メインカテゴリーを選択しなおす
【貯めないとヤバい!】病気などの緊急時に備える生活防衛費はいくらあればいい?
生活防衛資金は、万が一の病気やけが、失業、災害などの思わぬアクシデントにより収入が減ったときに、当面の生活を維持するために備えておくお金のこと 他の目的別貯金や投資よりも真っ先に貯めなければなりません 「そうは言っても生活防衛費ってどのくら
【電力会社によっては1.5倍の差に!?】電気代が安い電力会社の探し方
エアコンフル稼働の暑い夏がやってきました! 在宅時間の長くなる、夏休みも控えています エネルギー価格の高騰で、値上がりを続けている電気代に頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、電力会社を見直して電気代を抑える方法をご
叔父さんが他界したと連絡を受けました。 叔父さんの事、自分の人生などいろいろと考える機会になりました。 心優しい人が先に逝くのか? 叔父さんの訃報は父から聞きました。 父は2日前に電話で話した時、話がしっかり出来ない程だったのだと。 ゲンゾ
プレ年金世代の50代夫婦、6月の特別費が過去最高に!その理由と節約術
50代夫婦の6月の特別費が過去最高に達した理由と、その内訳を詳しく解説します。プレ年金世代が直面する予想外の出費に対処するための節約術も考察します。
少ない服で着回す 4600円引きで長く着られる服をオトクに。
少ない服で着回す。先日は6月分でand myera プリーツキュロット〈黒〉を頼んでこの夏はほぼこれと色違いフェリシモ and myera くしゅっとしたプリーツキュロット〈紺〉だけで着回しています。今回また&マイラの商品を8月分で頼みました。ちなみに前回から一ヶ月以上空いた
息子がこの夏休みに北海道に一人で旅行に行くと言い出しました。 最北端の宗谷岬に行きたいのだって。 ゲンゾー なんで? 行ったってどうってことないのに。 夏に海に旅行なんてするもんじゃないと、私は思うのです。 夏に海に行く気がしれない 昔は海
【実は医療費ってそんなにかからない?!】こんな人は医療保険に入ってはいけない理由
万が一病気や怪我をして入院や通院をした場合に保険金が支払われる医療保険 高額な治療費がかかった場合に備えて加入している方も多いはず… 一般的に月々3000〜5000円の保険料がかかります 家族4人が5000円の保険を入っていれば、年間24万
我が家の場合、クーラーが無いです。 夏、30度ならば、風があれば普通に過ごせます。 本当に暑い日は少ないのでなんとかやってこれています。 私が実践している、真夏の酷暑をクーラーなしでのりきる電気代節約方法のベスト3を紹介します。 冷感 ネッ
貯金が趣味の30代派遣OLです。2024年6月は1週目からピッチを上げすぎてだいぶ予算をオーバーしました。なので2024年7月は家計簿の見直し。主にかかったのが食費。自分なりに食費を抑える方法を考えてみました。食費食費を2万円以内に収めるた
【年間約41万円の大幅節約に!】データ&国内通話かけ放題!おすすめの格安sim3選
大手キャリアスマホだと通信料金が割高! ドコモやauなどの3代キャリアをお使いの方は月々1台8000~1万円ほど支払っていらっしゃるのではないでしょうか?キャリアスマホだと利用料金のみで4人家族だと年間約48万円一方で格安sim会社に乗り換
今日から7月ということで、昨日は冬物をしまう家事をしましたよ。 ストーブをしまって扇風機を出しました。 冬物をしまって夏の準備です。 我が家にはエアコンがありませんから、扇風機は貴重なんです。 電気代は他の家庭と比べて安くなるのでしょうが、
【家計簿公開ブログ】2024年2月の家計簿公開!今年ももう2か月経過したことに驚き。
みなさんこんにちは! 本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 もう3月なんですね。時の流れがなんと早いこと。 みなさん、今月もお疲れさまでした。 今月頑張った自分へのご褒美として、つけ麺を食べてきました。 飯テロドーン!! 名古屋市名東区の藤が丘駅にある 「麺家 半蔵」さんに行ってきました。 www.menya-hanzo.com つけ麺はラーメン界のオシャレ枠ですよね。(持論) とにかく見栄えが素晴らしい。味も文句なし。 つけ麺にハマった瞬間かもしれない。。。。。 ということで、それはさておき、今回は2024年2月(1月19日~2月19日)の家計簿公開をしていきます。 ではでは…
