メインカテゴリーを選択しなおす
#節約ブログ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#節約ブログ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
フリーランスになるなる準備:節約編
節約編と書いたが、他の編があるかはわからない。来月からフリーランスになるになるので、今月は極力お金を使わない生活をしながら過ごしている。 何かを買うときには、まず「本当に欲しいの?働いてまで欲しい?」と問いかける。すると、だいたいそこまでし
2023/09/19 19:07
節約ブログ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【読書感想文】ブログ マネタイズのツボ84読んでみた。
結論実践的で良い。(^o^) アメブロと同時並行でワードプレスでも同じブログやってます。 「手取り年収420万円!!」準富裕層の片働きくんブログ小市民な手取り…
2023/09/17 12:11
【ファミペイ】ドリンク無料券が届いているかも?お酒、チョコラBBなど さらにファミチキ20億食突破記念キャンペーンでファミチキ20個分のファミペイボーナス当たる!
2023/09/16 19:35
iherb でお買い物 9月。
iherbが届く。はい、とりあえずドーン。ケトジェニックのチョコレートペースト、メープルシロップも安くて◎いつもの定番品が多めかな。メラトニンとかスパイスとか。ラブクランチといちごは娘用に。コストコのフリーズドライいちご入りは?そっちで良いだろう思うけど食べ過ぎるのがイヤなんだって。ふーん…ラブクランチ ダブルチョコレートチャンク。太りそうな名前なんだが…お守り的、ガルシニア。コレまた娘用。自分で頼め…甘...
2023/09/15 11:48
秋を感じる《さつまいも》を使った簡単おやつ
望月 はなお店で秋の新作スイーツをよく見かけるようになりました。さつまいも、かぼちゃ、栗…どれも大好きなので、あれもこれも気になります。夫が大きなさつまいもを買ってきてくれたので、旬のさつまいもを使ってお芋スイーツを作りました。さつまいもさ
2023/09/15 10:09
貯まらない貯金の見直し方 中級編
こんにちは、先月「貯まらない貯金の見直し方 初級編」として手軽に節約して貯金する方法をご紹介しましたが、貯金は少しずつ貯まるようになりましたか?今回は中級編として貯金の見直し方をご紹介いたします。家族みんなでお金の話をしよう1. なぜ家族で
2023/09/14 10:11
お得な誕生日特典
誕生日、誕生月にお得に利用できる情報をまとめています。
2023/09/13 08:18
メルカリでコツコツと20万。
今死んだらどうする…⁈(身体も弱って気持ちも滅入ってた時期)売らねばっっ!!約4ヶ月前…スイッチ入りクローゼットに眠ってある物を一部処分した。大好物の北欧物含むけど高級ブランド全く無しな出品。地味な金額ではあるけど約30点でこれくらいになりました。お金持ちならバッグ1個な金額だけど…苦笑本日で20万オーバーになる。(途中、売上から娘の物とか買ってます…苦笑)Dポイントは直ぐ使うよ…笑クローゼット一部が生み出したお...
2023/09/12 14:01
アラサー女子の貯金方法
お給料をいただけることはありがたいことだと感謝をしつつも考えます。毎月私は自動引き落としで先取り貯金をしています。もしも、働けなくなったときのことを考えているからです。一人暮らしを始めて思います。電化製品が壊れた時の買い替えなど解決してくれ
2023/09/11 09:54
バカ親、諭吉2枚送金する。
先週予約した、松島 ぱんや あいざわ さんへ。大雨じゃなくて良かったー。自然の造形ってすごいね。美しい。ムフフっ♡先週のうちに先払いしてある。¥3000分位?(過去記事→ ⭐︎ )それでも夫、ガトーショコラ、とうもろこしのパン追加。とうもろこしと枝豆はそろそろ終わりらしい。帰り、ワインを買って帰宅♪ ルンいちじくとカヌレもうまっ♡おやつ〜 本当に何を食べても美味しい。********パンとワインを用意し食べる前に娘...
