メインカテゴリーを選択しなおす
6月5日 木曜日今日からかつおさんはまたも出張へ。しかも今回は週末不在となる。戻るのは来週の土曜日の予定だそうだ。不安しかないが仕方ない。とりあえず今日は二人の洗濯物の回収へ。まずは綿子さんのところから。サーーッと部屋に向かったが気付かれたようで追いかけてき
6月2日 月曜日今日もかつおさんがいぶきの森へ洗濯物を回収に行ったのだが、超ウキウキで戻ってきた。今日もノーマルな洗濯物だったからだ。やはり幅広テープに替えてから調子がいいようだ。本当に良かった。かつおさんも「良かった~」を連発している(笑)けれど今日は茂造さ
ヘルパー介助 3回 朝、早くに目が覚めたけど、何度目かに時間を確認してから起きました まだ多少眠気はあったけどね カーテンを開けてから母の部屋へ母も起きて…
ブログに来て頂きありがとうございます。使い勝手がとても気に入り、ここ数年で次から次に増えていったわが家のミニ卓上扇風機です^^持ち運びしやすく、あちらこちらで使っています。昨年今頃のスーパーセールにて1700円ほどで購入できてお得感に驚きでした。昨年購入のも
午前→訪問看護ヘルパー介助 2回 昨日の夜は、ミニタワーでWikiなど見てたので寝るのが遅くなりかけた(T▽T)アハハ! 夢中になると時間忘れて見てるか…
午後→リハビリヘルパー介助 3回 ヘルパー事業所2箇所による介助 朝、目が覚めてからiPad miniで時間を確認したよ まだ時間早かった 数回確認…
ブログへのご訪問ありがとうございます。 株でパート代を稼ぐ専業主婦〈しゅふトマ🍅〉と申します。 専業主婦が永遠に続くことを願っている40代夫+息子(…
アメリカザリガニでビオトープが崩壊・口ゲンカも耐えられません
ここが都会の真ん中なの? そうなの 東京・表参道駅近くの「ののあおやま」にあるビオトープです。※ビオトープは生物が生息する環境を整えた空間 都営住宅跡地を再開発
売り場で商品を出してたらにこにこして他部署の同僚が話しかけてきた。 レジに娘さんがバイトに来てた時に笑かしてたら感謝の手紙をもらった。そこからいい印象を持ってもらっていると思う。 「どう?こっちは?」 部署移動してから初めて会った。 「ずっと休んでたからねー肺炎で、」と世間話。 「みんな優しくていい人だよ、たぶんこの店で一番平和な部署なんじゃないかな~?」 本当にそうだと思う。 みんな優しい。仕事熱心な人が多い。攻撃してくる人がいない。 他の同僚もそうだと思うと言ってたから本当に平和で穏健な部署。いじめとかは皆無。 「怒鳴る人もいないし。」 「いーなー。」 羨ましそうに通り過ぎて行った。 おわ…
花手水(はなちょうず)神社やお寺で、参拝者に 手や口を清める「手水舎(ちょうずや)」の手水鉢に、 花を浮かべたもの 近所の有名神社の花手水 境内の紫陽花を浮かべています
ヘルパー介助 3回 ヘルパー事業所2箇所による介助 今回からお昼の介助時間はしばらくの間は繰り下げに 昨日の夜寝る前に、冷感パッドを敷いてみました …
5月29日 木曜日今日もかつおさんがいぶきの森へ。洗濯物の回収と昨日届いた茂造さんのパウチを届けるためだ。ちょうど大井さんがいたのでパウチについて話が出来たそうだ。月曜日の便汚染は下剤を飲んだためだったそうだ。やっぱり。そして今日は便汚染なし!か「下剤飲んだ
令和7年6月24日(火)晴れている沖永良部もう真夏です。★昨日の「タラソの風」からの風景。 朝から気温は高いし陽射しがすごい!!洗濯物はよく乾く今まで高かった…
ヘアトリートメントのギュット使い始めました。朝起きて鏡見たら、広がってないわ。湿度が高いのに落ち着いてるし、手櫛で触ったらサラサラです。染め直しで傷んでる髪先が目立たないわ。毎日使って良いので続けてみます。 話は本題に先日お寺のいっせい草刈りにでかけた主人作業着そのまま洗濯機に放り込んでシャワー浴びてた。洗い終わって自分で干してました。 その翌日、いつもの様に洗濯したらピンクのリネンシャツに小さな虫が着いてる。ん?何だろうと見たら「ダニ」だった。それにまだ生きてる! これは主人が墓の草刈りで持ち帰った物だと思った。つぶして殺したが、洗濯機のホコリフィルターを開けたら泥と一緒に何やらわからないも…
