メインカテゴリーを選択しなおす
寝返りをうった瞬間、 臭いと思った。 タバコの匂い。 でもその瞬間、それは違うと思った。 そう、 今日は夫が隣で寝ていない。 お通夜があって、セレモニーホールに泊まっているはず。 思い込みって、こわい・・・、 と、 思っていたら、 リビングで人の気配がした。 カタッ 目を見開いていると、寝室の引き戸をそっと開ける人が。 夫だ。 夫が帰ってきた。 「寝る。」 「みんなも寝てるし、着替えもあるから帰ってきた。」 と言って、布団を敷いていた。 私は入れ替わりで起きた。 いつも早起きだからね。 朝の静寂は私の楽しみ。 昨日の夜は、私と子供2人だけだった。 次男は疲れて先に眠った。 長男は私がお風呂に入…
歯科医ランキングにほんブログ村上↑のバナー2箇所をポチッと押して応援して頂けると励みになります。毎日ご協力誠に有難うございます。❤️❤️❤️★メンタルお豆腐な…
こんにちは、お金大好きとうえのです。 難病に罹患して思うように動けない身体となり、薬を飲んで無理矢理身体を動かせるようにして仕事をして、生活していくためのお金をなんとかかんとか得ています。 健康ならダブルワークとか副業とかして収入を上げることをしていたと思います。 なんとかかんとか得ているお金は大事に大事にしなければなりません。 この残酷な世界で生存するためにはお金は大事ですから。 暴露しますが、薄給なんですよ。 薄給とは給料の少ないことを言います。 しょうがないです、しょうがないしょうがない。 薄給でもなんとかお金を手に入れることができているのには感謝します。 薄給薄給、自分は薄給だ、と散々…
おはようございます。今週は木曜日に休みがあるよ!(⌒▽⌒)昨日の記録朝ごはん昼ごはん オムすび夜ごはん 日曜日は海鮮丼の日イクラ、ホタテ、サーモンはふるさと納…
MBTI 診断ってご存じですか?性格を16タイプに診断してくれる無料テストです。(約10分で出来ます。) 無料性格診断テスト 16Personalitie…
こんにちは、人見知り傾向なとうえのです。 初めて会う人に自分から距離を詰めていくことが昔から苦手です。 これってコミュ障なのか?そうなのかー? コミュ障の症状を調べてみたら「自分から話しかけることができない」、「自信を持って話すことができない」、「緊張してしまう」などがあり、当てはまってる〜と思うようなものがありました。 仕事モードでは別人になるのですが、プライベートなんかでは初見の人たちに世間話とか無理ゲー。 研修とか地獄でしたね。 隣にたまたま座ったので挨拶くらいならいいですが、世間話している人たちは何なの? なんか楽しそうに話している人たちは知人なのかな?と思っていたけど、実は初対面で談…
昨日も一日中、睡魔と戦った日でした。 起きたのは、いつもどおりの3時くらいでした。 起きた時には眠さはなかったのですが、いざ、会社へ行く準備が終わったあたりか…
だらしなくて、 けじめがつけられなくて、 自分に甘い。 高校生の時に、担任の先生に、 「おまえはけじめをつけられないのか。」 と言われた。 やらない理由をたくさん並べた後に。 そのままなのかな。 瞬間的に頑張って、成功を得てきたことはあるけど、 毎日の生活の仕方を考えた時に、 私はなりたい自分になれているのかな。 そんなこと、 答えようとした瞬間に、止まる。 私はだらしない人なのか。 子供がだらしないと思っていたけど、 だらしないのは私か。 だらしない私を見ていたから、言い訳ばかりの私を見ていたから、 子供はつまんなくなっちゃったのかな。 私はどうしてこんな人間になっちゃったのかな。 なっちゃ…
2023年11月18日(土)9:00 みなさんこんにちは。悩める61歳です。133日目の日記となりました。今日のメンタルは、天気と同じく曇り空。でも雨は降って…
