メインカテゴリーを選択しなおす
日時:令和4年9月8日 13時20分ごろ 住所:山口県周南市八代 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:体長約80センチの亜成獣 現場:烏帽子岳(標高669m)の登山道 ※車道 座標:34°05'19.3
日時:令和4年9月12日 夕方 住所:三重県紀北町馬瀬 状況:熊らしき動物の目撃情報 現場:熊野古道・始神峠登り口付近 ...
日時:令和4年9月16日 16時25分ごろ 住所:神奈川県伊勢原市大山(丹沢大山国定公園) 状況:クマの目撃情報 現場:日本三百名山のひとつ「大山」(標高1252m)の登山道 ※大山山頂〜見晴台間 ...
日時:令和4年8月8日 09時05分ごろ 住所:山形県遊佐町吹浦 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:日本百名山のひとつ「鳥海山」(標高2236m)の登山道 ※滝の小屋~七合目河原宿間(八丁坂) ...
日時:令和4年9月24日 06時00分ごろ 住所:新潟県田上町田上〜五泉市橋田 状況:熊の目撃情報 現場:護摩堂山(標高274m)の山頂付近 ...
南足柄市 - 矢倉岳 クマ目撃出没情報 [2022.9.21]
日時:令和4年9月11日 時間不明 住所:神奈川県南足柄市矢倉沢 状況:クマ(仔熊)と思われる動物1頭の目撃情報 現場:足柄万葉公園から矢倉岳に向かうハイキングコースの途中 位置図:コチラ(pdf) ※ハイキングや山林の作業で入山される際は、クマよけの鈴を携帯し、周辺の状況に注意しながら行動してください(南足柄市) ...
日時:令和4年7月31日 08時20分ごろ 住所:福島県北塩原村桧原(磐梯朝日国立公園) 状況:亜成獣のクマ1頭の目撃情報。体長約80センチ 現場:雄国山(標高1271m)の登山道 ※クマの目撃が相次ぎ、クマの活動が活発になっています。登山に限らず、農作業や山林等に入る際は、「複数で行動する」、「熊鈴やラジオを携行する」等の安全対策を取った上で、警戒心を持って行動してください(喜多方警察署) ...
日時:令和4年9月10日 15時00分ごろ 住所:奈良県吉野郡上北山村大字西原 状況:大峰で熊を目撃 七曜岳から和佐又山キャンプ場へ向かう登山道を親離れして間もない位の大きさでした。34度13分2.76秒135度58分33.96秒ひでと様よりご投稿いただきました。ありがとうございました。 ...
日時:令和4年8月14日 08時00分ごろ 住所:山梨県甲州市塩山上萩原(秩父多摩甲斐国立公園) 状況:子熊1頭の出没情報 現場:丸川峠登山口から40分ほど登山道を上った付近 ...
日時:令和4年6月22日 時間不明 住所:北海道留寿都村 状況:尻別岳(標高1107.27m)の登山道にヒグマの糞 ...
北アルプス(中部山岳国立公園) クマ出没目撃情報 [2022.8.31]
日時:令和4年8月3日 11時00分ごろ 住所:富山県黒部市宇奈月町音澤(中部山岳国立公園) 状況:子熊1頭の目撃情報 現場:林道欅平祖母谷線(名剣温泉~祖母谷温泉間) ※黒部峡谷鉄道欅平駅から約1.4km ------------------------ 日時:令和4年8月11日 11時35分ごろ 住所:富山県富山市有峰(中部山岳国立公園) 状況:熊1頭の目撃情報 現場:折立キャンプ場(薬師岳登山口)付近 ------...
日時:令和4年7月18日 時間不明 住所:愛知県豊田市猿投町洞 状況:子熊1頭の目撃情報 現場:猿投山(標高629m)の登山道 ...
日時:令和4年5月4日、5日 住所:奈良県東吉野村麥谷〜奈良県川上村~三重県松阪市 状況:クマの目撃情報 現場:明神平周辺 ...
2022年8月26日 鳥取県西伯郡大山町大山を夏山登山道で登頂し、下山中、夏山登山道口残り200mの所で間違えて右折し、南光河原の方へ進んでしまいました。14時40分頃ある地点で激しく獣臭がするポイントがあり、多分熊がいたと思われます。南光河原駐車場から100~150mくらいのところでしたので、注意が必要かなと思いました。関様よりご投稿いただきました。ありがとうございました。 ...
