メインカテゴリーを選択しなおす
今日の夕ごはん冷凍のエビフライと野菜盛り合わせ、切り干し大根の炒め煮、揚げなすの生姜醤油、バターナッツカボチャのスープ牛乳ゼリーブラックベリージャム(食後)日常に戻るシロとの生活が終わり、日常が戻ってきた今日は久しぶりに庭仕事今季頑張ったき
贅沢系リーンFIRE・覗き見🫣家計簿🧮FIRE岩男の食費内訳
今月の岩男が管理してる食費内訳。外食で単価の高めのところが多かったのと、ビアガ詣に精を出したから、先月より上がってる。ろんが食費で使ってる分と合わせて約170,000円くらいになったよ。美味しかったなぁ。細く長く美味しく食べ続ける生活をしたいな。
こんにちは。しょいです。夫婦二人で暮らしています。私はいろいろな方の家計管理のブログを見るのが好きです。特に節約系のブログを見てはうちは全然節約できてないな…と毎回思うことが恒例です。ブログなどに書かれている節約の知識だけは増えていますが、
1LDK2人暮らし 7月の食費&電気代&paypay残高獲得額。
7月の1LDK2人暮らし、食費は27415円でした。私は10日~29日まで大腸がんになって入院した母の猫を世話するため大阪にいて、一切自炊していなかったんですが(さすがにこの状況だとやる気0('A`))あんまりいつもと食費変わってないですね(*・ω・)ノ(同居人はちゃ
1LDK2人暮らし 6月の食費&電気代&paypay残高獲得額。
5月に引き続き6月の1LDK2人暮らし、食費は27603円でした。ここのところ2万7000円台が多いです。電気代は5216円。6月はまだ暑さがそれほどでもなかったので、去年よりはエアコンを使い始めるのが遅かったんですが、やっぱり多いですね(´・ω・`)paypay支払
1LDK2人暮らし5月の食費&電気代&paypay残高獲得額。
昨日に引き続き5月分の1LDK2人暮らし、食費は27923円でした。私が一週間ほど大阪に行ってましたが大して変わってませんね。ただし大阪にいるときの食費も含まれてます。電気代は4014円でした。ちょっと下がりました(´Д⊂)消費税と再エネ賦課金は前述の通り不明で
【食費の定点観測】2022年8月支払い(6/16~7/15分) 食費は例月並み。趣味費と交際費と外っ面費用で支払額大爆発
さて。今月も家計簿代わりにJCBカードの明細から食費を確認しました。 先月とほぼ同等の85,328円。大人二人。ペットボトル飲料や、お昼ご飯もこみ込みの1か月の食費。 dottarabattara47.hatenablog.com あえて節約もできてないけれど。私的には例月並み。 いつも通りグラフでちゃちゃっと確認です。 問題は食費にあらずなので・・・。 多いは多いなりに8万円のラインに納めたいのだけれど。夏場はどうしてもアマゾンで買っているペットボトル飲料が増えるので?収まらないか? 意外とペットボトル飲料代(コーラ、綾鷹、水)は伸びてなかった。先月比プラス3,000円弱は優秀だと思う。 今…
1LDK2人暮らし4月の食費&電気代&paypay残高獲得額。
3月の電気代があまりに高かったのでショックでその後書いてませんでした。(´・ω・`)4月の1LDK2人暮らし、食費は27548円でした。まあまあですね。今回の電気代も5890円で、4月なんか大して使ってないのに高いです。・゚・(ノД`)今回は同居人からまとめて聞いたので
7月の岩男の食費総額は約12万円ほど。2万円弱は岩男の交際費だから、食費的には10万円くらい。ろんの管理してる生活費の食費が4万円だから、今月も14万円位食べてる計算www。でも、これ(食べること)が人生で一番したいことだから。
6月分の家計簿をつけて少し遅れてしまいましたが、6月分の家計簿をつけました。私は家計簿をつけるのが嫌いです。どんどん貯まっていく方なら家計簿も楽しいかもしれませんが貧乏を実感するだけの家計簿は苦痛…。つい現実から目をそらしたくて、家計簿をつけていない期間も長かったです。でも最近は真面目に家計簿をつけてどれだけ使っているかをしっかり把握するようにしています。それで昨日、6月分の家計簿をつけてみたらついに...
岩男が家計を管理してるんだけど、ろんがやりくりしてる生活費の食費以外で、外食とかお酒代なんかは岩男が出してる。その6月分総額138,654円。別管理の生活費で40,000円くらい食費に使ってるから、結構な勢いで『食べてる』www
昨年末、ファイナンシャルプランナー(FP)に 家計診断をしてもらいました。 その結果についてはまたいずれ書くとして、 今回は、その時に食費が高いと言われたのを受け、 半年間、食費を記録してわかったこ
【究極の節約術】貧乏2人暮らし。食費1万5千円でやりくりする方法
以前某テレビ番組で「1か月1万円生活」が放送されていましたが、私たち夫婦が2人暮らしを始めた頃は、まさにそんな生活をしていました。今だったら「本当にそこまでやる?!」というようなこともしていました。若かったし、体力も時間もあったからこそでき
1LDK2人暮らし、2月の食費&電気代&晩ごはん(paypay残高獲得額)。
2月の食費等、書いたつもりがまだでした。(*・ω・)ノ1LDK2人暮らし、2月の食費は26669円でした。まあまあ?でも2月は28日しかないしそうでもないかも。モラタメさんでオートミールをモラってからはすっかりはまってしまって、ロハコでカロリーハーフのジャムを
年収1000万世帯の食費は?沢山お金使えていいよなぁ~。その額およそ10万円だそうです。
毎日かかる食費にどれだけのお金を使えるのか?これもひとつ富の象徴ですが、年収1000万円世帯の食費はどのくらいでしょうか?月におよそ10万円、一日3000円と少し使えるそうです。贅沢でいいですよねー。ついでに自分の家の食費も公開してます。参考にはならないでしょうが、節約の鬼です。
もくじ1 食費の節約、続いております!1.1 節約ご飯その1:マルシンハンバーグがメイン!?1.2 節約ご飯その2:牛肉とゴボウのピラフと野菜スープ。1.3 節約ご飯その3:サバの塩焼き定食。1.4 節約ご飯その4:ふる...