人間というのは勝手なもんで、天気は晴れの方が良いといいながら暑い盛りには雨の方が良いと言ったりします。いやー今日は曇りのち雨の天気予報で過ごしやすいです。 以前に、梅雨時の洗濯物乾かすのに良い扇風機あればいいなあと言っていましたが、昨日届きました。みなさん扇風機というと長い足で立っているあの扇風機を思い浮かべると思いますが、あれって故障して廃棄する時かさばって困るんですよ。だから今回は足のない扇風機にしました。高くしたかったら椅子使えばいいですもんね。これ、コンパクトなのにパワフルで良いですね。 普段は、PCの冷却のために浴びせた風のおこぼれで自分を冷却する使い方にするんで、ぬるめの風を浴びる…
どこかに行っていた?梅雨前線が戻って来たようです今日は昼ごろからの雨予報でしたが午前中から降り始めました空が暗くなってきたので 洗濯物とりこみや窓閉めした直…
5月26日 月曜日今日は久しぶりにかつおさんが洗濯物の回収に行った。茂造さんのだけだし、便汚染も治まったし楽勝だろう。そう思っていたのだが…。今日はまたも便汚染だったそうだ。マジ⁉しかもまたも靴まで汚していたそうだ。これは大井さんが言っていたように「便が固く
メーカー:小泉成器 品 番:KLF-30251/W 特長 ●「ピタッと首振り」機能搭載。自動首振りをお好みの範囲に設定できる。 ●部屋干しの洗濯物に向けて、自分だけに向けて、など使いたい場所にだけ風を届ける。 ●「おまかせモード」搭載。温度センサーで室温を感知。室温に応じて自動で風量をコントロール。 ●12段階の豊富な風量調節。左右自動首振り約30/60/90/120°、上下手動首振り上約90°、下約10°。
新宿御苑の温室外の池にハスが咲きました ハスが咲く時期が来ると3~4年前に長野県の善光寺の参道 で見かけた大きな・大きな「大賀ハス」を思い出します。 あまりの大きさ
午前→訪問看護ヘルパー介助 2回 昨日の夜は、別の意味で寝苦しかったかも 眠りが浅かったのもあるけどね 朝になって時間が早かったけど、1度目が覚めたのも…
ヘルパー介助 3回 ヘルパー事業所2箇所による介助 午後からのリハビリは、火曜日に振替済 昨日の夜は、疲れも多少はあったし身体の硬さとかも少し気になって…
この記事は以下↓のようなことが気になる方におすすめです! ・なぜ、幹太くんを導入したのか ・幹太くんってどんなもの? ・幹太くんにはどんな種類があるの? ・幹太くん8kgってどんな人におすすめ? ・実際使って感じたメリット・デメリット ・幹
おそらく殆どの家ではバスタオルって毎日洗っていますよね。我が家では風呂場にタオルを用意しておき、それで全身を拭き取ってからバスタオルを使うのでバスタオルは殆ど濡れない為、部屋に干しておき3回ほど使用してから洗ってます。これは奥さんの実家のやり方だそうで、一
4階では綿子さんはちょうど歯磨きの際中だった。ラッキー!サッサと部屋へ行き、着替えをしまう。この間せっかく衣替えしたのに薄手のものは全て引き出しに入ったままだった。念のために残しておいた冬物を着ているようだ。ガックリ。体調がイマイチの中、暑いだろうからと衣
今朝は晴れてます。曇りマークなのだけど、洗濯物いつもより多め。なんとか雨だけは降らないで欲しいな。明日からはずっと雨マーク。洗濯するにも考えなくてはいけないの…
メーカー:シャープ 型 名:CV-T190 発売日 :2025年3月13日 特長 ●18.5L/日の高い除湿能力と最短74分の衣類乾燥性能を低騒音で実現 ●簡単に引き出し、傾けると水圧でふたが開き手軽に排水できる「感動タンク」搭載 ●生活に合わせたさまざまな洗濯物の干し方に対応する「デュアルルーバー」や、衣類の生乾き臭を消臭する「プラズマクラスター」搭載 ●使いたい場所への移動や収納時に便利な「自在キャスター」を…
今日2回目です。 お店にはいろんな種類のメロンが 並んでいた。 2人だからと小さいのを選んだ。 小さくても880円。 それほど安くない。 昨日買って今日の朝食べてみた。 食べごろでした。 美味しい~♪ 当たりでした。 今年初めてのメロンが当たりだと これからも食べそうです。...
