メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。佐藤あいすです。 節約してますか? 私はしてます。 いや、そうでもないか… 固定費をより節約・削減してるので、日々の変動費である食費やめるはさほど節約されていないかも。 とはいえ、無駄遣いはほとんどしていないと思います。 固定費削減できてるから~ 間に合ってるけどちょっとぐらい服買ってもいいよねー とか そのまま固定費削減できてるから~ 週一で外食でもいいよねー ないですね。 私という人間は、服は何でも着れればいいし、メイクなんて眉を描いてありゃいいわ というタイプではないです。 実際おしゃれかどうかは別にして、おしゃれ好きです。 メイクも好きで特にどこにも出かける予定が無くてもメ…
こんにちは。佐藤あいすです。 またもや、しばらく更新せずだらだらと忙しく、家事やら趣味やら仕事に忙しくしていました。 でも、どんなに忙しく日々を送っていても頭の片隅にブログ書いてないなー、書かないとなー、もっと時間があれば書くのに。 ずっとそう思っていました。 でも、認めたんですよね。 今より一時間ほど時間が増えても更新しないで結局趣味時間を増やすたけだろうなと。 でも更新しなきゃだし、したいし、毎月ハテナブログに1,000円もハテナプロのお金払っててもったいない…。 でもなぜか辞めたくない、辞めるのもったいない…。 こんなことを毎日思ってました。 で、何がそんなに更新したいとは思っているのに…
【FIREブログ】2022年12月時点の資産公開と投資損益公開【インデックス投資】
2022年12月時点の資産と投資損益を公開します。前月の記事は下記です。定期的に記録していくことで視覚的に変化がわかりモチベーションにつながることと、ブログにすることでFIRE達成に向かって前進する強制力があると思い、資産内容を公開していま
みなさまはFIRE卒業という言葉をご存じでしょうか?おさらいも兼ねますがそもそもFIREとはFinancial Independence Retire Earlyの略であり、経済的自由を獲得して早期退職しようよ、という意味の言葉です。FIR
【日本株大爆発】このビッグウェーブに乗れてない人なんていないよなあ!?
こんにちは、不燃ごみ(@hunenkanengomi)です。 ここ最近の日経が非常に調子良いですよね。 本日は少し今の状
こんにちは、不燃ごみ(@hunenkanengomi)です。 FIREしたい理由っていっぱいあるじゃないですか。 私のよ
【2023/03】全資産運用状況|投資結果|セミリタイア|FIRE|ポートフォリオ公開
2023年3月時点での投資結果になっています。 資産推移の記録は毎月第一週目の週末に実施しています。 資産推移は、マネー
セミリタイアを決めたら忘れずにインストールすべきアプリとその驚きの効力
会社をリタイアする調整が終わり、あとは円満退社を待つだけ、となった日にiPhoneにアプリをインストールしました。 それは「カウントダウンアプリ」です。 リタイアまでの残日数が画面に表示されるものです。 毎朝、目が覚めてはそのアプリを開け、そこに表示される「セミリタイアまでの日数...
インフレの脅威-リタイア資産が1億円あってもインフレ2%だと20年で〇〇〇〇万円に目減りする
日々の生活で物価上昇を肌で感じることが多くなりました。 日本のインフレ率も約30年振りに前年比2%です。 たとえ2%でも、この物価上昇率が長期間続くと現在の資産が大きく目減りします。 例えば、10,000円で買えるものが1年後に10,200円に値上がりし、5年後には11,040円...
昨日下がったところを買えずに終わってしまった丸文。 昨日インペックスを売って余力ができたので 今日は下がってたところを1480円で購入しました。 インペックスも原油下がるかと思ったのですが、 今回は中国の経済再開期待で下 ...
