メインカテゴリーを選択しなおす
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。ママン初めて映画のジャパンプレミアというものを観てきました。「岸部露伴は動かない」です。飯豊まりえちゃんの美しいこと!映画の泉鏡花役はもちろん、舞台挨拶の衣装も素敵で(多分クリスチャンディオール)夫
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。週末たまった家事をしようとしたら・・・とうとうダイソンの掃除機が壊れたみたいです。これから換毛期に突入するのにーでも10年以上使いましたから。寿命ですね。来月には楽天スーパーセールがあるはずなのであ
今日仕事終わりに姉宅へ向かいます姉が夜勤なので…明日は急きょAM有給を取り今夜は泊まります母の様子がまたおかしいそうですそのことで月曜日に姉から電話があり1時…
今日は団地清掃の日50分程で終わったけどやっぱり疲れる暑かったせいか肩のあたり日焼けしたかな!?なんだかヒリヒリしてきたご近所さんと急にランチに行くことにな…
徘徊日記 2025年5月6日(火)「ゴジラ!です。」 東京・有楽町あたり
「ゴジラ!です。 徘徊日記 2025年5月6日(火) 東京、有楽町あたり 今日は2025年の5月6日(火)です。連休の最終日ですね。5月4日に東京にやって来た徘徊老人は今日、神戸に帰ります。
皆さん、おまっとさんでした。昨日、娘の紙粘土で鋭意製作中だった尾崎人形の鳩笛(風)ですがあれから24時間という悠久の時を経て8割方乾燥し、遂に匠の手による彩色が行われました。ちなみに昨日のブログ読んでない人のために尾崎人形の鳩笛って↓コレね。この愛くるしいフォ
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。GWが終わってママンはすっかりふぬけております。ただ今年はバラの開花が遅れてるので、まだ楽しみが残ってるんだよね。で、ガーデニング熱に火が付いちゃった。じわじわ植物を増やしてるママンです。そして恒例
出るー!矢沢あいのUT!天ない世代やからめちゃくちゃ嬉しい! だからって買うかどうか検討してるのは、呪術廻戦とドラゴンボ
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。GWが終わっちゃう〜。ママンはこんなに充実したGWは初めてかも。数年ぶりに会えた人も多くて、楽しい幸せなGWでした。発表会の翌日はお友達のイベント出店のお手伝い・・・というより、ポンコツママンは邪魔
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。GW後半が始まりますね。家でゆっくりなんて言ってたママンですが、GW後半は大忙し。バレエとイベントの手伝いとでスケジュールがみっちり詰まってます。忙しいGWは久しぶりです。たまには忙しいのも活気があ
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。GWです。4月最終日です。新年度スタートして早くも1ヵ月。4月の家計です。予算をアップして臨んだ新年度でしたが。保留にしていた食費。備蓄米放出が始まっても米の価格は高止まりのまま。なので予算は34,
今の職場は正社員で入った。 給料的には、パートさんの時給×時間数って感じの給料で 正社員で良かったすわーって全然思えへん
我が家は子供の人数は2人です。 2人というのは、年収これぐらいやし2人が限界やなって思っての2人ではない。 他の方はどう
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。今年のGWは飛び石で長期休暇が取りにくいんだって〜。ねこのわたしもママンも関係ないけどね。ママンはバラの季節目前にベランダの片付け、お部屋も初夏の模様替えをしました。初夏の模様替えファブリック類をチ
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。いきなり挫折。何かというと朝活です。前回サマータイム開始なんて言っておきながら、起きられなかった。どうも雨の朝は苦手なママンです。でもあっという間にGWが過ぎ、梅雨に入ってしまうのに。今からこんな調
徘徊日記 2025年3月26日(水) 神戸の狛犬 その4「厳島神社」港町公園あたり
神戸の狛犬 その4 「厳島神社」 徘徊日記 2025年3月26日(水) 新開地 港町公園あたり 神戸の狛犬とか、まあ、日々の徘徊の途中に、ちょっと出会って写真に残そうという、思いつきの企画なのですが、
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。ゴールデンウィークも近づいてきて暑いと感じる今日この頃。でも家でじっとしていると寒いと感じたり。昨年末からずっと増量中のママンですが、きっとこれは筋肉量が減ってきていると思われ。冷えを感じやすくなっ
わたしは日本語教師を目指してから、なれるまでに時間がかかって なれてから7年ほど形態を変えてしてた。 もうきっとこんなに
徘徊日記 2025年4月18日(金)「イペ! 続報(笑)」元町あたり