2023/09/10 13:46
無理せず続ける【8月の家計簿】
望月 はな8月の終わりに体調を崩してしまいました。予期せぬ出来事で、生活スタイルがガラリと変わってしまいましたが、家計管理は無理せずに続けることができました。我が家は、毎月25日始まり、翌月24日を1か月として家計管理を行なっています。やり
2023/09/10 11:18
【固定費節約:水道代】毎月の水道代を節約する方法!無理せずできる節水方法オススメ7選!
固定費節約:水道代編 オススメ7選!
2023/09/09 08:06
【無印良品節約術!】無印良品でのお得に買い物をする方法をご紹介!公式アプリ『MUJI passport』&MUJIカードでのお得術!
無印良品でのお得な購入術をご紹介!
2023/09/09 08:03
【一人暮らし家計簿公開ブログ】2023年5月の収支。貯金額も発表。来月からの変更点も。
暑いです。夏には蒸発してしまいそうです。
【一人暮らし家計簿公開ブログ】2023年6月の家計管理公開!ボーナスもいただけました!(毎月ボーナス欲しい)
毎月ボーナスください(願望)
¥0だと思ってた〜からの¥5500と楽天SS。
楽天SS 販売開始、間に合わなかったよーー。忘れてた。今日は、朝からやる気なし。末っ子ちゃん、持病持ち。ことある事に学校に提出する主治医の指示書が必ず必要。今までここの病院は料金が発生しなかった。(他のかかりつけ病院は¥3000ほど必要)うーん、担当によって捉え方が違うのか⁈本日は¥5500だった。¥0だと思ってたーからのまさかの¥5500今までと何が違うのか知りたい…中身見ると同じなんだが…マジで母さん、はーーっ⁈⁈ 何で...
2023/09/08 16:24
塩おでんと日本酒でバタンキュー。
雨…降れば災害級だし。学生さん、お勤めの方、お帰りの際、本当お気をつけて。********本日は車での送迎が何度も。家でスタンバイ、買い物はなし。必要以上に出たくない…冷凍していたさつま揚げ(ロピア)とか冷蔵庫にあった物で塩おでん。がんも、厚揚げもなく寂しい、やっつけ感満載だけど味は大丈夫よ…苦笑食べ切りサイズにして良かったな。明日は、暑いみたいだし…とりあえず、また迎えに行って来ます。夜は日本酒とおでん...
2023/09/06 18:44
ロピアで買って良かった物と食レポ。
ロピア ネタが続く…笑勝手に食レポ。鰻の姿寿司食べた。ロピア 国産鰻 ¥1200→3枚 ¥3000で売っていた。同じなのかな?1切れ食べた。鰻の姿寿司、鰻は柔らかくて味は良い。個体差かもだけど鰻の皮が少しゴムみたいで夫以外、皮残して食べた…苦笑多分、普通に気にしない人の方が多いかと。値段とボリューム考えたらお得よね。母さん、↑の事を忘れてまた買うかも…笑うん、きっと個体差よね。(絶対、忘れて買うに1票)とりあえず、帰宅...
2023/09/04 14:15
壊れた角ハンガーを治す必殺技✨【ビニールタイを使ってつければOK(*^▽^*)】
↓応援ありがとうございます♬ にほんブログ村 家族が多いと 靴下の数も増えますよね(^-^; 靴下を干すために 我が家はこのような角ハンガーを使っています。 👇 ※少し前にしたためた記事です ↓↓
2023/09/04 13:16
ロピア❤︎でお買い物 9月 1回目 アレを買う。
ロピア❤︎ でお買い物。先日オープンしたヨドバシ仙台店へ。9月に入り先ずは1回目。夫が行きたい!という事で松島から戻り行ってきたー。運転サンキュー。えーっ、混んでる⁈ さすがは土日、入場制限ありでした。ちょっとだけ並ぶ。またコロナも増えているし、咳ゴホゴホしてるちびっ子連れてる親を見て土日は来るのやめようと思った。********恒例のドーン。シャインマスカット激安♡粒が大きいの。冷蔵庫に余裕あったらもう1個欲し...
