メインカテゴリーを選択しなおす
11月も終わりに近づいていて魂消ています…( ゚д゚ )やりたい事ばかりではなくやらなくてはいけない事も片付けていかなくては…!とりあえず今日中に年末調整やってしまおう!・親子丼・切り干し大根とわかめのわさびぽん酢和え・ダシダスープwith親子丼はもも肉派の恵etc無性に
今日は〜何の変哲もない1日。夜はキムチ炒飯。 白菜キムチを入れたのに、具材に普通の白菜も入れた🤣 もはや白菜炒飯。 最近、冬用の分厚い靴下を履き始めたのですが、 昨日ふと見ると、かかと部分だけがストッキング状態になってた⊙.☉ 破れる寸前やないかーい。前に職場で靴下のかかと部分が破れてた時があったからな…。職場の人に見られて超恥ずかしかったぜ。。 靴下をまじまじと見る事ないんだけど、日々のチェックが大事だと痛感 ಥ_ಥ私は靴下のかかとが破れるタイプの人間みたいなんですが、普通破れるって、親指のあたりが多いんじゃないの? 私のかかとはヤスリなのか…(ΦωΦ) 風呂上がりに何か塗ろうかな。…
アニサキス食中毒の強い味方!! アニサキスライトが凄すぎる話。【⚠️閲覧注意】
刺身。日本人なら、嫌いな人は少ないのではないでしょうか。タイにヒラメ、アジやサバ、それぞれの季節で旬の魚を生で食べるというのは、日本食における醍醐味といっても良いでしょう^^ しかし、正しい知識がないと食中毒にかかってしまうリスクも💦 この記事では、料理人である私にとって、かなりリスクの高いと思える食中毒「アニサキス症」と、なんと、そんなアニサキス寄生虫を丸見えにしちゃう【アニサキスライト】を紹介したいと思います^^ ⚠️本記事では、魚の捌かれた写真や寄生虫アニサキスの写真を掲載しています。 「そういうのは苦手💦」という方は、ご注意くださる様、お願いします🙈 アニサキスって何? アニサキスがよ…
今日は〜仕事終わりに5%OFF屋さんへ。きのこを調達したかったけど、あんまり安くなかったのでしめじだけ。1,092円也。 今日の弁当は、オムライスの具に鶏ハム使ってるし、鶏肉弁当だったぜ (‘◉⌓◉’)夜ご飯は、考えるのが面倒だったのでちゃんぽん。 お昼ご飯はスープがあるとちょっと多いなー。 おかずは作らず、具だくさんスープとおにぎりだけにしてみたら少ないかなー?具材色々のおにぎりを作って、冷凍してみようかな。ーーーーーYouTubeで、一人暮らしの節約料理とか、家計管理、色んな節約術とかの動画を見るのが好きなのですが、 この間オススメに、河川敷の野草を食べてみよう。みたいな動画が…
こんばんは! 今宵も元気なウサギです。 1食100円以下生活(6週目)が終了したので、振り返っていきたいと思います。 ★1食100円以下生活(…
今日は〜作り置きDay1日かけてダラダラ何品か作り置き。というか、冷凍弁当のおかずを作った。鶏ハム ピーマンの肉詰め 卵焼き ロール白菜ロール白菜は見事バラバラに ʘ‿ʘ 何個か冷凍したので、冷凍したらくっつくでしょ!という適当さ。 そしてそして、朝起きて頭が働くようになると、 あのまま目覚めないって事もありえたよね…(((;ꏿ_ꏿ;))) と冷や汗をかいたので、パン屋さんのパンで生きる喜びを感じておいたw流石に全部は食べられなかったので、残ったのは冷凍〜夜は作り置きと余り物たちでお腹いっぱい。食べてる時が一番幸せを実感するわ〜。11月19日は生きてる事に感謝する日にし…
Instagramで気になっていたレシピを、お昼ごはんに試してみました。中華風茶碗蒸し。正解なのかな…(笑)もともとつゆだくってことだったので、合っている...
