メインカテゴリーを選択しなおす
「あたらしい朝に」あたらしいわたしたちにあかるい希望に満ちた日々をあたらしいわたしたちが満ちたりたため息で眠りにつく夜をあけましておめでとうございます2024.1.1lilyalley元日の夜までには毎年同様(↑)のメッセージを投稿していますが、今年は夕方のめまいのような長い揺れとその後の地震のニュースにただただ呆然とするばかりでした金沢や福井の親戚知人は無事でした被災された方々に心よりお見舞いを申しあげます東京の空はじつはすごく青いことを住んでみてはじめて知りました冬には晴天がとても多いのだということも夜になれば空気も澄んで夜景が本当に美しいなと思いますだからいつかこの街を離れることがあったとしてもそのことは忘れないと思います今のところ離れる予定はないんですけれど^^元日の朝はいつものようにお雑煮を作っ...rojiuraromantica2024
つめたい青空がずっと遠くまで広がってどこまでも透過しているようでしたもうずっと前からどこか水の綺麗な場所へ行きたいとそう思って暮らしているのですがなかなか遠出ができないので近くのお不動さんに出かけてきましたそこはあかるくてつめたくてやさしいそんな気配がずっとしていましたふと見上げた先に絵馬がぶら下がっていました見るつもりはなかったのですが太く大きな文字がうっかり目に入ってしまったのでしたものすごく大きな文字で家族が元気でありますようにとだけ書いてありました・・・まいりました今の状況もあるのでしょうが涙がどんどん滲んできました人様の絵馬の前で簡単に泣いてしまうような今そういう女性になりたくなくてなんとか目がちょっと充血していてマスカラが滲んでいる人くらいにおさめることができた、と信じていますつめたくてあかる...水の綺麗な場所へ
先日のことです年末に買った根菜を使い切るべくオーブンで焼いてみました「オーブンで焼く」この言葉と作業がなぜかただの焼き野菜をちょっと手のかかったものに思わせてくれるのが不思議です他にはグラタンなども優しい温もりのようなものがわかりやすく伝わる気がしていますたぶんオーブンを使うということはそれだけでもう愛なのかもしれませんね(←適当)ちなみにこちらの焼き野菜はハーブソルトをふってオリーブオイルを回しかけトータルで小一時間くらい焼くのですがその間に他の家事もできるので便利です(人参などはレンジで加熱しておくと時短になります)今回は根菜(にんじんレンコンさつまいも)とあとはキノコや鶏肉などを使いましたアボカドや海老やプチトマトを焼いても彩りが綺麗で美味しいですよわたしは金柑が大好きなのでこれもオーブンの中に放り...暮れの根菜を美味しく使い切る。
昨年のことになるんですが友人のお家に夕食をご馳走になった時にサフランのリゾットが出てきたんですがその時に使用したサフランのミル。それまでサフランのミルがあ...
うどん鍋 手打ちのうどんを入れたお鍋を作りました🎵 前回より平たい麺に 茹でて ザルにあけて、お野菜と一緒にいただきました✨️ お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
小豆粥 今日は、小正月でしたので朝ごはんは小豆粥にしました🎵 お粥に小豆と塩を少々加えて。 出来立てのお粥を戴き、 からだも暖まりました 静岡県沼津市では、早咲きの桜が満開になったようです🌸 とても明るいきれいな桜でした☺ お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
望月 はな食品が値上がりして大変ですが、毎月の食費¥25,000以内を目指しています。5日で¥4,000の予算内でやりくりをした、5日間のおうちごはんを紹介します。5日間のおうちごはん1日目《豆腐ハンバーグ》ごはんお雑煮(お餅1/2個)豆腐
1月のゆるい目標。物を減らして、体を整えて、1年の見通しを立てたい1ヶ月。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。毎月初めにゆるい目標を立てて手帳に書いています。1月は3つの目標を書きました☺︎①子
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
ダメ元でブラウスの丈直し。手放し候補のお洋服を戦力に変えた話。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。昨年の夏に「もう手放そうかな」と思ったお洋服がありまして。5年ほど前に購入したAcn
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
子供が褒められると親も嬉しい【娘の社交性について(*^-^*)】
にほんブログ村 ”噛み合わない夫婦”を シリーズでつぶやいておりますが… ~↓昨日の記事はこちら↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202401110000/ 今日はちょっとひと休憩して 子育てのお話
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
ここ最近は、セリアで購入したドビー織りふきんを気に入って使っています。試しに購入してみたら、想像以上に良かったので買い足しました。トビー織りとは、ベースと...
