メインカテゴリーを選択しなおす
10日締めにしようと思っている家計簿(現金分)ですが、途中報告!食費 30717交通 11000交際費 4941レジャー 4060その他 2378健康 2180合計 552761ヶ月8万を目標にしているので、なかなかいい感じ💕楽天ポイントを使ったのは計上していないけど、それを入れてもまあ許容範囲と思われる・・・!やっぱり、家計簿をちゃんとつけると節約意識が高まります...
あべし30代セミリタイア目指します!「FIREのキセキ」 ~2023年4月末時点~
30代セミリタイアに向けて、2023年総資産額3000万円という数値目標を設定しています!4月末時点の総資産額は1481万円でした!短期トレードの成果はマイナス214万円。トライ&エラーでこれからも成長していきます!今後の結果にご期待ください!!
【数字増えるの楽しい】Youtube・ブログPV・貯金とか【無職歴も増やすか?】
数字が増えるのがめっちゃウレシイんですよね。 ボクはYoutubeやってます。 いぺぺ セミリタイアしたと言い張る無職 ブログはここでしょう。 貯金は通帳です。 なんでも「数字が増えるのがめちゃくちゃウレシイ」のですよ。
ジムに契約していて「サウナ」付なんです。 プールで泳いで→サウナ5分しているんですが「サウナの整う」ってやつまったく実感ないんです。 新陳代謝が悪いのでサウナを利用しているんですけど意味あるのかなぁ? プールで体が冷えて
こんにちは、なつです。私は2020年にセミリタイアという概念を知り、それからセミリタイアを目指しています。今回は、私のセミリタイア観についてお話ししようと思います。なぜセミリタイアしたいのか。セミリタイアしたい理由は、単純に私にとっては週5
佐藤あいすです。 いやー、風邪ヤバイですね。 かなり回復しましたが、仕事するのはツラかったです。 こういう時、いくらでも仕事を休める人を心底羨みますよ。 もう一週間ぐらい休みたいです。 仕事は接客をいくらか伴いますが、ありがとうございましたー、とか棒読みでしたね。 体がしんどくて。 でも、気づいたんですけど、静かなる落ち着いた感じで、つっけんどんじゃなければ、感じ悪くないな全然。 いや、もうこれでいいんじゃ? と思いました。 今まで無理して頑張って元気にしていたワケじゃなく自然体でしたけど今日の棒読みよりは労力使いますからね。 ま、私の事なので完全復活したら、もとの元気な接客に自然と戻るんでし…
今週がやっと終わりました!健康だけが取り柄と思っていましたが、今週は絶不調・・・月曜のお昼頃から胃がムカムカするような状態と食欲不振と倦怠感・・・夜には発熱火曜日には解熱したものの倦怠感が続く・・・水曜日には倦怠感はなくなったもののずっと膨満感があり、食欲がわかず・・・ほとんど食事がとれない状態でした木曜日の夜にやっとお腹がなって空腹感が出るようになり、食事がとれました金曜日の今日は元々お休みを取っていた...
無職の気分転換術「バイク」アホな顔してだらだら走るだけです【ちょっとお金かかる趣味】
無職でも気分はウツウツしてくるものです。 無職でもバイクに乗ります。 無職でも趣味があってもいいのです。 ボクは無職でありながら趣味はバイクです。 しかも400㏄なので「車検」「自賠責」「任意保険」「自動車税」「ガソリン
無職のピクニックは家でやっていることを外ですだけ【外でこもる】
ピクニックにハマってます。 ワーク用のレジャーシートを公園に敷いて Youtube 読書 缶コーヒー ポテトチップスなどの軽食 虫を見て 空を見て 風にそよぐ 音楽聞いたり 寝たり ラジオ聞いたり ノートに色んなこと書い
【FIREブログ】2023年4月時点の資産公開と投資損益公開【インデックス投資】
2023年4月時点の資産と投資損益を公開します。前月の記事は下記です。定期的に記録していくことで視覚的に変化がわかりモチベーションにつながることと、ブログにすることでFIRE達成に向かって前進する強制力があると思い、資産内容を公開しています
佐藤あいすです。 貯金してる人の大きな目標金額の一つが1000万だと思います。 人によっては最終目標が1000万という人もいると思います。なにかと節目にしたくなる金額なんでしょうね。1000万貯めたけど1000万貯めるぞ!とか 今日は1000万貯めたらどんな気分になるか?ということを独断と偏見で考えてみたいと思います。 1. 「自由度が高まる」1000万円の貯金があると、経済的な自由度が高まります。例えば、思い切って有給取って海外旅行に行くことができたり、初期投資にお金のかかる趣味が出来るようになったり。 あとは、独身時代に1000万を持って結婚すれば、え?なにこの人?無理。離婚だわ。となった…
今住んでいる家は築50年を超える1軒家です親戚の家を親戚のご厚意で借りているので、家賃は格安月1万!固定資産税等はこちらで払いますが、それでもアパートなどに住むより断然安いですねでもやはり職場の人や友人が家を建てたと聞くとうらやましい~!!実際みせてもらうと、さらにうらやましい気持ちが高まるぅ~~なぜなら、すきま風がないから!!あと2階に人が行ってもドタドタ音がしないから!!いかんせん築50年を超える...