【筋トレ】ベンチプレス100kgチャレンジの進捗状況 & 食事で気をつけていること
僕は来年の3月末までに、ベンチプレスで100kg挙げることを目標にしています!トレーニングの進捗状況についてご報告します!11月15日1RM測定結果1セット目(8回)60kg2セット目(3回)75kg3セット目(1回)85kg本番1回目95
最近はフルタイム勤務ではないうえに完全在宅勤務のお手伝いをしているので、1日2.5食くらい、おなかが空いて食べたくなったときにご飯を食べるようになりました。 2.5食と表現しているのはたまにおやつを食べているからです。小さいパンとか、チーズ
【初挑戦】自家製ジンジャーエールの簡単なのにスゴイことやってる感は異常!
ちょっとー!今日は、丼史上初!! ジンジャーシロップを自分で作ってみましたよというね! ジンジャーエールの素(?)になる液体ですわよ!! よく意識高い系なカフェとかで提供されてるアレ!!!!! めっちゃ大変で面倒くさいのかなと思ってたんですけど、なんや、めっちゃ簡単やんかいさ!Σ(´∀`;)
冷凍庫・冷蔵庫の中にあるものを、年末に向けて使っていきたい週間。冷凍庫の鶏ひき肉・長ねぎと、多分もう食べなきゃいけなかった冷蔵庫のトックを使って、スープ。...
在宅勤務中のお昼ごはん。豚こまと小松菜で、ソース焼きそば。最近小松菜がやさしいお値段でありがたい!(笑)ごちそうさまでした。---------------...
今日は〜仕事終わりに買い出し 明日作り置き頑張れるかなー??ロール白菜作りたい。ちゃっかりお菓子もゲット。 本当はブルボンのアソートみたいなのが欲しかったけど、400円超えだったので躊躇した。。(こんだけ買っといて??) シルベーヌ入ってるの熱いわー。 今日は何か忙しくて、お昼はゆっくりとれず、かきこんで終了した。早食いって消化不良ぽくなる気がする… よく噛んで早く食べられる、高速咀嚼術を身につけなければ…。夜ご飯はまたしてもパスタ〜。多分、鍋に飽きてしまったんだな…。何か対策考えないと! できれば夜は炭水化物を減らしたい…(願望)ーーーーー今日は雨が降った。雨好きです。(唐突)雨の車中泊とか…
今日は〜賞味期限近めの食品を頂くお昼。パンに至っては、昨日で切れてる…ストックはするのに、ローリングしないからたまる一方…。 ローリング出来るようになる。を来年の目標の一つにしよう。 昨日は結局21時30分くらいには夢の中へ旅立った。夜中にお腹痛くて目が覚めたけど、すぐに眠りについて、朝までぐっすり! 疲れがとれたようで、すっきり(. ❛ ᴗ ❛.)睡眠って大事だなぁ〜って朝は思ってたけど 本日帰宅して一息つこうと思ったら、寝てしまってた🥱 起きてびっくりもう20時!?無限に寝れるって若いな(ポジティブ)職場の人に白菜を貰ったので、明日の味噌汁と白菜のツナマヨ和えを作り置き。…
今日は〜いつもどおりの弁当と芋ちゃん夜はまたしても茶色いパスタ。我が家に赤はキムチしかないのです。 本日は何の変哲もない1日でしたが、めちゃくちゃ眠かった… 仕事中に頭が重〜くなってきて、頭が働いてないなー。って自分で分かるくらいやばかった…今日はさっさとシャワーして21時には寝よう。という目標を立てて帰ってきたけど、 ちょっと目が冴えてきてしまったのはどういう事?(ΦωΦ)布団に入れば寝られるかな…。でも早く寝ると早く目が覚めるんだよね…(老) にほんブログ村にほんブログ村
冷蔵庫に半端な大根があったので鮭大根つくりました〜。鮭大根といえば「鬼滅の刃」の冨岡義勇さん!ということでせっかくなのでマグカップ使ってみました。買ってそのままだったんですよね…。いつかのローソンとのコラボ商品です。スイーツとの組み合わせが可愛いなと思って
こんにちは、ももはるです!僕はプリンが大好きです!特に、喫茶店で出されるような、少し固めのプリンです。今回はそんな「プリン」を作ってみたので、簡単な作り方と、合わせてコスパの検証結果について紹介させていただきます!検証方法コストの出し方1食
今日は〜昨日の味噌汁をお昼に持って行った。スープジャーではなく、スクリュータッパー?に入れるというズボラ仕様🤣汁物もあると、お腹パンパンだー。いや、お芋をやめればいいのか…?🤨その前にお菓子か…。夜は見事な茶色定食。久々にパスタにしてみた。パスタはいつも多く茹ですぎる ಥ_ಥ このくらい?いや、もうちょっと。って増やしてしまうんだよなー…。適量を掴み取れる黄金の右手がほしい。左手でも可。今日は昼も夜もお腹いっぱいだ…。ーーーーー高校の時に英語の先生から聞いた話。先生が昔英語を教えてたクラスに、英語がからっきしだった男子がいて ある日、その男子から「どうしたら英語の点数とれますか」って相談を…
こんばんは! 今宵も元気なウサギです! 1食100円以下生活も「5週目」を終えましたので、早速、状況を確認していきましょう! ★1食100円以下…
おうちコープはスマホでネット注文できる? おためし・キャンペーンなどは?
