メインカテゴリーを選択しなおす
この記事では、ブログ投稿数が100記事を突破した現在の心境、経緯、収益状況について記載していきます 本記事はアフィリエイトを含みます。 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_design="slide";rakuten_size="336x280";rakuten_target="_blank";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode…
こんにちは! なんとなんと昨日の記事で 100記事でしたと!✨ なんだかんだ続けて5ヶ月ですよ🥳 平凡に過ごしているつもりだけど 日々いろいろあるもので、 4人家族+仕事してると 嬉しいことに書くネタは尽きません。 思いつくペースで書きたいけど 忙しくて毎日は書けず ゆるっとマイペースなブログとなっていますが、 見に来ていただいている方々の存在は しっかりと認識しており いつもありがたく感謝し ここまで来ることができました!🏃♀️✨ いつもありがとうございます!😇✨ いつもスターを残していただき感謝する反面、 私の方からお返しができていないことを いつも気にしていて←じゃあ返しなさいよ でも…
最近ブログで100記事達成したものです。 結論!体感を通して100記事で稼げるなら皆すぐ脱サラできる!という持論が産まれました。 今回はどうして100記事で稼げてないのかを自己分析していきます。 ブログ開設当初から最初から天才的な記事を書けないと難しいでしょう。
本日のこの記事で100記事達成です。 一昨年の4月から始め、途中名前をDirtマニアからD-LINKに変えて、1年3か月。 一度ブログが消えてしまうというハプニングもありましたが、やっとこここまで来ました。 これからも土 […]
ブログの成功のためには100記事投稿が必要?その理由と効果について解説
100記事投稿後のスタートライン この言葉には、成功するためにはまず100記事投稿することが必要であり、それを…
100記事まで続くなんてびっくりです。私、元々文章を書くなんて大嫌いな事。ブログをするなんて2年前までは全く思いもよらなかったことです。ブログをはじめてちょうど1年。記事も100記事。100記事にたどり着ける人はブログ始めた人の10%しかい
無事に100記事を達成しました!|初心者主婦のBloggerでのんびりブログ
初心者主婦がBloggerでブログを始めて2年。やっと100記事を達成しました。振り返りや現状のPV数、収益、これからのことなどについて書いています。
いつのまにか100記事を越えてこの回で104記事目になります。 初めの頃は誰も読む人がおらず、読んでくれなくても自分のために書いてるから別にいいわと強がりな気持ちを持っていました。 しかしなかなか1記事1記事に時間をかけすぎというかうまく書こうとしすぎて結局書けずじまいみたいなことがよくありました。 投稿数は月に4〜5回くらいだったかもですね。 今考えると娘の成長や、自分の感想なんかは育児開始の頃の方がたくさんあったのでかけることは多かったなあと後悔気味です。 とはいえ育児大変だったので無理をしても自分のためにならなかっただろうしそれはそれで良かったのかな。 何も書けないくらい忙しい時だったと…
『100記事体験』100記事を達成して気付いた5つのリライト方法
こちらの記事では、『100記事体験』を通して学ぶことができた内容を紹介しています。記事の中で大事だと言われている『リライト』です。始めたばかりのときは、どうしても記事の更新に時間をつかうことがおおいですが、SEOを考えると記事の作成以上に重要なのがリライトです。記事を通してリライトの基礎を発信しています。
ブログを始めて半年、先日100記事目に到達しました。まだまだひよっこですが、今の状況を記録しようと思います。 ブログを始めて半年の現在の状況 記事数:103 検索でのアクセスが少しづつ増える 検索1位の記事ができた 初めての売上 半年続けてみて思うこと もう辞めようと思うことはあった 初心をブログに記録するのはおすすめ 今後に向けて ブログを始めて半年の現在の状況 2022年3月、ブログを始めました。 主な目的はこちら。 別居婚の日常、息子の成長を記録し、5年後息子が小学生になる頃の振り返り用 時短でもあるので、そこを補うための副業の一歩 詳細はこちらに記録しています。記録したことで、初心を忘…
こんにちは、あすかです。遂に100記事目に到達することができました!スローペースで続けてきたこのブログ。1年半程の時間をかけて、なんとか100記事書くまで続けられました。ここまで続けてこられたのは読者様、スターをつけてくださった方、コメントくださった方、このブログに訪れてくださった皆さまのおかげです!本当に感謝しています。
ブログを始めて1年以上経ち、この記事で投稿100記事目です。 100記事を記念して5,000文字くらいの記事書こうかなっ
【ブログ】100記事到達までのコツとPV数・収益を公開するよ
わたくしごとですが、本記事で100記事を到達しました!わーい! 飽きっぽくてWordPressのブログも過去2回挫折している私が、100記事書けたことが嬉しいです! 今回は100記事到達までブログを続けるコツとPV数と収益を公開します。 あ
管理職・中年は話を聞いてもらえないーだけど私たちにも心の叫びがある
これを投稿したら、ちょうど100記事目になります。 「管理職を辞めたいよー!」という気持ちをはき出したくて始めた、このブログ。 平日は5時に起きなきゃなのに、休日は楽しみの時間を削らなきゃなのに、 それでもブログを書くのは、「自分の話を誰かに聞いてほしいから」 だと思う。 だってみなさん、リアルな人間関係では、あまり自分の話できなくないですか? こんなふうに思って、自分の話をひっこめちゃうことってないですか? 会社では、「昔話ばかりするうざい上司、中年」と思われるのが怖い プライベートでは、よき友人として、自分よりも相手の話を優先すべき って。 だけど・・・管理職だって、中年だって人間だもの。…
【ブログ】50代初心者が6ヶ月続けた結果収入は?収益化は難しい?
