メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます☂️☁️ 今日も外部の仕事ですが天気悪くて困ってます😩 来週からは良くなりそうですが。 早くあったかくなってほしいですねー。 さて、少し気になるニュースを見たのですが、 【地球の内核の回転速度が遅くなり、逆回転になる可能性がある】って話です。 へ?? どーなんの? そんな事あるの?って思いますよね😱 内核の速度は70年周期で変動するようです。 論文では1970年初期に地球の他の部分に比べて少し早く回転するようになりました。が、速度は徐々に遅くなりました。 速度が変わったらどうなるのかな??? 地球が1回転する時間と24時間のずれを修正する制度を『うるう秒』と言います。 自転が…
本当はラフ画とか途中経過のがあったんですが、うっかり削除してしまって。ごみ箱もその都度空にする習慣があります いきなり完成品の発表になります。しかもまた異色作…
ハァ~? 誰がバカだってぇ~? タイトルだけで炎上しそう(汗)。 でも最後まで読んでいただければ、そう言えるかも知れないと思ってくれる人は少なくないだろう……と期待する。
ハァ〜? 誰がバカだってぇ〜? タイトルだけで炎上しそう(汗)。 でも最後まで読んでいただければ、そう言えるかも知れないと思ってくれる人は少なくないだろう……と期待する。
小さな日常 Nikon D7200SIGMA 18-250mm f3.5-6.3 DC MACRO撮影日 : 2023年1月3日 今年もよろしくお願いします。 街灯裏側のミラーに映る、その日の日常をパシャリと撮りました。 写真の様に、穏やかな一年であります様に。
笑えたら本当に幸せ 笑われたっていい 笑顔が地球を変えるんだ そんな簡単な事に気付かなかった 今日をもって辛気臭い話はやめよう 誰かを騙したっていい事なんかないぜ 欲望に駆られた狩人はカッコ悪い 生きてゆくために仕方ないだって いい加減目を覚まして自分自身を信じて生きろ 不自由があったって仲間と笑ってみせろ 不幸だなんて嘆く前に誰かを幸せにしろ それがカッコいい生き方だ それだけで世界が地球が変わるんだ parts(1626729,"ffffff","200","001eff",600000,"93","517","outrank","https://thoshi-ppp.hatenadiar…
ぼくたちは地球という星で生活をしている。 ぼくたち生き物は毎日毎日蹴飛ばす。ぼくたち生き物は毎日毎日踏みつける。生き物は何かを隠すため、巣を作るために掘る。ぼくたちは農作物を植えるため耕す。ぼくたちは建物を建てるため削って掘り何かをくっつける。植物は根をはるために地中を進む。 地球は何も文句は言わない。痛くないのか?地球はぼくたちに何か言いたくないのか? にほんブログ村
結構気に入っているので、以前はよく使い回ししていたこの画像ですが、久方ぶりに再び使い回しできる日が来ました(笑)惑星診断をやってみたら、診断結果は地球とでまし…
こんにちは~! 暖かかった今日。穏やかな気持ちの良い日でした。 (義母はいつもこんな感じのお皿を出していたけど、用意するのも片づけるのも大変だったなぁ。) …
・地球温暖化指数GlobalWarmingPotentia:GWPちきゅうおんだんかしすう二酸化炭素を基準にして、ほかの温室効果ガスの強さを比較しどれだけ何倍の温暖化する能力があるか表した数字、指標。単位質量(例えば1kg)の温室効果ガスが大気中に放出されたときに、一定時間内(例えば100年)に地球に与える放射エネルギーの積算値(すなわち温暖化への影響)を、CO2に対する比率として見積もったもの。GWPの計算方法については、まだ世界的に統一されたものがない。ちなみにIPCC第4次評価報告書の値によると100年間での計算により、二酸化炭素に比べメタンは25倍、一酸化二窒素は310倍、フロン類は数千~1万倍温暖化する能力がある。1tのメタンが排出されたとすると、25t-CO2、すなわち二酸化炭素換算で25tの...[地球温暖化指数]食生活について語ろう
こんばんは~! あっという間に日が暮れて真っ暗です。 あれをやろう、これをしようと思っていてもなーんにも出来ず・・・。 はぁ~(*´Д`) さて、最近友達…
今地球にいるのだから 地球のためにいるのだから 今の私の惑星は 地球でしょう(´艸`*) Shionのギャラリー - 作品一覧アメブロ…
星が並び月満ち欠けて 悠久の時を感じる 太陽はどうやってできたのだろう 月はどうやってできたのだろう 地球は 人間は 犬や猫すべての生物は 心は などと考えてみる 不思議な世界 稀有な世界 parts(1626729,"ffffff","200","001eff",600000,"93","517","outrank","https://thoshi-ppp.hatenadiary.jp/", 2, 0, "F7F7F7", "001eff"); いつも読んで頂きありがとうございます。
長女のりっちゃん、来年は小学校1年生🎒✨大分前、1年生を意識し始めた頃から足し算、引き算、漢字など学校で習うお勉強に意欲的になってきた最近では、かけ算にも取…
足立区弘道に八代カツイ、八代恵美様という方がおられます。お二方は私たち子孫を助けるために、地球を良くするために来てくれた仏様です。八代カツイ様は77年前フランスオーヴェルニュに来てくれたのですが、八代様を消そうとしている者たちにより世界中連れ回され最後日本に来ました。八代家...