最近子どもが生まれてスーパーに買いものに行く時間が無いので、宅配サービスの利用を始めました。おうちコープを使っているのですが、昔の印象と違ってとても便利になっているので、詳しく紹介していきます!※ちなみにおうちコープは東京・神奈川・山梨でや
今日は腹巻きとか足首ウォーマーを装備して出勤したけど、手袋も必要だったー(。ŏ﹏ŏ)突然どしたん?やっぱりお昼に温かい汁物欲しかったなー。 ということで、汁物用の食材を買いに買物へ。野菜が高いな…夜ご飯はきのこの味噌汁と焼きうどん。温かいものが美味しい。食べた後の洗い物が億劫だけど… お湯で洗うと手がひび割れガサガサになってしまうので、手袋必須な季節だ🥲 子供の頃はしもやけが酷くて、血が出たりしてたけど、大人になってからはなくなったなー。その代わりガサガサだけど。ハンドクリームが必要不可欠。毎年しもやけが出来る40代の女性がいて、その人が「子供の頃に、お嬢さんになったら、しもやけはで…
【けやき監修 札幌味噌鍋つゆ】〆のラーメンにはお酢が必須だよ!
いやぁ、本当に急に冬が来ましたわね……。こんなにぶるっちょさむさむな日は、やっぱりホッカホカのお鍋が一番ですよ!! 今日は、珍しく味噌!【札幌味噌拉麺専門店けやき監修 札幌味噌鍋つゆ】を食べてみましたー!!
おっさんの本日の晩御飯はチリビーンズな。何度も作成をしているのだけどさ。今日のは出来栄えがよかったな。 ひき肉を少し変えたのよね。あらびきにしてみたのよ。肉の質感が残るかと思って。これが正解でさ。肉の質感というか旨味が実に美味しいのよね。(チリパウダー↓ポチがいいね)ハウスギャバン GABANチリパウダー1kg袋posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 酒ともよくあうし、パンなんかと食...
今日は〜賞味期限ヤバいロングライフパンを食べて まず洗濯、冷凍弁当を用意。お弁当は、そろそろスープジャーで汁物持って行っても良いのかなー。と思いつつ… 私が持ってるスープジャーって、パーツが多いから洗うの面倒なんだよね…。弁当は、冷蔵庫にあった瀕死の赤玉ねぎで生姜焼き丼?的な弁当にしたら、色が悪すぎた🤣 自分が食べるだけなのでまぁ、良いか。実家からサツマイモを貰ったので、ふかし芋に。お昼に持っていこ〜 誰かが、クローゼットから物が溢れ出ている状態の事を 「クローゼットが吐いてる」って表現してたけど、まさに私のクローゼットがそんな感じだったのでお片付け。なんとかクローゼット内に収まった(ほっ) …
先日作って、タレが好みどんぴしゃだった常夜鍋を早速リピート。具材は、昨日安く買えた小松菜・えのきと、冷蔵庫にあった長ねぎ。あー、やっぱりこのタレは美味!焼...
