メインカテゴリーを選択しなおす
最近、オットの引き出しを寄せて使いやすくした押入れ収納。今日はここを更に使いやすく改善しました。世紀の大改革をビフォー・アフターで御覧ください。ビフォーアフター違いが分かるゴールドブレンドな男ならもうお分かりでしょう。正解はココです。て分かるかい阿藤快ぃ
ベランダだより 2024年10月13日(日)「黄色いバラ三輪!日曜日の玄関。」ベランダあたり
「黄色いバラ三輪!日曜日の玄関。」 ベランダだより 2024年10月13日(日)ベランダあたり 2024年、10月13日の日曜日、出かけようとした玄関に黄色いバラが三輪、笑っていました。昨日のお土産です。 2
ベランダだより 2024年10月11日(金)「彼岸花にアゲハ( ´艸`)」ベランダあたり
「彼岸花にアゲハ( ´艸`)」 ベランダだより 2024年10月11日(金)ベランダあたり 住んでいる部屋の南側がベランダで、その前が子どもたちの遊び場の広場です。わが家の愉快な仲間たちが歓声を上げ
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。世間は連休だったみたいだけど。おひとりさまのママンは予定のない休みだからって、わたしのこと、洗濯したのよ。洗濯ネットに入れられてシャワーをかけられ、そのままドライヤーまで。いいお天気だったから日向ぼ
ベランダだより 2024年10月11日(金)「夕顔、三つ!」 ベランダあたり
「夕顔、三つ!」 ベランダだより 2024年10月11日(金) ベランダあたり 今日は、久しぶりに元町で、若いお友達と会いました。 いつもはJRで帰って来るのですが、お友達が市営
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。朝ベッドから出るのが寒いんですけどーこれで秋本番なんでしょうか。わたしはリノベーション前からお気に入りだった窓際の場所で日向ぼっこの毎日です。ママンはというと秋服計画はノープランだったけど、俄然やる
週刊 読書案内 吉村千彰「惜別 野口武彦さん ケレン味さえた『書く講釈師』 」(朝日新聞9月28日(土)夕刊)
吉村千彰「惜別 野口武彦さん ケレン味さえた『書く講釈師』」(朝日新聞9月28日(土)夕刊)世を棄てゝくまばや汲まん白菊の花の中ゆく滝川の水 瀧川の里にて 伴林 光平 石碑
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。nikeneko's apartmentも気持ちいい季節になりました。ちいにいにはアパルトマンから出ることなく、ずっとこもってゴロゴロ。どっちが猫だか、わからないくらいよ。ママンはね、同窓
最近50代からの団地暮らし、団地でこぢんまり暮らすみたいな記事を読み漁っていたところに、小林聡美さんとキョンキョン主演のドラマ『団地のふたり』が始まるという…
ベランダだより 2024年10月4日(金)「深夜の夕顔!」ベランダあたり
「深夜の夕顔!」 ベランダだより 2024年10月4日(金)ベランダあたり いくら明るいうちに咲かないからといって、いつもは宵の口に覗くのですが、今日は日も変わる、午前零時どころか、その昔ふうにいえ
徘徊日記 2024年10月4日(金)「彼岸花!咲きました。」団地あたり
「彼岸花!咲きました。」 徘徊日記 2024年10月4日(金)団地あたり 今年2024年の夏の暑さは格別だったんですね。9月も終わろうかというある日、玄関先でお出会いしたお隣の奥さんが、なんだか落ち着
ベランダだより 2024年10月3日(木)「雨の夕顔」 ベランダあたり
「雨の夕顔」 ベランダだより 2024年10月3日(木) ベランダあたり いよいよ、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、何が、いよいよなのかわかりませんが、2024年も10月です。今年の9月の平均気温は、例年の8月の平
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。だいたい10月衣替えのはずなんだけどなートンデモ残暑で楽しいはずの秋のオシャレがまったく考えられません。10月の気温てどんなだっけ?秋服計画がまったく見通し立たない中、約半年ぶりに髪を切って気分一新
ベランダだより 2024年9月25日(火)「夕顔、今日は、明るいうちに写せました。」ベランダあたり
「夕顔、今日は、明るいうちに写せました。」 ベランダだより 2024年9月25日(火)ベランダあたり チッチキ夫人は、まあ、ベランダの主人なので、当然ですが、ここのところ、毎日一つか二つ咲き続けてい
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。10月に入っても真夏日ですって。10月だっハロウィンだって騒いでいた割に至って静かな休日でした。そりゃ50代ひとり暮らし。普通にしていたら特別なイベントも関係なく過ぎていきます。だから楽しみは自ら作
bonour!わたしニケ。くろねこなの。新総裁に不安しかないママンですが。そんな中、昨日の「そこまで言って委員会」は中国の脅威特集。日本人学校に通う10歳の男の子が殺されるという痛ましい事件について、田嶋陽子がいつものように日本は戦争中中国
