メインカテゴリーを選択しなおす
かつては毎週末通っていたコストコ。 昨年から月一縛りを自分に課し。だんだんと「これはコストコで買うぞ!」たる商品を減らしてきました。 お得でなくなってきたから…
体調不良で食事が出来ませんでしたここ数日、ブログを書く余裕もないぐらい体調不良や忙しさで頭がいっぱいでした。胃の不調がなかなか改善しなくて毎日胃の痛みや吐き気や重さやら、苦しくて(涙)しばらく食事がほとんど出来ずにいたのですが昨日、久しぶりにまともな食事が喉を通ったので少しずつ回復してきています。⇒何も手に着かないぐらいの不調でダウン今日もまだまだ不調は続いていますがこの一週間ぐらいと比べると一番...
最近常に身体が重く、肩、背中、腰のあたりがずっと張っている感じしています。 これまでも、仕事が忙しくなったり、人前での説明が必要な仕事があったりするとよくなるのですが、その期間が長いです。 これま
ちょうど一年前に最後と思われる生理がありました。それ以降、生理らしいものがないまま過ぎて。今まさに閉経したと言えるのか?閉経なう?調べてみました。定義としては…
【大人の歯科矯正】まず上の歯にワイヤー装着。次の日は液体しか食べられん。
1カ月前に55歳から歯列矯正を決意し、いよいよワイヤー装着。まずは上の歯から。下の歯のほうが痛いと聞いていたから、上はそうでもないだろうと思ってたけど、これがけっこう痛い。 痛みがいつまで続いたかや、痛い時の食事など、自分の記録としてブログ
我が子自慢に聞こえるような話 って言わない方が良いな~と思うことがありました。 先日、年頃の子供がいる知り合いから我が子自慢してるの?って感じの話を聞かされて…
今の唯一の楽しみは、WBC観戦です。 仕事のストレスで身体が重いのですが、ビールを飲みながらWBC観戦している時だけがリラックスできているようです。(ソシャゲもこのごろしていません。) 野球は、他の
職場にうつ病で病休になった人がいて、私の仕事内容が激務となりました。 そのことから、私自身も早期退職や休職について考えるようになりました。 今のところ、将来の不安から1年ほど休職できるものかどうか
ふと、本を開く。ちょっと読む。飽きるか、目が染みてきて(←老眼で)、のどちらか(あるいは両方)で本を閉じる・・・ その本を置くとき。 必ず表紙を下にして…
大学生の長男。 昨年末からけっこうな時間バイトをしていました。 先日、先月のバイト代が判明。 モラ夫の扶養に入っているため、3か月間である金額を超えてしまうと…
冷え性なので、「温活」は欠かせません。これからの季節にちょうどいい商品をリピートしました!今だけ!もっちりシルク混「腹巻パンツ」をお得に購入・・・シルク混5分丈腹巻パンツをリピート胸下まですっぽりとカバーしてくれる五分丈腹巻パンツを購入しました♪お色はラ
いまスギ花粉がピークです!なるべく外に行きたくなくて引きこもってましたが昨日は先月処方していただいた花粉症のお薬も少なくなってきたので病院へ毎日飲んでるのはこ…
更年期真っ只中のお年頃です。 最近、本当に些細なことで、ものすごく動揺したり悩んだりしていることに気付きます。 ちょっと「こうなったらヤダな」的に妄想しただけ…
この頃身体が重いです。 常に背中、肩、腰のあたりが張っている感じがします。 これまで、仕事がきつくなるとよくこういう感覚になるのですが、今回は期間が長いです。 相当なストレスが身体にかかっている
モラ夫とのことです。 我が家の現在はこんな感じです↓『モラ夫を制御できるようになったこの頃とそれまでの長い道のり』今日はモラ夫とのことを少し・・・ モラ夫に…
更年期だから~とか年だから~とか色々原因を取ってつけてきましたが。 このところの浮かない気分の一端は今までの思い出にあるようにも思います。 子供が三人。受験…
植木屋の仕事をしています。 この時期は閑散期。 なんと5連休をいただいてしまいました。 わ~い!と手放しに喜べない哀しいワーカホリック気味の私。 急に5連休も…
早期退職関連のブログや動画を見ているとみなさんしっかり貯めています。 振り返ると私が貯めることができなかった理由が思い浮かびます。 1つ目はやはりパチンコでしょうね。20代から30代はかなりハマっ
