メインカテゴリーを選択しなおす
#レトロ喫茶店
INポイントが発生します。あなたのブログに「#レトロ喫茶店」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
銀座『喫茶you』のふわとろオムライスは1度は食べたいレベルの美味しさでした。
東銀座駅5番出口から徒歩1分の所にある「喫茶you」。百名店にも選ばれ、平日でも行列が出来る人気の喫茶店です。そんな喫茶youの名物は”飲める”と噂のオムライス!今回は大盛り+チーズトッピングで実食してきました。予約や他のメニューについても紹介します。
2022/09/26 12:01
レトロ喫茶店
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
老舗喫茶店の絶品鉄板カレー
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 当店の少し西にある喫茶・エリートさん。私が子供の頃から変わらぬ姿で営業されています。お店のインスタを見て、食べたいなーとなったのが・・・アツアツの鉄板カレーです。好運にも・・・日替わりランチが鉄板カレーの日でした(通常750円)大盛無料、少な目30円引き、サラダ・スープ付です。カワイさんの奥さんはナポリタンを。こちらも絶品です♪こちらのランチは決まってポークピラ...
2022/09/26 11:21
蒲田の喫茶店チェリーは昭和レトロで料理も映えてる。最近はプリンアラモードが人気
東京都大田区の蒲田駅付近にある喫茶店チェリー。裏メニューのプリンアラモードが人気。裏メニューだけど、気兼ねなく注文してみてOKです!
2022/09/25 02:15
チェーン店だけど雰囲気はレトロ
おはようございます 雨ですこれくらいの雨がいいなほっとする 初めて行きましてん 三宮の星乃珈琲店 入口がね・・下りの階段ねんなそれで今まで行ったことなくて…
2022/09/22 10:12
大阪高槻 喫茶店ダンダン(DANDAN)さんのご紹介
今回は大阪府高槻市芝生町にある喫茶店をご紹介します。 私は月に2~4回妻と喫茶店にモーニングを食べに行きます。
2022/09/20 21:15
道の駅(くろまろの郷)ビュッフェに行ってきました!
こんにちは、すぎちゃんです。先日の休日に親戚の女4人衆で“くろまろの郷”という大阪府の河内長野市にある道の駅に
2022/09/14 11:31
「喫茶 ぐおん」で野菜サラダたーっぷり!なランチ♪
昨年よりSNSでずっと気になってました東区は上石田町にある「ぐおん」さん。 永年地元で愛されてる喫茶...
2022/09/13 07:09
鬼滅の原画展に
最近はすっかり落ち着いてる鬼滅(スパイファミリーに人気がうつってる?)次のシーズン放送になったらまた盛り上がるんだろうなぁ~原画展が開催されていたので、Fちゃんと一緒に行ってきました。(大阪会場は終了してます)待ち合わせはグランフロント前でおぉぉ~~ガンダムがいっぱいや~~ん最近のガンダムはよくわかんないけど、初期のは弟の影響でよく観てたわ~~最近のガンダムはよくわからん私は初期のシャアが推しでしたわこれ食べに行こうと思ってたのに、いつの間にか終わってて残念うぅ。。キャスバル兄さん。。。。(笑)さてさて。。。原画展の鑑賞は要予約で、事前にチケットを買わないといけません。鬼滅の刃原画展東京・大阪は終了してるけど、今年の冬に福岡、来年夏には仙台で開催予定との事。展示は一部をのぞいて撮影不可でした。撮影可能場所...鬼滅の原画展に
2022/09/12 10:33
コメダ珈琲店それは…
コメダ珈琲店それは 私たちのオアシスです そう、暑い時も寒い時も私たちを温かく迎えてくれる 食べる所がない!休…
2022/09/09 15:09
レトロ喫茶店ごっご!いつもの食事を工夫して、子供達と楽しい休日を過ごす!
