メインカテゴリーを選択しなおす
梅島駅前にある茶居留都(チャイルド)は、昔ながらの喫茶店。ランチを食べに行ってきました
梅島駅改札を出て、東武ストア側に出た 目の前にあるある喫茶店。 たくさんの人が、この場所に固まって タバコを吸っているイメージがある 茶居留都(チャイルド) 子供の頃からあるのは知っていたのですが 私
つい先日、天候にも恵まれお昼前から少しばかり時間が出来たので、久しぶりに小田原のレトロ喫茶店「ケルン」までバイク散歩へ行くことに。 fuwazi-cub.hatenablog.com前回ご紹介した新しいライジャケも着れてウキウキ・・・だったのですが、暑い!! この日の最高温度は24度。 歩道を歩く人を見ると、半袖の方もかなり多かった印象。 日差しが強い上、風も殆どなかったので信号に捕まるとじっとり汗ばんで来ます。
中途半端に用があり、北大路近辺でランチしようと思ってたら、予想外にお店が混雑してて、散歩がてら、鞍馬口駅前の老舗喫茶へこのお店は、よく雑誌などにも載ってて、高…
迎賓館を観た後は、電車に乗って1駅移動。ここでハラヘリtimeで~~す。レオは隣にあるラーメン屋さんに入りたそうだったけど、野菜が食べたい私は八百屋さんのカフェへ。岡本駅界隈って、有機野菜とか、こだわりの八百屋が多い気がするわ~~(さすが意識が高い系の街やわ~うちとは大違いや~)今度、車で来る事があったら、いろいろ散策してみたいわ昔ながらのパン屋さんフロイン堂行ってみた~~い(当日は休みだったわ)私達は、メインを選べるランチをオーダー前菜盛り合わせ&ドリンクorスープメインは、お肉か魚を選べたので、1つずつ頼みました。野菜がたくさんあって嬉しいなぁ~~私は魚にしたけれど、良い感じに焼けてて、ソースも美味しかったわ~~常連さんが結構いたので、人気のお店なんだろうなぁ~お腹がいっぱいになったら、フレンチ雑貨店へ。こ...鑑賞後岡本ぶらり
こんにちは。かずのこ杏子です。 神戸で美味しいモーニングを食べてきました! 神戸を代表する老舗喫茶店・にしむら珈琲店。 クラシックな調度品に囲まれた落ち着きのある店内で、のんびりとした時間を過ごすことができます。 オススメは朝限定の
ロマンスカーミュージアム(神奈川・海老名)retroism〜article145〜 オレンジ色の派手な車体、運転席が2階にある流線形のデザインが特徴の先頭車両、2人掛けの座席「ロマンスシート」の採用など、ロマンスカーはどこか「特別感」をまと
4月13日は、喫茶店の日。1888年4月3日に、東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館」が開業したのを記念して、喫茶店の日とされたみたいですね。1階がビリヤード場で、2階が喫茶店だったようです。 1階がビリヤードということは、ビリヤードのほうが流行っていたのでしょうかね?またこの時代にビリヤードをする場所があった上野は、当時はお洒落なところだったのかな。
吉祥寺 レトロ喫茶店巡りと丸メンチ 武蔵野珈琲 武蔵野文庫 さとう 小ざさ 春木屋
住みたい街ランキングで常に上位に位置する吉祥寺のレトロ喫茶、人気のメンチ、和菓子、中華そばも訪ねます。吉祥寺はサンロードなど商店街や飲食店が充実しており井の頭公園をはじめ緑豊かな自然環境も人気エリア。
今年に入ってめっきりモーニングに行く回数が減ったが、それでも時々寄るのは安富町の「榧の実(かやのみ)」だ。 トースト半分
ヨーロッパ企画の作品『タクシードライバー祇園太郎』をNHKでみて喫茶チロルを知りましたむちゃくちゃニッチでなんともチープかつ心温まる物語手短に説明したら京都を…
五反野駅徒歩2分のところにある、昔ながらの喫茶店マイルドにランチしに行ってきました
最近、五反野駅周辺も開拓しようと思い 駅前の商店街から行ってみようと 調べました。 駅チカにある、中華料理屋さんが 美味しそうだなと思い、定休日も調べて 大丈夫だったので訪問することに。 着いたら、な
昨日美容院に行った後 近くにあるレトロな喫茶店で ランチしました 何度もこのお店の前を通って いるのに今まで気が付きませんでした 違うお店で食べようと思っていたけど このお店に入ってみたくなり
「ウインナー」と言うとソーセージを連想する方が大半だろうと思いますが、ウインナーコーヒーを頼んでコーヒーにソーセージが入ったものが出てくるわけではありません。そんなウインナーコーヒーを日本で初めて提供した喫茶店は、今も営業を続けています。
■「文化のみち」の散策のあとは「ボンボン」と「布池教会」と「マザックアートプラザ」など(愛知県名古屋市)
目次 1 文化のみち近くのその他スポット 2 名古屋の老舗ケーキ喫茶『ボンボン』 3 ステンドグラスが素晴らしい布池協会 4 機械を造る機械「工作機械」の実演展示 5 精密な自動金属加工技術に驚愕 1 文化のみち近くのその他スポット (写真:マザックアー
朝、長女が登校したあと次女を連れてスマートコーヒーで朝ごはん大好きなお店 プリン、フレンチトースト、ホットケーキなどが主なスイーツメニューしかしたまごサンドも…
喫茶店でサンドイッチって よねこにとってはかなり贅沢です。 セットでほんのり値引きが ある店もあるけどそれでも 千円越えが普通だよね。 千円越えってデザート付きの ランチがいけちゃうよね! サンドイッチだけか申し訳程度の ポテチ的なものとか付いてくるだけとか。 だから私には外でサンドイッチって 選択肢はないに等しいです。 家でコーヒー淹れよってなります。 そんなよねこですが、ずっと 気になっていた”珈琲専門店大臣”へ お散歩中に思い立ちついに サンドイッチランチにありつきました! こんなお店。 何年も通るたびに気になってた。 聞いて!これでなんと 税込み650円なんですよ。 サンドイッチ+あん…
横浜中華街 ランチを楽しもう その4 同發本店 順海閣 馬車道 サモアール
中華街で頂くランチはとってもお得です。本格的な中国料理は何を頼んでいいかわかりませんがランチならお任せで大丈夫。シニアの私にも優しいお味とお値段が魅力ですね。今回は焼き物で有名な同發本館と香港路から順海閣をご紹介します。馬車道のレトロ喫茶サモアールも必見です。
戦前に日本のコーヒーは黄金時代を迎えます。また、戦後もコーヒーの楽しみ方は変化し、現代のスターバックス文化にまで昇華していっています。忙しさを後押ししてくれるコーヒー、ゆったりとしたひと時を過ごすコーヒー。どちらが好まれるんでしょうね。
【北野白梅町】懐かしのフルーツサンドを昔ながらの雰囲気が落ち着く喫茶店で☆喫茶 静香
なんとか今月中は頑張り・・・たいヨーゼフです。今の忙しさならギリギリ・・・たぶ・・ん。。。インスタのフォローもお願いしますね↓ヨーゼフの食べスタグラム※毎日更…