2023年11月19日(日)18:30 みなさんこんにちは。悩める61歳です。134日目の日記となりました。今日のメンタルは、昨日晩酌した割には、ぎりぎりセー…
2023年11月20日(月)9:15 みなさんこんにちは。悩める61歳です。135日目の日記となりました。今日のメンタルは、なんとかセーフ圏域にいる気がします…
今日はイオンの感謝デーだから、 イオンに買い物に行く。 イオンで、カルチャースクールの支払いや、配当金の受け取りとかもしてくる。 お買い物リストを作らないとね。 1人でうろうろするから、効率的に動かないとね。 ヨガを長めにやりたかったんだけど、時間あるかな。 夜ご飯、早めに作って、 できるかな。 夜寝る前は、家族全員で、15分の短いヨガをしたいな。 体硬いの。 特に夫。 次に長男。 長男は、足を怪我していて、長いこと動きが制限されていたから、その間に、ずいぶん体が硬くなってしまった。 私も、腰を痛めて、10日くらい、動きが制限されていたから、自分で自分の体が硬くなったのがわかる。 生きてる限り…
昨日は特に外出する予定もなかったので、溜まっていたタスクにチャレンジしました。 少しでも進めれば良いかなと思い始めたら、思いの外に集中出来て、半分くらいは終わ…
難病の一つ、パーキンソン病という病気になってしまったとうえのです。 難病女子という部類に自分を位置づけています。 「そんな部類は聞いたことがないぞ」という方、ぜひ覚えて帰ってくださいね〜。 病気になったけど、できれば気持ちは明るく前向きにいたいじゃないですか。 そのための手段の一つが自分で自分のことを「難病女子」と言ってしまおうと考えたのです。 自分の気持ちを上げるも下げるも自分なのですよ。 「病気になってしまった…、しかも難病…、もうだめだ…」 当初は絶望して気持ちはどん底に落ち、明るくも前向きにも考えることはできませんでした。 まあ、症状に悩まされている今も時々自暴自棄が出現し泣き喚いたり…
こんにちは、難病女子のとうえのです。 私はパーキンソン病という難病の一つに罹っています。 仕事のこと、お金のこと、日常生活のことなどなど、ままならなくなった身体でこれからどうしようか、どうやって生活していけばいいのかと毎日毎日悩んで頭を抱えていた時期がありました。 ほぼ一日中悩みっぱなし、誰かに話すことも相談することもしないで、一人でもんもんと考えていると心が疲れてくるんですよね。 病気でダメージを受けている身体、なのに心に対して余計なダメージを自ら与えてしまっていたんです。 今現在はその当時に比べると、かなり心の負担は減ったと感じています。 難病になってしまったことで一人で悩み苦しみ、前に進…
昨日から職場のスタッフ1名、体調不良で休んでいる。検査の結果、インフルでもコロナでもなかったようだが、熱も高く相当しんどいらしい。 そういえば…… 新型コロナ…
掃除がしたいな。 キッチンピカピカにしたいな。 起きた時、 帰ってきた時、 床に物が落ちてなくて、 仕舞うべきものがきちんと仕舞われていたら、とても気持ち良くない? 柔らかくて、清涼な空気。 ミルクのような甘さ。 うちのコンディションがいいと、 家の空気が柔らかく、暖かく、甘くなる。 うちの顔? 家にも顔があるんかな。 綺麗にすればいいね。 だったら綺麗にすればいい。 よくなる時は、緩やか過ぎるくらい緩やかな坂を上るよう。 何かができると、新たに目に入るものがあって、 少しずつやったりやらなかったりしながら、あゆんでいると、 少し、よくなっている。 そうやって、のぼりちょうしになっていく。 言…
昨日は一日中、子供の練習試合に付き合っていました。 特に体調が悪くもなく一日過ごせました。 子供の練習試合の応援が週末の定番になりつつあります。 今週末も、練…
