メインカテゴリーを選択しなおす
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。2月は家にこもりがち=スマホをいじる時間が増えがち=買い物増えがちなママンです。節約しなきゃ~と思ってたけど出鼻をくじくようにスイッチの故障。大きな臨時出費になり、完全に心が折れたかんじ。ですが、無
徘徊日記 2025年2月10日(月) 「おや、ここは何屋さん?グリム?」 西元町あたり
「おや、ここは何屋さん?グリム?」 徘徊日記 2025年2月10日(月) 西元町あたり 2025年の2月10日の月曜日です。 お昼過ぎから元町映画館で、1時間ちょっと、パレスチナのドキュメンタリィー
徘徊日記 2025年2月1日(土) 「吉備津神社」 岡山あたり
「吉備津神社」 徘徊日記 2025年2月1日(土) 岡山あたり 2025年、2月1日の土曜日の朝にトラキチ君から、まあ、いつものことですが、突然のお電話でした。 「岡山の吉備津神社に行くけど、一緒に
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。まだまだ寒い日が続いてますが、ママンの気分はうきうき。部屋は一足早く春が来たみたいに花でいっぱいだし、2月は美味しいものがいっぱいだし。身の回りを嬉しいこと楽しいことで満たして春を待つ。ついてないな
bonjour!わたしニケ。くろねこよ。まだ雪が残ってるnikeneko's apartmentです。予定のない日曜は換気扇フィルターを掃除して交換したり、名もなき家事をこなして充実した寒い日の家ごもりとなりました。ワンルームにリ
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。さささささむい~~~。家にこもっていたいけど、お仕事です。勤め人はつらいね。そんながんばるママン。冬のお楽しみミスドの限定ドーナツ買いました。ミスドも値上がりしてますから。プチ贅沢ですね。定額減税も
徘徊日記 岡山の狛犬 その3 2025年2月1日(土)「吉備津神社内 宇賀神社」 吉備津あたり
「吉備津神社内 宇賀神社」 徘徊日記 岡山の狛犬 その3 2025年2月1日(土) 吉備津あたり 吉備津神社の本殿から、回廊を歩いて、多分、むかしの、いや実は今だって正面の鳥居まで出てくると目の前に池
徘徊日記 岡山の狛犬 その2 2025年2月1日(土)「吉備津神社 鳥居前のお二人(笑)」 吉備津あたり
「吉備津神社 鳥居前のお二人(笑)」 徘徊日記 岡山の狛犬 その2 2025年2月1日(土) 吉備津あたり 神戸から2時間以上かけてやってきた岡山の吉備津神社ですが、多分、山陽自動車道で岡山市の北の方
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。初めて内閣支持率調査とやらの電話がありました。どんな感じの結果が出るのかな~今の内閣じゃ景気のいい話題は聞こえてこないもんね。さて、日曜は節分でした。恵方巻はバカ高いし今年はもういいかな~なんて思っ
ベランダだより 2025年2月1日(金)「これは右手です!」ベランダあたり
「これは右手です!」 ベランダだより 2025年2月1日(金) ベランダあたり あのー、ですね、これ、ボクの右手です。 で、下の写真が左手です。違いわかりますか?右手が少し腫れているようなの
徘徊日記 岡山の狛犬 その1 2025年2月1日(土)「吉備津神社内 本宮社」 吉備津あたり
「吉備津神社内 本宮社」 徘徊日記 岡山の狛犬 その1 2025年2月1日(土) 吉備津あたり 今日は2025年、2月1日の土曜日です。神戸の狛犬さんを追いかけ始めていたはずなのですが、何故か岡山の吉備
徘徊日記 2025年1月25日(土)「おお―マリア様!」青谷あたり
徘徊日記 2025年1月25日(土)「おお―マリア様!」青谷あたり あのね、元町の大丸の前から阪急六甲行きの2系統の市バスに乗ったんです。最終目的地はハット神戸の109シネマなのですが、先日、この系統の市
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。1月月末です。今年もおひとりさまの家計公開しますよ。リフォームローンの金利が上がったとはいえ、家賃と比べると負担は軽いもの。住居費は管理費と合わせても公営住宅以下で済んでます。15年前がんばって現金
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。今回もお買い物についてです。過去を振り返っても、どうも1月はお買い物が多いような。セールもあるし、年が明けて未来に投資よ!みたいな気持ちにもなるし。それとやっぱ新年からは身の回りも新しくしなきゃ!み
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。お買い物に明け暮れていたら1月早くも5週目よ。そしたら思わぬ落とし穴が。照明のスイッチの調子がおかしくなりました。これは臨時出費になりそうです。でもお花代は節約したく無いなぁ。寒いこの時期はお花を飾
徘徊日記 神戸の狛犬 その3「筒井神社」 2025年1月 宮本通あたり
「筒井神社」 徘徊日記 神戸の狛犬 その3 2025年1月21日 宮本通あたり 毎日、元町あたりを徘徊しています。 で、今日は、元町の大丸前、三宮神社始発の92系統の市バスに乗りました。目
去年NHKで放送されて録画していた「団地のふたり」、やっと最終回を見終えました。 7話くらいまではサクサク進んでいたのに、8話あたりからブレーキがかかってしまい、放送終了から2か月経ってようやく見終わった次第です。 韓国人留学生でコンビニ店員役のユン・ソンモがたどたどしい日...