二人暮らしの理想の食費の相場や食費の節約術を知りたいですか? 本記事では、同棲カップルや新婚夫婦など、二人暮らしの1ヶ月にかかる食費について詳しく解説しました。 これから二人暮らしを始める方は是非この記事をご覧ください。
いちごを買いました1パック298円まあまあ安い?この前ロピアで2パックで500円で売ってたのでその時に買えばよかったか、、結婚してから食費は夫のお金で出すので…
1LDK2人暮らし、過去最高電気代&食費&晩ごはん(paypay残高獲得額)。
1LDK2人暮らし、3月の食費は30658円でした。久々に3万円超えてしまいました(´・ω・`)とは言えこのうちロハコとYahoo!ショッピングで買った物はpaypayジャンボ祭り中の買い物なので1500円分くらいは還元されます。この中にはモラタメでタメしたクノールカップスー
1LDK2人暮らし、1月の食費&電気代&晩ごはん(paypay残高獲得額)。
1LDK2人暮らし、1月の食費は26362円でした。この中にはモラタメでタメしたベジサポ24本とモラタメでモラってからはまったコストコオートミール約5キロ、まとめ買いしたリカルデント6個も入ってるので思ったより行ってないですね。(*・ω・)ノモンデリーズ リカル
こんにちは。愛知県で一戸建てマイホームを建てて3年が過ぎたししまるさんです。 住宅会社に勤めていて、自分の会社でお家を建て(てもらい)ました。 アメンバー…
こんにちは。愛知県で一戸建てマイホームを建てて3年が過ぎたししまるさんです。 住宅会社に勤めていて、自分の会社でお家を建て(てもらい)ました。 アメンバー…
【家計整理】食費のキャッシュレス決済をやめて、現金生活に戻してみました。
実は赤字続きだった食費問題。予算内で収めるべく、結婚18年目、40代夫婦二人暮らしの家計を整えることにしました。
昨日コストコで爆買いしました。 小分けにするのに1時間くらいかかったかも( ;∀;) これで節約できたらいいな〜 (このほかにお菓子も買った!) ってそれよりも家の冷凍庫はさ、、 男子寮なんか(゚∀゚)?! 2人暮らしやぞ!笑
1週間晩ごはん献立まとめ(2月21日~2月27日)夢見る旅人
夫婦2人暮らしの晩ごはんです。【我が家の食生活事情】✔ 50代夫婦2人暮らし✔ 朝食は2人ともコーヒー1杯と食パンORシリアルOR食べないこともある✔ 昼食は、私は自宅に帰って食べる、夫へは昼食代と
【食費の平均額】夫婦ふたり暮らしの買い出し頻度と金額、食費まとめ
アラフィフ夫婦ふたり暮らしの食費についてまとめました。シンプルに買って、作って、食べてこれぐらいなら、まあ妥当な線かなあと思います。
1LDK2人暮らし、10月の食費&電気代&晩ごはん(paypay残高獲得額)。
昨日ニュースを見ていたらびっくり、米澤穂信さんが黒牢城で直木賞取っちゃいましたΣ(゚д゚;)これ書いてたらトレンドワードに出てきてるしw古典部の続きは・・・・また遠のいたかな(゚∇゚ ;)しばらく記事に書いていませんでしたが1LDK2人暮らし、10月の食費です。食費
昨日に引き続き今回は家計に係る生活費総額。3年前に似たような記事を書きました。今回は2021年度版。1年の総額は1484303円でした。なので月平均は1ヶ月123691円。12万円ちょっとですね(☆゚∀゚)このなかには家賃、食費、ガス代、電気代、上下水道代、
こんにちは。ご訪問ありがとうございます(*^_^*)昨日はバレンタインでしたね。昔はバレンタイン=告白、が強くて一世一代のイベント感が強かったような気がします。友チョコ、みたいな楽しさって皆無だったなぁ…ささやかながら、ダンナに(笑)中身はバッカス。ワタシが食べられないやつ、です。さてと。今回は家計の話を。家計簿は欠かさずつけているものの、各項目に予算は決めていません。食費○万円と決めてしまうと範囲内に収...
1LDK2人暮らし、11月の食費&電気代&晩ごはん(paypayボーナス残高獲得額)。
1LDK2人暮らし、11月の食費は26472円でした。これには先日タメして気に入ったチーズのように使える豆乳シュレッド12袋2回目も入ってます。(たくさんあるので使ってない分は冷凍中)1私は数日大阪に行ってて居ませんでしたが、ちょっと多めかも。(´・ω・`)一