メインカテゴリーを選択しなおす
今日は怒りっぽい子どもの相手して疲れた~入学前、進級前で何か感じるものがあるんかね 当ブログはプロモーション(PR)を含みます 主婦ブロガー&イラストレー…
当ブログはプロモーション(PR)を含みます 主婦ブロガー&イラストレーター35歳主婦でらこです *夫と息子(6)&娘(4)の4人家族*東海 *2022年夏~…
皆様、お疲れ様です。 正直、日曜日に勃発した息子とのやり取りは、受験を決意してから何度となく繰り広げられてきました。 でも、何度やってもなくならないし、繰り返される(;´д`)ト...
期末試験が終わった~(いろんな意味で) 先日期末試験が終わりました。 せいせいしたぜーって顔だけど、せいせいするのは試験結果が出てからにしてほしいものだ。 試験後休みが2日ほどありましたが、正確には、休みではなく自宅学習です。 自宅学習なんだから学校の時間割通りに勉強してはいかがか?というとさすがにそれは嫌な様子。まあそうだよね母だっていやだ。 でもあまり芳しい結果ではなさそうなので、「今のうちに2学期の復習しなさいよ。だってあくまでも自宅学習なんだから!」と言うと、45分ずつ3コマ、午前中勉強することになりました。まじめだ。(試験結果がよくないことを自覚しているのかもしれない。) (adsb…
息子、期末試験が近づいているよ? 期末試験が終わったお子さんもいますよね 息子ももうすぐです。 英語は相変わらず四苦八苦しているご様子。昨日まで範囲が学校で終わってなく、予習しながらテスト勉強してました。(いうほど予習してないけど)日ごろの息子からすると、英語は1日2時間くらい勉強しないと間にあわないんじゃないかと思えます。もちろんやってませんが。大丈夫か。大丈夫じゃない。怖・・・。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 社会(歴史)は室町時代末期と世界史の大航海時代とのこと。歴史は比較的好きなのであまり苦労してなさそう。まず口頭…
三者面談の前の出来事です。 tekutekukotukotu.com 息子とギャーギャー言い争ってることばっかり書いてますね~。 中学受験の頃はゲームについてかなり厳しく制限していましたが、息子も隠れてするとかそういうことは無かったんですが。(どちらかというと友達と直接会って遊ぶためのツールになっていた) でも中学生になると、友達がみんな家が遠く、オンラインプレイが主になると管理はなかなか難しくなりました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 6月は指の曲がり具合をあんなに気にしていたくせに~! tekutekukotukotu…