とにかく「昔は良かった!」っていう人がいらっしゃいます。 「昔の人は立派で純粋で、今の人間は心も身体も堕落してしまった」という風に考えたいのでしょう。 堕落した『現在』と理想郷であった『過去』を対比させたがります。 「時代を経るにつれ世界は段々ダメになる」って考えるのは仏教の末法思想やユダヤ・キリスト教の終末思想もそうですし、古今東西よくある考え方なのでしょう。私からしたら時代が進むほど世の中なり人間なりがダメになるって考えるのは、「現在進行形の『世界』を呪詛してるだけだろう」と感じます。本当は大して良くもなかった過去を持ち上げることで、今ここにある自らの不遇を『世界』のせいにしようとしている…
昨日で今週の勤務が終わりました。 1週間勤務しての感想としては、気力があまりなくて集中出来なかったです。 特に午前中のやる気の無さは半端なかったです。 気持ち…
昨日は結局来なかったんだけど。 ・・・なんでかって? それは、 うちの次男が熱を出してこども園を休んで、 長男が朝からお腹が痛いといって、朝ごはんをほとんど食べられなくて、途中帰ってくるかもしれない状況で。 私が中止したの。 仕方あるまい~。 だけど、 やっぱりこうなった。 ・・・こういう形? とは、思った。 前に、もう個人的に会わないと決めてから、縁がぐっと遠のいていたのだけど、 効果は発動しているのかな。 よくわからない。 でも、人の言葉や、強く願うことって、大きく効果を及ぼすことがある。 これが言霊と言うの? 私はあまり上手に使えている方ではない。 腰を痛めて寝込む。 と言ったら、2回目…
私の冷たい手を、次男の頬と額に当てて、じっと目を見ると、 次男は目を細めて力を抜いて、私を見返した。 ヒンヤリして気持ちいいのかな。 夕方熱が上がってきた。 午前中から熱があったら、病院に連れて行ったのに。 もう今更ね。 ちょっとした風邪なら、そのうち良くなるのかな。 かわいい。 かわいい次男。 小さな顔。 白い肌。 一生懸命話をする様子も、とても可愛い。 けど、 私ときたら、自分に余裕がない時は、すぐ怒る。 嫌な生きものね。 こんな野蛮な姿、他の人に見せられる? 外の人。 ねえ、 私と一緒に暮らしてくれる、あなたたちは、この世の誰よりも大切なのにね。 愚かな私。 幼い私。 弱い私。 ああ、 …
2023年11月17日(金)8:30 みなさんこんにちは。悩める61歳です。132日目の日記となりました。今朝は久し振りの雨。しかも結構降ってます。必然的にメ…
2023年11月16日(木)9:30 みなさんこんにちは。悩める61歳です。131日目の日記となりました。今朝のメンタルは大丈夫なようで、でも、ふと地に足がつ…
休日もダイエットをキープ!心理的な準備とカロリー控えめ料理で楽しむ休日の過ごし方
休日の心理的な準備からヘルシーな食事の選択、アクティブな過ごし方まで、楽しみながら体型をキープする方法を紹介します。
こんにちは、難病女子こととうえのです。 指定難病6番のパーキンソン病罹患者です。 最近病気の進行でちょっと仕事でやっちまったりして、「あれ?ちょっ、この仕事このまま続けることできないんじゃない?」と考えがよぎりまくりでメンタルぐちゃぐちゃ傾向です。 仕事辞める、無職になる、生きがい喪失、絶望の日々、というのは実は40代なりたてに一度経験済みです。 あの時期は貯金もそんなになくて”生存するためのお金”のことも不安に感じており絶望も絶望でしたね。 今も未来を考えると絶望ですが、落ち込んでもあの時ほどは落ちないというか、ショック耐性?がついたのかもしれませんね。 このブログでココロを剥き出し吐き出し…
昨日の仕事は睡魔との戦いでした。 一日中眠いし、だるいし、何をやればいいかの判断が上手くできなかったです。 やる気のない一日でした。 やはり睡眠が大事なことが…
声優を目指していた頃によく「心の引き出し」を増やすように言われたことがありました。 色々な経験をすぐに引き出しから引っ張り出し演技に活かせるように。 …
