メインカテゴリーを選択しなおす
あべし30代セミリタイア目指します!「FIREのキセキ」 ~2023年9月末時点~
30代セミリタイアに向けて、2023年総資産額3000万円という数値目標を設定しています!9月末時点の総資産額は1660万円でした!短期トレードの成果は±0万円。一旦短期トレードから離れることにしました!しばらくは、長期投資や他のことに注力しようと思っています!
来年からはじまる新NISAはどれに投資したらいいの?投資初心者にはどれがオススメ?他の初心者のオススメを聞いてみたい方に!
こんにちは、なつです。 私は「資産1,000万円貯めたら、フルタイムの仕事を辞めてセミリタイアする」と決めています。 おそらく1,000万円というと、ギリギリ「低資産セミリタイア」と呼ばれるか呼ばれないかのラインだと思います。 有名なセミリ
50歳以前は、投資とかって危険なもの、博打みたいなもの、怪しい金儲けみたいな先入観で全く興味を持っていませんでした。唯一やっていた投資的なものは自社株の持株会と企業型DC(企業型確定拠出年金)で、退職金の一部を運用して年金の足しにする・・みたいな理解でやってました。 投資にちょっと興味を持ち始めたのは、多分、数年前くらいからでしょうか。 まずは積立NISA。YOUTUBEとかで「やらなきゃ損」みたいな説明を見てなんとなく始めました。全く知識がなかったので大手の大和証券で毎月3.3万円の積立。商品選びネーミングで選んだ気がします。。適当すぎ。。 大和銀行に入金、そこから毎月自動積立みたいな感じで…
こんにちは、不燃ごみ(@hunenkanengomi)です。 常日頃からサイドFIREをすると言っている私。 ついにその
佐藤あいすです。 こないだ久しぶりに投稿しましたけど、それより前に投稿した記事内容のネタを殆ど覚えてないので、今日の記事がどこかで見たモノかもしれません。 で、やる人はすぐやるについてです。 まだまだ半端もんな資産しかないウチですが、えらそーに語ります。 私は扶養内パート年収100万ぐらいです。 パート仲間も同じような年収です。 最近、投資をした方がいいのかなという風潮になってます。 岸田NISAとかで。 私はNISAしてるとかはパート仲間もちらほら知ってます。なので、やり方とか聞いて来る人いるんです。 一応分かりやすくざっと説明して、あとはもう少し自分で調べたり、口座開設したりすればいいだけ…
庶民のわたしたちが5000万円でサイドFIRE目指す理由5選
庶民に早期リタイアなんて夢のまた夢…数千万円なんて貯められない…そんな方に捧ぐわたしたちのサイドFIRE計画!
この心理状態のことを何というのか忘れてしまった。 お金などに余裕があると、無かった時より人に色んな意味で自分の気持ちを抑制してまで合わせなくなってくるらしい。 例えば職場とかで。 サンプル的にはホリエモンとかそうらしい。 彼の場合はお金が無くなってもすぐ生み出せるという自信だとも思う。 お金たくさんあるのと一緒だ。 お久しぶりです。佐藤あいすです。 で、セミリタイアを目指している人が100万しか無い時と、3000万貯まり、いつでも会社辞められるワとなると、それまで上司のツマラナイ話を聞いてしていた愛想笑いをしなくなったり、同僚たちから嫌われないように空気を読んで振る舞っていたのが、別にどう思わ…
あべし30代セミリタイア目指します!「FIREのキセキ」 ~2023年8月末時点~
30代セミリタイアに向けて、2023年総資産額3000万円という数値目標を設定しています!8月末時点の総資産額は1713万円でした!短期トレードの成果は±0万円。一旦短期トレードから離れることにしました!しばらくは、長期投資や他のことに注力しようと思っています!
「サイドFIREとセミリタイアの違いって?」私はセミリタイア派です
こんにちは、あまねこです(=^x^=)最近よく聞くサイドFIREと、それによく似たセミリタイアという言葉があります。「あれ、この2つって何が違うの?」と思われる人もいるはず。私自身も最近までよく分かっていませんでした笑ここでは、サイドFIR
まいど、あーくんです。 単純に面倒くさいので最近はあまり現在の資産状況は報告していませんが、休日に久しぶりにち…
図書館でブログ更新してみた。iPad Proを駆使してカッコつけている。いや楽しんでいる
iPad Proを買った。専用のMagic Keyboard(マジックキーボード)とかいうやつもセットで買った。メルカリ
新しいマシン[iPad Pro]からの初めての書き込みをしてみました。いわゆるテスト投稿というやつです。無職なのに10万円投資でやってます。ヒィー
iPad Proを買いました。初めてのiPad Proで緊張しています。マックのキーボードも初めてなので「かな変換」とか
私事ですがこの度現在住んでいる部屋(賃貸)を解約し別の地へ引っ越します。ただ引っ越すだけなのですが、その決断にはFIREを目指すことに少々関連していましたのでその理由を記事にしたいと思います。我々は夫婦2人のDINKs家庭です。家計や暮らし
セミリタイヤを目指す同志諸君!!こんにちは。気づけば9月に入り、日差しは変わらず暑いものの、風には少しずつ秋を感じるようになってきましたね。もう一月もすれば寒さに苦しみだし、夏の暑さを懐かしく感じるのでしょうか 笑社畜にとって、秋は長い休みが取れない悲しい季節です。FIERしたら紅葉狩りだの秋のうまいもの食い倒れツアーだのに行ってみたいものです……ということで、毎月恒例の資産集計8月編を行っていきたいと思い...
勤務先にて3月初旬に昇格の通達があり4月に正式に昇格しました。しかし私はFIREを目指しているため昇格にあまりこだわっておらず、少なくとも出世競争から外れるはずです。せっかく昇格してしまったので、FIREを目指している身として気持ちを語ろう
2023年1月より始まった「無職生活」しているオレ なんといっても「人生が良くなってる」って感じてます。 ぶっちゃけいつ
【はじめの一歩】貯金ゼロから100万円を目指す理由と、私が達成までにやったこと4選
現在はセミリタイアを目指しているあおむしも、新社会人になった頃は貯金ゼロでした。 今回は、 ・貯金ゼロから100万円を目指す理由3つ ・100万円を達成するまでにやったこと4選 を紹介します。
親の言うこと聞いてりゃ間違いない?それだと借金で首がまわらなくなるかも?金融庁のライフプランシミュレーション使ってみた
2023年7月の支出公開(食費オーバーの対策と電気代削減の要因!)
今回は、あおむし家の2023年7月の支出公開です。 支出を振り返って、反省点や次月の目標設定に生かしていきます。
【アッパーマス層】2023年7月時点の資産公開と投資損益公開【FIREブログ】
2023年7月時点の資産と投資損益を公開します。前月の記事は下記です。定期的に記録していくことで視覚的に変化がわかりモチベーションにつながることと、ブログにすることでFIRE達成に向かって前進する強制力があると思い、資産内容を公開しています