子供は三人もう皆だいぶ大きくなりましたが三者三様過ぎて驚きます子供ごとに違う良い所を見つけて認めて見守って子育ての日々全てが学びでしたいかに自分が幼稚なのか…
このごろ仕事のストレスがすごいです。 土日ともに出勤してしまいました。しかも、2週連続です。 家に帰っても、「早期退職 50代」「Fire」などを検索してしまい、関連のブログや動画を観てしまいます。
老眼鏡のお世話になること数年。 見えなくなり度はますます加速している気がします もう何も見えねぇ そんな気分 スマホやパソコンをいじっているときふと「めちゃ…
楽しく生きるコツは、楽しく生きると決めることです。そして、楽しい時間が増えるように行動を積み重ねていくだけです。わかってるんだけど、なかなか行動できない...そんな声が聞こえてきそうです。では、なぜ行動できないのか?面倒だから?何から始めて
副業をしていた日々が懐かしい今日は金曜日。今日さえ乗り越えればまた休みだと思い出勤しました。最近こんな事ばかり書いていますね。ひたすら休みを待ちながら毎日過ぎていく感じです。以前は休みの日に副業をしていたのが信じられません。老化ってこういう事ですよね。以前はずっと副業をしながらパートを続ければそれなりの収入を確保できると思って張り切っていたのですが思っていた以上に健康面での衰えが早いです。長く働き...
植木屋の仕事をしています。 今は閑散期で、あまりガツガツ働いておりません。 ガツガツ働けるのはあとどれくらいか?ふと考え込んだりしてしまうのも時間があるからで…
先日、長女とお出かけしました。 横浜へ繰り出して、あちこち歩き廻りました。港の見える丘公園からチャーミングセール中の石川町。そして赤レンガ倉庫の方まで。 仕事…
体調がすっきりしません今日もまだ体調が万全ではありません。先日の一度の夜更かしがここまで尾を引くとは…⇒50代のおばちゃんが夜更かししてまで勉強する意味はある?寝ているのに常に寝不足の時みたいに疲れているんです。あと胃がムカムカして、変ですがまるでつわりの時のようなしんどさ。とにかく無期限で寝ていたいです。舅を連れて病院へ行くその上、最近舅まで体調が良くなくてしばらく様子見でしたが、昨日仕事から帰って...
職場でうつの人が出て、私がその人の仕事も受け持つことになってから1か月半ほどたちます。 非常につらいです。 単純に仕事量が2倍になった。こともつらいですが、それだけではないつらさを感じます。 例
モラ夫との関係性は現在このようになっています。↓『モラ夫を制御できるようになったこの頃とそれまでの長い道のり』今日はモラ夫とのことを少し・・・ モラ夫に悩み…
更年期だからか?老化か?両方だよね〜常に気分はどんより以上まあまあ未満「今日みたいな日は好きなものをたらふく食べて」、なんて言ったらすぐさまぶくっと太っち…
植木屋の仕事をしています。 この時期は閑散期。 いつになく休みをたくさん頂いております。 土日のうち、いつもなら土曜日は仕事。日曜日は休みですが、半日は家事を…
先日のこと。 末っ子が試験前で家に一日こもっていました。 その日は休日でしたので、他のメンバーも在宅。私は仕事でした。 仕事を終え帰宅すると、末っ子の機嫌が悪…
上手に活用すれば薬代が安くなる?「お薬手帳」の“正しい”使い方を薬学博士が教えてくれた - 記事詳細|Infoseekニュースお薬手帳のメリットは?なぜ薬局で提示を求められるのか病院を受診した後、処方箋を持って薬
今日は日中気温が上がり洗濯日和先週末が雨天だったので嬉しさ倍増でした(^.^)好きな食べ物を食べたり好きな飲み物を飲んだりすだけで自然と笑顔になり気分も上昇母…
「人生」 やり直したいかも~って思いがちなこの頃 でも どこまでやり直せても きっと私は私のままで ちょっとの違いはあるかもしれないけれど たいした変…
オットから始まったインフル感染もようやく終わりやっと私も本調子になってきたので先延ばししてた胃カメラをいよいよ受けにいきました。まずは備忘録として流れを丸っと記しておくと・血圧と心拍測定&問診・両鼻に麻酔液を注入・鼻に管を入れて喉の麻酔薬を注入・10分横に
