メインカテゴリーを選択しなおす
アスカ(タスカ)モデル 1/35 シャーマンVCファイアフライ(1)
ファイアフライは、子供の頃に観た映画“遠すぎた橋”に英軍第30軍団所属車両として登場し、米軍のM4と違う長砲身がカッコよくて印象に残ってます。 今ではガルパンにも登場する有名な車両です。 さて、このキットもコロナ全盛の頃にメルカリで購入したものです。 ホントはタミヤさんから以前発売された限定モデルを探していたんですが、生産休止品でお手頃な価格のものがなく…。 オークションサイトを物色する中、他社の同種キットの中で評価が高く、安心の日本製で、しかもオプションの金属砲身付きだったこのキットを見つけ、ポチっと。 連結式キャタピラは何時ものようにモデルカステン製を調べてみると、ファイアフライVC型用は…
プチ感想・レビュー#307【SHAMAN KING THE SUPER STAR】10巻
「SHAMAN KING THE SUPER STAR」10巻のプチ感想・レビューです。 感想は読書メーターで書いた文章になります。 興味を持ってもらえると嬉しいです。
プチ感想・レビュー#289【SHAMAN KING THE SUPER STAR】9巻
「SHAMAN KING THE SUPER STAR」9巻のプチ感想・レビューです。 感想は読書メーターで書いた文章になります。 興味を持ってもらえると嬉しいです。
900万アクセス記念~いま聴きたいあのナンバー(その9) 続いては、メキシコのロック・バンド、リラン・ロール(Lira N'Roll)の1曲です。アントニオ・リラ(Antonio Lira)を中心とするブルース、ロックに
皆さま ネット界隈を眺めてみると、縄文時代の日本はすばらしかった的な調子の言説や動画がたくさんあります。 私たちは、これまでにいくつか縄文時代のものとされる遺…
皆さま 出雲大社や出雲地方の古代人の祭祀心理については、過去に幾度か触れています。 日本の古代祭祀を知る上で、出雲ほど重要なところはありません。 今回は、これ…
皆さま 今回の一連の記事では、便宜上「邪馬台国」という漢字を、2-3世紀頃の日本の国号として使っています。 この漢字を「ヤマト」と読むのが正しいとする説が提唱…
皆さま 邪馬台国については昔から九州説と畿内説とに分かれて、研究者の間で論争になってきました。 最近の考古学的な発見や、後の大和王権の中心地であることから畿内…
皆さま。 海人族と呼ばれる人々は、古くは縄文時代から航海を得意とし、船を巧みに操りながら、広く中国南部、台湾、南西諸島、そして日本列島にも進出していた民だと考…
~チリカワ族アパッチインディアンの(実在した)戦士ジェロニモを描いた 歴史ドラマ~このように案内されていますから、その「ジェロニモ」(1829-1909年/…
を和訳紹介する。 ()内および見出しは、個人的に追加した 4つの敵、4つの否定 ”トルテカのシャーマンたちにとって、人間が知識を得るためには、4つの敵に挑み、打ち勝たなければならなかった。 4つの敵とは、恐怖、明晰さ、力、そして老いである。 これらの特性や生の次元は、イニシエート(補足説明:見習う者、易経で言う小人)の敵とみなされた。 恐怖は意志を阻害する。 精神の明晰さは人を盲目にし、自身の限界を見えなくさせる。 権力は、全能という理想を与えることにより、人間を服従させる。 老いは、人がすべてにおいて勝利できないことを明らかにする。 恐怖 否定への対抗 恐怖は自然な感情であり、それを感じるこ…
皆さま 私たち一族がこれまでに参拝したことのある神社仏閣の巡礼記録を公開いたします。これは個人的な目的でお参りに行ったものもあれば、仕事の関係で「巡礼の旅」…