ぐぬぬ。 風邪を引いてしまいましたよ。 こんなはずでは… 子供から【風邪】をプレゼントしてもらいました。 風邪って発熱、頭痛、節々の痛み、たるさ。 日々、痛くもかゆくも無いことのありがたみを痛感させてくれますね。 そんなん頼んでないっちゅーの。 まとめると、体がめちゃくちゃしんどい時は、いくら借金無くても、資産多少あっても全然励みになりません。 熱はかなり引いて大分いいです。
こんにちは、不燃ごみ(@hunenkanengomi)です。 もしアナタがFIREないしはサイドFIREを目指した際、目
佐藤あいすです。お金貯めるのって楽しいですよね。これだけ貯めるからコレには使ってコレには使わん。とか考えてやるのが。 で、貯金界の憧れ【1000万円】貯めたことありますか?私は残念ながら独身の頃は貯めることが出来ませんでした。 結婚してから、6年半でゼロから貯めることが出来ましたね。1300万貯めました。950万がダンナ、350万がそれぞれのざっくりとした内訳ですね。 私は結婚してから、三年ぐらい専業主婦でした。妊娠出産子育てしてたので。 これは家計管理の一切を私がしていることが面白くて楽しかったらことも貯められたおいうのも要因ですね。 ま、貯めたい!というよりも貯めるぜ!貯めなきゃヤバイぜ!…
【実家くらし】36歳こどおじ「体調不良を家族に看病してもうら」感謝・最高
無職のなのに熱中症になりました。 「頭痛がする」って夕飯時にお母さんに伝えました。 すぐにバファリンを用意してくれてのみました。 パジャマにも速攻着替えてマイルームこと子供部屋に移り布団でねる。 そうすると、お父さんが水
佐藤あいすです。車は持っていますか? 家の場合は、ダンナは持っていますが私は持っていなくて移動は電動自転車です。土地柄、車は一人一台の人がかなり多い所ですね。電車通勤の人は私の周りではいないです。パート先はほとんどが主婦ですが、そのダンナさん達もマイカー通勤ですね。 都内まで結構距離がありますから、それがイヤでパート仲間のダンナさんがマイカー通勤で20分の距離の会社に転職したぐらいです。通勤電車って、戦時下のパイロット並みのストレスあるらしいですね。こればぎゅうぎゅうの通勤電車のことかなと思いますけども。私も独身時代は正社員でふつーに電車通勤してました。通勤自体は家から職場まで一時間弱で、電車…
佐藤あいすです。 セミリタイアに向いている人と向いていない人っていると思いますか? 私は絶対いる!と思ってます。 セミリタイアに向いている性格とは自立した精神を持ってて自己の軸がしっかりしている人って感じですね。 一方で、セミリタイアに向いていない人としては、依存的な性格の人や、安定志向すぎる人。 あとは退屈や寂しさを感じるとすぐに過食や飲み会などの不健康な娯楽に逃げる人が向いていない人だと思います。私の考えと偏見ですけどね。 セミリタイアに向いている人が持つ趣味やライフスタイルとしては、健康的な趣味や金銭的に無理なく続けられる趣味がいいんじゃないかなと。例えば、健康的なら散歩やジョギング、お…
2人のこども(未就学児)の教育費についてのまとめです 長女 学資保険 200万(18歳時の満期での金額:入金途中) 児童手当 200万 ジュニアNISA 約340万(今の評価額:元本は290万) 合計 740万 長男 学資保険 240万(18歳時の満期での金額:入金済み) 児童手当 200万(18歳時点の金額) ジュニアNISA 約250万(今の評価額:元本は240万) 合計 640万 冷...