2023/09/03 14:42
意識しないで自然とできる節約術4選!無理せず自然とお金を貯めていきましょう。
自然とできる節約術。
2023/09/02 22:32
【固定費節約:水道代編】毎月の水道代を節約する方法!無理せずできる節水方法オススメ6選!
固定費節約水道代編! やるならこの6つ!
新発売のクックドゥ 極(プレミアム)が凄かった。
母さん、クックドゥ使う。麻婆豆腐 食べたーい。なかなか上手に出来ないので外食ばかり。それか「陳麻婆豆腐調料」っていうの買ってた。これはこれで◎でも¥600近いソースを試しても満足度が低く…自分で調味料合わせても…何だかなー。食べたくなると陳健民氏の御弟子さん、孫弟子さんの店に行くからか 自分で作ってもイマイチ…過ぎる。多分、豆腐を温める工程が地味に面倒…笑でも夜食べたい!!末っ子ちゃん、連れては…無理。それ...
2023/09/02 14:57
【本気で節電】毎日の電気料金をチェックできるなんて知らなかった!しかもお得!
↓最大節水効果70%★楽天1位獲得!節水シャワーヘッド《着後レビューで選べる特典》 Arromic アラミック 節水 シャワーヘッド 【日本製】水圧アップ 手…
2023/09/02 08:19
【ダイソー】スタンダードプロダクツでお買い物。
Standard Products(スタンダードプロダクツ)行ってきた。スタンダードプロダクツ、パルコ2以来、その時はさらーっと見ただけ。アホな私、ちょっとやらかし疲れたが、今回はしっかりチェック⭐︎これ良い!って即購入。ヒノキの菜箸。何と言っても軽い! 竹の菜箸がかなり年季が入りこの前破棄した。数日間シリコン菜箸を使っているけど重さが気になって…私にはイマイチ。コレ持った感じも良い!¥300なので使ってみて◎なら買い足し予...
2023/09/01 13:25
ロピアで買った激安食材で絶品なアレを作る。
まだまだロピア ネタが続く…苦笑あのロピアで買ったサーモン、やっぱりコレでしょう!って事でコチラを作る。簡単、絶品メニュー。サーモンレアカツ♡いつも刺身だと飽きるって言うんで。(息子、わがまま言うな)タルタルソースは、もちろん手作り。らっきょ、キューネのコーニッション、ゆで卵。本日は、生パセリがないのでドライを。ザクザク系で美味しい。「いくら 掛けて食べたい!」と非情な息子。働いてから自分の給料でどうぞ!…...
2023/08/31 14:58
食費を節約
食費を完全になくすことはできないですよね。我が家の食費の抑えているポイントを紹介します。
2023/08/30 08:08
またまたロピア❤︎仙台店でお買い物。
またまた、ロピア…笑数品、買わなかったけど気になる物ありまだあるかな〜と期待したけどそうよねー、オープニング価格だったようデス…泣それでも日替わり価格にワクワク⭐︎恒例、買った物 ハイ!ドーン。前回買わなかったサーモン♡ノルウェーサーモン美味しいよね。100g → ¥250安い!!オープン特価だけど買わなきゃ損!刺身にしちゃう⁈この前、コストコ、100g→¥500超えだったもん。大きなアボカド 1個 ¥99豚バラ 100g → ¥128 ...
2023/08/29 18:26
残った乾物救済と安い食材でごはん。
暑いから料理したくなーいだけどね。子どもがいるとね…はぁ…っ。以前買っていた乾物の救済。もったいないオバケが出ないようにね。こういうのにも消費期限ってあるのかなあ?へそ大根(戻す前)味が染み込んで独特の食感が好き。意外と子どもたちも好きなんだよね。(ぬるま湯で戻した後)100g → ¥69の手羽元、買ったは良いが予定変更で冷凍しちゃったやつ。そして10枚で¥98円だった油揚げ。(小さめなハンパ物集めた物)お財布に優しく...