愛する肉親を失い、悲しみに暮れているときにその人が幽霊になって現れ、守護霊として護ってくれるというストーリーは、映画でもしばしば取り上げられているテーマです。…
このブログでは、四国に実在するシャーマンと彼らの行う霊的、呪術的な実践に着目した記事をメインテーマの1つとして取り上げています。これは霊性発現あるいは霊的危機…
皆さま <念>には数えきれないほど種類や意味があります。 前世の念。現世の念。未来の念。無縁の念。因(念)縁。動物念。神仏念など。 まず、前世の念と現世の念か…
秦霊性心理研究所 所長 はたの びゃっこ 超越的体験の心理プロセスについて、私の理解していることを述べてみたい。いわゆる霊感・霊媒体質の話題は、ともすれば霊…
アメブロをリニューアルしました。新ブログになってからタイトルや方向性が定まらなかったのですが、思い立ってデザインし出したらサクサク作業が進んでタイトルが決定‼…
「エホバの証人」集会で爆発、2人死亡45人負傷、信者名乗る男出頭―インド(時事通信)インド南部で、宗教団体「エホバの証人」の集会中に複数回の爆発が起き、少なくとも女性2人が死亡、45人が負傷したと報じられています。なお、容疑者自身が警察に出頭したようだが、本人は投稿した動画で「エホバの証人の信仰は国を危険にさらし、根絶する必要がある」などと主張したようです。報道では、本人が信者かどうかが問われているようですが、この辺が分からないですね。スリランカのシャーマン、収入減に抗議しストライキ(時事通信)スリランカ南部沿岸の小島にある寺院で、寺内にいるシャーマンの収入を大幅に削減する規則を導入したところ、当然にシャーマンが反発し、ストライキまで起こしたようです。経緯ですが、このシャーマンは敵を苦しめる神「デボル」に...或る2つの宗教に関する報道
こんにちは初めて見に来てくださった方も、また見に来てくださった方も、「ありがとうございます🤗🎶」今回は、26日に神社⛩️へお参りに行った後、ひさしぶりに 占い…
あらゆる分離を愛・調和・喜びの世界へ転換させていく祈りの活動をしている 虹の世界アルケミスト🌈早紀 です✨ 今現在決まってる遠征 11/3 近江神…
あらゆる分離を愛・調和・喜びの世界へ転換させていく祈りの活動をしている 虹の世界アルケミスト🌈早紀 です✨ 順次、New アートを紹介していきます🎵 …
海外では、北海道開拓史が虐殺史として喧伝されている。 ※引用(漢数字→アラビア数字)北海道のインフラの裏側……「北海道が近代化したのは、アイヌ人の労働者だけでなく、中国人や朝鮮人のおかげなんですよ。中国人や朝鮮人で逃げようとした人たちは、生き埋めにされていました。はい、本当に『生き埋め』です、仲間に見せしめにされたんです! 父は何人か助け、馬ゾリのなかにかくまっていました。もちろん、命がけでした。 (...
先日、何気なく見た動画がとても興味深かったので、シェアさせていただきます✨✨ 青汁王子さんの動画なのですがエクアドルのリトリートセンターに滞在するもので…
夏休みの自由研究の挿絵にいかが?邪馬台国の女王「卑弥呼」イラスト
卑弥呼(ひみこ)とは 「卑弥呼」はニ〜三世紀の日本にあった邪馬台国の女王。 当時戦争ばかりが続いていたこの国に難儀した首長たちは、 相談し合って今ま…
こんばんは初めて見に来てくださった方も、また見に来てくださった方も、「ありがとうございます🤗🎶」今回は、7月31日に 京都の占いの Ke先生のとこへ ひさしぶ…
普段あんまり学校の様子を話さないペン子だけれども学校での愚痴を話してくれた。愚痴と言えどもペン子の口から学校での様子を聞けるのはお母さん、楽しいし嬉しいわ〜〜うんうん、そうなのね・・・ペン子も大変ね〜。人生の先輩として、アドバイスをするわね。そういう時は・・・...