パソコンの調子が悪く、ブログを書くのがなかなか大変で更新頻度が落ちてます。 離婚済みなのでもうすっかりモラハラ新事件も起こらないし、子どもたちが成人したのでそのへんの新ネタも少ないし。。。 とはいえ、今後は50代シングル生活も書いて発信して
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。今回もお買い物の話ですが。日銀が利上げするみたいですー。当然リフォームローンも金利が上がっちゃう。借入金額が少ないので家計にはさほど影響はないんだけどね。逆にローンの審査に苦労したことを想えば、今の
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。フジテレビのスポンサー離れが加速してるようで。ざまぁってかんじ。あらやだ。ブラックママンがおさえきれないわ。フジテレビってスケヲタの間では民主党政権下に浅田真央ちゃんの大ネガティブキャンペーンに韓流
徘徊日記 2025年1月17日(金)「今日は、神戸の震災30周年だそうです!」東遊園地あたり
「今日は、神戸の震災30周年だそうです!」 徘徊日記 2025年1月17日(金)東遊園地あたり いつものように、シネリーブル、あの頃は朝日会館と呼んでいたビルで映画を観て、時計を見ると、ちょうど午後の6
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。1月17日。阪神淡路大震災から30年。しつこいようだけど、アニメ「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」では突然現れたUFOの下、主人公の女子高生二人の日常が描かれてるんですが、この30年
徘徊日記 神戸の狛犬 その2 「脇浜神社の狛犬」 ハット神戸あたり
「脇浜神社の狛犬」 徘徊日記 神戸の狛犬 その2 ハット神戸あたり 久しぶりに109シネマズハットにやってきて立ち寄ったのがこの神社です。神戸の狛犬第2弾は脇浜神社です。 こじんまりし
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。ママンはまだアニメ「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」にハマり中で、見返しては伏線回収して楽しんでます。外は寒いし懐も寒いし、1月はこたつで「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクシ
夫亡きあと、今の公営団地に入居して7年目です。 すこぶる満足しておりますが、 ただ1つの不満は給湯システムです。 キッチン・洗面所・お風呂場の湯温を設定するタイプ。 普段は45度設定にしておいて、 キッチンの洗い物をしますが、 お湯になるまでの時間が長い! 5分?くらい流しっぱなしにしてようやくお湯になります😓 給湯釜?からの距離が長いとそうなるらしいですが、 私は昔の「瞬間湯沸器」が一番好きでした。 なんたって「瞬間」でお湯がでますから。 水道代もガス代も最低限で使えたと思います。 洗面所もキッチンもお湯が使える現在の給湯器は、 快適なようで無駄も多いと思います。 キッチン以外にも、 浴槽で…
徘徊日記 2025年1月9日(木) 「光る海、流れる雲。赤い山茶花。」 須磨一の谷あたり
「光る海、流れる雲。赤い山茶花。」 徘徊日記 2025年1月9日(木) 須磨一の谷あたり 2025年になりました。今年初めてやってきた須磨一の谷の丘の上です。 雲は、刻々と姿をかえながら東に流れていきま
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。連休中はほぼ引きこもり。アニメ「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」をいっき見できました。ここ数年のアニメの中で一番よかったかもしれない。設定はぶっ飛んでるけど、今の社会の問題がフラット
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。最強寒波がやってくるんですって。nikeneko's apartmentはこたつと小型セラミックヒーターだけでここまできましたが、そろそろエアコンも初始動かしら。でもね、12月に風邪をひい
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。まだお正月気分が抜けないママンです。ちいにいには旅行で、おっきいにいにと二人だけのお正月だったんだけどね。来年は家族が増えるのかな~。さて、リノベーション後初のお正月。クリスマスの飾りつけを片してさ
徘徊日記 神戸の狛犬 その1 2025年1月7日(火)「三宮神社の狛犬さん。」 三宮神社あたり
「三宮神社の狛犬さん。」 徘徊日記 神戸の狛犬 その1 2025年1月7日(火) 三宮神社あたり 2024年の秋に「日本狛犬大全」という写真集に巡り合って思いついたのが「神戸の狛犬めぐり」 です(
徘徊日記 2025年1月6日(月)「団地の落葉、欅かな?」団地あたり
「団地の落葉、欅かな?」 徘徊日記 2025年1月6日(月)団地あたり 2025年、新年になってはじめて雨が降りました。「ああ、雨やなあ」 「結構降ってるわよ。」 「うん、でも、出かけるわ。」 「
ベランダだより 2025年1月1日(水)「花束とチョコレート」玄関あたり
「花束とチョコレート」 ベランダだより 2025年1月1日(水) 玄関あたり 2025年のお正月の玄関には新しい花束がありました。で、その花束にもたれている箱は、なんと、あの、ゴディバのチョ