実は私は多少の外貨預金を持っています。 それでドルを売って円に換えるタイミングを見ています。 色々情報を探って行くと、1ドル200円があながちオーバーではない気がしています。 その場合、電気料金がいくらになってしまうのか! ゲンゾー 今から
やっと冬物の服をしまって夏用の服を出しました。 ゲンゾー でも、まだストーブを出したままです。 忙しさにかまけて家事が出来ていないです。 60代オヤジのファッションは楽で安い作業着 改めて私の服を見ると、カインズホームかワークマンで買った作
先日フェリシモの型落ちサイトで買った気になるチラ見えを対策 肌側綿でさらっと心地よい 吸汗速乾タンク〈2枚組〉の会にブラの肩紐が見えないようにタンクトップの肩内側に留めるためのスナップボタンを付けました。もう一つあったんですが手を付けていなくて。重い腰を上げ
ウォーターサーバーを個人宅で入れている家をみたことありません。 ゲンゾー 私が知らないだけで結構、いるのかなぁ? ウォーターサーバーって飲み水に月4千円程、かけていることになりますよね。 家計に余裕がないと、水にそんなにお金はかけられません
必要生活費以外の収入はないものと考えミニマムに暮らすこと つもりボンビー生活でFIREを達成したアナです 元々、極貧生活を送っていた私... そんな私も今では資産収入のみで夫婦2人の生活費をまかなえるようになりました高学歴でもなく高収入でも
家計簿は簡単に 家計簿って手書きで1円単位までつけなきゃいけないイメージがありませんか?「そんな時間ないよ。忙しいのに...」と億劫になるかもしれません手間や時間がかかるほど継続するのがむずかしい...そんな悩みは家計簿をできるだけ簡単にす
最近、やめたものが2つあります。 それは、コープとヤマダ電機です。 それぞれ理由は以下の通りです。 コープの宅配サービスをやめた理由 私がコープの宅配サービスを始めようと思ったのは ・・・ ゲンゾー 忙しい スーパーに行くのが面倒 買い物に
本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります。 むぎどくのプロフィール 結婚がもうすぐ10年目になるフルタイム勤務の主婦。 夫婦ともに平日フルタイム勤務で土日お休み。 夫君 → お酒
こんにちは、momoです。4月食費報告は病気のためすっ飛ばしてしまいましたが、我が家の食費がどのように減ったかをご報告いたします。まず、我が家は夫、子供2人(5歳と1歳)の4人家族。何も考えず食費を使っていたころは月10万オーバーなんて月が
一般的にはありえない!?|3人暮らしで食費2万円以下の我が家
☟ポチッとしていただけると励みになります にほんブログ村 初めまして、現在生後9カ月の娘を子育て中のみずなと申
皆さんいかがお過ごしでしょうか?ブログが更新出来ていない状況が進んでおりますが・・・ズボラ高齢妊婦、ななんと!産んでしまいました!! 36週と2日で早産児で一…
本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります。 この記事は浪費家の私が不労所得を得るための 第一歩として節約を実践中です。 もしおすすめの節約術があればコメントにいただければ嬉しいで
皆さんいかがお過ごしでしょうか?今日こちらは雨のち曇りでした。風よく吹く今日は健診の日でした。赤ちゃんが下の方で育っているため、来週または再来週あたり産まれる…
私はスーパーの野菜売り場でバイトをしています。 だからこそ知る、お得に野菜や果物を買っています。 そんな私の野菜の買い物の仕方をご紹介します。 特売日の翌朝も安い 私のバイトしているスーパーは24時間営業 それだからですが、特売日の翌朝もま
皆さんいかがお過ごしでしょうか?今日こちらは蒸し暑く。冷房を少し入れてしまった今週は雨予報だったので、我が家はだいたい月曜日が買い物の日ですが、今回は晴れた日…
皆さんいかがお過ごしでしょうか?今日こちらは快晴。風が心地よくでも暑め4歳息子、月・火曜日と風邪でダウンし水曜日から復活!と思いきや金曜日の深夜から発熱…ほん…
皆さんいかがお過ごしでしょうか?今日こちらは晴天でした。日中は暑く4歳節約ボーイ、今日は帰りに公園に行きアイスを買って1人一個ずつ食べました。〜今日の一言〜b…
できれば貯まる!貯金ゼロの人はまずこれをやって(簡単節約編)
貯金が出来ないあなたへ。貯金ゼロからスタート!スマホ代やサブスクの見直し、クレカ管理、保険見直し、先取り貯金、NISA活用などで確実に貯金を増やす方法を紹介。今すぐ実践して、賢くお金を貯めましょう!