築50年団地 我が家のキッチンは3畳らしい この3畳は 私が家の中で唯一 すべて自分好みにできる お気に入りの場所 この3畳のキッチンでおやつを食べたり 本を読むこともあれば ヨガやストレッチをしたり 絵を描くこともあり ブログを書いたり読んだりもする ひとり窓の外を眺めながらごはんを食べることもあるし もちろん家族のためにごはんも作る 写真を並べてみると その時々ですこーしずつキッチンに置いてあるものが違う まだここに住んで1年ほどしか経っていないけれど 写真を見ていると キッチンの写真の中にその時の自分の大好きと 興味があることが映り込んでいて面白い 引っ越しをして どこに住んでも 私にと…
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。天高く馬肥ゆる秋この言葉がぴったりな今日。おっきいにいにのバースデーなの。にいにが生まれた年も今年ほどではないけど9月に入ってもずっと暑くて。それでもちゃんと秋の空気に入れ替わり、天高く澄み渡った空
ベランダだより 2024年9月19日(木)「今日も咲きましたよ!夕顔!」ベランダあたり
「今日も咲きましたよ!夕顔!」 ベランダだより 2024年9月19日(木)ベランダあたり アホみたいなこといいますが、朝顔は朝ですが、夕顔は夜ですよね。どうして夜なのでしょうね? 写真を
徘徊日記 2024年9月20日(金)その3 「川底たどって一王山!」石屋川あたり
「石屋川 川底たどって一王山!」 徘徊日記 2024年9月20日(金)その3 石屋川あたり 電話に出ないS 君の安否確認もすんで、石屋川公園にもどってきました。とりあえずカンカン
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。やっと一息つける気温になったnikeneko's apartment。昨夜はうっかりソファで寝落ち。ホッとして疲れがどっと押し寄せてきたようです。ソファベッドだから、うたた寝がいつの間にか
徘徊日記 2024年9月20日(金)その2「で、やってきたのが石屋川公園!」石屋川あたり
「で、やってきたのが石屋川公園!」 徘徊日記 2024年9月20日(金)その2石屋川あたり 元町映画館の映写機が動かないというトラブルで行き場を失ったシマクマ君です。「そうだ、市バスに乗ろう!」
NHKで放送している「団地のふたり」50代、独身、実家暮らし。 団地で生まれたノエ(小泉今日子)と奈津子(小林聡美)の幼なじみのふたりのユーモラスな友情の物語。 「これこれ!」私の理想の暮らしは…と、思いながら毎回楽しく見ている。 起こる事
徘徊日記 2024年9月20日(金)その1「新調!徘徊シューズ!」元町あたり
「新調!徘徊シューズ!」 徘徊日記 2024年9月20日(金)その1 元町あたり 台湾の鉄道のドキュメンタリーとかやるというので、朝一番、元町映画館にやってきたのです。ところが、上映機器のト
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。シルバーウィーク後半は雨の予報。でもようやく秋の空気にかわるんだとか。暑くてながい夏がやっと終わる・・・。暑かったよー。それでもね、こんなに暑い9月でも季節はちゃんと進んでるんだなと思わせてくれるも
徘徊日記 2024年9月18日(水)「秋の明石大橋!」 朝霧あたり
「秋の明石大橋!」 徘徊日記 2024年9月18日(水) 朝霧あたり 明石の市民図書館を利用している神戸市民です(笑)。 自宅から、明石の駅前にある市民図書館に向かう道筋は、まあ、無数
ベランダだより 2024年9月16日(月)「日が暮れて、夕顔です!」ベランダあたり
「日が暮れて、夕顔です!」 ベランダだより 2024年9月16日(月)ベランダあたり 9月16日の月曜日です。やっぱり、暑い一日も、ようやく、日が暮れて、まあ、だめトラも勝
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。茶道の「七則」季節感を大切に。つねづね言ってる割にはゆっくりお月見なんてしたことなかったなー。多分若い頃はただ月を眺めるだけの何が楽しいの?って思ってたんだろうけど。よくよく考えればどこからでも美し
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。シルバーウイーク前半はいかがでしたか?ママンはね、暑すぎるって。もう言うな!って?お月見だって言うのにこの暑さですよ。ユニクロフラワーに素敵なお月見ブーケがあったけどすぐ枯れススキだけになっちゃいそ
ベランダだより 2024年9月11日(火)「夕顔です!」ベランダあたり
「夕顔です!」 ベランダだより 2024年9月11日(火)ベランダあたり 2024年、9月になって10日過ぎたんですけど。台風も来たんですけど。朝から部屋の温度が36度とかなんですけど。 「チョット、チョッ