すき焼き&ステーキ 先日すき焼きを作りました☺️ しらたきはこちらを↓ 初めていただきます 細めのしらたきで、味も染み込みやすく美味しかったです こちらはランチに行った時に戴いたステーキ 岩塩とペッパーもあとから足すことも出来ました 柔らかくてジューシーでした デザートにアイスクリームとゼリー おうちで少し飲んだほろよいです お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
12月に手放した物のまとめ。1日1捨を4年続けて、捨てレベルが上がった話。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。少し日が経ってしまいましたが、12月に手放した物のまとめをしたいと思います。12月に
知多半島おすすめ和菓子店!新感覚どら焼き『くろーばー結び 半田店』愛知
愛知県知多半島の半田市にある新感覚のどらやき専門店『くろーばー結び 半田店』をご紹介します。皮がモチモチふわふわで、定番の”しあわせどらやき”の他、”錦糸もんぶらん”や”生クリーム&いちご”など洋菓子のような中身との組み合わせも楽しいです。
にほんブログ村 2024年が始まりましたが… 2023年の終わりに 榛名湖イルミネーションを鑑賞してきました✨ (^O^)/(^O^)/(^O^)/ と~ってもきれいだったので みなさんにもきれいをお裾分けしま
野菜うどん 野菜を入れたおうどん 友人から頂いたキューブタイプの鍋つゆを 使いました🎵 きのこや白菜、にんじんなどを入れました✨️ トッピングして出来上がりです☺️ メンマも加えました💡 お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
今年の年末年始は、中学生の冬休みとほぼ同じぐらい長い休暇が取れました。 旅行でほとんど家を空けていて、家にいたのは数日だけ。 恒例のお節を一緒に作るのに友の会から誘われたのですが、なかなか都合がつかず、今年も一人で作りました。 新年早々、泊まりがけで家を開ける予定があったからこそ、年の初めの数日間は、献立を気にしたり、お料理をしなくてもいいように、お祝いの意味もある保存のきくお節を作っておいて正解でした。長らく友の会の協力炊事でおせちを分担して作っていましたが、コロナで数年間中止に。そのうち、一人で作るのに慣れてくると、いつもの週末の作り置きの延長くらいでできるようになってきました。備忘録のた…
手打ちうどん うどんを作りました🎵 薄力粉と強力粉を合わせました 塩とお水を加えてこねます。 生地をまとめて休ませます 麺棒でのばして、たたみ、切っていきます 打ち粉はたくさんしていきます。 あとは茹でるだけ おうどんと一緒に、きんぴらを戴きました✨️ お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
望月 はな年末年始は、今年も頑張った自分へのご褒美に、お疲れさまの気持ちを込めて、美味しい物を食べました。たまに贅沢するのはいいですね。旬のものを堪能し、心も体も大満足♪宮崎県の特産品いつもお世話になっている叔母夫婦から、たくさんの贈り物が
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて4年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。今年もお付き合いのほど、宜しくお願い致します(^^)2024年の目標を立てました。今
皆さんいかがお過ごしでしょうか?元旦に起こった能登半島の地震は本当にショックで普段の生活ができず大変な思いをされている方が沢山いらっしゃるかと思うと悲しい...
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
冬になると洗面所で使う、エレクトロラックスのパネルヒーターの調子が悪くなりました。寒い洗面所での着替えなどは耐えられないので、買い替えることに。気に入って...