小林製薬の紅麹の健康食品の紅麹コレステヘルプで死亡例もある件は、その後、何も解明が進んでいませんね。 紅麹コレステヘルプは私からすると、ちょっと高価です。 悪玉コレステロールを下げる薬、スタチンについて情報をこのページにまとめておこうと思い
節約は生活を豊かにする手段だが、過度な節約は逆効果。食費削減やエアコン不使用はストレスや健康問題を引き起こす。バランスを保ちながら賢く節約することが重要。経験を活かし、無理のない節約法を見つけよう。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?今日こちらは夏日。半袖でいけました今日は健診日でした。赤ちゃんが下の方で育っているため、通常より1週間はやい受診。赤ちゃんは少…
皆さんいかがお過ごしでしょうか?今日こちらは晴れ。最近は室内が25°の時がありますブログをされている皆さんは、ご自分のブログを分析したことありますか?ズボラ主…
皆さんいかがお過ごしでしょうか?今日こちらは1日快晴、暑いぐらいでした。風があったので助かりました高齢妊婦&妊娠後期のわたし、今日は4歳息子が街へお出かけ帰り…
皆さんいかがお過ごしでしょうか?今日こちらは快晴。風はまだ少しあり実はたまに、↑こんな宇宙系の勧誘から『いいね』をもらうときがありますネタぎれなので、そんな広…
『賢い消費で目指す貯蓄生活: 月10万円を実現する私の5つのルール』
はじめに、私は30代の主婦で、毎月一定額を貯金することを心がけています。貯蓄を続けることは簡単なことではありませんが、私なりのルールを設けることで、家計管理を楽しく、そして賢く行っています。今回は、私が実践している「買い物マイルール」を5つ
データ入力の仕事をやってみたら、時給〇〇円だった話(在宅副業チャレンジ)
職歴なしスキルなしの平凡な主婦が在宅でできそうな副業にチャレンジしています。スキマ時間にコツコツとデータ入力のバイトをやって3ヶ月。4月は入力時間を測りながらデータ入力をやってみました。その結果をご紹介します。お仕事内容については詳しくは&
こんばんは、アジです。 2月21日から突然始まった、一人暮らしの晩ごはんの紹介(ひとり飯記事)と食費のレポート記事は、今後は不定期で書いていこうと思います。 数日分をまとめて記事にしている時もありましたが、昨日5月16日の時点でひとり飯記事が63記事。 2月21日〜5月16日が86日間なので、およそ1.5日に1記事(いやいや毎日に近いくらいと言ってよくない?)、継続してひとり飯記事を書いていた事になります。 私にしてはよく頑張りました。 「楽しかったから」というのも大きいですが、途中から自分の中で何かを継続してみたい気持ちが芽生えてきたんですね。 いつまで、と決めていたわけでもないし、スパルタ…
皆さんいかがお過ごしでしょうか。今日こちら一日中晴れでした。夕方は風が冷たく夫からそろそろ髪を切りたいと申請がありました。4月分の家計簿締めてないけど、だいぶ…
皆さんこんにちは。今日こちらは一日中雨でした。一歩も外に出ていません今日は後期つわりが大爆発!GOサインが出たのと、救世主実母がお昼を出してくれたので、たらふ…
買い物を制するものは家計を制する!スーパーで損するNG行動6選と得するテクニック
スーパーに行くと、ついつい買いすぎてしまう!子育て家庭なので食費がかさんで・・・こんなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。毎日の生活で欠かせない「買い物」ですが、何も考えずに買い物をすると、無駄な出費がかさみ、食費が家計を圧迫..
皆さんこんにちは。今日はこちら朝から暑く快晴でした。風があったので熱中症までのあつさは回避今日もお昼持参でお出かけ。が、家に食材がなかったのでタンパク質は『唐…
皆さんこんにちは。今日こちらは快晴でした。なぜか部屋のなかは寒く昨日は『祝100記事達成!』の画像をあげました。目標だった100、三日坊主ぎみのズボラ主婦頑張…
皆様こんにちはKURADASHI ロスおたすけ定期便が届きました。3980円送料無料です。ペットボトルの容器に入っているのはドレッシングです。すごく大容量...