セミリタイヤを目指す同志諸君!!こんにちは。スギ花粉の訪れとともに2月が終わりましたね。……スギ花粉、やばすぎません?目も、鼻もお肌も荒ぶりまくっています。本当に何とかしてほしい。最近は仕事で疲れてれのか、花粉で疲れているのかよくわからない日々が続いています 笑セミリタイヤを達成したら、毎年2月と3月は家から一歩も出ないで過ごすんだ……ということで、毎月恒例月末の資産集計行ってみようと思います。2023年2月...
午前の底値近くで中山製鋼所を追加。 月末だから下がると思ったのですが、 後場の方がすべて下がっていきました。 最近SBI証券で10株ずつ買っているのですが 買いはじめた時よりほぼ上がっている。 上がると思って買っているん ...
【雑記】FIREしてる人は幸せだと自分に言い聞かせているらしい
こんにちは、不燃ごみ(@hunenkanengomi)です。 今回のタイトルのようなことをTwitterで度々目にします
こんにちは、不燃ごみ(@hunenkanengomi)です。 情報を発信するときって、誰をターゲットにするかが非常に重要
こんにちは。男児2人を育てながら生活費14万円でやりくりしているぱんです。我が家の家族構成:夫、ぱん、3歳息子、1歳息子の4人家族です。45歳で夫婦ともにセミリタイアしようと、日々ミニマルめに生活しています。セミリタイアしたい理由セミリタイ
【どう思う?】FIREを目指している時期が情報発信者としてのピークかもしれない
こんにちは、不燃ごみ(@hunenkanengomi)です。 ここ最近考えていることがあります。 【サイドFIREをした
経済的自由圏には2つの派閥があります。 1つは、資産の大半を運用しながらセミリタイア生活を送るグループ(FIREチームと呼びます)。 いわゆる4%ルールなどで得る配当金や不動産収入などの資産所得で生活費を完全に賄なうことができる「 (毎月の生 活費)<(資産 所得)」の達成者。 ...
こんにちは。男児2人を育てながら生活費14万円でやりくりしているぱんです。我が家の家族構成:夫、ぱん、3歳息子、1歳息子の4人家族です。今日は「NISAの日」らしいですね。金融庁が語呂合わせで定めたようです。私は数年前まで「NISA」は、お
こんにちは、不燃ごみ(@hunenkanengomi)です。 先日、今年初のオフ会に行ってきました。 その内容を本日はご
保育園落ちました。これからできる対策について考えてみました。
保育園に入れないことで、私の期待(お弁当作り、おやつ準備、休み申請、自分時間、金銭面の負担)が叶わなかった。うじうじしてもいられないので、今後どうするか課題と対策について夫婦で話し合い。結果、別の選択肢が持てて好かったねと言えるようになったら最高です。
こんにちは、不燃ごみ(@hunenkanengomi)です。 入社してからずっと入っている持ち株制度。 ついにその評価額
逃げ道(サイドFIRE)を用意してきて本当に良かったと思う・・・
まいど、あーくんです。 いや~、良くない。 良くないんだよ、景気が業績が!! 現在私は一応、雇われですが社長を…
最近になりセミリタイアへの欲求が出てきました。それに伴い、自分なりの目標と行動指針をまとめてみました。今後セミリタイアしたいと考えている方は一緒に頑張っていきましょう!
こんにちは、不燃ごみ(@hunenkanengomi)です。 なんかここ数ヶ月株価の不調につられて、FIREブームも終焉
セミリタイヤを目指す同志諸君!!こんにちは。ついこの間、2023年が始まったと思ったらあっという間に1月が終わってしまいました。早い……1月は仕事が忙しすぎて……仕事の記憶がない……思い出すと苦しくなるから……という感じです 笑仕事も投資も何事もほどほどが一番なんですけどねぇ。はるか遠きセミリタイヤへの道。1月の資産集計、いってみようと思います。2023年1月末の資産簿1月末時点の資産はこんな感じ。赤い数字が見えますね...
先週は旭有機材と中山製鋼所を購入してますが、 そのほかずっと監視していた三信電気と日本冶金も購入しました。 鉄鋼に目を奪われてる間にみるみる上がっていってしまったので 決算に向けての買いです。 上がれば配当いいので長期で ...