とある日、大和町で「南川ダム・七ツ森湖」から「宮床ダム・あさひな湖」へ向かって車を走らせていたら、こういった場所を通りがかりました。ここには、『笹倉山(大森山)登山道入口』、『笹倉(大森)山入口 七薬師掛コース』、『大森山薬師堂』といったかんじのいろんな道しるべがありました。どうやら「笹倉山」山頂への登山道の入口のようです。登りはしないけど、ここがどういったかんじの場所なのか、ちょっと見てみました。この道路は、「南川ダム・七ツ森湖」から「宮床ダム・あさひな湖」へ行くときの一番の近道。「笹倉山」の東側を通る道路で、山頂を目指す人たちは、きっとここから歩いて登って行くんでしょうね。辺りには、車が10台くらい止まっていました。 登山道入口以外はなにもないので、登山の人たちの車だと思います。
日時:令和4年8月14日 07時50分ごろ 住所:栃木県鹿沼市上永野 状況:クマによる人身事故が発生 塩沢峠の登山道で登山中の男性が体長約100センチの熊1頭と遭遇し、両腕を噛まれたりひっかかれたりして負傷。熊は西方の山林内へ逃げたという。男性は自力で下山して近くにある民家に助けを求め、住民が110番し、病院に運ばれて手当てを受けた。現場は栃木県道199号上永野下永野線と塩沢峠(佐野市との境界)を結ぶ林道。※雨の後は...
日時:令和4年8月6日 時間不明 住所:神奈川県箱根町小涌谷〜湯本 (富士箱根伊豆国立公園) 状況:鷹ノ巣山(標高834m)の山頂付近にクマの糞 ...
貴重なライチョウさん、登山道にも恐がらず現れてくれるのですね (〃゚ o ゚〃) 。 足を滑らせて消えてしまうのに。。ほっこり。 はじめてライチョウに出会った。人に驚きもせず堂々と登山道に現れた。か
日時:令和4年6月27日 09時30分ごろ 住所:埼玉県秩父市中津川(秩父多摩甲斐国立公園) 状況:熊の目撃情報 現場:日本百名山の一つ「両神山」の登山道(八丁峠コース) ※上落合橋登山口〜八丁峠の間 ...
日時:令和4年6月29日 18時00分ごろ 住所:山口県下関市田倉 状況:登山中の男性がツキノワグマ1頭を目撃 特徴:体長約80センチ現場:山口県百名山のひとつ「四王司山」(標高392m)の山頂付近 ...
日時:令和4年6月26日 14時20分ごろ 住所:群馬県沼田市白沢町高平〜上古語父 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:雨乞山(標高1067.8m)のハイキングコース ...
日時:令和4年6月24日 12時45分ごろ 住所:東京都青梅市御岳山〜あきる野市養沢 状況:成獣のクマ1頭の目撃情報 現場:御岳山ロックガーデン休憩所付近 ...
山梨 - 三ツ峠山 クマ目撃出没情報 [2022.7.29]
日時:令和4年6月15日 正午ごろ 住所:山梨県富士河口湖町河口(富士箱根伊豆国立公園) 状況:幼獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:木無山~三ッ峠山荘間の登山道 対応:猟友会によるパトロールを実施、登山者への注意喚起 ほか ...
上田市 - 虚空蔵山 クマ目撃出没情報 [2022.7.29]
日時:令和4年6月15日 19時50分ごろ 住所:長野県上田市上塩尻 状況:成獣のクマ2頭の目撃情報 現場:虚空蔵山(標高1076.9m)の登山道 ※座摩神社周辺 ------------------------ 日時:令和4年6月22日 06時00分ごろ 住所:上田市上塩尻 状況:成獣のクマ1頭の目撃情報 現場:虚空蔵山の登山道 ※座摩神社周辺 ...
ツキノワグマに遭遇しました。2022年7月23日11時30分頃、高知県さおりが原からカヤハゲへの登山途中です。体長80~90cm位の子熊でした。ザックに鈴を取付ていましたが、その音にも反応せずに、辺り一面エサを探している様子でした。こちらの存在に気付かない様子なので、持参していた笛を2回吹き鳴らしました。しかし、反応は変わらずです。ところが、次の瞬間、こちらの存在に気付き、近寄ってきました。さらに笛を吹き鳴らす...