私には未就学児のこどもが2人います 教育費はすでに貯めています(具体的な額などは別記事で・・・) ・・・が!果たして足りるか・・・と言われれば疑問・・・ 教育費はかけようと思えば無限大ですからね 東京の私立大学なんぞに行かれた日にゃ、確実に足りない訳でして でも、いろんな投資ブログなどをみた結果、足りなければ奨学金借りればいいじゃん!となったわけです これまでの私の固定概念では奨学金は借金!借りないほうが...
「経済的自由人」への道のりを分析すると、いかに自由というものは厄介で、心理的状態と紙一重だということもわかります。 経済的自由人に進化するということは、言い換えると、自分が抱える不自由さを取り除いて「心を軽くする」という断捨離と同じです。 それゆえ、経済的自由人となる過程を歩むこ...
ボクは「飽き性」 飽き性はよくもわるくも「すべてに対して」飽き性です。 仕事 あそび 趣味 新しく始めたこと 過去にやってて再挑戦したこと 一念発起したのに飽きた めちゃくちゃ飽き性ですぐに「ぽいっ」って投げてしまう。
昨日はノーマネーデーでした!!(チート行為でね)(要は楽天ポイント使ったってこと)節約ブログなどをみると、家族持ちでもノーマネーデーの日をちゃんと作れている方たちも多いけれどなかなか難しい突発的に必要な物が出来て、お店に行くとこどものお菓子を買うはめになります🤪そう、だから事前にひとりで買い物に行けばいいのだけどなかなか計画通りに行きませんねとはいえ、ブログを書くことで以前より意識は出来るようにな...
悩んでいる人 会社のオーナーになるなんて、一体いつの話やら…… ふたがわ いえいえ、そんなことありませんよ。 誰でも会社のオーナーになることは可能です。 ふたがわ というか、3分でできます! 現在、約20社のオーナーである私が、その方法につ
私が「セミリタイア」という考え方を知ったのは、「積み立てNISA」を知ったときと同じくらいの3年前(だったと思う)・・・ヤフーの記事に「セミリタイア」をしているという男性が取り上げられていた記憶が曖昧なんだけど、とにかく支出(具体的に1ヶ月に何に支出してるかを公開していた)をあまりせずにちょっとのバイトと資産で生活しているといった内容・・・コメントには結構批判?というか「将来困るだろう」とか「そんな少ない支出...
佐藤あいすです。 大金持ちにも小金持ちにもなったことはありません。私の言う大金持ちは一億以上で、小金持ちは五千万以上のことです。 これほどに持っていないのにも関わらず思うんですけど、例え数百万程度でも、2000万程度でも、完全3000万以下のマス層なのに、今すぐ仕事辞めても直ちに困らない状態だと思っている場合、気持ちが強気になっちゃって態度も強気になりますね。って話しです。 あ、別にムカつく態度をあえて取るとかではなく気持ちの強気ってことですね。 で、その程度のお金を持っていると、周りの人々との人間関係において、なんとなく変な気を使わなくて済むと感じることがあるな思うんですよね。 好かれるよう…
自由を手に入れてます。 セミリタイアしたボク いや単なるぐうたらな無職かもしれません。 どっちでもいい だって自由だもん 自由はステキですよ。 何にもしばられることもなければ、叱られることもない。 自主的にやっていること
目的無くても貯金はしないといけない理由~将来詰まないために~ 佐藤あいすです。 目的のない貯金はやる気が起きない。でも貯金しないのはヤバい気がする。どうしたらいいの?貯金は素敵な目標に向かってだけに使うものではない。始める前はつまらなく感じるかもだけど、やってる内に楽しくなるもんです。 やる前から楽しければいいのにとは思いますけどね。 貯金しないといけない理由は人生の予期せぬ出費です。 対岸の火事という感覚のもので、私じゃない誰かは予期せぬ出費に合うかもしれないけど、私には起きるイメージ湧かないから貯金する気が出ないという感じですね。つか、貯金はやる気が無くてもやるもんです。 で、予期せぬ出費…
初めまして「さと」と申します。ブログタイトルのとおり、節約と投資でセミリタイアしたい!流行りにのっかり、思い立ち、思い立ったらやってみる…(そして続くかはわからない)そんな心持ちでやってみますアラフォーのワーママ家族は夫、娘、息子地方に在住家計簿や資産のことについて書いていき、セミリタイアへのモチベを高めていきたいです...
