メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、4日から7日にかけての株価急落局面で、「長期分散低コスト」の原則に合致した時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンド「eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)」の資金流出入額は純流入でした。QUICK投信分析評価サ...
目次 1.今日のNISA 2.明日のNISA 3.午後休使ったのに 4.総資産 1.今日のNISANISAやっと最高値じゃない時に買えました。どーせ今回も下がってるけど、最高値なんだろうなーって思ってましたがやっとです。2.明日のNISA トランプありがとう!めっちゃ安く買えて
今日は泊まりです。 今日の日経平均株価は約9%の上昇で2894円の上げ幅となりました。 相互関税が90日間延期されるとの報道を受けての上昇みたいです。 2025年4月分のNISA積立が完了しました そんな中、NISAで投資信託の積立と、成長
【アメリカ株】以前売った投資信託が下がっているので買い戻そうと思う
今日の動静 フィットネスクラブでプログラム3本 フィットネスクラブでよく話す人にビリヤードを誘ったら行く!と言
NISAのマイナス増えたし。トランプ関税で株価が乱高下!ロピアで買い物
トランプ再来!パワーアップしてない? NISAがマイナスすぎて笑えないよ。。 ↓ブログ投稿の応援ポチッと嬉しいです☆ こうゆう乱高下の暴落があると、あのとき買うんじゃなかったと 自分の下手
ずっと、あこがれていたカタログギフトの優待! コロナで下げていた憧れのオリックス株❤を 買うっきゃないわ~~とゲットした時は感動した✨ しかし、カタログギフトは終了!高配当だが、 今回のトラン
(出典 NISAとは?現役FPがNISAの基本をわかりやすく解説【新NISA追記あり】) (出典 【朗報】積立NISA、爆上げwww損切り民、涙目!w)1 それでも動く名無し :2025/04/08(火) 09:25:32.19 ID:pjdsfNXO0(出典 i.imgur.com) (出典 【
【速報】相互関税の一部を90日間停止の発表を受けて米アナリスト意見まとめ
トランプ大統領の発表要旨 今日6時に目が覚めてスマホを開くとニュースが飛び込んできました。 ※画像はロイターより引用 トランプ大統領がTruth Socialに投稿した内容は以下の通り。 ・中国が世界の市場に対して敬意を欠いていることを踏まえ、中国に課す関税を125%に引き上げることを即時発効で決定。 ・近い将来、中国が、合衆国や他の国々から不当な利益を得る時代が、もはや持続可能でも、容認できるものでもないと気づくことを願っている。 ・一方で、75を超える国々が、合衆国の商務省等と連絡を取って解決策を交渉していて、合衆国に対して何らかの報復措置を取っていない事実に基づき、私は90日間の猶予期間…
三菱UFJ eスマート証券はどのポイントサイト経由がお得か?比較【ポイ活】
三菱UFJ eスマート証券はどのポイントサイト経由の利用がオトクか?比較した内容をご紹介します。▶三菱UFJ eスマート証券三菱UFJ eスマート証券は、2025年2月1日にauカブコム証券から名称変更した証券会社です。ポイントサイトで三菱UFJ eスマート証券案件がラインナップされている場合、三菱UFJ eスマート証券の利用はポイントサイト経由がオトクです(ポイ活)。▶「ポイントサイト」とは何か?仕組みや稼ぎ方をわかりやすく解説...
こんにちは、トランプ米大統領は米東部時間9日(日本時間10日)、9日に発動した分の相互関税について一部の国・地域に90日間の一時停止を許可すると発表しました。5日に課した10%の一律関税は維持するとしています。一方で報復措置を打ち出した中国...
日経平均がド派手に暴落しました。 SNSは「もうだめだ」の嵐。 でも、私のNISAはまだプラス。評価益約13万円。👇️ よし、買い増しチャンスだ!…と叫んだところで口座を見たら、 預り金:0.19%。銀行
目次 1.今日のNISA 2.明日のNISA 3.篠田ゆうさん 4.総資産 1.今日のNISAプラスの3200円。競馬の負けは帰ってきましたがまぁ全然プラスです。増えた分が、右のちょっとV字になってるとこだからね。もう全然マイナスです。3200円でも全然安いってなるってもう金銭
ペーパー資産を手放して金銀の現物資産に変える事に対して思うこと
ヨコモです。去年の株価下落時は、買い逃したヨコモ。いいんです、基本はコツコツつみたてNISAで株価が上がろうが下がろうが静観!15年後を見ているのですから、のスタイルですが、株価大暴落した時に追加購入する貯金をチマチマしておりました。詳しく...