2021年9月20日「文貴ブログ」を開設。2022年1月20日4ヶ月経って100記事達成。 4月に入り、いつの間にかブログを開設して半年が過ぎました。 そこで1つの区切りとして半年間の収益やら振り返りをしてみました。
この記事で100記事達成になる。 ブログを書き始める時、下調べをするとまずは目についたのは「100記事を目指そう」「3か月目標」という記事だ。 逆に言えば、そこに行くまでに止めてしまう人が多いのだろう。 初めて記事を投稿したのが3/20なので、期間の方はまだ一か月強であるけれど、 取り敢えず100記事は達成できた。 これはひとえに訪問して下さった方、スターをつけて下さった方、読者になって下さった方のお蔭だ。私のつたない記事を読んで頂いて、どんなに励みになったか。心からお礼を申し上げたい。 思い出や経験を書き綴るだけでも自分の感情が整理出来たり、感慨にふけったりできて 私自身の為になっている。率…
こんにちは。佐藤あいすです。 昨日でブログ始めて100記事目でした。そろそろかなと思ってたんですが、通り過ぎてましたね。 自分にだけ重要なことだね 自分以外の人にとっては超絶どうでもいいことなのはわかっていますが、ひとりで感激してます。 感激なんて大げさですよね。でも、ブログをほとんど毎日更新しつつ100記事に到達するというのは、私という人間は出来ないと思っていました。 なぜならブログを書く時間がいつか取れなくなって書く時間の確保もしないだろうとか、ネタは早晩切れてネタ探しに疲れてやめるだろうとか、だって数年前もブログ挫折したし6記事ぐらいで、しかもワードプレスでテーマも買ったのにとか、とにか…
【100記事】ブログ初心者の集客と収益はこうなります!成果報告
ブログ初心者100記事の成果を報告します!知識ゼロからのスタートで集客と収益はどうなった?他にも、アフィリエイトやASPのおすすめや運営で大変だったことを紹介しているので、参考になれば嬉しいです。無理せず続けていきましょう!
WordPress:ホームページ121記事達成、100記事超え後の軌跡
WordPress:ホームページ121記事達成、100記事超え後の軌跡 ワードプレスの自動バックアップ設定 「URL が Google に登録されていません」の対処方法
【はてなブログ無料版で100記事アップ】やってみて 今思うこと
<100記事アップした現状のアクセス数> なんの予備知識もなくブログを始めて、100日で100記事アップしました。 アクセス数にさほどの変化は見られないというのが現状です。 SNSだとかは何もやっていません。はてなブログのみです。 はてなブログを始めてから、いろいろなネット情報を参考に“日本ブログ村”に参加しました。こういうこともSNSを利用している、と言うんでしょうか? よく分かりません。 その他にはグーグル・アナリティクスの導入もしたんですが、これがなんだかうまくいかず、導入できたのは69日目でした。 いくつものはてなブログで調べたりさせてもらったんですが、どうも記事に書いてある画面になら…
ブログ初心者が100記事に到達するまでの成長記録と初心者に伝えたい3つのこと
こんにちは、つかさです。 とうとう、ブログつかさ屋が100記事を突破しました! この記事が記念す