(土)-27日(日) 宮島口にあるAKAIというジビエ料理のお店を目当てに特典航空券で広島へやってきました。ランチの後はボートレースデビュー(笑 fuwari-x.hatenablog.com 翌日は特に予定もなく、なんといっても猛暑で出歩く気になれなかったので、時間潰しに宮島口へ戻り、あなごめしうえのでランチを食べようということになりました。うえのは以前、穴子飯を買ったことがある超有名店。 fuwari-x.hatenablog.com 広電でまたしても1時間かけて宮島口へ。 うえのに到着すると1時間は待ち時間がありそう。名前を書いてしばらく待ちましたが、これは…
根底にリスペクトがあれば、心配し過ぎる事は無いんだよね・・・
夫婦再生サポーター・笑顔捜索隊長 のんです 初めての方はプロフィールもご覧ください。 夫の不倫も、婚外子の存在も、私達夫婦の紆余曲折も、今の日常も、全部を…
12月の上旬頃、近場で今まで行ったことのない面白そうな場所はないだろうかと観光情報サイトなどを見ていたところ「ディナークルーズ」という文字が目に止まった。そういえばクルーズ船内で食事をするという経験は無かったなと思い、詳 […]
弥山登山 初めての宮島観光。 ただの観光ではなく、弥山登山が目的。 弥山(みせん)は広島県廿日市市宮島町の宮島(厳島)の中央部にある標高535 mの山。古くからの信仰の対象になっている山。 お隣の県に住んでいながら、なんと宮島に行くのは初めての私。 広島駅から車で30分ほど、フェリーで5分もすれば宮島に到着。 いきなり鹿のお出迎えがあり、平和な空気感(^^) 引き潮の鳥居にテンション爆上がりで接近してみる! 登山は、紅葉谷コースから上り、大聖院コースを下ってくる、いわゆる王道のコースを行く。 ロープウェイを使って山頂まで行けるのだが、登山道は整備されているので上りやすい。 トレランをするという…
昨日は家事をさぼりまくったので今日は大忙し笑seriaいって欲しいものも全部調達できた〜〜!♡♡また別記事で書こうと思ってますがめっっっちゃ!買ってよかった!…
宮島編の続きです。昨日書きわすれたのですが、この日に来ていたのも 今回旅行で着ようと新調した『姉屋』さんの服です。そうしたら、まりちゃんがお揃いスカートを着ていたのでビックリしました。ミミと姉妹のようですね。いよいよ厳島神社へお参りを無事済ませて、撮影ポイントで並びました。みんな行儀よく列に並んで写真を撮ってました。カートの中、ミミしか見えませんが、どの場面もミミが前に出張っているので、アンディは...
それほど遠くない四国に住んでいるのに宮島に行ったことがありません。うちの子供たちは修学旅行等で訪れたことがありますが、親の方はなぜか機会がありませんでした。今回シンボルである大鳥居の修復が成り、工事用の足場を利用して間近で見学できるとのことで、初めて行っ
本来なら今日は宿の話なのですが、宿は後にして2日目の話。借りた写真ですが、待ち合わせをしていました。しかしこのあたりの混み具合を軽く考えていたお世話係②がおっとりしすぎて遅刻。ごめんなさい、まりちゃん&ピノまりママわざわざ広島から来て下さいました。今回何から何まですっかりお世話になりました。まりちゃんとアンディ・ミミは初めまして。駐車場も満車だったのに、タイミングよくすぐ出る車があって、無事止められ...