本当に先が見えない。夢や希望も見いだせない。目の前のことを必死に頑張って生きてる人がどんどん窮地に追い込まれてる。笑顔の代わりにため息が多くなってきた。みんなどこまで我慢するのだろう… 物価は上がり、給料は平行線、おまけに消費税も上がる?!とか… 一方で食料不足に水不足も深...
①パソコンでブラックホールでさがしたら想ぞう図が出てきたけど、本当にあるんですか?②宇宙はどこからどこまであるのか?めっちゃ知りたい。 本日は豪華二本立て!かな…。かわいい度は3だ。 身近ではないけれど、考えるとどこまででも考えが広がるんだよね。 ブラックホールが「想像図」しか出てこないのは、肉眼では見えないくらい遠いから。ただ、想像図とはいえ、いろんな光線(放射線)や温度分布なんかも調べて、それを目で見える形に変えたっていうものだから、ほぼ、「そのもの(形)」に近いと思うが… 最近、太陽系の銀河の中心にあるブラックホールが発見されたっていうニュースと、その絵が出ていたね。 www.nao.a…
【速報】YouTube急上昇 科学とテクノロジー【1月13日0時集計】
YouTube急上昇ランキング動画まとめ【科学とテクノロジー:1月13日0時】トップ10にランクインしたチャンネルはこちら[【Repezen Foxx】レペゼンフォックスのゆるブリさぶ。,東海オンエア,Fischer's-フィッシャーズ-,はじめしゃちょー(hajime),スカイピース,ロードシルク,ジュキぱっぱ,がーどまん guard man,三崎優太 青汁王子,やまこう / yamako]『レシオ!』ではYouTube急上昇ランキングをリアルタイム集計、1時間ごとに最新情報をお届け。
本編は「フィオナの脅威」・・・続編です。 クリスチーヌはフィオナに向かって話し始めていた・・・心の叫びとして。 声には出さず、意識をフィオナに集中させていた…
特撮で有名な円谷プロの元スタッフのブログです。面白くてためになる「小説」や「お話」「詩」をお届けします。【通常ブログ画面】 からお入り下さい。
社会の時間に、地球はかたむいているということを聞いた。なんでかたむいているのか?