【一人暮らし自炊】カニカマを使った、カニクリームコロッケの作り方とコスパの検証
こんにちは、ももはるです。初めてカニクリームコロッケを作ってみました!カニクリームコロッケは大好物で、コンビニのホットスナック売り場でもよく買ってしまいます。ただめちゃくちゃ手間がかかりました^^;今回も簡単な作り方と、合わせてコスパの検証
仙台・最高気温10℃ (゚ω゚)急にグンと冷え始めましたね。ヒーターの準備はできてますが、まだつけてません。今日のお昼ごはんやっぱり温かい汁物が食べたくて..…
とても寒い……。やっと秋らしい気候になったかな?と思ったら一気に冬に向かっている感……。でもようやく豚汁がより美味しいと感じる気温になったのでその点は嬉しいなぁとも。豚汁つくるのも好きなんですよね〜。でも献立いつも悩んでしまいます…。炊き込みご飯や焼き魚
【貯蓄生活】(ふるさと納税)北海道別海町の返礼品 秋鮭3.0Kg
こんばんは! 今宵も元気なウサギです。 今日は、楽天ふるさと納税の返礼品が届いたので、「お得感」を一緒に見ていきましょう! ★(ふるさと納税)北…
番外編の自炊で鍋シリーズ夏だろうと鍋好きなので不定期にひとり鍋をしています。鍋スープは常に複数ストックしてます。この日はミツカンの旨鶏しお辛鍋つゆニンニクふるさと納税で冷凍庫には常にタラ完備。鍋に鱈は必須シャウエッセンが賞味期限きれなので投入途中の過程が
沢山あったみかんは今日で終わり🍊美味しかったです。夜ご飯は豆乳味噌鍋〜豆乳入れて沸騰させてしまって、豆乳がモロモロになってしまった…今日の夜ご飯は大豆定食と言っても過言ではないなー🤣 豆乳、味噌、豆腐、納豆…そして入れ忘れられたリボベジ小松菜さん… そろそろ何かに使わないとなー ʘ‿ʘーーーーー今日は何でかYouTubeで、めっちゃ昔の超有名な曲のMVを漁ってる。 ジンギスカンとかABBAとか…自分が生まれる前だけど、有名だから知ってる。みたいな。ジンギスカンのMVみながら、心の中でめっちゃ踊ってる。キレッキレ! 現実の私は布団に寝転んで微動だにせず、真顔で携帯みてるんだけど。時間を忘れて…
【大根の葉っぱのごま油炒め】道の駅八王子滝山で買った大根で作りました!
【大根の葉っぱのごま油炒め】道の駅八王子滝山で買った元気な葉っぱ付きの大根で作りました!大根の葉っぱを細かく刻み、ごま油で炒め、白すりごまをたっぷり入れたので…
またブログはじめてみました。こんばんは、元「Re:とあるOLの備忘録(仮)」です。あれ?今年も残り50日くらい??とふと仕事中思いまして。どんな事があったか写真を見返した時に自分の頭の中だけではなく残したいという気持ちが強くなったのでさらっと再開。日々の出来事の全て
こんばんは! 今宵も元気なウサギです。 またまた「お土産」の話ですが、今回は「沖縄の御土産」を頂きました〓 ★沖縄の御土産(Jimmy’s)
こんにちは。牛乳が値上がりしたので豆乳に変えたら、今度は豆乳が値上がりしたので牛乳に帰ってきた私です。でも、また牛乳が値上がりしたので豆乳に返り咲きそうな予感…
本日は〜小松菜の切れっ端を水につけておいたら、生えてきたー!3日くらいしか経ってないのに凄い再生力😯そしてブロッコリースプラウトは種が少なかったのか、ちらほら…って感じ。でも育ってる( ・∀・)ということで、今日の晩御飯は豆乳鍋にして、生えてきた小松菜入れようかなーなんて思いつつ 仕事帰りに食材調達にスーパーへ。そうしたら、焼きうどんが2食入り138円で売られているのを発見。 焼きうどん!食べたい!!鍋は明日にしよ! と、心変わり。焼きうどんを買って、るんるんで帰路につき、 アパートの近くまで来ると、どこかの家から味噌ラーメン系の良い香りが… その瞬間、味噌ラーメン!味噌ラーメン食べる!! と…
こんばんは! 今宵も元気なウサギです。 「1食100円以下生活」中のウサギにとって、めちゃくちゃありがたいのが「お土産」。中でも「ラーメン等の麺類」は、助かりますよね。
なぁんか突然マーボー的なモノが食べたくなっちゃったなぁ~♫ ……だがしかし、ひき肉がまったく無い件について!!!!!orz これはもう諦めるしかないのか……(※意地でも買い出しには行かない)。でもでも、やっぱり今日はマーボーしたい!!
