メインカテゴリーを選択しなおす
なぜか右に傾く癖がある。 これは若い時から。 小学生の時、スカートがいつも同じ方向にクルクル回った。 正面がずれたの。 高校生の時、けだるそうに右側に頭を傾けた。 友達にもよく言われたし、 自分でも左側が日焼けするんじゃないかって話した覚えがあるから、 ほんとそう。 ・・・で、・・・今、 寝てる時、同じようなポーズで寝てるのだけど、右と左のポーズを反転してみると、すごくぎこちない。 これで寝れるとは思えない。 歪んでる・・・。 体が歪んでるわ。 歪んでることを特に意識するようになったのは、 この間急性腰痛をやった時から。 ほんとに辛かったもん。 ぎっくり腰ね。 整体師の人に、体が歪んでいること…
ピアノ練習、しっかり今日もやりました。ハノンしか弾いてませんが。 私、何度も書くようにハノンが大好きなのですよ。この、地道な練習ーみたいなのが凄く好きで……変わってますよね。でも好き。 ピアノ歴自体は長いのですが、長いことブランクがあるので基礎トレーニングは大事になります。しっかり弾き込んで、またショパンエチュード等の練習に移りたいですね。 とにかくまずはハノンを弾き尽くしたいと思います。指の大改造です。 筋トレも毎日頑張れています。体幹と背筋はピアノにも関係すると思いますし、腕の筋肉もあった方が良いと思います。パワーは大事。本当に。 なので筋トレは、ダイエットも兼ねているピアノトレーニングで…
人間は誰しも見たいように世界を見ています。 それは「全ての人には主観がある」ってことです。 主観があるってことは先入観があるということでもあります。すべての主観は『その人の経験値』に支えられているからです。 人は誰しも個人的な経験を経て、その人独自の考え方を持つに至ります。しかし、主観があまりに先鋭化すれば『コダワリ』になって心に固定されます。コダワリが固定されればされるほど心は先入観によって縛られ雁字搦めになってしまいます。 じゃあ、先入観が全くない方がいいのかといえばそんなこともありません。なけりゃないで色んな判断がやたらと遅くなって物事が中々進まなくなってしまうからです。思考の途中を端折…
昨日は連休明けの休みでした。 平日に連休を取ったので仕事が予想通りに溜まっていました。 溜まりすぎていたので、何から手を付ければ良いのかがわからない状態でした…
昨日は、心療内科通院のtzめに仕事を休みました。 仕事をして途中で抜けて受診することも考えたのですが、待ち時間が読めず、何時に終わるか分からなかったために、無…
髪を切りたい。 一緒に寝転がって本を読んだり、 ニャンコ大戦争をやる時に、 子供に踏まれる。 痛い。 私の髪は長い。 伸ばしては、バッサリ切って、寄付してきたけど、 今回はあまり寄付する気が起きてこない。 理由は・・・、 髪がパサパサになってしまったから。 白髪でも、パーマかかってても、カラーやってても、いいって書いてあるけれど。 私は私の髪が好きだけど、なんかなあ・・・。 私の髪は無加工で、 天然の色、パーマなし、で、きてたのだけど、 ある時パーソナルカラーとかが気になって、意識して髪形を変えることにしてみた。 パーソナルカラーはスプリングね。 似合う髪形とかもチェックしてみた。 フワフワの…
以前整体をしてた時に聞いた受けるってことについて述べたことがあります。 他人からのエネルギー的にネガティヴな影響を身体的な接触を通してもらってしまうのがここでいう『受ける』ということです。当時「整体は人の身体に頻繁に触れる仕事である。人に触れば触るほど相手からたくさんの良からぬモノを受けてしまう」みたいな話を聞きました。今から考えればその「良からぬモノ」とは波動のレベルの低い様々なエネルギーのことだったんだなと分かります。受けたエネルギーの大半はその人の中にどんどん蓄積されていきます。 蓄積されたエネルギーは大なり小なり何らかの影響を与えるのです。肉体的な影響であれ精神的な影響であれオカルティ…
見に来て下さって、ありがとうございます。我が家には、最重度知的障害児のうーくんがいます。現在特別支援学校へ通っています。お喋りはできません。発語もありません。…
昨日は仕事が休みでしたが、やり忘れた仕事があったために、少しだけ出社しました。 時間的に30分程度ですが。 どうしても、毎日何かをやり忘れています。 付箋を使…