子供と過ごす休日って何をしたらいいんだろうとか悩んだことありませんか?食事時間を使って、ちょっとしたいつもの食事を工夫して、レトロ喫茶店ごっごをすることで楽しく過ごすことができます!!
2022/08/30 14:44
珈琲家族でモーニングを食べた。恵比寿にもレトロな喫茶店が残っていた。
今日は恵比寿の珈琲家族で朝食を食べた。家族珈琲は恵比寿駅から中目黒方面に5分ほど歩いた所にある。「おいしい サイフォンコーヒー のんびりできます」ふむふむ。なかなかよさそうな喫茶店だ。珈琲家族は地下にある。サイフォン式珈琲に自信があるようだ。そしてのんびり
2022/08/26 07:52
ひよこちゃん / 入船で卵とじうどん / 煙たいコーヒー
. 4月某日、所用で大阪の石橋へ。 石橋商店街のマンホールが~。 かわいい! いつできたのかな~。 春夏秋冬あるよね。 あった~。 ほぼ、毎年来るのだけ
2022/08/26 07:20
■昭和レトロ商店街をタイムトリップ大阪下町散策『西天下茶屋の銀座商店街』と喫茶『マル屋』(大阪府大阪市)
目次大阪下町散策『西天下茶屋の銀座商店街』へ昭和テイストの駄菓子屋さんなどタイムトリップが楽しめる街レトロな喫茶店はお値段も昭和価格タイムトリップ感覚を味わえる店懐かしい喫茶店のカレーライス250円(卵入り)! 大阪下町散策『西天下茶屋の銀座商店街』へ (
2022/08/25 08:47
イワタコーヒー店*コーヒーゼリーとアイスウィンナーコーヒーで珈琲づくし
【アイスウィンナーコーヒー】660円 【コーヒーゼリー】560円 4月からハマっているアインシュペナー♪ ほの甘い生クリームがおいし◎ この日はサッパリしたくてコーヒーゼリー ガムシロとミ
2022/08/14 08:08
横浜中華街 おすすめランチ まとめ10選 PART3
横浜中華街でお得に美味しいランチを。シリーズで中華料理・中国料理お勧めのお店をPART1と2で20件ご紹介してきました。今回さらに10件追加されてPART3、合計30件となりました。ランチとお店の情報を載せてありますので、ぜひご覧ください。見ごたえありますよ。
2022/08/11 06:01
珈琲井川*自家製プリンとココアで昭和のレトロ喫茶店
島森書店の隣の おんめさま(大巧寺)を突き抜けて, 右を向くとすぐ見える『珈琲井川』の看板 【自家製プリン200円】【ココア500円】 ツルンとなめらかそうな見た目だけど 昔ながらのかため系 カ
2022/08/07 08:02
【目白 伴茶夢(ばんちゃむ)】おしゃれな喫茶店で食べるパンカレーが絶品!