未来に不安があると何を選択すれば正解なのか 声優を目指していた頃の私は気づくと正解を探していました。 自分が出した答えでさえ自信がなくてこれでいいのか不…
どんなことにも心の休憩は大事です。 モチベーションを上げるために好きなことをする時間は大事です。 気持ちが落ちたとき不安や自信がなくなったとき進むべき道…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 現在視聴中の韓国のリアリティゲーム番組「デビ…
今日はあの人が家に来る。 声をかけた時は、社交辞令の要素が大きかった。 自分でもやんなる。 名残惜しそうな顔を見て、 また・・・ と、言ってしまった。 そしたらすぐラインが来て、会うことに。 この人は、人のエネルギーが欲しい人。 感情の渦に飲み込まれやすくて、飲み込まれると暴力的になる人。 暴力って、別に殴ってくるわけではないけど、 そばにいる人のエネルギーに噛みついてくる。 エネルギーに噛みつかれると、げっそり疲れるから、嫌なんだよね。 はあ・・・。 私の依存心? いい人心を揺さぶられた? なんなの? 私の弱さがまねいたのね。 会うことになったけど、私のテリトリーに来てもらうことにした。 も…
昨日は久しぶりに5時台に起きましたが、スッキリとした目覚めではなかったです。 まだ、月曜と火曜の2時台に起きたときの方が目覚めは良かったです。 寝ぼけている中…
「進歩っていうのはあっちへぶつかりこっちで躓きながら、その結果として何かを掴むことで初めて成り立つものだ」と思うのです。 たまたまでは無く必然として、試行錯誤の産物だってことです。なので、敢えて「ブレないこと」を目指すというのは、自ら進んで『進歩』から遠ざかっているのと同じです。「試行錯誤を放棄する!」と自ら宣言しているのに等しいわけですから。「ブレない!」とは、一言でいえば試行錯誤を停止した状態を指します。思考停止して、曖昧模糊とした答えのなかなか見えない状況から逃れようとすることです。元々あっちへフラフラこっちへフラフラしながら生きてるのが人間です。試行錯誤をやめてしまえば、そのうち心のバ…
パーキンソン病薬を飲んでいてもすくみ足の症状などが出ていたのですが、寒くなったからなのか何だか更に強く出てくるようになってきました。 おまけに姿勢反射障害の症状も追加で出現頻度が高くなっていますが、転びそうになるのをグッと耐えれています。 ただ立っているだけなのにグラッとするの、ヒヤッとします。 通院予約は来月に控えていたのですが、パーキンソン病の症状でメンタルがダメージを受け「こりゃダメだ」と急遽通院の予約を入れました。 心、かなり、いっぱいいっぱい状態。 負の思考になってくると余計症状って悪化してくるみたいなので、いつも通り心と脳みそを現実から避難させたり休ませたりしながら通院日までやり過…
パーキンソン病を調べると4大症状として「安静時振戦」、「筋強剛(筋固縮)」、「無動・寡動」、「姿勢反射障害」が知られていると思いますが、この4大症状も辛いといえば辛いのですけども、実は「非運動症状」と呼ばれている体の動きと関連しない症状の方がしんどさ的に上位になることもあるんですよ。 非運動症状は自律神経の症状や感覚障害、精神症状とか睡眠障害などなど、色々な症状があるようです。 これらの症状全部発生するわけではなくて、というか全てだったらメンタル崩壊生存無理ゲーになりそうですが、症状は人それぞれという特徴だそうです。 若年性パーキンソン病の診断を受けているとうえのですが、震えの症状はあまり見ら…
2023年11月15日(水)12:30 みなさんこんにちは。悩める61歳です。130日目の日記となりました。今朝のメンタルは、うーん、どうなんだろう、ふっとし…
2023年11月14日(火)9:30 みなさんこんにちは。悩める61歳です。129日目の日記となりました。今朝のメンタルは、連続の休肝日の割には、パッとしませ…