金沢 晴れ、今日も宇う天気になりそうで、やっとスタッドレスタイヤ交換の予定です。「嚴島神社」の拝観はすごい行列であきらめました。周りを散策し「五重塔・豊国神社」で、眺めただけで後から調べたら見どころ一杯で、立ち寄ればよかったです(笑)【宮島観光協会HP引用】千畳閣[せんじょうかく]桁行13間39.546m(約40m) 梁間8間21.091m(約21m)単層本瓦葺入母屋 木造の大経堂。豊臣秀吉公が、千部経の転読供養をするため天正15年(1587)発願し、安国寺恵瓊[あんこくじえけい]に建立を命じましたが、秀吉の死により未完成のまま現在にいたっています。 明治時代に秀吉公と加藤清正公が祀られ、豊国…
2023.12. 3 つむぎの記録 むすびのむさし & おすましポーズ。
日曜日も前日と同じく、今まで行かなかったあたりに散歩に行くことにしました。その前にまず、いつもの近所の土手道に。おい、つむぎ!珍しく宮島からの高速艇が、上って来たぞ!こっち見ろ!早う、もっとこっち見ろっ!!早よせんと、船が通り過ぎてしまうけえ〜!汗よし、オッケー!!ヒューウ。。安堵その後、橋を渡って、次の三角州を横断して、ひとつ向こうの川に。川の脇にある大きな玉のある広場に、久しぶりに到着してパチリッ!そのまま川上をさかのぼって、国際会議場横に。そこで、ハナミズキの木を発見!ハナミズキって実をつけるんだあ。。縦2cmほどの真っ赤な実。食べられないよなあ、きっと。国際会議場の建物の裏にきれいに色づいたモミジの葉を発見!めずらしく素直にポーズをとってくれたつむぎをパチリ!!嬉その後、その川の橋を渡って、未踏の...2023.12.3つむぎの記録むすびのむさし&おすましポーズ。
金沢 雨、夕方まで雨の予報で今日も寒いです。今年は紅葉が遅れており11月の末でしたがそれなりに楽しめました、ただ天気は良かったのですが強風で「ロープウエー」運休でした(笑)【ウィキペディア】紅葉谷公園(もみじだにこうえん、英語: Momijidani Park)は、日本で最も有名なカエデを主体とした公園の1つであり、広島県廿日市市の厳島神社の背後、紅葉谷川沿いの弥山のふもとに位置する。110種類のイロハモミジ、60種類のヤマモミジ、10種類のウリハダカエデ、トウカエデ、コハウチワカエデとオオモミジを含む200以上のもみじがある。kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所…
金沢 曇り、すっかり冬の空もうようで今日も一日中雨の予報です。JR西日本宮島フェリーに乗って船から嚴島神社「大鳥居」を撮りました。紅葉もきれいで大満足です(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com【宮島観光協会HP引用】嚴島神社の大鳥居は、嚴島神社社殿から約160mの海上に建てられ、高さ16.6m、棟の長さ24.2m、主柱(しゅばしら)まわり9.9m、総重量は約60tとされ、木造の鳥居としては、日本最大とされ、国の重要文化財に指定されています。 kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢城公園:2023年11月24日 OM-D E-M10】ラ…
おはようございます。今日は、雨です。 金曜日天気予報を見ながら、中部東北地方は、断念お天気のいい西日本を眺めながら、久々の宮島へ~土曜早朝に出発。。。お昼にフ…
入手場所:民藝 藤井屋広島県廿日市市宮島町中之町浜1132TEL:0829-44-2047バナー↓をポチポチッとお願いします広島県郷土玩具ツアー。JR宮島口駅で降りフェリーに乗って宮島に上陸。最初に訪れたのは厳島神社。着いた時は干潮だったのでシンボルの大鳥居まで歩いて行く事ができた。大鳥居の高さは16mほど、下から見ると大迫力だ。地中に柱を埋めているのではなく自身の重さで立っているそうだ。試しに押してみたけどビクともしな...
広島・島根旅行の2日目は、日本三景の一つ 安芸の宮島 を観光。 国宝・世界遺産である 厳島神社 と 弥山 (みせん) を巡るというゴールデン・プラン。 最初は、歴代の武将も信仰したという元祖パワー・スポット、厳島神社に行くことにしました。 朝9時頃にホテルを出発し、広島駅からJR山陽本線で宮島口へ。 宮島口からは、フェリーで厳島神社に向かう。 厳島神社の創建は、飛鳥時代。平安時代末期に平清盛が修造して現在...