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
七草粥 朝ごはんに、七草粥を戴きました お粥とぬか漬けにした茄子、お茶で朝ごはん。 梅干しもあったから、1つ。 それも一緒に。 これからの一年、無病息災を願って。 お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
トイレの脱臭機能を知っていますか❓【フィルター掃除が必要なようです(^_^;)】
にほんブログ村 2024年になりましたが 2023年の大掃除は終わりましたか❓ (*^▽^*)(*^▽^*)(*^▽^*) 終わった❓ ほんとにぃ~👀❓ ブログをやっていて とっても助かることは… みなさんのお掃除
お雑煮 甘みのある白みそとお餅、小松菜、梅にんじんのお雑煮です 夏には赤味噌が美味しく感じ、冬には白みそが美味しく感じるとされていますが、皆さんはいかがでしょうか 丸餅もお湯で温めてから仕上げます お味噌と合い、美味しくいただきました お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
名古屋 大須食べ歩き♡おすすめスイーツ7選!和・洋・アジアなどの菓子店を紹介
愛知県名古屋市中区大須にある「大須商店街」のおすすめのスイーツのお店をご紹介します。カヌレ、台湾カステラ、みたらし団子、いちご飴など、多国籍、多様な文化も「大須」の魅力です。テイクアウトが出来るお店が多いのでおみやげにもいいですね!
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
セリアのオーブンシート、お餅を焼くのにとても良いです。購入したのは10月、その時の日記です↓これまでお餅はクッキングシート(クックパー)を敷いて焼いていま...
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
黒豆 黒豆はお正月によく戴きます🎵 今回も1袋煮たので、たくさん出来上がりました☺️ 普段のおかずや箸休めに⤴️ 黒豆を煮た時に入れた鉄のきゅうり。 お味噌も袋からカップに詰め替えました 袋のものは、使いやすいように入れ替えておきます。 お味噌は2種類使っても美味しくなりますね。 今回も詰め替え完了。 新年から新しいお味噌☺️ なんだかワクワクしています👍 お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
望月 はなあけましておめでとうございます。今年1年もよろしくお願いします。私は、看護師の仕事をしているので、年末年始はカレンダー通りの休みではなかったのですが、心地よく新年を迎えることができました。年末の2連休は年越しの準備大掃除は無理せず
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
🎍明けましておめでとうございます🎍 本年も宜しくお願い申し上げます🎵 2023年1月1日 元旦 お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
知多半島おすすめ和菓子店!かき氷トイレの最中『大蔵餅 常滑本店』常滑 愛知
愛知県知多半島の常滑市にある餅菓子専門店の『大蔵餅 常滑本店』をご紹介します。店名を冠した「大蔵餅」だけでなく、かき氷が有名。最近では「トイレの最中」がテレビで取り上げられました。お年賀の手土産に最適の「花びら餅」や「いちご大福」も。
2023年の目標の振り返り。1年間「魅せる」を意識したらどうなったか。
こんにちは、あんまんです☺︎もうすぐ2023年が終わりますね。皆さま、本年もありがとうございました!「あんまんの家と庭」を始めて5年が経ちましたが、年々たくさんの方に訪れていただけるようになり、とても嬉しく思っています。また来年もゆるりとブ
手引きのコーヒーミルが壊れてしまい、あらたにミルを買おうか迷っていたのですがwww.cozy-nest.net 買いました! また、手動のコーヒーミルです。 電動で粉挽き~ドリップまでできれば、とっても楽なのはわかっています。 とくに手動にこだわりはありません。 我が家ではコーヒーを飲むことを「ゴリる」と言っています。 ゴリゴリとミルで豆を挽く、というのが語源。家族にコーヒーを飲むのを誘うとき、 「ゴリったら飲む?」(=コーヒー挽いたら飲む?)と聞いていました。 手挽きミルを使っていた我が家では、それだけ「ゴリる」のが結構手間と時間がかかる作業で、 それだけ、「ゴリる」のが大変だったのです。 …
皆さんお元気でいらっしゃいますか。クリスマスの後、連れと二人でテシーン地方、ルガノに数日滞在していました。こちらに比べると気候は穏やか、お天気も数日は良く...
年越しそば 海老天入りの年越しそばです🎵 生海老は美味しいですね✨ お蕎麦は新蕎麦も売っていたので、そちらを購入。 ネギもたっぷり入れました。 お蕎麦は天ぷらのコクとそばつゆの出汁とが本当に合います。 さて2023年も残りわずか 本年も当ブログをご覧頂きありがとうございました😊 来年も宜しくお願い申し上げます よいお年をお迎え下さいませ。 お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+