メーカー:小泉成器 品 番:KLF-30251/W 特長 ●「ピタッと首振り」機能搭載。自動首振りをお好みの範囲に設定できる。 ●部屋干しの洗濯物に向けて、自分だけに向けて、など使いたい場所にだけ風を届ける。 ●「おまかせモード」搭載。温度センサーで室温を感知。室温に応じて自動で風量をコントロール。 ●12段階の豊富な風量調節。左右自動首振り約30/60/90/120°、上下手動首振り上約90°、下約10°。
こんにちはうさぎしずくですジメジメ梅雨の季節、洗濯物がなかなか乾かなくて困りますよね今回は、100均グッズなどや、家にあるもので除湿剤なしでもしっかり乾かす…
【洗濯表示なしぬいぐるみ洗い方】失敗談とプロ技!ドラム式乾燥機はNG?大切な相棒を復活させる方法
はじめに:「このぬいぐるみ、洗濯表示がない…!でも汚れてる…一体どうすればいいのー!?」こんにちは!「いろパパ」です。お子さんが毎日肌身離さず大切にしているぬいぐるみ。それは、たくさんの思い出が詰まった、かけがえのない宝物ですよね。しかし、...
メーカー:ツインバード 製品名 :空気清浄機能付き衣類乾燥除湿機 品 番 :JS-E956W 発売日 :2025年4月7日 製品特長 ●雨の日や普段の部屋干しをサポートします。 除湿された風を洗濯物に向けて出し、周辺の湿度を下げることで、効率的に乾燥します。 ●湿度が高い梅雨シーズンや、湿気がこもりやすい和室、クローゼット、お風呂周りもしっかりケアし、快適な環境に保ちます。 ●大きなほこりを取り除く吸込口…
そしてもう1足はタンスの一番下の引き出しへ。洗濯物を回収し帰ろうとしたら自分の服をジーッと見つめている茂造さんが目に入った。どうしたんだ?茂造さんは無言でひたすら自分の服を見つめている。そばへ近づくと服が濡れているのに気付いた。あぁそれで固まっていたのね。
昨日の夕方5時頃 息子家の洗濯物がベランダ一杯に干してありました。 朝から干してあるのでカラカラに乾いてるはずだけど 取り込まないのよ。 軒下に入ってないのもあるので… 空は暗雲
その後2階へ。エレベーターを降りたところで畑田さんにバッタリ会った。ちょうどいい。好「いつもお世話になります。これ茂造さんの靴を持ってきました。替えを届けてなくてこちらの靴をお借りしたそうですみませんでした。履き替えさせて借りてたものは洗ってお返ししますね
5月15日 木曜日今日もいぶきの森へ洗濯物の回収に。まずは4階綿のところから。今日はちょうど食事中だったためか気付かれずラッキー!焦ることなく着替えをしまった。いつもこうならいいのに。ゆったりした気持ちのせいかあることに気づいた。今度の綿子さんの相方、なんと以
5月12日 月曜日かつおさんは昨日からまた出張へ。5月は週末は戻るが平日はほぼ丸々出張だそうだ。なので洗濯物の回収&洗濯はわたしの仕事だ。今日も仕事帰りにいぶきの森へ寄った。茂造さんのところに向かう。茂造さんはデイルームにいた。食事も終わっているのに珍しい。し
家に戻ると早速洗濯に取り掛かった。便汚染の袋を開けるともの凄く臭い。便も乾いてしまっている。いったい何時汚したものなんだ?とりあえず水を張った桶につけて一旦柔らかくしよう。次に尿汚染の袋を開けた。こちらはほとんど臭わない。これなら一度ザッとスピード洗いで
そしていよいよ2階へ。こちらも食事は終わっているようだ。デイルームに茂造さんの姿はない。きっと部屋だろう。部屋に入ると茂造さんはすっかり寝入っていた。ほっ。ま、起きていてもわたしのことはスタッフかなんかだと思うからあまり関係ないのだが。で、気になるタンスの
5月8日 木曜日かつおさんはゴールデンウイーク明けからまた出張へ。なので今日も私が洗濯物の回収へ。いぶきの森ではゴールデンウイーク中の4日から6日は入浴は中止だった。(あと10日も)やはり入浴はスタッフが大勢必要な大仕事なのだろう。世間がゴールデンウイークで連休