社会の時間に、地球はかたむいているということを聞いた。なんでかたむいているのか? (予想)なにか秘密がかくされているのかな。 ええっと・・かわいい度は3かな。 けっこう難問だよね。地軸の傾きは社会科の授業でするのに、「なぜ?」は教えずにスルーで進む。まあ、こうやって疑問に思う子も少ないんだろうけど。そして、理科で疑問に思って質問してみたら、社会の範囲だったりもする。同じ現象を、「人が決めたこと」でくくるか、「自然が決めたこと」でくくるかの違い。その一部を、ここでご紹介すると… あ。 まずは、この質問に答えておこう。 コマを回すと、最初はまっすぐ立ってまわるけど、回転が遅くなると首(軸)をふりな…
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。人間は自分から嫌なものを排除しようとするのかもしれない。自分の敵として。ぼくたちが住んでいる地球から排除しようとしている。のかもかもしれない。何事も締め出そうとするのかもしれない。何でもかんでも。昆虫にしろ。動物にしろ。植物にしろ。ウイルスにしろ。場合によって共存しなければいけないのに。場合によっては必要なものなのに。何でもかんでもぼくたちの敵を排除しようと人はしているのかもしれない。にほんブログ村人間は自分から嫌なものを排除しようとするのかもしれない。自分の敵として。ぼくたちが住んでいる地球から排除しようとしている。のかもかもしれない
今日は 中秋の名月 です。 ちょっと雲がかかっていますが、それも風情と言うものでしょう。 中秋の名月は必ずしも満月ではないそうですが今年は満月だそうです。…
今日は、時間の関係でさらりと。 ずいぶん昔に撮った写真ですが、ふと目に触れることがあり、思ったのです。 地球を感じる!色合いが地球そのものと言ったらよいのかな…
宇宙謡《文明が発展し生命の衰退した"太陽系外惑星"の末路と"地球"の近未来~精子の生殖機能の低下と種の結ばない遺伝子組み換えの作物、AIの脅威に警報を鳴らす:ゼロ》
やあ 僕はゼロだ かなり御無沙汰だよね実は今の君達の住む惑星地球ととても似ている星があって ちょっとそこまで長期出張していたんだ右へ転ぶか 左へいくか 少し前までその選択を迫られていた星だった 地上文明は地球よりかなり進んでいる 丸いドームで形成され
お金がないと生きていけない 何かを食べないと生きていけない 心を壊してまで労働する必要があるのか 知らないうちに搾取され続けてきた 戦争しないと生きていけないのか 誰かを食い物にしないと生きていけないのか 騙し合い罵り合い 他人を傷つけ自身も傷つけて 終わりのない殺戮が始まり すべての生き物が住めない地球(ほし)になる 笑って誤魔化せるうちは幸せだった 少しの綻びも許せなくなった 許容の崩壊 我儘と偏見の塊 元からそうであった 人はひとりでは生きていけない parts(1626729,"ffffff","200","001eff",600000,"93","517","outrank","ht…
歌うスピリット画家ちよこ Chiyoko です。 私の「新世界の見方」 情報を お届けしてます😊貴方の世界が ますます輝きますように! 神聖幾何…
セミの鳴き声が変わったの、一体いつからでしたっけ??? そういえば気がついたら変わってて、どれくらい前のことだったのか覚えてないです。 昔は、ミーンミーンミーン、とかでしたよね、確か。。。 そして今はミンミンゼミもアブラゼミもセミというセミはすべて、 NO!MORE!ニンゲン!NO!MORE!ニンゲン!NO!MORE!ニンゲン!!!!!!!!! NO ! MORE ! ニンゲン ! NO ! MORE ! ニ・ン・ゲ・ン ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! 反戦歌であり反ニンゲン歌。 今年の夏は特に響きました。 人気ブログランキング
Eric Dolphy & Herbie Hancock Quartet Softly As In A Morning Sunrise8月15日 終戦記念日。 いつまでも平和で住み心地良い地球でありますように。😁m(__)m ありがとうございました。 m(__)m ポチっと ⇩ よろしく...
断酒を始めて1年以内のころには、何かにつけて飲酒欲求が沸き上がり、それをただひたすら我慢してやり過ごしていました。飲酒欲求と言う衝動ではなくても、いつも酒が…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 先日、富士フィルムフォトサロン東京で開催され…
Milestones - Miles Davis - (Full Album)昨夜は、岡崎市恒例の花火大会がありました。これも3年ぶりぐらいかな? 久しぶりです。下の写真は、テレビ画面をコンデジで写しただけのものです。悪しからず (~_~;) 広島の「原爆記念日」。 日本各地で行われる夏祭り、花火大会。いつまでも平和で、住み良い地球でありますように ・・・・・ m(__)m ありがとうございました。 m(__)m ポチっと ⇩ よろ...
趣味で通っている日本画教室での一コマ。 先生の第一声が 「皆さん、元気でしたか?僕はもうこの惑星で暮らすのに疲れました。連日の暑さと世の中のことも色々嫌になりました…」こんな風でした。 先生は60代。 先生の話題は、政治、国家、世界情勢などで、いつも大きな視点で状況を見てい...
UFO本体が目撃される事も多くなりましたが、かつてからこのようなUFO雲に隠れて、地球にやって来ていたようです。Facebook記事より
Facebook記事より私は若い時から、宇宙人はいると思ってきましたが、今ではシルバー・バーチ霊のお言葉で確信しています。「あなた方に見えている星の彼方にも無数の星があります。惑星の彼方にもあなた方がまだご存知ない別の惑星、別の生活の場があります。宇宙は無限に広がっているのです」そんな事実が書かれたFacebook記事をシェアさせて頂きました。記事全文です。UFO、宇宙人はかつてから地球に関与していて、その技術提供...