日時:令和4年6月15日 14時30分ごろ 住所:新潟県魚沼市堀之内 状況:熊1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:御嶽山(標高240.4m)の登山道 地図:コチラ クマとの距離:約20m ...
神奈川県の秦野中井ICから車で1時間ほど、戸沢の出合から塔ノ岳、丹沢山の登山に行ってきました。丹沢は百名山としても有名。 コースタイムは6時間程度。豊富な植生や、稜線歩き。天神尾根など難所もありましたが、日帰りで丹沢の山登りの良いところが満喫できるコースでした。とてもよかったです。
日時:令和4年6月14日 15時00分ごろ 住所:山梨県北杜市白州町白須 状況:成獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:日向山(標高1,660m)の山頂 ※砂浜と森林の際を歩いていたという ...
月末の鹿島槍登山のトレーニングに麻生山→日の出山→御岳山→大岳山を往復しました。白岩の滝の駐車場に到着誰もいないです。ここから長躯、大岳山を往復する予定です…
日時:令和4年5月22日 時間不明 住所:愛知県豊田市則定町下栃ノ実 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:愛知県道343号則定豊田線沿い ※周辺に則定バス停、巴川、愛知県道39号岡崎足助線、盛岡郵便局などがある ------------------------ 日時:令和4年6月17日 時間不明 住所:豊田市小原北町大月 状況:親子のクマ2頭の目撃情報 現場:山中 ------------------------ 日時...
日時:令和4年6月18日 14時30分ごろ 住所:宮城県栗原市栗駒沼倉耕英東(栗駒国定公園) 状況:熊1頭の目撃情報 現場:日本二百名山にひとつ「栗駒山」(標高1626m) ※いわかがみ平〜新湯沢間 ...
日時:令和4年6月8日 14時00分ごろ 住所:北海道小樽市見晴町 状況:子熊1頭の目撃情報 現場:銭函天狗山(標高536.7m)の山頂付近 ※銭函天狗山登山道は、クマの生息地となっています。登山の際は、十分に注意して行動しましょう(小樽市) ...
日時:令和4年6月27日 14時30分ごろ 住所:長野県軽井沢町長倉(上信越高原国立公園) 状況:熊の目撃情報 現場:小浅間山(標高1655m)の登山道付近 ※鬼押しハイウェイ・峰の茶屋料金所の西方 ※朝夕の散歩や山に出掛ける際には、必ず鈴など音の出るものを携帯しましょう。特に見通しの悪いやぶ付近を通行する際には十分ご注意ください。また、ゴミ等は夜間、屋内で保管しましょう(軽井沢町) ...
日時:令和4年5月21日 早朝 住所:和歌山県田辺市龍神村小家 状況:熊1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:芝垣内の集落 ※日高川に架かる国道424号の金比羅橋から約1.5km 動向:目撃者に驚いて逃げた ------------------------ 日時:令和4年6月1日 05時20分ごろ 住所:和歌山県有田川町板尾 状況:熊1頭の目撃情報 現場:不明 ※地内に有田川、国道480号、ししかぜトンネル、美作谷川、大将...