なんか、妙なニオイがするんですよ……。油の酸化したような感じって言うんですかね? サラダのトッピング用に買ったヒマワリの種なんですけど、どうも食が進まないと言いますか……(汗) 袋開けた瞬間からスゴイし、食べる瞬間もキツイ……
物心ついた時から冬の実家に常備してあった袋麺があります。 それがこちら。【公式】 S&B けんちんうどん 袋麺 30食入 ケース販売 エスビー食品 SB うどん うどんセット 麺 インスタント 煮込み 限定販売 期間限定
本日は月曜だそうですが、木曜日の気分です(ΦωΦ)夜は鶏団子で鍋〜 揚げ物食べたくて、冷食のからあげにマヨつけてペロッと食べました。カロリーうまーい。鍋は楽で良いけど飽きるなー。。 色んな味や食材にすれば良いんだろうけど、食材色々揃えるのも大変だなー。一食分ずつ、鍋野菜セットを冷凍している人をYouTubeで見たので真似して冷凍しておこうかな。ーーーーーそしてそして、健康診断まで1ヶ月を切っているらしい(ΦωΦ)健康診断なんて忘れてたぜ…やばーい。 からあげ食べてる場合じゃなかった…。去年もこの時期に悪あがきした気がするな。3週間くらいでどうにかならんもんかね。。 にほんブログ村にほんブログ村
休む予定が、休む主目的だった案件がなくなったことにより、普通に稼働してしまった…ただ、Mtgはほぼ入れていなかったので、作業に集中できたよい一日でした。夕...
昨日78円でゲットした立派な小松菜で、夜ごはん。こちら 小松菜と豚肉の常夜鍋 を参照。タレが美味しい!(ポン酢+ごま油+すりごま+おろししょうが)リピート...
こんばんは! 今宵も元気なウサギです。 さて、1食100円以下生活(4週目)が終わりましたので、状況を確認していきたいと思います。 ★1食100円…
本日は6時頃に目が覚めて、ダラダラ携帯を触っていたけど、突然思いつき、散歩という名の徘徊に出ました。40分くらい近所をウロウロしただけだけど、 こんな所にキレイなアパートが!とか、空き家になってそうな古い平屋を見つけては、もしここに私が住んだら…という妄想をしてみたり。 何だかんだ大冒険した気分(狭)帰宅して朝ごはん。サツマイモとアップルダマンドのベーグル。ダマンドって何だか分からないけど、美味しかった〜お昼は昨日の残り(幸)日用品の足りない物を買い出しに行かないとなー。と思いつつ、寝てしまってまして…気がついたら夕方。買い物は明日にしよ。と諦めたら心が楽になりました。明日の自分、よろしく。冷…
【一人暮らし自炊】口内炎に優しい、シーチキンを使ったチーズリゾットの作り方とコスパの検証
チーズリゾットを作ってみました!と言いますのも、最近口内炎に悩まされており、食べやすいものかつ口内炎に効く栄養を含む食材を使った料理ということで作りました。チーズなどに多く含まれるビタミンB2と、マグロなどに多く含まれるビタミンB6が口内炎
先日スーパーで、ベーコンを購入…したつもりが、同じようなパッケージに入っているハムでした………サンドイッチを食べたいときに買うくらいで、普段ハムを常備する...