今日の支出は・・・ガソリン代 1000食費 447医療費 80計 1527 でした!ガソリンはいつも給油しているスタンドではない場所で入れました割引など何もないため、1ℓあたり170円以上かかりました😇くっ、高すぎる・・・食費はこどもたちの病院受診のご褒美として、ジュースとお菓子を・・・医療費は薬の容器代でした正直、今まで家計簿は続いたことがありません3日坊主というのもあるけど、一番の理由は無駄遣い(主に...
日曜日は朝から買い出しへスーパーを2軒はしごして食料を、ドラッグストアで夫の薬を購入食費 5090円薬 980円合計 6070円 でした!このほか、夫の「小遣いからお金だしてあげる!」の鶴の一声で31のアイスを食べに行こうとしたのですがまさかの改装中・・・私は人の金でアイスが食える!とめちゃくちゃ意気込んでたのでショックでしたが・・・仕方がないので、近くのスーパーでアイス4つを購入しましたあとで娘に聞くと...
わが家ではというか私は3年前から投資を始めました「投資なんて、ギャンブル」とか「絶対損したくない」とか思ってたのですがなんか最近聞く「積み立てNISA」ってなんやろ・・・とかふとネットで調べ始めたら「やったほうがええんやないか!」と思い立ち、楽天証券の口座をひらいたということでございます参考にしているyoutube「株の買い時を考えるチャンネル」で、当時推されていた「eMAXIS Slim先進国株式インデックス」を今も購入...
昨日はくら寿司でお昼ごはん・・・!このところ、回転寿司といえば、スシローのほうだったので久しぶりのくら寿司ですなぜなら・・・!モッピー経由でこつこつためたポイントを楽天ポイントに変換したから🤩ポイ活の代表サイトで今更&誰もみていないブログですが、いつか人気ブログになったときのことを考えて↓にリンク貼っときますね(笑)ミッションをクリアできれば2000ポイントゲットできますので、ぜひ~さてさて、くら寿司では鬼滅...
わが家はとりあえず、夫の給料が出たら13万を引き出しますうち2万は夫のお小遣い、うち1万は予備費、そして10万円は生活費です生活費といっても、光熱費などは引き落としなので、純粋な現金管理分といったところかな?まあ、大概は10万内に収まることなどないですが、今の私は違います😤予算化してみましたよ!月10万円から水道代、給食費等を引くと8万円これでやりくりしていきますそうすると、1週間で18600円使えるガソリン代と外...
リタイア&FIRE勢は投資をきちんとしている人が多数。 特に「おかたく値段が膨らんでいく系」 例えば インデックス Samp;P500 世界系 などなどなどなどたくさんあります。 着実に「複利に複利をかさねて儲けていく
三井住友Fは買値届かず。 三菱UFJも成りで朝買ったら、そこが天上でした。 旭有機材が飛び立ってくれて放置できそうです。 加賀電子も決算で下げたものの元に戻り一安心。 そして日経は29842円。 30000円いくのでしょ ...
佐藤あいすです。お金落ち着いてますか?私は本気です。セミリタイアを目指してるんですから、当然ですね。目標は投資利益に2000万、現金で300万です。 現状は、約1/3が貯まったようなところです。 そんなセミリタイア資金を考えていることに血眼になっている今のわたしですが、昔はもちろんこうではありませんでしたね。ような気がします。 今の私には上記のような目標金額がはっきりあって予定より遅いか早いかわかりませんが、いつかきっと達成すると思います。 それは、私がこの金額を考えることを決めているからです。 特に独身の頃ですが、ある一定以上より勇気がないのです。か… で、今日はある一定以上の貯金額から増え…
持株の決算がありましたが、 新規で購入してみたものは減益、減配が多々。。 長期で持っているものは増配やら無風なものが多々。。 半導体関連は長期塩漬けとなるものがちらほらとありました。 損切り大事だと痛感。 塩漬けとなって ...