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。陽ざしが部屋の中まで入るようになりました。秋の陽ざしなんですけどねー。気温が気温なので夏より暑い感じがするよ。総裁選も暑苦しい暑い戦いが始まってますね。高市大臣のポジティブ思考が頼もしいです。日本は
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。こ、今週を乗り切れば連休だ・・・。50代ママン残暑と戦ってます。nikeneko's apartmentはいいんですよ。通勤が暑すぎるの。体力の衰えを感じます。もっとしっかりしなきゃ・・・
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。残暑が厳しすぎてママンはへろへろ。わたしはげんきよ。それに観葉植物も。引っ越してからずっと夏が続いてるからね。亜熱帯のnikeneko's apartmentは観葉植物にとって居心地がいい
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。9月だけど暑い日が続いてます。24時間テレビは今年も相変わらず。今週いっぱい引っ張るのも変わらず。ま、観てないんだけどね。昔、モリッシーの「モンスターが生まれる11月」という曲を聴いて、弱者をことさ
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。おっきいにいにがnikeneko's apartmentに帰省してたの。過去形なのは昨日自分の部屋に戻っていったから。おっきいにいにの部屋は都会だからさしずめ避暑にやってきたようなもんね。
徘徊日記 2024年9月5日(木)「ここどこ?もちろん甲子園!」甲子園あたり
「ここどこ?もちろん甲子園!」 徘徊日記 2024年9月5日(木)甲子園あたりだめトラキャッツの面々、2024年の8月は、文字通り「死のロード?」 だったんでしょうか。いやいやトラキチ一
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです 土間のある家 妄想中※画像お借りしました ランキングに参加していますポチっ…
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。9月に入りました。引っ越してまる2か月が経ちトラブルなく毎日快適に過ごしてます。がっ、強いて言うなら日当たりがよすぎる・・・。9月だけどすだれかよしずが欲しいです。さて、8月の家計です。引っ越し2か
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです ほおづきが素敵に飾ってありました ランキングに参加していますポチっと押して…
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです 本日もイメトレ中 ランキングに参加していますポチっと押していただけると大変…
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。災害級のっていう枕詞が普通になってるような気がするこの夏。備えはしっかり。でも毎日を丁寧に楽しくを心がけたいママンです。さて、リノベーションで大きく変わったバスルーム。憧れのバスタイムお家スパをやっ
徘徊日記 2024年8月27日(火)久しぶりの須磨の海! 一の谷あたり
久しぶりの須磨の海! 徘徊日記 2024年8月27日(火) 一の谷あたり 久しぶりに、須磨、一の谷の丘の上の公園にやって来ました。夏の終わりのはずの須磨の海と青空 です。 向うの方から台風
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。だらだらといつまでたっても暑いです。にんげんもネコみたいにダラダラしていられたらいいんだけどね。ママンはまだまだ暑い中、一人でも、京都。蚤の市に行ってきました。一人でも、京都~夏の蚤の市50代真夏の
ベランダだより2024年8月18日(日) 百日紅、これが咲いたら秋?!
百日紅、これが咲いたら秋?! ベランダだより2024年8月18日(日)玄関先あたり 世間では、夏といえばこの花なのですが、我が家では秋の始まりの花なのです。はい、ちょっと遅いんですね盛りになるのが
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。今週は毎回言ってるかもしれない。休み明けの週はだるい!体だけじゃなく気持ち的なところが大きいとは思うんだけどね。でもね、リノベーション後のママンは一味違うのよ。どんなにだるくたって家事を明日に持ち越
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです 暑さが半端なかった日の夕暮れ ランキングに参加していますポチっと押していた…
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。休み明けの週ってとにかくだるいわ。早くも次の連休が恋しいママンです。リノベーションして初めての夏ももうすぐお終い。これから過ごしやすい季節に移っていくと、もっとnikeneko's apa