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。こんなに余裕があるお正月は初めてかもしれない。大掃除も簡単に済んだし、休みも長くて落ち着いてお正月を迎えることができました。たとえ一人暮ら
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。大晦日だけどまだ静かなnikeneko's apartmentです。今年は激動の一年でした。わたしは初めてのお引越しを経験してママンは夢のリノベーションを叶えた年になりました。ローンを背負
もうずいぶん前の話ですがブログにするのを忘れていたため今更ながらコンロ下の掃除について書こうと思います。コンロの下?と、令和世代にはコンロ下が分からない若人もいるかと思いますがコンロってビルトインだけじゃないんやで?我が家は真四角なコンロを選びかつ後ろの
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。24年最後の1週間コーデです。トレンド無視するわ、オシャレでもなく、ひたすら自己満足の偏った1週間コーデにお付き合いいただきありがとうございました。アラカンともなると流行を追いかけるのも違うと思うト
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。クリスマスが終わればすぐお正月準備。日本人は忙しいよ。昔はここにまだ年賀状まで書いてたわけで。年賀状はすっぱりやめてほんとスッキリしました。断捨離してよかったことの一つです。nikeneko&#03
2024年10月5日 なんとも現実的な夢でした。 私は今から30年ほど前に数年間、団地暮らしをしていました。団地の5階ですね。 その団地は凄まじい団地で、私のとなりの部屋のダンナが酒乱で、酔っぱらって帰って来ちゃあ嫁さんを殴る蹴るの酒乱オヤジで、しょっちゅう嫁さんの悲鳴が団地中に鳴り響いていました。 そんな事をしょっちゅうされて、普通なら離婚しちゃうと思うんですが、なぜかその夫婦はダンナがシラフの...
bonjour!Merry Christmas!わたしニケ。くろねこなの。今年のクリスマスは5年ぶりに平日なんだとか。50代おひとり様ママンは平日だろうが休日だろうが関係ないんだけどね。平日だしクリぼっちだしスルーしても誰も何も関係ないけど
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。リノベーション後初めてのクリスマスは今年も安定のクリぼっちの予定。12月頭にクリスマスパーティーがあってずっとその余韻を噛みしめながら過ごしてきたので気持ちはぽかぽかとあたたかく風邪で寝込んでしまい
徘徊日記 2024年12月19日(木) 「ごくろうさまの夕焼け(笑)」高倉台あたり
「ごくろうさまの夕焼け(笑)」 徘徊日記 2024年12月19日(木) 高倉台あたり 2024年最後の御勤めが終わって外に出ると、須磨の山々の切れ目あたりがホンノリ、夕焼けでした。風は冷たいのですが、快晴で
徘徊日記 2024年12月19日(木)「2024年、最後の須磨の海。」須磨あたり
「2024年、最後の須磨の海。」 徘徊日記 2024年12月19日(木) 須磨あたり 週に一度やって来る須磨一の谷の高台からの須磨の海、いや、空を眺めています。 今年はこれで見納めです。風が強く吹いていて、
徘徊日記 2024年12月17日(月)「燕号、クリスマスだそうです(笑)」神戸あたり
「燕号、クリスマスだそうです(笑)」 徘徊日記 2024年12月17日(月)神戸あたり 神戸駅の東のD51、「燕号」になっているんですけど、今日は、なんだか派手です。お正月の鏡餅かなんかかな? と近づ
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。風邪で臥せってる間に一段と寒くなったような。年末までこたつは出さないつもりだったけど寒さには勝てず。こたつを出してから、わたしもママンもこたつから出れない日を送っております。さて、1週間コーデですが
ウィッシュリスト~もしもサンタクロースがnikeneko’s apartmentに来てくれたら
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。また風邪をひいてしまったママンです。風邪というか扁桃腺が腫れて熱が出ちゃうパターン。11月もこのパターン。ここのところ、月一ペースで体調不良になってるんだよね~。10月は歯痛。11月扁桃腺の腫れ。1
徘徊日記 12月2日(月)「今日は三人の王子様をはいけん!」三宮あたり
「今日は三人の王子様をはいけん!」 徘徊日記 12月2日(月)三宮あたり はい、投稿しているのが12月18日で、もう2週間も昔の出来事なのですが、12月2日、初めてのライブハウス体験でした。 1
バカ猫百態 2024年12月16日(月)「今年も冬になりました。」
「今年も冬になりました。」 バカ猫百態 2024年12月16日(月) おはようございます。今年も冬になりました。 冬のジジちゃんとキキちゃんです。 おい、みんなどこいったんや? しらん、
徘徊日記 2024年12月13日(金)「団地の冬!」団地あたり
「団地の冬!」 徘徊日記 2024年12月13日(金) 団地あたり 銀杏の写真を載せて「団地の秋!」とかいいましたが、楓の写真になると「団地の冬!」 になるのですね(笑)。黄色と赤で気分も季節
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。スーパーセールで買ったものが続々届いてます。って、まだ買ってたんかいっ!とひとりでツッコミいれてるママンです。ほんとはまだまだ欲しいものがたくさんあるんだけどね。でもその前におかいもの反省会をしてお