5月14日は「母の日」 お花をお母さんに渡す日 日頃の感謝をする日 そんな感じで考えているボクです。 今年も例年通り「花束」をおくりました。 お母さんはうれしいそうにしてました。 そんな姿を見るとボクもうれしくなりました
佐藤あいすです。 セミリタイア。これを目指すことに飽きがきません。 ああ、私本気で彼を愛してる。 と思うレベルで本気ですね。 もし、22歳頃にセミリタイアというものがあったら現在40後半の私なら既に悠々自適なセミリタイアライフを送っていたでしょうね。 今日はセミリタイアを目指す主婦について考察してみようと思います。 「セミリタイア」を目指す人々が増えている昨今、その中でもパートタイムで働きながらセミリタイアを目指す「パート主婦」がは数少ない存在です。絶対に。 ブログでは見かけても、リアル生活ではまず見ません。 つか宣言していないだけかもしれませんが、私の周囲の主婦はどうみてもセミリタイアを目指…
佐藤あいすです。 セミリタイアを目指す人ってどんな人だろうと考えてみました。 私に取ってはセミリタイアは魅力的すぎてなんで皆が目指さないのか疑問になりますが、性格や性質ってもんがあるからなんですよね。 以下考察してみました。 語り切れませんがね。 節約意識がけっこう、いやかなり高い セミリタイアを目指す人たちは、無駄な出費をしないようにしているなと。 資金貯めなきゃなので当然ではありますけどね。 節約はすぐ成果が出るので楽しい。 いや、その節約成果を楽しめる人はセミリタイア資金を貯める長い道のりを楽しめる人。 聞いたことないですけど、節約ってセミリタイアに、いちばん必要なスキルだと思いますね。…
「食ってたれて寝て起きて」っておもしろい言葉だと感じませんか? 食ってたれてって「動物」みたいってボクは思いました。 寝て起きても「生き物」っぽいって感じました。 この「食ってたれて寝て起きて」ってワードがめちゃくちゃ気
無職になるまえは「清掃会社」や「個人で掃除屋さん」をしてました。 ある程度は「掃除スキル」があります。 また掃除が好きってのもあり 汚いところにたいしてもどんどん手を突っこむ上級スキルも持ち合わしております。 普段から掃
佐藤あいすです。 セミリタイア 1. 経済的な自立性がある、と思う セミリタイアを目指すパート主婦は、少なくとも一定の収入があるんで、多少の経済的な自立性があるんですよね。 完全自分名義の離婚しても分割しなくていい資産を持っている。 いわゆる独身時代に築いた資産。 2. 職場と家庭の両立がうまくいっている パート主婦って普通、家庭と職場の両方で忙しい生活を送ってます。 でも、セミリタイアを目指すパート主婦は、家庭と職場の両立をうまく何とかうまく調整するように工夫して自分時間を大切にしているから、無理なく働ける職場を選んでるかも。 3. 副業や投資を活用している セミリタイアを目指すパート主婦は…
無職なんで公園のベンチに座ると2時間はぼーっと座ってる【毎日】
散歩によく無職です。 周囲5㎞くらいある公園が家の近くにあります。 よくそこに散歩に行きます。 そしてベンチを見つけると座ります。 「休憩っ#x203c;」とか思いながら座ると2時間も座ってます。 贅沢だ。贅沢な時間の
佐藤あいすです。今日は借金なし生活について語りたいと思います。 「借金なしの生活」 って、借金のある状態だと良いイメージしにくいと思いませんか? でも、実際に借金がない生活は、借金がある時と比べて、本当に気持ちすぎるんですよね。 私自身が借金返済から解放された経験を持っていますが、その快適さには簡単に説明できませんね。感覚になるので、多少の額が得られたとしても、もうどんな借金もしたくないですね。 で、健康にも影響があると言われるお金のストレスから開放されるだけでなく、むしろ自由が増えるんですよね。 食事、趣味、プチ旅行…何をしても、借金がなければ自分の好きなように使えます。 借金がない生活って…