目白駅すぐ近くにある老舗喫茶店の「伴茶夢(ばんちゃむ)」について店内の様子や名物メニューのパンカレー、その他メニュー、アクセス方法、営業時間の紹介をしているブログ記事です。
2022/08/06 17:56
横濱珈琲店 五番街
ひとりでもお友達とでも横浜駅でサクッと休憩するのに頻繁に行くレトロな喫茶店。横浜珈琲。 カフェというより外観からもレトロな昭和風喫茶店です。 ここは喫煙者ではないかたはちょっと注意です。1階と2階全て喫煙可能。紙タバコも電子タバコも全席可能。個室もないので煙が苦手なかたは要注意。 でも朝早くから夜まで営業していて、西口の5番街路地にあり駅チカ便利でまちあわせに本当に便利です。 マフィン、トースト、パスタ、カレー、ハヤシライス、ケーキのラインナップも充実していてグリーンカレー等もあります。 朝早く以外は割と混んでいます。 先週、今週ともに女子3人でお喋り会でも利用。2階席が気に入っています。居心…
2022/08/03 16:40
イワタコーヒー店*トマトツナサンドとコーヒーフロートで無性にトマト日和*
暑くなってくると 塩分を欲するのか, 甘いものだけじゃなくて、ちゃんとごはんがたべられる 【トマトツナサンド】760円 【コーヒーフロート】710円 好きなトマトツナサンド 赤いトマトが
2022/08/03 07:58
パーラー扉*ソフトクリームが浮かぶコーヒーフロートと三角プリン
湿気てムシムシ ごはんをたべようと想っても やっぱり甘くてつめたいものに走ってしまう.... 『カスタードプディング』550円 『コーヒーフロート』600円 三角プリンは固めで, ホロ苦カラメ
2022/08/02 06:54
夢のようなパフェが大人気!SNSでも話題の王道純喫茶【喫茶 王城】〈上野〉
創業は昭和50年!上野を代表する純喫茶です。創業当時はエリザベス女王が来日するなど空前のヨーロッパブーム。上野は「北の玄関」と呼ばれるほど人の行き来が多く、スマホ等がない時代、待ち合わせ場所の需要として純喫茶が増加しました。公式ツイッターによると、「王城」という名前もヨーロッパの貴族が古い城で優雅にコーヒーを楽しんでいるイメージが由来とのこと。ヨーロッパ貴族のようにコーヒーを飲みながら優雅に過ごすと...
2022/07/31 20:25
銀座スイス★カツカレー発祥の老舗洋食屋
カツカレーが有名なスイス。 7丁目から大蔵別館のある3丁目に移転してから初訪問。 昭和22年創業のレトロな雰囲気は移転後も変わらぬ安心感♪ 宮内省御用達 宝亭の総料理長岡田氏が創業された銀座スイス。昔から変わらず忠実に長くレシピを守り続けているそうです。 平日18時過ぎで店内は空いていてラッキータイム♪ 今も変わらずもっともメジャーなのはやはり 巨人軍 千葉茂さんのカツカレーでしょうか? 昭和23年に「カレーにカツをのっけて提供してほしい」から始まったというカツカレー★ 何故かお写真が縦になってしまうので 横に向けてご覧ください。(笑) 脂身の少ないサクサクポークカツレツ。 キーマ風のカレーソ…
2022/07/31 00:12
暑さにカツ!
7/23【土】 この日のランチ・・・もとい、ブランチは益子にある絵里珈さんこの酷暑だとランチは結構厳しいものがありますから ブランチで涼しいうちに・・・ってわ…
2022/07/30 07:30
イワタコーヒー店*ミニモカパフェ*ブレンドコーヒー
『ミニパフェ+珈琲か紅茶のセット』1000円 生クリーム バニラアイス チョコレートソース 底はリキュールしみたスポンジ 上にポコポコのってるのはマシュマロ コーヒーと一緒に食すのに ちょう
2022/07/24 08:03
出かけてた雨の一日
歯科通院→昼食(外食)→散髪→よ市、の一日。歯科が思ったより、と、言うか、以前話された「珍しいケース」の厄介な事例、に当てはまるらしい。改善はしないから、悪化するようだと矯正、最終的には手術と言われたが、「いくとこまでいかないと」処置もできないからとりあえずは経過観察、だそうな。まあ、それでも日常生活で気を付けること・気をつけなくていいことが分かってよかったよ。昼。昔ながらの喫茶店で、「しめじとツナ...