2023/08/29 13:18
親バカは節約が出来ないよねってお話。
「唐揚げが食べたい」という息子の声でエキナカにある肉のいとうで塩唐揚げをチョイス。ロピアで買ったちらし寿司と刺身、駅中で買った唐揚げ…夜ごはんはかなり楽ですな。レタスを添えて大皿にドーン…笑もも肉苦手な私はパス。私以外はうまい!と食べていましたよ。 ロピアも好評◎でもよく見るとさっ、ちょっと高くない⁇⁇ いつも行く肉屋さん、かなり庶民的。唐揚げ 100g ¥120円くらい。こちら 100g →→→ ¥378(多分、お買い物...
2023/08/26 11:14
ロピア 仙台ヨドバシ店でお買い物。
いろいろありましたが、たくましく図太く生存中…苦笑暑い…ババア…溶けそう。だが、夏バテとは無縁…苦笑(意外とデブって暑さに強いよね)********ヨドバシ仙台に出来たロピアに行って来たー。仙台にもロピアが来たーーーババア、オープンニングセールは避けた。混んでなく、並ばず楽々買い物出来た。買った物はコチラ。ドーン。ヨドバシとエスパルキッチンも見たいから意識的に控え目に購入。許されるならいっぱい買いたい。...
2023/08/25 14:38
毎日の生活をお得にする方法
お手軽で現金よりもポイントが貯まるからという理由で始めたキャッシュレス決済。お得な制度があり、あれもこれもと試した結果何にどれくらいポイントがついているのか管理できなくなってしまいました。自分の使い勝手に合わせなければ、ポイ活も水の泡になっ
2023/08/23 21:23
アッパーマス層夫婦のインフレに生活満足度を下げずうまく適応する節約術
インフレって辛いですよね。それに加えて円安や度重なる増税政策などで物価上昇中。併せて賃金も上昇していれば問題ないのですが、残念ながら日本は賃金上昇よりもインフレによる生活コスト上昇が上回っている状況。収入が同じなのに店頭に並ぶ商品の価格が上
2023/08/20 16:26
わが家の電気代 なぜ安い?「継続・努力」3年間の値上がりしない理由
皆の電気代は高い?わが家の電気代はバリ安です。3年間の値上がりしない理由は日々の「発電継続・節電努力」
2023/08/20 09:33
家計管理のポイントとおススメのやり方
やっぱり、お金の話ってちょっと難しいですよね。でも大丈夫、家計管理って意外と楽しいものなんです!ちょっとしたコツをつかんで、未来に向けてしっかりとした経済基盤を築いてみよう。この記事では、お金のことを気楽に考えるポイントと、おすすめのやり方
2023/08/18 14:45
ポイ活入門!おトクなポイントの活用法
みんな大好き!おトクなショッピングや旅行。でもいつも同じようにお金を使っているだけじゃもったいない。そこで登場するのが「ポイ活」です。ポイントを上手く使って、節約しながら楽しい特典を手に入れちゃいましょう。今回は、ポイ活の基本的なやり方から
2023/08/17 15:09
家計を軽くする!電気代の節約術10選
みなさんこんにちは!日々の生活において暮らしを支えてくれている電気。しかし、ムダな電気の使用によって高額な電気代がかさんでしまうことがありますよね。そこで今回は、家計を軽くするための電気代節約術をご紹介します。簡単に取り入れられる方法から、
2023/08/17 15:08
買い物の節約術
買い物の節約術は、ムダ遣いを減らし、賢くお金を使うための方法です。今回はいくつかの買い物の節約術をご紹介します。「なんとなく節約しているつもりだけどお金が溜まらない」「できるだけ安いモノを買っているけど結局モノが増えるだけで節約になっていな
お金が貯まる習慣5選
物価の高騰に家計をどうにかしなければと焦った矢先体調を崩し休職。そして、職を失いました。職を失ったということは収入もなくなりました。この状況をどうにかしたいと、思いアルバイトを始めました。しかし、収入と支出が見合わなくてクレジットカード代は
2023/08/17 07:16
2023年6月の家計簿
今更ながら家計簿を更新。2023年6月の支出は下記の通りです。給料給料 手取り 20万前後雇用形態 派遣社員色々なものにお金がかかるのですが、18万は多すぎない⁈と反省。そんなことを考えていた矢先に年金定期便が届きました。年金定期便が届く.