少し前ですがXのタイムラインに「ケアマネ不足…」という見出しで新聞記事の画像が流れてきました。 「計画作れず介護サービスに遅れ」という文面もあり、この記事を読んだ方々はどのような思いになるのかな〜と思ってみたり。 どうやら北海道の新聞らしいですが、ケアマネが不足しているというよりも、ケアマネという仕事をしたい人がいないという現状ですよね。 ケアマネの資格をお持ちの方々は結構いらっしゃいます。 毎年資格試験を受けて合格している人は存在しているし、勤めている施設から「ケアマネ受けなさい」的なことを言われて渋々受ける方もいますし、介護の現場仕事が難しくなり、デスクワーク中心の職種であるケアマネになっ…
今朝、急に思ったのは、腹筋、バキバキにしたいなということ。 起きた時に最初に思ったことなので、何を考えて思い至ったのかはわからない。 なんだろう・・・。 夢? うーん。 腹筋バキバキといっても、ボディービルさんのようになるわけがない。 言葉の勢いでバキバキいってみたけど。 ただ、タレントさんの腹筋を見た時に、この人鍛えてるな~って感じの腹筋の人。 あんな感じに。 30前後の頃、運動が習慣になっていた時があって、 その時は、私もそんな腹筋をしていた。 なぜか足の裏や、背中を褒められたこともある。 「めちゃくちゃかっこいい足の裏の人がいると思ったら、〇〇ちゃんの足だった!」 岩盤浴にて、足の裏を褒…
今日、朝は少し寒くてマフラー巻いてたけど昼間はジャケット着てマフラーなしでも暑いくらいだったこれ、温暖化なの?12月なのに春の気温クリスマスが近い雰囲気がない南国になったみたいだよ、東京はさすがに最低気温は低いから半袖というわけにはいかないけどうーん12月でこれって来年も地球は沸騰してるのかなやだね今日は頼まれた買い物をいろいろしてました人のもの買うのは楽しいよね最近、自分に欲しいものがないから人のた...
昨日もバタバタで、何故いつも時間が無くなるのか謎。 スケジュール帳を見ているだけなら、すっごくシンプルな内容で、なんでもできそうなのに。 思った以上に私はのんびりしているのだろうか・・・。 夜寝る前に45分くらいヨガをした。 途中で腕がぞくぞくぞく~っと、痺れたり、 急に頭がくらくらっとしたりした。 血行の流れが変わってるのね。 腰の筋肉を軟らかくするポーズシリーズをやったのだけど、反るポーズがすごく辛い。 なにげに苦行。 ・・・硬いのね。 あ~もう、 辛いとやりたくなくなるけど、辛いほどやった方がいいということね。 ここやっておくと、体にいいよって。 そういうこと。 妙に頭が冴えて、珍しく夜…
久しぶりに外の仕事に行ってきた。 外で仕事をすると、働き者スイッチが入っていいね。 タイムカードを押した後も継続中・・・、 帰りに農業屋さんによって、堆肥とマルチを買ってきた。 家に帰って長男のおやつの準備をして、 洗濯物を取り込んで、 畑に堆肥と肥料を撒いて、耕して、 畝を作って、マルチをした。 苗の注文をしてきたから、明日取りに行く。 少し期間を置いてから、植えようかな。 期間は少し。 苗は水に浸けない方がいいんだって。 枯れちゃうもんね。 早く植えなきゃ。 土が早く落ち着くといいな。 ほんとは1週間は空けた方がいいらしいけど、1週間は待てないな。 今年はサツマイモの収穫が遅れたから、畑の…
昨日はビプレッソを飲み始めて2日目の出勤日でした。 一昨日よりは副作用も少なくて、安心して仕事ができました。 飲む前に比べると頭の中がスッキリとしているような…
2023年12月5日(火)13:00 みなさんこんにちは。悩める61歳です。150日目の日記となりました。今日のメンタルは何故かダメダメです。昨日も休肝日にし…
人間というのは本質的に無知な生き物です。 人間ごときが何でも分かるわけがないのですから当たり前です。 でも、知らない部分は何かで補わなきゃなりません。その何かとは簡単にいえば『想像力』です。 ここでいう『想像力』とは知らないなら知らないなりに一生懸命察したり慮ったりしようとする心の働きのことを指します。 先ず自分の無知を皮膚感覚で知ることが『想像力』を養うための第一歩です。 逆に知ったつもりになればなるほど『想像力』を失っていきます。「自分は何でも知っている」という万能感は『想像力』を削ぎます。 万能感が強い人は他者を慮るチカラが必然的に弱くなります。 それは万能感が強い人ほど他者を察したり慮…