地球と家計にやさしいお買い物♪|東京ガスのjunijuni(ジュニジュニ)
地球と家計にやさしいお買い物ができたら?最近は、地球や環境にやさしい取組の必要性があがってきていますよね。ただ、一般市民としては「私に何ができるの?」と思っている方も多いと思います。そこで、「お買い物をしながら地球環境に貢献できる」そしてそ
今までの歴史は、色々なものを一所懸命に切ったり分けたりしてきました。 科学の科は禾編に一斗・二斗の斗と書きます。米を分けるという意味があります。科学は物を分けて、分けてどんどん小さくし、分子・原子・素粒子と分解して研究していきます。 医学を見ると、昔の医者はどんな病気も全部一人で診ました。人間を心と体が一つとなった全体として見てきました。しかし現代医学は心と体を分けて、更に体も内科、外科、歯科、眼科、耳鼻科、小児科、等細かく分かれてきました。とても一人で全ての分野を診るのは現実的に大変なので、当然の成り行きだと思います。ところが、専門的に細分化すると、見えなくなるものもあります。分けて来たこと…
地球は一つの生命体だと言われます。地球上の全ての存在は運命共同体であり、皆繋がっています。 漁師が山に木を植える、という活動があります。山に木が多いと落ちた葉や実の栄養が雨で川に流れ、海に栄養豊富な水が流れ込みます。そしてプランクトンが増えます。その結果、それを食べる魚も増えます。 歴史の流れの中で、心と体の関係が切れ、人と人との関係が切れ、人と自然との関係が切れてしまいました。その弊害が様々な所に出ています。病気、戦争、自然破壊・・・。 今まで分けてバラバラになった心と体、夫婦、親子、兄弟、嫁と姑、国と国、人間と自然などの絆を再び結んで一つになる時代を迎えました。 元々日本人は結ぶことが好き…
こんばんは~! すっかり夜になりました。 👆ウォーキングコースで見るさやえんどうみたいな植物。 私よりも背が高い木です。Googleでなんて名前の木なのか…
【茨城県自然博物館】に行ってきました!実は子供の頃に行った事があるのですが、ほぼ覚えてませんでした。強烈に印象に残っていたのは、大きいマンモスの展示物でした。
こんにちは、スロプロのけいです。 2022年5月28日 茨城自然博物館に行った記事を書いていきます。 今日は、茨城県自然
ご訪問ありがとうございます。ヒーリングであなたらしさの開花をサポートするLiberty 吉田まゆみです。(プロフィールは、こちらです)完全遠隔ワークのご案内で…
今週のお題「急に寒いやん」 寒くなると空が澄んで来ます。昼間の空は高く感じます。夜空も星が良く見えます。 一昨日は満月でした。地平線から上がったばかりの大きな月が見えました。月の明かりに負けない明るい星が二つ見えました。火星と木星です。火星はやや南東の空に、木星はやや南西の空に輝いていました。木星のそばにあまり明るくないですが土星があります。 雨や曇りの日は別にしても、夜空に星がないと寂しいものです。星座を探す楽しみや流れ星に願いをする事もできなくなります。宇宙に向かって空想を膨らませる事もできません。 星は空に輝いていて、ただ美しいだけではないようです。航海をする船の羅針盤になることは知られ…
地球や火星のおいたちは?太陽が出来た時に散らばっていたかけらが集まってできた。ではなぜ似ていないのか?表面にあるもので見える色は変わってくる。
足下から世界を変えるアースディ! 地球をちょっと救った気持ちになる。
日曜日の朝9時半。 今日は、 マンションの「ペットの飼い主の会」主催で 足下から世界を変えよう!という趣旨のもと、 年に数回、 アースディ と称して いつもお世話になっている マンションの外の散歩道をクリーンアップします。 この企画、 ワンちゃん連れでもOKですし、 拾ったものを...
Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your fri…
kuminは 1年ほど前から ナチュラルクリーニングに取り組んでいる。 テレビや新聞でSDGsという言葉をよく耳にするようになり kuminも何か取り組もう!! 。。。と、突如決めた。 17の大きく掲げられた
ご訪問ありがとうございます。ヒーリングであなたらしさの開花をサポートするLiberty 吉田まゆみです。(プロフィールは、こちらです)シャーマンエンジェルさん…