2022/07/23 21:52
伴茶夢@目白でモーニングを食べた。アーサー王は苦み走った良い男だった。
今日は目白の伴茶夢で朝食を食べた。伴茶夢は目白駅を出て信号を渡った先の左手にある。伴茶夢は地上と2Fがドトールの地下にあるようだ。うまく住み分けができているのかな?伴茶夢はWIFI完備のようだ。コーヒーが美味しそうな気配がする。レトロな喫茶店、伴茶夢へいざなう
2022/07/23 11:22
アマティ@新宿 小田急エースでモーニングを食べた。濃いコーヒーだった。
今日は新宿のアマティ小田急エース店で朝食を食べた。新宿のアマティ小田急エース店は、新宿西改札から徒歩1分ほどのところにある。ヨーロッパ風の佇まい、アマティ。いい感じの店みたいだ。モーニングをたべることにしよう。店に入ると好きな席にすわるように言われる。入り
2022/07/23 11:16
横浜 馬車道 関内 桜木町 レトロ喫茶&洋食店巡り 7選 まとめ
横浜には歴史を感じさせてくれるレトロな喫茶店が今も残っています。中華街シリーズで紹介してきた、横浜馬車道、関内、桜木町のレトロな喫茶店や洋食屋さんをこちらでまとめます。 歴史ロマンあふれる横浜の情緒を今も残すお店、ずっと続けて頂きたいですね。
2022/07/22 11:10
【青いクリームソーダ】新宿サーティーンカフェに行ってみた【鶏卵プリン】
こんにちは、とりんこです!先日SNSで「青いクリームソーダがあるカフェ」というのを見つけて、これは行きたい!となったので、早速行ってきました~!なので、今回は新宿サーティーンカフェについてお話しようと思います。料理の写真もありますので、最後
2022/07/21 22:22
大阪高槻 地域に愛される老舗イシダコーヒーさんのご紹介
皆さんは喫茶店に行かれますか? 私は休みの日に月に2~4回は喫茶店に行って妻とモーニングを食べに行きます。 家
2022/07/18 13:23
【上野】昭和レトロで趣のあるお店,ポップなプリンとメロンソーダを食べてきた!『不純喫茶ドープ上野御徒町店』
今話題のニューコリアパラダイスと同系列のお店「不純喫茶ドープ」に行ってきました。お店で注文した「メロンソーダ」と「昭和プリン」はなんだか懐かしさを感じるレトロさと,ポップな可愛さがあり,とっても美味しい!
2022/07/16 20:24
クリームソーダにみえるメロンパフェ*イワタコーヒー店*季節のパフェ*
いまの季節のパフェは 『メロンパフェ』990円(税込) パフェなのに,クリームソーダのような見た目♪ デフォルトで スポンジやクッキーやフレーク系が 一切入っていないのがウレシイ◎ 皮の凄い切り
2022/07/11 08:30
ミルクホール*自家製レモンジャム*レトロ喫茶店*ささめやゆき
青い羽根まわる扇風機 イイ雰囲気♪ ささめやゆきさんの ねこのチャッピー(見本) なかをパラパラめくると カワイイ味のある猫いっぱいの絵本 この日は 自家製レモンジャムとマグカップを。
2022/07/08 08:02
レトロなインテリアに囲まれてカフェタイム 珈琲喫茶カメシマ
アメリカ統治時代の名残でコーヒーカルチャーが根付いている沖縄県。基地の町嘉手納町にノスタルジックな雰囲気が素敵な、地元に愛されている「珈琲喫茶カメシマ」さんにお邪魔してきました。
2022/07/06 16:48
今日は喫茶店の日
コーヒーはミルクを入れて砂糖ナシで甘いもの食べながら飲むのが好きです。(って、私の飲み方なんぞどうでもいいっすね) カフェでよく頼むものは?▼本日限定!ブロ…
2022/06/27 16:53
600円で楽しむ、有楽町モーニング
こんにちは。 住まいは楽天経済圏。所在地は、雑誌エクラのJマダムメンバーの底辺です。アラフィフの衣食住について綴っています。ずっと行ってみたかった、有楽町喫茶…
2022/06/20 21:37
いちごパフェ🍓レトロな喫茶店にて