こんにちは、ケアマネ業引退間近なとうえのです。 病気で身体がどうにもこうにもいかないので退く決意を固めました。 ただうちの施設に後任ケアマネが来ません。 2年前からずーーとハローワークに求人出しっぱなしだな〜と、ネットから時々情報を見て知っていました。 「ケアマネ自分いるから取り下げてもいいのに」と内心思った時もありましたが、今は来て欲しいです。 というか介護職員、看護職員すらここ2年来てないよ? 給与額が低いから、場所が山だから、など理由は分かりませんが、正直ケアマネ職でこの給料額ではちょっとと思うかもしれない額です。 自分は給与額より知っている施設だったから、お誘いされたからという理由でし…
2023年12月4日(月)9:30 みなさんこんにちは。悩める61歳です。149日目の日記となりました。今日のメンタルはまあセーフ。昨日はお酒を抜いたし、それ…
昨日は、ビプレッソを飲み始めてから初めての出勤でした。 2日間ともに副作用がでたのでどうなるかが不安の中、仕事をしましたが、 段々と慣れてきたのか、全くでなか…
2023年12月3日(日)12:00 みなさんこんにちは。悩める61歳です。148日目の日記となりました。今日のメンタルは全然ダメ。何とも心がモヤモヤして、色…
相手に伝わることを意識して、丁寧な言葉を、今日は意識してみようかな
ちょっと疲れてる。 人というものに。 私はいつからか、人を信じられなくなった。 自分の立場を守れると思うと、思う存分刃を振り回す人がいる。 その刃を見れた経験は、悪くなかったと思う。 相手のことを包み隠さず知るいい機会でもあったから。 それに思う存分振り回した刀は、気持ちよく振り回せば振り回すほど、後々の自分を傷つけまくっている。 だから、 気持ち良く振り回したもの勝ちではないしね。 気持ち良く振り回した期間が長ければ長いほど、その刃で傷つけたものが多いほど、自分を傷つける。 ・・・対象を傷つけた以上かな。 気がついたら、自分も血まみれになっている。 返り血じゃないよ。 自分の血。 ・・・それ…
昨日は、約1年ぶりにバスケをやってきました。 子どもたち相手なので、軽くやるつもりでしたが、気がつくと本気でプレーしていました。 おかげで体中が痛いです。 体…
収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 本日は久々の休日出勤&出張でした。イベント関連の仕事だったので、朝から夕方まで立ち仕事。室内でしたが外からの出入りが激しい場所だったので、就業時には寒風で指先が芯から冷えておりました。帰路、すっかり暗くなった空を見上げると、ちらちらと雪が降ってきました。 いよいよ「雪国の冬」がやって来ました。 雪やみぞれといった悪天候の日が続く、厳しくて長い雪国の冬。 心身ともに不調に陥りがちな季節だから、11月に入った頃から少しずつ「冬支度」を進めて来ました▽ yuringo738.hatenablog.com 普段は落ち込まないちょっとした出来事で深く思い…
こんにちは、とうえのです。 すくみ足改善のためのお試し薬もダメでした。 いえ、すくみ足はその薬は少し効果はあったようですが、内部の不快感が厳しすぎて断念。 一言でいうと調子が悪い。 風邪の症状のような熱が出てぼーっとして頭が回らない状態やめまいなど、とにかく具合が悪くて悪くてしんどかったです。 あちらが良ければこちらがダメで、どうなってんのこの身体は?! 副作用でまくり反応よすぎじゃん! 身体の動きはますます悪化しておりまして、この間の受診時は杖を使用しないともうまともに歩けませんでした。 そしてまた新たにお試し薬が出まして。 ニュープロパッチ4.5mg、貼り薬。 薬の名前を聞いた時点で(あ、…
そろそろ始まる忘年会。お金が羽を付けて飛んでいきます。歳のせいか・・・ニンニクとネギがきつくなってきました。年末を健康的に乗り切る方策を考えねばと真剣に考える今日この頃です。
2023年12月2日(土)9:45 みなさんこんにちは。悩める61歳です。147日目の日記となりました。今日のメンタルは昨夜寝る前からダメダメモード。珍しいで…
うまくいかないことを、うまくいかないと思う理由はなんだろう。 自分を満足させる結果ではなかったからだろうか。 私はどういった内容だったら満足するのか。 それは、はっきりしている。 ・・・だけど、 仮に満足する内容通りだったとして、それを素直に喜べるのだろうか。 今度は怖くなるのではないだろうか。 人は結果さえ手に入れば、何でも満足できるのだろうか。 結果に至るまでの過程があるからこそ、結果の価値がより高まるのではないだろうか。 途中経過というのは、結果をより劇的に、ドラマチックにするためにあるのではないだろうか。 ・・・だとすると、 途中経過の結果で、「いい。」だの、「悪い。」だの言っているの…