札幌中心に道内の山をのんびり歩いているヤマプラです。 夕張山地のほぼ中央に位置し、標高1726m、登山者に人気の高い芦別岳に7月上旬登った時の登山記です。 ルートは新道と旧道と呼ばれる2ルートありますが、今回は新道ルートをピストンしました。 ヤマレコに記録したルートはこちら↓ 距離 : 12.8キロメートル 高低差 : 1520m 所要時間 : 6時間20分 休憩 : 10分 レベル : 中級 登山道に咲き誇る高山植物を見ながらの楽しい山行となりました。 午前4時に札幌をでること約2時間、初夏の富良野市山辺地区に到着しました。 写真左の稜線歩きが本日のルート、天気はやや曇っていますが楽しめそう…
札幌中心に道内の山をのんびり歩いているヤマプラです。 札幌150峰の一座で標高578.1mの八剣山北峰に7月上旬登った時の登山記です。 登山口は八剣山と同じで南口、中央口、西口と3ルートあります。 八剣山北峰を狙うのに一番楽なのは西口ですが、登山者用の駐車場が無く、市道歩きが長くなってしまうので今回は人気の南口ルートをピストンしました。 ヤマレコに記録したルートはこちら↓ 距離 : 3.8キロメートル 高低差 : 520m 所要時間 : 2時間20分 休憩 : 30分 あいにく曇りの休日、定山渓方面に車を走らせると1000mクラスの市内の山々は見えていませんでした。そこで比較的低山でどっちにし…
札幌中心に道内の山をのんびり歩いているヤマプラです。 札幌150峰の一座にして札幌50峰の一座でもある標高1005.3mの迷沢山の本峰に7月上旬登った時の登山記です。 迷沢山は手稲山の隣にある山でその山容は本峰と西峰からなる双耳峰となっており、手稲山のケルンからよく見ることができます。↓ 迷沢山 夏ルートの登山口は札幌定山渓と小樽朝里を結ぶ道道1号小樽定山渓線沿いの上平沢林道になります。 ここは入口ゲートが閉まっていますので道道からひたすら林道を歩くルートが登山ルートなります。 夏山ガイド「道央の山々」を始め登山専用サイトや札幌50峰紹介ブログ等では良く出てきますが登山道として一般的な認知度は…
日時:令和4年6月4日 15時00分ごろ 住所:山梨県韮崎市旭町上條北割 状況:熊を目撃しました御座石鉱泉から燕頭山へ向かうところ あと少しで燕頭山に着くというあたりのところで、ガサゴソと落ち葉をあさる音が遠くから聞こえ、そのあとすごい勢いで走っているのがわかりました。あわてて谷のほうをのぞきこむと、もう近くにクマが来ていました。目が合わなかったので、そのまま斜面を隔ててお互いが見えない位置に行きました...
日時:令和4年6月5日 07時00分ごろ 住所:三重県大台町大杉(吉野熊野国立公園) 状況:成獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:日本三大峡谷のひとつ「大杉谷」 ※登山口から約1時間の京良谷 ...
高取山がある埼玉県入間郡生越町については梅林が有名で、水戸偕楽園、曽我梅林に続き関東3大梅林として数えられています。大高取山は生越梅林の南にある標高376mの山です。今回は梅林~大高取山のコースを行ってきました。コースタイムも短く気楽なコースでしたのでお勧めです。
日時:令和4年5月29日 12時28分ごろ 住所:群馬県桐生市梅田5丁目 状況:子熊1頭の目撃情報 現場:ぐんま百名山のひとつ「根本山」(標高1199m)の登山道入り口付近 ※熊等の野生動物を目撃した場合は、危険ですので不用意に近づかないように注意してください(桐生警察署) ------------------------ 日時:令和4年5月31日 09時30分ごろ 住所:群馬県前橋市柏倉町 状況:熊1頭の目撃情報 現場:...
日時:令和4年6月11日 13時20分ごろ 住所:岩手県遠野市附馬牛町上附馬牛〜宮古市江繋 状況:熊による人身事故が発生 早池峰山(1917m)の小田越登山道5合目付近で、埼玉県の男性が成獣のクマ1頭に襲われ、顔や手首にけがをし、ほかの登山客の助けを借りながら自力で下山し、救急車で県立中部病院に搬送された。命に別条はない。男性は妻と2人で午前8時ごろ入山。下山中、後から来る妻を待っていた時にクマに襲われたという。県...
日時:令和4年5月29日 13時30分ごろ 住所:長野県南木曽町田立(中央アルプス国定公園) 状況:幼獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:日本の滝百選のひとつ「田立の滝」の登山道付近 ...
日時:令和4年5月20日 午後 住所:東京都青梅市黒沢3丁目1640(付近) 状況:成獣のクマ1頭の目撃情報 現場:不明 ※地内に東京都道・埼玉県道53号青梅秩父線(小曽木街道)、鷹ノ巣山、矢倉台、黒沢川、聞修院、大熊神社などがある ------------------------ 日時:令和4年5月22日 06時00分ごろ 住所:青梅市二俣尾5丁目80-3(付近) 状況:クマが出没した痕跡 現場:高水山登山道akippa駐車場付...