皆さんこんにちは、長浜奈津子です🌸いちごパフェ、食べました💖そしてロケーションがまた、昭和の喫茶店です。喫茶店の入り口に、パフェの見本があって、それに釘付けになりました。お店に入ると、カフェエプロンをした店主のおじさんが「いま化粧室、壊れてつかえないですけど、いいですか?」そんなことより🍓パフェ。「かまいません。」といって藤の椅子に座る。「いちごパフェ🍓」「はい」…しばらくすると。。。これとおんなじの、いちごパフェが登場❣️…カラン扉が開いて、若いカップルが。カフェエプロンをした店主のおじさんがまた「いま化粧室壊れてつかえないですけど、いいですか?」男性が「この間もそうだったから大丈夫!」とふたりは楽しそうに並んで座る。どうやら、ここの化粧室はずっと故障らしい(笑)にしても、こんなにスタンダードな🍓いちごパフェ...いちごパフェ🍓レトロな喫茶店にて
2022/06/20 20:10
阿佐ヶ谷ヴィオロン、 蓄音器で聴くタンゴSPレコードコンサート
皆さんこんにちは、長浜奈津子です🌸阿佐ヶ谷ヴィオロン一年に一度のSPタンゴコンサートがありました。以前からお約束をしていて、やっとお伺いができました。カナロ楽団の1930年代の演奏に始まって、ロベルト・フィリポ、ピリンチョ五重奏団他、タンゴ歌手のキロガ、マイサニ、アンヘル・バルガス、ガルデルなど、ラストはディサルリでしめくくる内容です。アンコールでカナロ楽団を2曲。あわせて18曲です。40年代の頃のダリエンソは、すぐに思い浮かべる例のスタイルとは違って、ゆったりとした感じ。1950年代のフランチーニ「chique」あたりからは、私にも聴き馴染みのある音です。フリオ・ソーサのSPはないのかなと思って質問すると、SP時代ではないからだそうです。芝居もそうですが、音楽ももちろん時代と共に歩んでいます。それぞれの...阿佐ヶ谷ヴィオロン、蓄音器で聴くタンゴSPレコードコンサート
2022/06/20 20:07
【神戸北野異人館】登録有形文化財にも指定された特別なスターバックス
こんにちは。かずのこ杏子です。 誰もが知っている、有名カフェチェーン店・スターバックスコーヒー。 魅力的な新商品やスタッフさんの心地よい接客、居心地の良さが人気です。 スタバには、日本各地の象徴となる場所に建築デザインされた 特別な店
2022/06/17 09:40
【フランソア喫茶室】京都の老舗カフェで優雅なひとときを過ごす
こんにちは。かずのこ杏子です。 京都といえば神社仏閣巡り、だけじゃない! 実は、明治~昭和初期に建てられた洋館や喫茶店が多く残る町でもあります。 今回は 創業90年近い老舗カフェ、フランソア喫茶室に行ってきました。 ステンドグラスか
2022/06/17 09:37
老舗カフェ、銀座トリコロール本店で静かなひとときを過ごす
こんにちは。かずのこ杏子です。 東京旅行の最後には、昭和11年創業の老舗カフェにお邪魔してきました。 レンガ造りの外観に回転扉、内装もクラシカルな雰囲気で、とても素敵なお店です。 お値段はお高め…と思いきや、朝はドリンクが約半額とかな
2022/05/30 21:43
【カフェ・トロワバグ】熱々とろとろグラタントーストとビターなコーヒー@神田神保町
神保町駅A5出口すぐ隣「食べログ 喫茶店 百名店 2021」に選ばれました。 「カフェ・トロワバグ 」(CAFE TROIS BAGUES) 昭和51年(1976年)開店。 3つのお皿の上にコーヒーカップとポット、ティーカップがのったロゴがお洒落です。 トロワバグの名前の由来は 「トロワ」は数字の3、「バグ」は丸い輪、つまり3つの輪という意味。 お客様、店の人、そしてコーヒーカップが3つのつながりを持ち、コミュニケーションをはかるということ になっています。しかし、本当はオーナーの名前が「三輪」なので、それをそのままフランス語に置き換えただけなのですが、これではムードも無いし、つまらないから本…
2022/05/27 13:01
セブンイレブン 純喫茶風 レトロプリンアイス
セブンイレブンで151円。レトロって言葉に弱い私中はこんな感じ 思ったより真っ黄色。かぼちゃアイスかと思った食べると1口目でさっそくカラメルが来る プリンアイスはカスタード味がしてネッチリ食感カラメルソースは思ったよりほろ苦い。人生のようだアイスは甘く、ソースはほろ苦い思ったより甘いのも苦いのも人生。動くたびにどっちか分かるこのアイスに関してはカラメル多めやった。○の部分カラメル入ってる カスタードにカラメルが良い塩梅で美味しかったですカスタードが甘いからカラメル多くしたんかな?