昨日のブログで、新しく処方された薬の副作用は特になかった感じの内容を書きました。 ところが、副作用がありました。 まずは眠気。 これが一番酷かったです。 スッ…
こんにちは、難病女子とうえのです。 最近病気のこと、身体のこと、症状の進行のこと、仕事のこと、生存していくことなどなど思い詰めすぎ考えすぎ悩みすぎまくりで、自暴自棄傾向になっています。 この状態なんでかなかなか解除ができない。 そしてイライラもします。 もうメンタルぐちゃぐちゃで心が大きな負担を背負っちゃって、もう大変すぎる。 そんな自暴自棄の状態の時って冷静さがないじゃないですかー。 いや、ほんと、人間やけになっている時って冷静じゃないんですよ。 だから色々やらかしてしまい、後からスーっと冷静さが舞い戻ってきた時に「やっちまった…、やらかしちまった…」と頭を抱えてしまうんですね。 やっちまっ…
ぶっちゃけた話いまの世の中生きることのハードルを上げすぎな気がします。 それは個人的にも社会的にも純度100%の完璧さみたいなモノをみんなが求めすぎてるってことではないでしょうかねぇ。 だから、「昔の人はこんなお粗末クンではなかった!」とか「日本人 (或いは人間) は劣化した!」とかおっしゃって嘆かれるのです。「そんなにハードル上げてちゃ、そりゃガッカリするだろうな」と個人的には感じるのです。人間というモノに対する期待値があまりに高すぎるだろうと… 人間に対する期待値を上げるってことは結局自分に対する期待値を上げてるということでもあります。自分に純度100%の完璧さを求め続ければ、そりゃ生きづ…
このブログではこれまでに『根性論』について繰り返し書いてきました。 ここでいう『根性論』とは「気力が充実さえしていればよっぽどのことがない限り世の中大抵のことは精神力で乗り切れるのだ〜! 」みたいな考え方のことです。霊的なことで言えば「精神力というか気力が充実してさえいれば霊的に悪いモノであってもあんまり強くないエネルギーならそんなに恐れる必要なんてないのだ〜! 」みたいな感じです。で、そんな根性論の一つに『全ては気持ちの持ちよう論』ってのがあります。『全ては気持ちの持ちよう論』ってのは「全ての問題は自分で作ってるだけだ! だから、気の持ちようを変えれば何でも解決するんだよ!」という感じのモノ…
昨日の仕事は、予定外な業務が複数入ってしまい、予定していたタスクが処理できませんでした。 受け持っているタスクは、、年内納期のタスクばかりなので時間的な余裕は…
2023年12月1日(金)17:30 みなさんこんにちは。悩める61歳です。146日目の日記となりました。今日のメンタルはいつものごとく夜中はダウン気味ですが…
2023年11月30日(木)9:30 みなさんこんにちは。悩める61歳です。145日目の日記となりました。今日のメンタルは夜中はダメダメでしたが、起床後、活動…
「明日は練習に来るの?」 「うーん。行っても、怒られてるの、見るのもなあ・・・。」 ・・・と、 言ってみた。 子供じゃなくて、夫に聞かれたんだけどね。 毎週、子供の練習を見にいくのは好きだったけど、 新チームになって、子供が先輩ポジションになっている模様。 ・・・かなーり、厳しくなった。 下の子がやったことでも、『お前がしっかりしないから。』的に怒られる。 怒られているのを見にいきたくないけど、見ようとも思うし、 今、私が憂鬱に。 本人はどうかな。 何も言ってないわ。 普通に一週間楽しそうに過ごしていたし、 週末前の金曜日も、何も言っていなかった。 スイミングの試験に落ちたことを、 「やっぱり…
パーキンソン病罹患者、難病女子のとうえのです。 今回の内容はほぼ泣き言弱音辛さしんどさなどのオンパレードとなっておりますので、自己責任で閲覧してくださいませ。 最近感情が不安定です、かなり。 無理!、無理!、もう限界なんだよー! こんな身体で今までのように仕事をしていくことは難しいと判断し、徐々にフェードアウトをしようと決意して相談したのに、何にも変わらない…。 調子悪い時は休んでいいからと言われたけど、歩き方が自分でコントロールできなくておかしいのに、つま先歩きになってそれがかなりかーなーりーしんどいし、相変わらずすくみ足発生するし、薬のせいで眠気あってぼーっとするし、起立性低血圧っぽいのも…