【富豪】不動産リッチでおすすめ!土地株主優待ベスト23【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【富豪】不動産リッチでおすすめ!土地株主優待ベスト23【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
直近の相場はトランプ関税ショックで世界的に大暴落となっており、昨日の日経平均も令和のブラックマンデーと呼ばれた去年8月の安値を割ってきていますが、関税の影響が長期に及んだ場合に備えて、トランプ関税の影響を比較的受けにくく、今回の暴落でも狙いやすい5つの高配当株を検証しています。
今日のしょぼトレ!かぶミニでポジポジ&キリンの優待編
日経の乱高下に一喜一憂( ゚Д゚) マボロシ益は、トロットロに溶けた💦 所詮、まぼろしーーーーっ✨ こんな時は、優待に癒されるのよね~ 含み損でも、優待や配当があれば、我慢できる! てか?┐(´д`)┌
トレードノート eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を買いました
トレードノート eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を買いました
こんにちは、世界中の株価が乱高下しています。8日のS&P500指数は大幅反発して寄り付き一時前日比4%高にまで急騰しましたが、一転して上げ幅がなくなり米東部時間午後2時過ぎ時点では前日終値付近前後で推移しています。8日の東証株価指数(TOP...
目次 1.爆損のNISA 2.パチンコ 3.総資産 1.爆損のNISA 真っ赤ですねー。1日の減った額自己ベストになりました。全部-10%ってえぐくね?+4%が理想って最低限とか思ってたけどいやーえぐい。新NISAで始めた人もれなくマイナスなんだっけ?まぁ今後も続けていきま
【資産運用術】世界的に、金融相場大暴落!私の金融資産も1,500万以上も溶けました!
夢,目標,Fire,経済的自立,資産運用,インデックス,投信,株式,投資,クレカ積立,年金,老後,ideco,損益,1億,億り人,定年,日経平均,株価,暴落,NISA,資産形成,リタイア,早期退職,価値観,生き方,投資戦略
昨夜のS&P500指数の動きです。 先週からの流れで続落ではあるものの下げ幅は縮小、時間外では反発していますので、今日は上昇に転じそうな感じです。 チャート…
なかなかな勢いで下落しましたねぇ… 震源地アメリカのS&P500、金曜日は前日比-5.97%。 https://nikkei225jp.com/nasdaq/…
この先どうなるかはわかりませんが…コロナショック後に投資に参加した身としては、おそらくは経験した中では最大級の下落になるであろうなぁという展開になってきました…
今日、リバルって感じてた? もう、そろそろって、思ってた? 逃げ場と思って、損切もしちゃう感じ? もしかして、明日からもだらだら下げる? SQ週だし、荒れるよね!って、既に傷だらけの ポート
〓 楽天証券で新NISA口座を開設!日数の目安とスムーズに進めるコツ【2025年版】「楽天証券で新NISAを始めたいけど、口座開設にはどれくらい時間がかかるの?」そんな疑問にお答えします!〓〓楽天証券の 新NISA口座開設 には 2つのステップ があり、それぞれかかる日数が異なります。〓 楽天証券 新NISA口座開設の流…
トレードノート メタプラネットを買いました トランプ関税石破総理電話会談
トレードノート メタプラネットを買いました トランプ関税石破総理電話会談 日本株 米国株 トレードノート メタプラネットを買いました トランプ関税石破総理電話会談 日本株 メタプラネットを買いました 300円で1株 取得単価は523円 まだまだマイナスが続きそうです 石破茂総理がトランプ大統領と電話会談をしたそうです 詳細はわかりませんが トランプ大統領はSNSで日本に対する不満をポストしています 中国との関係についても釘を刺されているような内容 石破総理はどうするのでしょうか? 何もできない気がしますけどね 米国株 バンコブラデスコを買いました 2.10ドルで約定 取得単価は 2.56ドル …
こんにちは、週明け7日の東証は大幅続落し、東証株価指数(TOPIX)は7.79%安、日経平均は7.83%安でした。テレビや新聞では「日経平均(東証)2,644円安 下げ幅史上3位」と下落幅ばかりことさらに強調して報じていますが、運用していく...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 連日の株価下落・・・・ 含み益がものすごい勢いで減っていく_  ̄ ○ 不安はありますが 前から欲しいと思っていた 商船三井に買いの予約をいれたところ 早速買えちゃいました! 4,500円で予約していたのに 4,405円で買えた! ラッキー☆ 3月が権利確定月だったので その前に買うかどうか迷ったのですが その時に手を出さなくて良かった(*´▽`*) 前日比はだいぶマイナスだけど とりあえず今時点ではプラス。 商船三井はすでに 特定口座で200株保有しています。 合計で300株。 300株だとカタログギフトの 株主優待ももらえます。 SBI証券より↓ ただ…
目次 1.明日のNISA 2.奥さんをドバイに連れてく 3.総資産 1.明日のNISA明日は何万減るんでしょうね。去年かな。sp500が6000突破した!ってみた気がするんですが、ついに5000を下回りそうですね。いやーまじで明日で何万減るんだろてかウォーレンバフェット天才すぎ
【流行】デジタルギフトでおすすめ!選べる株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【流行】デジタルギフトでおすすめ!選べる株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます
【雑感】まだ底は見えない!~バフェットさんの金言で心を落ち着かせる~
こんばんは、ふぇにっくすです。 いやあ、本日の日経平均も大きく下げましたね・・・ 2,666円安、31,136円で一時31,000円を割れていたという状況でした。 予想通り昨年安値31,156円を越えてきましたね。 もうずいぶんと昔ですのでリーマンショックを思い出すと、悪材料が次々と出てきたんですよね、もともとはパリバショックというのがあって落ち着いたらと思ったらリーマンブラザーズが破綻した...