2023年11月13日(月)9:15 みなさんこんにちは。悩める61歳です。128日目の日記となりました。今朝のメンタルは、昨日の休肝日のおかげかなんとかセー…
「盗撮しましたね。見てましたよ。警察行きましょう」などと言って、盗撮や痴漢の犯人を捕まえて警察へ引き渡すまでの様子を公開しているYouTubeチャンネルがあります。ガッツchスーパードミネーター僕は時々、この二つの動画を観ます。最近、これら
背中のチクチク、なかなか治らないな。 私、猫背だったらしいよ。 猫背ぎみ? 猫背予備軍? 猫背の人が飛び出す骨が飛び出していたんだって。 この骨が上に歪むと猫背になって、 下に歪むと、平らな背中になるんだって。 平らな背中も良くないらしいけど。 整体、心地がいいけど、いつまで続くのかな。 体の調子が上向いてくると、もういいのかなとは、思えてくる。 だって、コストかかるしね。 そりゃ当然。 もういいわ。 と思ったら、もういいわという気持ちを大切にしたいし、 まだ必要だ、この機会にちゃんとしておきたい、 って、思うなら、もう少し続けたい。 サービスを値切ってはいけないと思っている。 だけど、 自分…
昨日も一昨日と同じく、2時台に起床してしまう異常な早朝覚醒の中での出勤日でした。 仕事中に睡魔に襲われないか、集中力は続くか不安の中で勤務していました。 結果…
このブログではこれまでに『根性論』というものについて繰り返し書いてきました。 ここでいう『根性論』とは「気力が充実さえしていればよっぽどのことがない限り世の中大抵のことは精神力で乗り切れるのだ〜! 」みたいな考え方のことです。霊的なことで言えば「精神力というか気力が充実してさえいれば霊的に悪いモノであってもあんまり強くないエネルギーならそんなに恐れる必要なんてないのだ〜! 」みたいな感じでしょうか? で、そんな根性論の一つに『全ては気持ちの持ちよう論』ってのがあります。『全ては気持ちの持ちよう論』ってのは「全ての問題は自分で作ってるだけだ! だから、自分の気の持ちようを変えられれば、何でも解決…
「私はできる」そう信じて進んでいこう自分を信じるから夢は叶っていく 「私はできる」 そう信じ続けられる人となかなか難しいと感じる人がいると思います。 過…
夢を叶えようと一生懸命がんばっていても結果になかなかつながらないと モチベーションが少しずつ下がってしまうときありませんか? 私は声優養成所に通っていた…
【声優】「できないから、がんばる」と「できるようになるために、がんばる」
声優を目指していた頃の私は超がつくほどのネガティブ思考だったので 無意識のうちによく使っていた思考があります。 それは できていないから、がんばる も…
私は個性的な人や何か強みを持っている人これが好き、という夢中になれるものを持っている人 そんな人が、とてもうらやましく思った時期がありました。 自分には…
夢を叶えるためにがんばっている途中 自分の気持ちが沈んだとき がんばっているのに全然上手くいかないとき 諦めるようか でも諦めたくない… そんな風に気持…
難病女子ですが、ストレス発散のためホテルステイをしてきた2日目の話になります。 実はぐっすり眠ることはできなかったのですよ。 パーキンソン病という難病の症状の一つに不眠があるのですが、筋固縮により中途覚醒したり入眠がうまくいかないため、普段は睡眠導入剤を服用して強制的に眠りを手に入れています。 アルコールが入れば睡眠導入剤を飲まなくてもきっと眠れるだろう、と考えていましたが甘かったです。 1時間おきくらいの中途覚醒発生。 睡眠導入剤飲まないとこんなになってしまうんだ、と改めて病気の進行に恐怖を抱き、睡眠導入剤持ってくれば良かったと後悔してみたり、とりあえず眠れる音楽を流し流しちまちま入眠して朝…