先日のこと。 仕事のない平日の休日。 家族は朝の早いうちに出勤、通学・・・と出払い。 朝食の片づけや掃除を済ませて買い出しへとスーパーへ向かう。 いつものよう…
「座りすぎ 」が体に良くないとよく聞きますよね。デスクワークや、テレビ、スマホなど、座っている時間が長いと、肥満、糖尿病、高血圧などのリスクも高くなるそうです。ネットで得た知識ですが、日本人の1日の平均的な総座位時間は、8〜9時間とのこと。そんなに座っている
昨日、2度目の注射をしてまいりました。 ワクチンではありません(笑) これです。 思わず、ヒ~!って叫ぶくらい痛かったです。 1か月前くらいから、右手親指の付け根に違和感があり、これはヤバいなあと感じ始めました。 パソコンでマウスを握る、スマホで文字を打つときになぜか右手の親指を外側に開いている。 それ以外に親指を酷使するような原因が見当たらないので、そういった動作のせいだと思うのですが。 なぜか私、いつもギュっと力を入れているんですよね。 気が付いたときには、力を抜くようにはしているんですけどね。 以前も全く同じ症状で、整形外科へ行っています。 この時は、いろんな不調が私を襲っていて、なにし…
落ち込んだときのセルフケア 落ち込んだとき、って まあだいたいがしたくなかったことをしてしまったときだったりするので まずは本心でなくてもなんでもいいから…
モラ夫とのことです。 我が家のモラ夫との関係性は今こんな感じです↓ 『モラ夫を制御できるようになったこの頃とそれまでの長い道のり』今日はモラ夫とのことを少し・…
新しい職場を見つける。今の職場に慣れるのを待つ。どっちが楽?
眠れない夜が続く昨夜も早く寝たかったのに、やっぱり一向に眠くならず…目はショボショボしてテレビとか見るのも辛いのに眠ろうとしても全く眠くならないんですよ…それでまた遅い時間まで寝れずに困ったのですが幸い今日は仕事が休みです。6時頃に一度目が覚めたのですが、起きるのが勿体ないのでまた二度寝しました。そしたら…次に目が覚めたのは9時でした(-_-;)久しぶりに朝寝坊する寝れない寝れないと思っていましたが今日の朝...
老眼鏡のお世話になり早4年?くらいでしょうか? 今となってはなくてはならない重要アイテムです。 先日はネジがゆるんでつるの部分が片方取れてしまいお店へ行って直…
年齢を重ねると、いろいろな変化がありますね。 例えば睡眠。中途覚醒というか早朝覚醒というかとにかく目が覚めます。夜11時頃に寝て朝5時30分頃起きますが、途中で必ず目が覚めるようになり、今では、午前3時〜4時頃に1回、午前5時頃に1回必ず2回、目が覚めるようになりま
【タクシーアプリ DiDi】を利用してとても便利だと感じました。
2年ほど前に自家用車を売却してから,タクシーアプリDiDiを利用しています。 最初はタクシーを利用するなんて贅
植木屋の仕事をしています。 だいたいが複数人での仕事です。 でもたま~に、一人で現場に行き一人で作業してくることもあるのです。 BBAが一人で。 先日も久方ぶ…
誰にだって気の乗らない日はあると思います。 その時にやろう!と思っことをやってみる。休日など自分の時間が持てたとき、そんなスタンスで過ごしていました。出かけた…
あなたの更年期障害を家族は理解してくれていますか?アンケート実施中
更年期障害の個別事例を紹介させていただいている当編集部ですが、職場だけでなく家族や友人知人からも理解されていないケースもあるのではないかという疑問があり、ぜひ当事者の皆さんの声を教えていただきたく、以下のアンケート投票を企画させていただきました(50s.online編集部)。
50代のあなたは何歳まで生きるのが目標ですか?アンケート実施中
人生100年時代と言われていますが、果たして50代の皆さんはどう考えているのでしょうか? 令和の今を生きる50代の皆さんの本心をお尋ねしたく「50代のあなたは何歳まで生きるのが目標ですか?」アンケート企画を実施させていただきます。 ※参考
久しぶりにコストコへ行きました。リワードを使うのも目的の一つでした。 一昨年まではかなりの頻度で通っていたコストコ。一昨年のリワードは年会費を超えるほど。 …