午前→訪問看護ヘルパー介助 2回 新卒ヘルパー同行 ヘルパー同行 朝、1度目に目が覚めた時は時間が早かったよ なので、次に目が覚めた時は焦ったわ(-"…
訪問入浴以後の内容になります ①の続きになります『空模様の割には蒸し暑い①』 午前→訪問看護午後→訪問入浴ヘルパー介助 3回 昨日の夜ですが・・・あま…
【備忘録】ガス衣類乾燥機「乾太くん」の気になる乾燥モード・乾燥時間・ガス代目安
新築の定番になりつつあるガス衣類乾燥機「乾太くん」。乾太くん装備とかというマンションチラシも目に付くようになりました。今使用している方も、導入を考えている方も、こんな疑問をお持ちではないでしょうか。 乾太くんって ・本当に短時間で乾くの?・実際の乾燥時間ってどのくらい?…・電気より高いって聞くけど、実際のガス代は? 使い始めて約半年。短時間でふかふかに乾かしてくれる乾太くんに助けられています。ガス代は不思議なことに、お風呂、ガスコンロ全部まとめても、以前の家と同じくらいかそれより安くなっています。 それならあまり気にする必要ないかもしれませんが、目安がわかっていた方が安心感があるので、いちどま…
ひき続き5月1日のこと午後からはゆうくんの子守りだ。ハルちゃんはこのゴールデンウイーク明けの7日からいよいよ職場復帰する。色々準備をするために子守りをお願いされたのだ。という事で今日の茂&綿の洗濯物の回収はかつおさんの仕事だ。かつおさんは午後からも田んぼの畦
衣類乾燥機乾太くんは一度使うと病みつきになるので、毎日でも使いたい!のですが、やはり少しでも光熱費を抑えたくて、脱衣所にあるドウシシャの小型サーキュライトも併用してみることにしました。 画像は撮影のためライトつけてますが、消した状態でサーキュレーターだけオンにしました。 ■ 前提条件 消費電力:5W(最大風量3) = 0.005kW使用時間:8時間。中国電力の電気料金単価(2024年の平均):約 29円/kWh(コースにより若干誤差あり) 電気代 = 0.005kW × 8h × 29円/kWh = 1.16 使用しているサーキュライトの昼白色タイプ 【公式通販】CIRCULIGHT サーキュ…
午前→リハビリ午後→訪問診療ヘルパー介助 3回 ヘルパー事業所2箇所による介助あり 朝、早い時間に目が覚めた iPad miniで確認すると時間が早かっ…
4月28日 月曜日今日もいぶきの森へ洗濯物の回収に。このところ茂造さんの便汚染の頻度が激しい。毎日のように汚しているようだ。今日もどうせ便汚染だろうなぁと鬱々した気持ちで部屋に向かった。で、今日は何とノーマルな洗濯物だった!やったーー!!良かったーー!!それ
4月21日 月曜日今日もわたしが洗濯物の回収に。茂造さんのだけだから気楽だ。今日もすでに食事は終わっていて茂造さんはベッドで横になっていた。食事の提供時間どんどん早くなってない?それはおいといて、洗濯物はまたも便汚染だった。昨日も便汚染を持って帰ったところな
「中央」or「窓際・壁際」どっちが正解? 室内で洗濯物を早く乾かす場所 気温の高まりと共に、スギ花粉の大量飛散がすでに始まっています。今年の飛散量は昨年の1…
4月17日 木曜日今日も仕事帰りに洗濯物の回収のためにいぶきの森へ。まずは4階の綿子さんのところから。綿子さんはちょうど食事を終え歯磨きの最中だった。最近いぶきの森の夕食の時間がどんどん早くなっている気がする。以前ならまだ食事が届いてなくて待っている状態だった
4月14日 月曜日今週かつおさんは出張で不在だ。なので洗濯物の回収はわたしの仕事だ。仕事の帰りいぶきの森へ。今日は茂造さんのだけだ。洗濯物の入ったレジ袋がずっしり重い。久々に便汚染だ。ガックリ。洗濯のことを考えどんよりしながら玄関に向かっていると廊下で黒田さ