携帯の、写真の整理をした。 横になってる写真は縦にして、 同じような写真は一番いい写真を選ぶようにして、 嫌なことを思い出す写真は、消す! 削除。 削除。 わざわざ思い出すスイッチ手もとに置いておく必要ないもんね! ・・・でも、 そのうち、 どーでもいいわ。 という日も来るのかな。 目の前にあったってさ。 いや、わざわざ残すことないよ。 経験として、どこかに記録されていればいいか。 ちゃんと消化されてればいいか。 私の血となり肉となっていればいいか。 ・・・ねー。 ま、 写真はできるだけいい部分だけ残しておくとする! ・・・私はね。 人っていいことも、悪いことも忘れていくのね。 写真を見ている…
昨日は仕事が終わったら、心療内科の受診日でした。 仕事は、自分一人では解決出来ない問題が起きてしまい、助けを求めて解決する事ができました。 誰かに助けを求める…
明日になりました! 親子で参加していただける方もおり、うちのコと交流できたら、いいな🤩と 思ってます。 時間は明日の2時から開催。大人は参加日300円を頂きますが、子供は無料。 飲み物とお菓子を用意してます。 まだ参加者募集してるので、よかったら、メールでも、Xのからのメッセージでいいのでご連絡お待ちしてまーす⭐
目が覚めるとそこは病院???… 思い出してきた。 そうだ!電車を待っていたら、急に頭痛が襲い、そこから…。 どうやら、病気に搬送されたらしい。 何処の病院?家族に連絡?と思うが身体が動かない。手足におもりがついているようだ。 と思っているうちにまた眠りについていた。 #140字小説
パーキンソン病の治療薬を時間時間で飲んでいます。 この治療薬のおかげで身体は動くことができているんですよね〜。 効果には時間制限はありますが、治療薬は生活したり仕事したり身体を普通に動かすための命綱なんです。 生涯手放すことはないでしょう。 というか今際の際まで必要なんですねそうですね。 医学の進歩に大きく期待して、ちっぽけな自分は今できることをできる範囲で無理せず頑張らず自分を大切にしながら過ごしていくだけです。 さて、その普通に生活するために必要な薬をこの間飲み忘れて仕事に行ってしまったんですね。 というか、自分飲んだと思っていたんですよ、マジで! 仕事に行く日は目覚めてすぐ飲みます。 す…
本日、1年に1回の婦人科受診のために病院に電話しました。 9月の終わりごろからずーーーっと、電話しなきゃ、電話しなきゃと思っていたので、そんな日々が終わりをつげて心底ほっとしています。 それなのに、今、とてもストレスを感じてつらい気持ちです。 病院にかける前、間違い電話をしてしまったから。 ちゃんとメモを見て、数字を一つ一つ確認してかけたはずなのに、番号を間違えていました。 なんで間違えるんだよ、私、、、 もう、いやだ😢 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 電話は個人宅につながり、「はい、○○です」と女性の声で返答がありました。…
ブログに来てくれて、ありがとうおはようございますインフ◯が流行ってて休校でした。4日間ずっと一緒に過ごしてます息子君は元気です。仕方ないけど、ずっと一緒だとイ…
本当に牛の歩みで ゆっくりと少しずつ・・・。 昨日は平和、平和、と意識しながら生活してみた。 ものごとを悪く受け止めては、 『ほら、やっぱりね。』 と思う癖・・・、 悪い側面を見ては、悲しみたがってさ。 あれは、癖だね。 ずっと抗ってきたけど、ある時染まってさ。 染まってしまえば、相手の悲しみに、どうしてって、思わなくて済むようになるじゃない。 どうしてって思わなくなって、はげますのをやめて、 そうだね、そうだねって、共感した。 私が一緒に落ち込めば、嬉しそうな顔をしてた。 かわりに私を「冷たい人間だ。」と、言うようになったけど。 私、 与えられるものを素直に受け取れなくなった。 いや、前から…
昨日は休日でしたが、会社のスマホが鳴りまくって、休んだ気がしない一日でした。 休みの日に仕事の対応をしていると、仕事の以上に疲れます。 平日に休みをもらってい…
2023年11月29日(水)14:00 みなさんこんにちは。悩める61歳です。144日目の日記となりました。今日のメンタルは何となくブルーですが、大崩れはして…
2023年11月28日(火)9:30 みなさんこんにちは。悩める61歳です。143日目の日記となりました。今日のメンタルも夜中はモヤモヤ。起床後は少し持ち直し…
2023年11月27日(月)9:30 みなさんこんにちは。悩める61歳です。142日目の日記となりました。今日のメンタルは夜中はザワザワ感ありましたが、目覚め…