メインカテゴリーを選択しなおす
2023/9/28 アテネ⇒メテオラ(列車/バス) カランバカの安宿にチェックインしてギロす
2023/9/28 アテネからメテオラ行きの列車に乗ったものの、トラブル発生で途中からバス移動に、、、カランバカの安宿と安ギロス。
2023/9/27 サントリーニ島⇒アテネ(スカイエクスプレス航空) 安宿&安ケバブ再び
2023/9/27 サントリーニ島からスカイエクスプレス航空でアテネに移動。前回と同じ安宿に泊まって、前回と同じ安ケバブ食べて。
【ラウンジレビュー】アテネ国際空港エーゲ航空ビジネスラウンジ(AEGEAN Business Lounge)
さて、今回はギリシャのアテネ国際空港(エレフテリオス・ヴェニゼロス国際空港)のシェンゲンエリア内のエーゲ航空ビジネスラウンジ(AEGEAN Business Lounge)の紹介となります。 新しくデザインも一新された新ビジネスラウンジをご覧ください! アテネ国際空港の紹介 シェンゲンエリア内のラウンジ エーゲ航空ビジネスラウンジ(シェンゲンエリア内) 最後に アテネ国際空港の紹介 アテネ国際空港(エレフテリオス・ヴェニゼロス国際空港)はアテネ市内の東、約20Kmにあります。 空港自体は2004年のアテネオリンピックへ向けて新設されており、開港は2001年と比較的最近できた空港です(旧空港はそ…
2023/9/25 アテネ⇒サントリーニ島(SEAJETSフェリー)ペリッサの安宿にチェックインしてビーチを散歩
2023/9/25 アテネのピレウス港からフェリーでサントリーニ島に移動。ペリッサの安宿にチェックインして、ビーチを散歩。
2023/9/24 アテネの遺跡を無料で観光 その2 アクロポリス見学、衛兵交代式と謎アフリカン儀式に遭遇
2023/9/24 アクロポリスを無料で観光。無名戦士の墓で衛兵交代式、アテネ国立庭園で謎の儀式に遭遇。パナシナイコ・スタジアム。
2023/9/24 アテネの遺跡を無料で観光 その1 古代アゴラ
2023/9/24 アテネ観光その1。「ヨーロッパ文化遺産の日」で、アテネの全遺跡に無料で入場できました。まずは古代アゴラを見学。
2023/9/23 キプロス⇒ギリシャ(キプロス航空) 地下鉄でアテネ市内に移動して安宿&安ケバブ
2023/9/23 キプロスからギリシャに飛びます(キプロス航空)。アテネ空港から地下鉄で市内に移動して、安宿&安ケバブ。
(昨日からの続き)朝、スッキリ起きることができるようになったのは時差ボケが収まったからなのか、それともただ単に気持ちの良い気温と湿度になったからか。おそらくその両方のおかげだろう。アテネに戻った日は、地下鉄など公共機関のストのため、市の中心部に入れなくなっていた。身動きが取れずに困っていたら、ホテルのドアマンとタクシーの運転手が相談して、ピレウスというところの港を提案してくれ、訪ねた。3年前に整備されたばかりという港は綺麗で食事もおいしかった。常にフェタチーズ夜にはあちらのお宅にお邪魔してギリシャ料理を振舞ってもらった。あちらのお父さんがアクティブな方で本当にありがたく、翌日は神託で有名なデルフィへ片道2時間のロングドライブ。車窓からは延々とオリーブ畑、綿花畑、そして数年来の広範な山火事の跡が見られた。昔...少し旅行のことを(エピローグ)・・・再びアテネ
世界遺産のメテオラ【現地ツアー】皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回は世界遺産のメテオラを見学した時の情報をまとめていきます。ギリシャ編もいよいよこれが最後です。世界遺産のメテオラとは世界遺産のメテオラには奇岩が並ぶ
アテネ現地発着ツアーでメテオラに行く皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回はアテネ発着の現地ツアーに参加して、世界遺産のメテオラを訪れた時の情報です。自力でメテオラまで行く場合と比較してみます。世界遺産のメテオラとはま
文化がめばえた都市国家アテネ 楽しい世界史 -ヨーロッパの歴史-
ヨーロッパ史は古代ギリシア・ローマの拡大からスタートする。地中海沿岸は、中東オリエントに築かれたメソポタミアや
あれから30年。 俺が大学を卒業した年。 友人から一緒に旅行に行こうと提案があった。 彼は、留学などしていて、まだ学生だった。 行き先候補は、俺がトルコ、彼はイタリア。 ということで、ギリシャになった。 成田から、バンコクを経由してアテネへ。 オリンピア航空の直行便だった。 日本...