「イペ! 続報(笑)」 徘徊日記 2025年4月18日(金)元町あたり 今日は4月18日の金曜日です。元町駅で降りて、目指すはシネ・リーブルですが、先日報告した神戸大丸前の交差点のイペがどんどん開き始めてい
ベランダだより 2025年4月11日(木)「ベランダはチューリップ!」ベランダあたり
「ベランダはチューリップ!」 ベランダだより 2025年4月11日(木) ベランダあたり 巷では桜の花が満開ですが、我が家のベランダではチューリップが満開! です。下の写真は、同じ植木
徘徊日記 2025年4月15日(火)「イペってご存知?」元町あたり
「イペって、ご存じ?!」 徘徊日記 2025年4月15日(火)元町あたり 神戸の街中の街路樹で、徘徊老人が「これっておもしろいよね!」 と思って、気に入っているのが、北長狭のアーモンドと、元町駅前
徘徊日記 2025年4月12日(土)「駐輪場の八重桜、満開!」団地あたり
「駐輪場の八重桜、満開!」 徘徊日記 2025年4月12日(土)団地あたり 2025年の4月も10日を過ぎました。そろそろ団地のサクラもオシマイかな?というこの時期に咲くのがこのサクラです。 玄関
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。SNSでも関西万博の様子がたくさんポストされ始めてますね。それと同時にディスってるポストも多数だけど。それでもママンはスマホの小さな画面から建造物の美しさや迫力を感じます。ここまで作り上げてきた人々
徘徊日記 2025年4月11日(木)「高倉台の桜の園!」高倉台あたり
「高倉台の桜の園!」 徘徊日記 2025年4月11日(木)高倉台あたり サンデー毎日を自称している徘徊老人ですが、週に一度だけ高倉台の女の園にやってきておしゃべりをする御用事が毎週、木曜日にあります。
徘徊日記 2025年4月4日(金) 「団地のサクラ その2」団地あたり
「団地のサクラ その2」 徘徊日記 2025年4月4日(金) 団地あたり チョット西日になりかかった時刻の団地です。南北に二列縦隊のように十数棟の中層住宅が並んでいる団地ですが、その東西二列のちょう
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。発表会が近づいているというのに増量中のママン。食べたいモノ好きなだけ食べる生活してるから当然なんだけどさ。中でも朝食だけは譲れない。朝食だけはダイエットとか、ヘルシーとか、何も気にせず好きなものを食
1日から働き出して、1日の動きとかが結構変わった。 ・飲酒日が減った →平日、体痛いのと疲れてるので飲む元気なし。 ・洗
徘徊日記 2025年4月12日(金)「サクラといえば、ここも有名!」夙川あたり
「サクラといえば、ここも有名!」 徘徊日記 2025年4月12日(金)夙川あたり 大阪から阪急電車に乗って西に向かうと尼崎、西宮、芦屋、で、神戸市内に入るのですが、まあ、よく知らな
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。日の出の時間が早くなり、目覚まし時計を15分早めたママンです。5月はもっと早めて朝活を楽しみたいな。夜がどんどん短くなる季節ですが、「北欧のあかり展」を観てきました。ちとせの肉吸いと北欧のあかり展2
徘徊日記 2025年4月5日(土) 「ここはもちろん王子公園、サクラです!」王子公園あたり
「ここはもちろん王子公園、サクラです!」 徘徊日記 2025年4月5日(土) 王子公園あたり 高尾通りのサクラのトンネルを歩いて登って、五毛の天神さんにお参りして、水道筋の商店街で、遅めではあります
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。桜は散り際が美しいと思うママンです。そして日本は美しい国だな~と思う・・・っとーパリのアパルトマン設定がっ。設定はともかく。パリのアパルトマンにも似合う可愛いシノワズリも大好きなママンなのです。カル
徘徊日記 2025年4月4日(金) 「これは、箒桃?」三宮あたり
「これは、箒桃?」 徘徊日記 2025年4月4日(金) 三宮あたり JRの元町駅を降りて、三宮のキノシネマ国際、昔の国際松竹という映画館を目指すというときには「今日は、どの道を行こうかな?」
徘徊日記 2025年3月31日(月) 「モクレン満開!」 元町5丁目あたり
「モクレン満開!」 徘徊日記 2025年3月31日(月) 元町5丁目あたり 今日で2025年の3月も終わりです。徘徊老人は神戸の元町商店街をウロウロしています。 で、毎年のことになっているのですが
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。梅が咲いて椿が咲いて雪柳が咲いて桜が咲いて。平和そのもののnikeneko's apartment。トランプ関税発動でそれどころじゃないのかもしれないけど。やっぱ猛獣使いがいなくなった世界
徘徊日記 2025年3月30日(日)「雪柳の道!」 団地あたり
「雪柳の道!」 徘徊日記 2025年3月30日(日)団地あたり サクラが咲き始めて、気持ちはそっちにつられてしまいがちなのですが、住んでいる団地では雪柳の花も満開! を迎えています。3月中に投稿しよ