2022/05/17 17:50
文豪たちをイメージした紅茶と食事で浪漫満開!【秋葉原和堂】〈秋葉原〉
一風変わった面白いグッズを展開する「フェリシモ」と、”大正浪漫喫茶”をコンセプトした漫画喫茶・秋葉原和堂がコラボ。「文豪達のティータイム ー日本近現代文学の世界へー」と題して、日本の文豪をイメージしたオリジナルコラボフードやデザート、作品イメージのドリンクを楽しめます!漫画喫茶自体初めて行ったんですが、秋葉原和堂さんはまず入り口からすごい。まさに大正浪漫喫茶…!これはエレベーターではなく階段から行か...
2022/05/09 22:10
喫茶サンドとか (奈良 橿原市)
2015年8月のお出かけ記事になります。写真のデータがかなり消えているので、画像は少ないです。橿原神宮からお次は喫茶サンド奈良県橿原市久米町903実はこの日は食べ物屋さんはほとんどお休みで凄くお腹が空いた状態でした。こちらもお休みでした。めちゃ残念(´・ω・`)ドアの所に「境界の彼方ファン交流ノート」が吊るされていました。そう喫茶サンドさんは境界の彼方の聖地の一つです。声優のKENNくんのファンなので勿論観てまし...
2022/05/07 10:33
話好きのマスターがいろいろ教えてくれた昭和の喫茶店でモーニング Pumo.Ri(プモ・リ) 神戸市中央区中山手通4-3-11 県庁前駅
2022/05/06 22:33
でまえの話。
朝見たテレビを点けっぱなしにしていたら、ふだん見ない番組が始まった。階段に座った芸人が、やいのやいのと人物月旦している。中のひとりが言うにはダレソレは楽屋で出前の皿を洗うんですよ!それほど、ダレソレがいい人だ、という口ぶりである。昔、アルバイトしていた喫茶店でも、時々出前があった。こういうの↑は無い店だったので、銀盆に載せ、大判のラップでぐるぐる巻いて配達する。ビジネス街で、来客用の飲物や軽食の注...
2022/05/03 11:55
北千住東口駅前、ピーくんカフェの春限定メニュー野菜たっぷりナポリタンを食べてきました。ちょい飲みもしてきました
北千住に用事があり、ランチは東口駅前にある ピーアークの2階にあるピーくんカフェに 行くことにしました。 以前、サンローゼだった場所です。 階段を登るとピーアークのマスコットの ピーくんがお出迎えして
2022/05/02 16:57
千住車庫裏にあるカフェマリアのランチの種類が豊富。ゆっくり過ごすことが出来ます
日光街道沿い、千住車庫裏にある 三菱UFJ銀行近くにあるカフェマリア。 主人がずっと行きたいと言っていました。 私個人では、あまり通らない場所なのですが 車だとよく通っているのにも関わらず まったく知
2022/05/02 16:49
光とぬくもりのArt #福岡夢の暖炉
皆さんごきげんよう、小生は昔から何か光輝くものに憧れていて、キラキラと派手に輝くものよりも、流れ星のような一瞬の輝きみたいな感じのものがとても好きでした趣味の1つであるカメラの被写体も、僅かに光り輝く一瞬を捉えようと四苦八苦しています。狙った通りに映らな
2022/05/02 14:24
次のページへ
ブログ村 351件~400件