JUGEMテーマ:歴史 その2から続く 《6》シャーマンのイニシエーション 文化人類学の古典ともなっている『生と再生〜イニシエーションの宗教的意義』(堀一郎訳 東京大学出版会1971年刊)の中で著者のミルチャ・エリアーデ
JUGEMテーマ:歴史 その1からの続き タイトルに使用した“隻眼信仰”という言葉は少々不正確すぎたかもしれません。言いたかったのは、縄文が呪術性の高い世界だとするなら、土偶や人面装飾の片目やひと
種子島の南種子町にある広田遺跡を紹介します 鹿児島県熊毛郡南種子町に有る広田遺跡、原始の遺跡として九州地区の旧石器時代の史跡として史跡名勝天然記念物(国文指定文化財)として2008...
外部講師によるワークショップのご案内ミーシャさんの大人気WSドリームキャッチャー作りWSミーシャさんがラコタ族のシャーマンから伝授されたドリームキャッチャー。良いものを通して、悪しきものをキャッチする。このワークショップは、ドリームキャッチャーを創るだけではなく、シャーマンから様々な叡智を授かっているミーシャさんからネイティブにまつわる神話を聴くことができます。ネイティブアメリカンの話を聴いてから創る...
今更ながら僕のBlogを読んでもらうにあたり、絶対外せないアヤワスカの経験をまとめた記事です。アヤワスカ経験の直後に自分のFacebookページにも投稿しましたが、殴り書きだった為、見づらいので、一部修正は加えてありますが、ほとんどそのまま
アヤワスカって聞いたことありますか?旅をしている人なら聞いたことがあったり、興味があったり、なんなら経験したことのある人もいるかもしれません。ひょんなことからアヤワスカを知り、実際に体験してきたので紹介したいと思います。
世界の様々な文化において、はるか昔から行われ続けている、占術。 古代中国では、動物の骨や亀の甲を火にくべ、割れ裂け目から、 古代ローマ以前に栄えていたエトゥルスキの文化では、鳥の内臓から、 重要事項を判断するため、行われていた占術。 日本では、卑弥呼のように、国の党首が巫女つまりシャーマンであった時代がありました。 易経の「卦辞」を作ったと言われる周時代の文王(その後、周公が「爻辞」作成。)は、 王であり、シャーマンでもありました。 遷都、どう戦いに挑むか、人事の任命など政治的な決断事項に、易経が使われました。 シャーマンは、様々な方法で超自然的な存在と繋がり、気…
SNSで「○○県の鳥取(仮名)先生のに見て貰って良かった」という感想を見かけて、私は瞬時に飛びついてしまった。 発信者と連絡を取ると、鳥取先生は霊感でずばずば当ててくれて、とても信頼できる存在だそうだ。私の住んでいる所と先生の住む○○県は遠くはない。ただ、県の中でも先生宅はかなり辺鄙な所にあるようだ。電車の数も少なく、時間はかかるが行って行けない距離ではない。電話番号を教えて貰い、先生に電話をかけた。 自宅で鑑定をしているとの事。料金も確認したが法外ではなかった。 さっそく予約をいれて、最寄りの××駅に降りる。先生宅近くまではバスも通ってはいるが、数時間に一本しかない。駅を降りた人たちは、みな…
ご訪問ありがとうございます。ヒーリングであなたらしさの開花をサポートするLiberty 吉田まゆみです。(プロフィールは、こちらです)シャーマンエンジェルさん…
サイキックプロテクション®プレミアム自他との境界線を学ぶことで平安と自信をもたらす画期的なヒーリングワークを習得します。 マニフェステーション・ヒーリング…
徳之島に来る前に南西諸島の本をいくつか読んでいて中でもユタ、ノロ(シャーマン、霊能者、神様)関係のものが面白かった。なんでも、ノロの子供が盗みの疑いをかけられた時に自分の子供が罪を犯したのならば殺してくれ、さもなければ疑った者の子供を殺すようにお願いし、自分の子供の無実を証明したのだとか。つまり、疑った者の子供が死んでしまうという、そんな恐ろしい面も持っているという話だ。(人によるんだろうけど) 島の医療機関で診療放射線技師として勤めることになったある時に看護師が患者を連れてきて緊張した面持ちで耳元で「ノロかもしれないので気を付けて!」と囁き、とっとと去って行ってしまった。その日もとても忙しく…