休みなのでガッツリボートレース! 宮島と大村を全12Rやりました!久々にこんなガッツリやりましたw ちょっと多いので2つに分けて!まずは宮島全12R行きます! 1Rから!ここは前付けがあるので外に期待!2345BOXで行きます!レーススタート!からのまさかの2-4-6…うわー外は当たってたのにー
最近忙しすぎてギャンブルが出来ていない…仕事の昼休憩のタイミングでボートレースをするくらい… ということでその結果をまとめて!宮島のG1しかやっていませんがw 4/6の6Rから!ここは2-145-1456で行きます!レーススタート!からのまさかの4-5-6…4号艇ありでしたが頭までは… 続いて7R
忙しくて全然記事が書けていませんでしたm(_ _)mやっぱ年度始めは忙しいなー そして疲れもすごくしっかり寝坊…スロットに行く時間がない… ということで家でゆっくりボートレースやりましょう! G1の宮島、住之江と少し福岡買います! まずは宮島11Rから!ここは14-1456-全で行きます!ここは外に期待したい!レ…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) ちょっと間が空いてしまいましたが 2012年10月に行った九州・中国地方の旅のつづき。 今日は7日目の広島→出雲の部分を書いていきます。 宮島の錦水館という宿に泊まった翌日。 朝食も宿の中の食堂で。 朝からオシャレで豪華♪ チェックアウトしてから 宮島の中にある弥山(みせん)という山へ。 弥山|観光スポット|一般社団法人宮島観光協会 ロープウェイにも乗りました。 本日のアイキャッチ画像は弥山からの景色です。 お天気に恵まれ、気持ち良く山登りができました! 山の途中にも鹿がいました。 立派な岩がいっぱい。 下山後は国宝・厳島神社へ。 嚴島神社|観光スポット…
入手場所:観光センター鳥居屋広島県廿日市市宮島町492TEL:0829-44-2200バナー↓をポチポチッとお願いします宮島表参道商店街は嚴島神社へと続く約350mのアーケード商店街。もみじまんじゅうを販売する店、牡蠣や穴子を扱う飲食店、宮島名物が揃う民芸品店,etc.個性豊かな70店舗が軒を連ねている。休日なので商店街は凄い人、特にインバウンドの姿を多く見かける。鹿が普通に商店街を歩いているのも宮島らしくて微笑ましいね。もみ...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) ちょっとずつ書き進めている過去の旅行記。 今日は5日目の熊本&福岡、 そして6日目の福岡&広島編です。 熊本市内は可愛らしい市電が走っていて ついつい写真を撮ってしまいました。 この日のお目当ては熊本城です。 本日のアイキャッチ画像は熊本城です。 遠くから見ても素晴らしいですが 城の中も立派! オフシーズンと思いきや 遠足か修学旅行の学生さんがたくさんいました。 お城の中から↓ 馬肉のコロッケとおまんじゅう↓ お昼過ぎには熊本を出て 博多駅へ向かいました。 博多で母と合流。 まずはこの日のホテル(KKR博多)にチェックイン。 荷物を置いて、 福岡在住の方…
夫婦再生サポーター・笑顔捜索隊長 のんです のんのプロフィールは → こちら 大人の勇気づけ合宿 、終了しました。 参加者様のご感想、その①に続き、その②に…
ポッチと押してくれると喜びます のぞみ→博多行き 広島着12時15分 出発時刻を見たら、今回もこれと同じ新幹線だったわ。 この時はガラガラだったけど、現在は満席だ
秋の夫婦旅行は尾道~広島~宮島を巡る旅。2日目はJR広島駅から山陽本線を利用してJR宮島口駅へ。途中、予約していた“うえの”で「あなごめし弁当」を購入。フェリーに乗り込み「秋の宮島(え、違う?)」に渡った(乗船時間は約10分)宮島桟橋でフェリーを降り厳島神社まで徒歩で向かおう。本日宿泊する「ホテルみや離宮」の前を通り過ぎると、まもなく参道へ続いた。奈良ほどでは無いけれど、参道ではちょいちょい野生の鹿と出く...
夫婦再生サポーター・笑顔捜索隊長 のんです のんのプロフィールは → こちら 今日からいよいよ、大人の勇気づけ合宿が始まります♪♪ 初日の今日は、神の島・…
夫婦再生サポーター・笑顔捜索隊長 のんです のんのプロフィールは → こちら 大人の勇気づけ合宿 、終了しました。 参加者様のご感想、シェアさせて頂きますね…
夫婦再生サポーター・笑顔捜索隊長 のんです のんのプロフィールは → こちら 大人の勇気づけ合宿 、終了しました。 引き続き、参加者様のご感想、シェアさせて…
夫婦再生サポーター・笑顔捜索隊長 のんです のんのプロフィールは → こちら 宮島の弥山(みせん)に登る時、行った事がない人は特に!行く道は、とても長く感じ…
夫婦再生サポーター・笑顔捜索隊長 のんです のんのプロフィールは → こちら 大人の勇気づけ合宿 in 宮島 お天気に恵まれ、お宿に恵まれ、美味しい瀬戸内の…
夫婦再生サポーター・笑顔捜索隊長 のんです のんのプロフィールは → こちら 大人の勇気づけ合宿 in 宮島を終え、心がブルブルして・・・涙が止まらないの。…