アテネ 〜バルセロナ→カイロのトランジットでアテネに泊まる〜
アテネ(ギリシャ) 2017.10.14 晴 バルセロナ(スペイン)からエーゲ航空でアテネ(ギリシャ)へ。カイロ(エジプト)行きの航空券が異常に高かったか…
アパートメントホテルに滞在皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。日本はすっかり秋になり涼しい日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。今回はコロナ禍で訪れた、アテネの滞在方法について紹介しようと思います。普通のホテルとア
2022年月9月オリンピックのメイン会場となった国立競技場にてのスケッチ会に参加。 この日も日差しが強く、日陰で描くことがマストなのですが、日陰で描ける場所が…
ギリシャ旅行の続きサントリーニ島の次に向かったのは、アテネ。午前中に飛行機で移動して、ホテルにチェックインしてから、パルテノン神殿へ。3時半ぐらいになってしまったけど、気温も昼間より下がり、観光客もそんなに多くなくてベストタイミングだった。
老舗カフェやタベルナでギリシャ料理皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回はアテネでおすすめのレストランやカフェ、タベルナを紹介していこうと思います。ギリシャのタベルナとはギリシャでよく目にするレストランが、タベルナです
アテネの教会やモスクを観光皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回はアテネ市内を観光した時の情報をまとめていこうと思います。実際に僕が訪れた、おすすめの場所に絞って紹介します。アクロポリスとパルテノン神殿まず最初は世界遺
アテネ市内を街歩き皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回はアテネ市内をまち歩きした時の情報を紹介します。有名どころから、穴場のおすすめ散策エリアまでまとめていきます。プラカ地区の中心中心街エリアアクロポリスの足元に広が
アテネといえばパルテノン神殿をはじめとした古代遺跡群が有名な見どころですが、グルメも見逃せない見どころです!『ギリシャ料理』という確固たる地位があるかは分かりませんが、名産のオリーブを使った料理の味付けには光るものがあります。
コロナが落ち着き、ワクチン接種さえしていれば陰性証明なしで自由に海外渡航できるようになった2022年秋、円安の逆境はあるものの、旅行者が少ない今がチャンスとここぞとばかりに『ギリシャ』、『トルコ』旅行を画策。 (a
古代ギリシャ、国力繁栄の礎となったオリーブの木 旧約聖書に出てくるノアの箱舟に、鳩がその枝をくわえてきた、モクセイ科常緑高木オリーブの木。 大洪水がおさまり、どこかに大地が現れた証として、希望を象徴するハーブとなりました。 果実にたっぷりとオイルが含まれているので、古代から...
旅アルバム「ホテル」30 アテネ/ギリシャ(2017年宿泊)☆☆☆☆ アマリアホテル(ギリシャ)デラックスルーム403号室アテネ中心部・シンタグマ広場近く…
みなさん、こんにちは。蒸し暑い日が続きます。始めて日本に来た「外国の方」が驚くのが、この「湿気」です。輝く「サラサラ」のブロンドヘアが、「バッサバサ」もしくは、札幌ラーメンの麺ように「ちゅるちゅる」になって驚かれます。私も以前、ずっと床屋で
旅アルバム「あの街この町」02 ギリシャ(2008年) プラカ(アテネ/ギリシャ) パルテノン神殿がそびえるアクロポリスの丘。プラカは、その丘の麓にある旧…
お立ち寄り有り難うございます ギリシャアテネに訪れた時。 アクロポリス、柱頭などの写真です。 くらもちあゆみ★建築士&インテリア@7lady7bird …
お立ち寄りありがとうございます 昨今の世情をふまえ、 溜めすぎてしまった建築物や街並みを、 ランダムに放出。 くらもちあゆみ★建築とインテリア@7lady7…
貧しいことは恥ずべきことではない。 しかし、その貧しさから脱し~ペリクレス(大ペリクレス)の言葉
にほんブログ村 貧乏は恥ずかしいことじゃないけれど、自慢することでもないんだよね。 こんにちは夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tê…
おはようございます&こんにちは。いつもご訪問・応援ポチなどありがとうございます。今日も素敵な一日となりますように。笑顔多めで♡ にほんブログ村 駐在妻ランキ…
こんにちは&こんばんは。いつもご訪問・応援ポチなどありがとうございます。今日も素敵な一日となりますように。笑顔多めで♡ にほんブログ村 駐在妻ランキング **…
ブースターショットしてきました!ーギリシャでのワクチン接種は素早い
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介とギリシャ船上生活のレポートブログ!