本当は「働きたくない」ですね(笑) もともとはFIREブログですから。 とにかくもう、やりたい仕事しかしないことを目指します。苦しくつまらない仕事に耐えてる時間はありません。 実現可否は抜きにして、理想を目指して前のめりに死にたいです。
こんにちは、不燃ごみ(@hunenkanengomi)です。 年末休みの18連休経験後、仕事の嫌度が増した不燃ごみです。
こんにちは、不燃ごみ(@hunenkanengomi)です。 FIREやサイドFIREを目指している方、調子はいかがでし
若い頃の失敗は取り返しがつくなんて言いますが、どうなんですかね?私は少し疑問に思っています。 若い頃に成功と失敗の枝分かれで失敗のほうを選択してしまった場合、そのまま進めば成功した道からはどんどん外れていってその差は大きくなっていきます。 だから、取り返しがつくというのは失敗したらすぐに軌道修正できた場合の話ですね。 ひるがえって老い先短い我々年寄りですが、たとえ失敗してもそれを取り返す必要がありません。先は短いので成功とのズレもあまりなく、何を選ぼうが遠からずたどり着くのはどれも同じく「死」だけです。 何を選んでも結末に大差はない。そうなると大事なのは自分の理想、志向、好みなどによって選んだ…
あべし30代セミリタイア目指します!「FIREのキセキ」 ~2022年12月末時点~
30代セミリタイアに向けて、2022年総資産額3000万円という数値目標を設定しています!12月末時点の総資産額は1913万円でした!短期トレードの成果はマイナス418万円。トライ&エラーでこれからも成長していきます!今後の結果にご期待ください!!
後半下がりっぱなしでしたが、 商社株と銀行株のおかげで運よく乗り越えられました。 配当金・分配金合計 (税引前) 税金 受取金額 (税引後) 国内株式 216,730 円 14,368 円 202,3 ...
先々月からの増減 -1,697,863円 年明けすぐはドル円がかなり下げていたのでマイナス200万以上は下がっていたと思いますが、ドルが少し持ち直したので多少はマシになりました。 ドル円の金利差縮小をテーマに円高方向に進んでいるようですがドルはまだまだ利上げしていきますし、円は長期金利の許容幅を0.25%->0.5%に広げただけで利上げをしたわけではありません。 別に政府や日銀の財務状況が1ミリとて良くなったわけではないので、私は円のダメさ加減を信じます!! にほんブログ村
【セミリタイア/FIRE-vlog】アラフィフ投資家1週間の資産チェック ルーティン
2023年も1週間の資産チェックvlogは継続していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。 今週は今年最初の雇用
資産5000万円貯めて1年経過。この1年間で起きた5つの変化とは?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 2021年11月に5000万円を達成し、早いもので1年が経過しました。 資産が増えていくと、いろいろな変化が自分に起こってきます。 そこで今...
年が明けて、来年のことだと思っていた転職がとうとう今年のことになってしまいました。 あんなに焦がれていた転職ですが、いざ近づいてくると少し怖さが出てきてしまいます。本当に転職して大丈夫か?逃げ切れるのか?転職からフリーランス、FIREへのプランは? 目先のことだけでなく、この先自分がどのようにリタイアしていくかまで見据えてじっくり考えたいと思います。 あと、先月の資産推移発表を忘れてしまいましたので今月はちゃんと発表したいです。年初のドル円下げでさらに下落してます(・∀・)
2023年になりました。あけましておめでとうございます。 私にとって今年は特別な1年となるハズです。それはついに会社を辞
セミリタイヤを目指す同志諸君!あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。さて。「一年の計は元旦にあり」という言葉がありますが……食べて飲んでごろごろしていたら元旦が終わってしまいました 笑ま、のんびり息抜きも大事だということで……(゚∀゚)そんなこんなで、365分の1日を浪費して過ごしてしまったのですが、そろそろ今年も気合を入れて動かねばならんだろうということで、2023年の資産の目標を...