2023/08/11 21:37
ボーナスは「夏に使わない」と決めた!
望月 はなこんにちは、望月はなです。先月、夏のボーナスを3万円お小遣いとしてもらいました。半分は貯金、半分は自分へのご褒美に何か買おうと決めて1か月…ずっと手元に残ったまま。無理やりお金を使うのもおかしいなと思い、いっそのこと「ボーナスは夏
2023/08/04 11:05
家族で行く!旅行に行く時の節約10か条
夏休み突入!家族で旅行に行く季節になりました。だけど旅行に行くとたくさんのお金がお財布から逃げていくことに。そこで今回は子供がいる人向けに、旅行内容はケチりたくないけれどそれ以外での方法で節約できることをご紹介します。まず予約サイトで底値を
2023/08/01 12:08
財布の中身・キャッシュレス決済を整理
お財布の中にポイントカードやレシートがぎっしり詰まっていませんか。こうしたお財布を持っている人はお金が溜まらない傾向に。今回ご紹介するお財布やスマホのキャッシュレス決済を整理して、今日からお金が貯まる仕組みを作っていきましょう。財布の整理す
2023/08/01 12:06
7月の家計簿&看護師のお給料
望月 はなこんにちは、望月はなです。我が家は、毎月25日始まり、翌月24日を1か月として家計管理を行なっています。やりくり費¥40,000を手元で管理し、1か月間やりくりした結果をまとめました。やりくり費 ¥40,0006月25日〜7月24
2023/07/30 19:04
2023年7月の家計簿予算で無駄遣いを減らすテクニック
一人暮らしを始めて貯金は底につかきかけて、始めて危機感を感じました。家計簿をつけて支出管理を行うことを決めてみました。とは言ってもそんなにうまくはいかず。ゆるく楽しく生活していることを発信しているブログです。
2023/07/28 06:57
【節約】洗剤の断捨離|洗剤は何種類も買わない!キッチン洗剤を使いまわそう
2023/07/25 13:51
夫の誕生日を「手作り料理&プレゼント」でお祝い♪
望月 はなこんにちは、望月はなです。誕生日は、年に一度の特別な日。「心に残る思い出」と「おめでとう」の気持ちを込めて、手作り料理&プレゼントでお祝いしました。少し前から準備を始め、料理やケーキ、プレゼント、予算など紹介していきます。「計画」
2023/07/25 10:08
2023年7月イデコの運用結果
アラサー独身OLのみおです。 憧れのマイホームをキャッシュで購入することを目標に貯金をしています。老後の蓄えも今から備えるためにイデコを2018年から始めました。 その運用結果について書いています。
2023/07/24 21:32
貰った花茎で挿し芽。猛暑を乗り切り根が出るのが楽しみです
今日の晩御飯牛肉と野菜のすき焼き風ニラ卵焼きカボチャ入り味噌汁品数は少ないですが、意外と材料数は多いです。冷蔵庫にあった野菜を色々と入れ、牛肉と砂糖・醤油・酒で煮込みました。味はすき焼き風です。肉は割引きになっていた100g198円の肉ですが思っていたより硬くなくて美味しく食べる事が出来ました。あと、ニラは細かく切って冷凍しているのでこうして卵と混ぜたり、ちょっと使うのにとても便利です。...
2023/07/24 20:08
材料費¥300【小型犬用ミニベッド】作り方♪
望月 はなこんにちは、望月はなです。我が家で暮らす愛犬は、ペットベッドでくつろいだり、眠るのが大好きです。夏はサラリと、冬は温かく快適に過ごせるペットベッドを、自分で作ってみたいなと思っていました。実際に作ってみると、思っていたよりも簡単に
2023/07/21 18:10
次のページへ
ブログ村 451件~500件