新社会人が今すぐ始めるべき資産形成術 – やるべきこと&避けるべきこと
はじめに 新社会人になると、初めての給料や新しい生活に心が踊りますよね。しかし、このタイミングでのお金の使い方
🎵RK757-3【「トランプ高関税」は、日本再生の千載一遇のチャンスである。同時にDSは衰退する。】(50:32) 静止画版126😍
★🎵RK757-2【「トランプ高関税」は、日本再生の千載一遇のチャンスである。同時にDSは衰退する。】(1:06:22) 静止画版125😍 ***** ★2025/04/07 RK757-3【「トランプ高関税」は、日本再生の千載一遇のチャンスである。同時にDSは衰退する...
2025年4月7日 日本株大暴落に際して私が取った投資行動と考え方
2025年4月7日、日本株市場は「暴落」と形容されるほどの急落に見舞われました。日経平均は一時3万1,000円を割り込み、TOPIXも年初来安値を更新。米国の関税措置や世界的な貿易摩擦の激化、それに伴う円高進行が重なり、マーケット全体に悲観...
こんにちは、週明け7日の東証株価指数(TOPIX)や日経平均は大幅続落で始まると思います。先週末4日の米国S&P500指数は2日続けて大幅続落したのに連動し、TOPIXや日経平均は時間外取引で4.5%下落しています。交流サイト(SNS)、テ...
ちょっと、持ち株増えすぎて、 どの銘柄が上がってて、どの株が下げてんのか 分からなくなって、急にボケた┐(´д`)┌ヤレヤレ きっと、今頃から買い下がっていくと 年末には、良い感じになってそうなんだけど
おはようございます☆ 2023年で新規買い受付終了したジュニアNISA…。 我が家は駆け込みで12月に個別株と投資信託にINしました。 制度が変わり、2024年からは18歳になっていなくても売りができるよう
「トランプ関税」発動による株価急落:NISA・iDeCo投資家が取るべき対応策
2025年4月、再選を果たしたトランプ米大統領が、全輸入品に対して一律10%という非常に強力な追加関税を発動しました。 さらに中国やEU、日本など主要貿易国には、品目別で15%〜34%の関税を課しています。 この衝撃的な措置により、世界経済
【緊急投稿】トランプショックでどれだけ資産が減った?対応策は?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日は緊急の記事となります。 投資をしている人にとってこの週末は悪夢のような日だったのではないでしょうか。 特に新NISAから投資を始めたば...
トランプ関税により NYダウも日経平均もダダ下がり、 恐らく、私の投資も悲惨な状況になって いると想像がついて、証券口座へログイ ンするのを躊躇っていましたが、 この休日に恐る恐るログインしてみまし た。 持ち株も去ることながら、 つみたてNISAが~~ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!! 旧つみたてNISAはまだプラスですが、 上段の新NISA(2024年~)の方は、マイ ナスに転じています。 新NISAから参戦されている方は苦戦さ れていることでしょう。 しかし、焦ってはいけません。長期で積 み立てることに意味があります。 おうちごはん サラダうどん。ごまドレッシングをたっ ぷりかけていただきま…
【運用実績】2025年4月1週(14W)~トランプ関税発動!大暴落!~
こんにちは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は4月1週(14W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 4月第1週(14W)の確定損益・評価損益まとめ ■2024年実績 ...
目次 1.大阪杯 2.2500円適当にパチやるか 3.トレクル 4.別ブログの紹介 5.下がり続けるNISA 6.総資産 1.大阪杯昨日のブログでこんなことを書きました。その数時間後patで買えました。で結果がこちら。飛ぶのを願ったステレンボッシュが飛んできて!って願っ